CPUクーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CPUクーラー のクチコミ掲示板

(56087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > サイズ > 超天 SCCT-1000

クチコミ投稿数:12件

タイトル通りなのですが、
ちょっとスペック表をみたときに前はなかったLGA1700がリストに入っていって困惑しています。

調べてもそれっぽいものもなくTUF版は別途リテンションで対応してるというは知ってるのですが普通対応できたなら別に対応しましたよっていう告知orバージョン変わってると思われるんですがこれは表記ミスだと思われるでしょうか?

それとも実は普通に使用できてたとかそんな感じなのか実は確認してなかっただけで公式で通知してるとかですかね、前しっかり対応に×ついてましたが。

書込番号:24659895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2022/03/21 05:52(1年以上前)

メーカー製品ページでは対応していますとはなっていますね。
それで価格comでも「対応」と表記しているのでしょう。
ダウンロードできるマニュアルにはLGA1700での取り付けについては説明がありませんけど。

新しいロットからLGA1700に対応したリテンションが入っているのでは?
いわゆる予告なく仕様変更があるというパターン。

書込番号:24659913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/03/21 06:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。

今確認したところひっそりと対応と書かれてますね、
おそらくおっしゃる通り対応したリテンションでもはいってるのかな?

ただ購入時に不安がありますねw
amazonで購入にしてもそれらがなかったり対応シールなり書かれてないとパソコン工房等での専門店ですら買うのもためらいがあります、メーカーに直接聞く方が無難かもしれませんね。

お返事ありがとうございました、とても助かりました。

書込番号:24659935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2022/03/21 07:34(1年以上前)

>おのっさんさん

ツクモさんのサポートページにLGA1700のサポートの記載がありますが、趙天はクリップの変更なしでそのままで対応可能と記載があります。
ほんのちょっとスルーホールを移動しただけなのスライドで対応可能と記載があります。

https://shop.tsukumo.co.jp/features/lga1700socket/

書込番号:24659982

ナイスクチコミ!3


minikenさん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/02 20:42(1年以上前)

こちらのコメントを参考に、LGA1151で使用していた超天をLGA1700で使い回しました。特に問題なく付きました。

書込番号:25446745

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2023/10/19 19:02(1年以上前)

今の超天は再販版という扱いで、今までのものとは別扱いです。
再販に際してLGA1700/AM5の対応を追加したということなのでしょう。

書込番号:25470399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者の方がこれを買われる場合

2023/10/18 08:45(1年以上前)


CPUクーラー > MSI > MAG CORELIQUID M360

クチコミ投稿数:63件 MAG CORELIQUID M360のオーナーMAG CORELIQUID M360の満足度5

これを買う簡易水冷初心者の方へ

マニュアルは付属していないので注意してください。
ネットで商品名を検索するとメーカーサイトに取り付けマニュアルがあるので
それを参照してください。
マニュアルがありますが、かなり簡易的なものなので後はYouTubeの動画とか参考に
したほうが良いと思います。

書込番号:25468340

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2023/10/18 09:38(1年以上前)

URLくらいは貼っといた方がいいかなと。最近のHPは飾り立てて、必要な情報がどこにあるのか探すの面倒だし。
https://jp.msi.com/Liquid-Cooling/MAG-CORELIQUID-M360/support#manual

書込番号:25468395

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

吸気プッシュ型での装着について

2023/10/06 06:05(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML120L V2 RGB MLW-D12M-A18PC-R2 [ブラック]

クチコミ投稿数:741件

本機をPC背面に吸気プッシュ型で装着したかったのですが、ファン側にはラジエターに装着するためのビス穴が4つあるだけで
ラジエター装着するとこのファンをPC背面に固定する術がありません。マニュアルにはファンをラジエターに装着し、さらに背面外側
から4本のビスでこのファンをビス止めする絵が描かれているのですが。。ファン側にはもうそのビス穴ありません。
本機を吸気型でケース>ファン>ラジエター順に装着された方がいらっしゃればどのように装着したかご助言頂きたくお願い
いたします。

本来背面は排気に使うのが普通だと思いますがラジエター装着できる箇所が背面しかなく、背面吸気、上面排気で考えています。
宜しくお願いいたします。(全面に吸気ファンがありますがラジエター装着スペースがない)

書込番号:25451014

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2023/10/06 06:11(1年以上前)

普通は長い方のビス(ファンを留めるねじ)でケースに共締めするんですが。。。

マニュアル通りだと、留める方法がないのでマニュアルの記載ミスだと思います。

書込番号:25451016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/10/06 07:38(1年以上前)

ファンを固定する手回しも可能な長いビスありますよね
あれの頭にネジ入っていきませんか?
個人的には隙間があくのはきらいなんですけど(^_^;)

書込番号:25451063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/10/06 08:00(1年以上前)

ビスを2本連結してみた

クーラーマスターの簡易水冷に使われてるビスを見つけたのでやってみました
長い方のビスだけでやったけど短いビスも径は一緒だから同じように固定できるはずです

書込番号:25451081

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/06 08:04(1年以上前)

マニュアルの記述ミスでしょう・・・

どうしても上手く装着でき なければ、ファンを吸気にしてみる。
吸気が意外に効率よく冷える・・・ケースが多いです!

書込番号:25451087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2023/10/06 09:11(1年以上前)

マニュアルどうりじゃないの?

長いビスで共締めしろって絵になってると思うんだが???

書込番号:25451146

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2023/10/06 09:42(1年以上前)

Lは短い方のビスでJが長い方のビスだから下の絵を見ながら付けようとする詰むって話では?

書込番号:25451175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2023/10/06 10:05(1年以上前)

ネジの写真見ても意味わからない人ばかりなのか(´Д`)ハァ…

書込番号:25451203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2023/10/06 11:36(1年以上前)

ごめんなさい。
マニュアルは合ってた。
四つあるうちの右上ので合ってる。
共締めになってる。

書込番号:25451276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/10/06 12:04(1年以上前)

そのネジ(シルバーさんの写真の)良いなぁ〜

と個人的は思った。(笑)
どっかで売ってないかな…

書込番号:25451302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2023/10/06 12:12(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

スマン、なんの関係があるのかわからなかった。

書込番号:25451312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/10/06 12:15(1年以上前)

Jのネジ2本連結してる写真では?

書込番号:25451317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2023/10/06 12:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
JとL見てなかった。すいません、、、

ステップバイステップで書いてあるからそもそも変か。

書込番号:25451320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/06 13:08(1年以上前)

コメント頂いた皆様
やはりこのマニュアル変ですよね?右上をやってしまうと右下のケース止めができません。
長いファン止め用のねじ(長さ30mm)だとケース外からファン貫通させてラジエター固定するにはケースの厚さ分だけ長さが
足りず、でもこのタイプのねじ(たぶんM3.5)ってこの長さより長いものなさそうです。

仕方ないのでファン貫通はせず右上の絵でファンのラジエタ側面の内側から短いねじでラジエタを固定、そのあとでファンの
ケース側面の内側から同じく短いねじでファンをケースに固定するしかないかなあ??(L字型のドライバ使って)

>クールシルバーメタリックさん
頭で連結できるねじ、面白いです!

書込番号:25451372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/06 13:22(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
すみません、ネットでねじの頭にねじ穴切られてる写真を見つけました。帰ったら確認してみます。
現物のねじ見ずにマニュアルだけみて投稿してしまいました。お騒がせしました。

書込番号:25451381

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/06 14:07(1年以上前)

PC背面に吸気プル型で装着しては如何でしょう !

書込番号:25451413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/08 08:49(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆様
クールシルバーメタリックさんのご指摘通り、長ネジ(J)の頭にネジ穴が切られており短いネジ(L)を連結させられるように
なっていました。パーツ良く点検しないまま投稿してしまいすみません。
ただ、ネジ穴切られているといっても極浅く、これでPCケースの裏側からラジエター支えられるかというと心もとないですし、
ケース背面とラジエターの背面に隙間があくのでどうもいまひとつという感じです。
プッシュ排気にするか、プル吸気にするかの選択のほうが現実的のようですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25453568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/09 07:51(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆様
結局マニュアル通りプッシュ型排気の形で背面に取り付けることにしたのですが、再び問題が。。
ケース厚の為に付属の短いネジ(L)の長さが微妙に足りません。(レビューにもそのような記載あり少し気になって
いたのですが。)
近場にホームセンターがないためにネットで別途ラジエター取付用のネジを購入したいのですがこのネジの規格は一般的な
M3ネジでよいでしょうか?(実際に図るともう少し細いように見えます。)
もし同様に別途ネジを購入されるなどで、このネジの規格ご存じの方がいらっしゃればアドバイスいたただけると助かります。


書込番号:25455067

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2023/10/09 08:27(1年以上前)

例えば、
https://www.oliospec.com/item_search/rootCategoryId,16/childCategoryId,19/
辺りから、必要な長さのネジを調達されては如何でしょう!
その場合、ケースの厚み+ファンの厚み3〜5mmの余裕を考慮した選定が肝要・・・例えば長さ 35mm !
あまり長いとラジエーターフィン を痛めます・・・

書込番号:25455097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2023/10/09 08:34(1年以上前)

自分のProArtistのAIO水冷も同じような状態でしたがM3だと思って確認もせずにM3x35mmを買ったのですが、結果はインチねじでいた。
このくらいのねじのインチはネットでも販売があまりなく自分はプッシュ吸気をあきらめてプル吸気にすることで解決はしました。
後2mm長ければ大丈夫だったのにというか、この辺りの品質は中華なので問題ないのか?と思った。

とりあえずミリとインチは山のピッチが違うのでミリねじと比較してピッチが広いならインチねじです。

後、長いねじを使う場合はワッシャーを用意してラジエター本体にねじが当たらない様に調整しましょう。

書込番号:25455106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件

2023/10/10 05:59(1年以上前)

>沼さんさん
情報ありがとうございます。このようなサイトあるのですね。
>揚げないかつパンさん
プル型も検討したのですが、プッシュ型のほうが冷えるのではという先入観があり、、実際にはどうでしょうか。

結局添付の3o径35mmのネジ(六角ですが)を購入してみました。
ラジエターにうまくねじ込みできましたのでケース裏からファン貫通してラジエター固定できそうです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25456452

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

宜しくお願いします

2023/10/10 08:29(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LE520 WH R-LE520-WHAMMN-G-1 [ホワイト]

この製品のホースの長さは何センチでしょうか?
教えてもらえませんか

書込番号:25456596

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2023/10/10 09:18(1年以上前)

仕様(Technical Spec)を見て下さい。

https://jp.deepcool.com/products/Cooling/cpuliquidcoolers/LE520-WH-240mm-Liquid-CPU-Cooler-1700-AM5/2023/17156.shtml

書込番号:25456633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/10/10 20:59(1年以上前)

返信ありがとうございます
スペックの所見たんですけど項目無いと思いきやホース長の所見逃してましたね!
41cm確認しましたw
十分長いと思います、大きいケースでも使えそうな物ですね〜

書込番号:25457539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ最高

2023/10/04 10:15(1年以上前)


CPUクーラー > PCCOOLER > GAME ICE G6-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

GAME ICE G6-BKのPcCoolerは初めての使用になります。
ヒートシンクのフィン自体は若干薄めの感じですが
価格も安く、13cmのツインファンはミドルケースにぎりぎりのサイズ感で
発熱の少ないCPUにはオーバースペックと思われる程よく冷えて
とても気に入りました。

Ryzen9 5900XはCPUコア電圧を1.15V程度に下げて虎徹 MARK2で冷やすと
アイドル時48℃、通常は55℃前後。
CPU-ZのCPUストレスチェックで30秒後65℃
.
Intel 13900Tを標準設定(バランス)でこのクーラーで冷やしたところ
アイドル時30℃、通常は40℃前後。
CPU-ZのCPUストレスチェックで30秒後63℃
.
上記設定で13900Tは5900Xよりもシングルで40%+ 、マルチで73%+ の高性能です。
.空冷でここまで冷える GAME ICE G6-BK と 発熱の少ない13900Tのコンビは私にとって最高です。

書込番号:25448682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

ネジが16ヵ所全て、奥まで回せない

2023/09/16 22:42(1年以上前)


CPUクーラー > DEEPCOOL > LE520 R-LE520-BKAMMN-G-1 [ブラック]

スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

ネジ

ネジ これ以上回りません

ネジ これ以上回りません

ネジ穴 加工が雑?

ネジが奥まで回せないのは仕様ですか?

表裏16ヵ所全て、ネジに3mm ~ 5mm程の隙間ができます。
90°程回しただけでそれ以上回らなくなり、力を入れるとネジが負けるので断念。

ファンとラジエーターを固定する長いネジは、写真の通り凸凹と頭が出てきてます。
回り切っている箇所は0です。

ラジエーターとケースを固定するネジにも大きな隙間ができ、天板どころか縦に取付けるのも怖いです。

ファンは吸気の関係で裏にしてますが、表にしても同じです。
表には防振ゴムが付いているのに、スキマができ密着せず。

よろしくお願いします。

書込番号:25425550

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2023/09/16 23:00(1年以上前)

DeepCoolは作りが雑という話がここではよく出ます。
実際問題、タップがちゃんと切れてない印象ですね。

販売店に連絡した方が良いと思います。

書込番号:25425585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:928件

2023/09/16 23:04(1年以上前)

自分の感覚でいうと間違いなく不良品ですね。

ファンとラジエターは圧着してないと、冷え方にも影響してきます。

自分は水冷歴まあまあ長くてかなりのラジエターにファンの取り付けやってますが、中には360mmの場合12本中1本だけ締めきれないとかはありました。

ここしばらくはそういうラジエターにもあたったことないです。

本格水冷用のラジエターならファンの厚みによるので、長さ違いで何本かネジが入ってることはありますが、簡易水冷なのでそれは無いと思うのでネジの方かラジエターの方かわかりませんが、自分は不良品かと思います。

書込番号:25425593

ナイスクチコミ!3


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2023/09/17 00:06(1年以上前)

不良品だったんですね。
>揚げないかつパンさん
おっしゃる通りで、ネジ穴の加工が全て雑というか使えないレベルです。

>Solareさん
圧着してないと性能が落ちるのは確かにそうですね!
ありがとうございます。

PCパーツが揃うまでに半月かかり、初期不良の交換期限が過ぎたので泣き寝入りになりそうです。
ドスパラ楽天市場店ではなくAmazonで買うべきだった。

酷い初期不良品を送り付けられ、やっとの休日が無駄になり、返品すらできない。

とりあえず注意喚起になれば。
あるいは返品可能なショップで買うべし。

書込番号:25425669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:72件

2023/09/17 00:29(1年以上前)

ネジはタップを用意すれば修正出来ますよ。
駄目元でやってみてもいいかもしれません。

書込番号:25425683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/09/17 06:38(1年以上前)

これ多分インチサイズだと思うんで、
もしタップ買うならご注意を…

書込番号:25425828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/17 06:52(1年以上前)

>panda4649-さん

最近多いですね deepcoolのクレーム

自分LS720使ってますけど不良品ではなかったです

LEになってから多いみたいです

先日も空冷クーラーのヒートパイプの変形とか

マザーボードと取り付けネジの隙間など

外注先変わって検品甘くなったのかも知れませんね

書込番号:25425835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/09/17 11:57(1年以上前)

>panda4649-さん
初期不良の交換期間に関しては小売店の話なので代理店または製造メーカーの保証で交換は可能ですよ
時間は余計にかかりますけど

書込番号:25426207

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2023/09/17 12:38(1年以上前)

初期不良に関しては販売店での対応で、それは期間内で初期不良と確認される場合は交換は普通ですが、代理店、メーカーについては交換という保証では無いので修理扱いになると思います。
まあ、メーカーの好意で交換される事は有りますが、修理と言われても文句は無いと思います。
※ メーカーが初期不良交換期間を別に定めてるなら別ですが

修理申請については保証期間内であればして貰えます。

書込番号:25426254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2023/09/17 13:01(1年以上前)

>christmas_powerさん
>揚げないかつパンさん

まさにお二人のご指摘通りです。
Deepcoolの初期不良は時間がかかり修理扱い、送料は自己負担だけど修理するとの事でした。
的確なアドバイスありがとうございます。

今回は自分の確認不足もあるので、今後に活かそうと思います。
・PCパーツは全て揃う前でも、到着後すぐに検品する
・CPUなど他パーツが揃わないと検品不可の製品は、配達の日時指定で調整する
・購入前に小売店の補償期間の確認、あるいはAmazonなどの返品規定がゆるいECサイトの利用

初期不良というものが人生初でしたので、自分には起こりえないものと思ってました。
購入前から1700ソケット以前の型番でCPUとクーラーが正常に密着しないとの不具合を目にしてましたが、ネジ穴の加工が適当過ぎて使い物にならないというのは、予想外でした。

書込番号:25426273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/09/17 15:03(1年以上前)

>panda4649-さん

タップ切り購入にしても1度使えば用済みになりますね

徐々にネジ穴拡げるって方法が良いかも

ホームセンター等で一回り大きいネジ購入して回しながらネジ穴拡げるって方法もあります

少しリスクありますけど

ネジ間違えると大変な事なりますね!

書込番号:25426420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2023/09/17 16:16(1年以上前)

>PC用インチネジタップ
https://www.amazon.co.jp/dp/B001Y57UXA

書込番号:25426494

ナイスクチコミ!2


code00さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/30 16:43(1年以上前)

ワッシャやガスケット挟めばギリ使えそうな気がしなくも無いですが、
M3ネジが付くなら付属ネジが#6-32 UNCインチ規格で同梱ミス、どのネジも付かないならネジ穴切ってないんでしょうね。
M3ネジを通せるなら頭無しボルト通して裏はサムナットで固定すれば良いかな。

個人的には、Amazonで水冷買うならThermalrighがオススメです。

Thermalright AQUA ELITE 240 \6,799
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4DRGRMF/

Thermalright AQUA ELITE 360 WHITE ARGB \8,199
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C593N7SY/

書込番号:25443721

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件

2023/10/01 11:02(1年以上前)

ネジ斜め

力は入れません。スゥー

ネジ穴雑?

ネジ穴雑?

≪進展≫

結論から書くと、交換品が届き無事使えました。

交渉したところ、交換可能との事で交換してもらう事に。
交換品は力を入れなくてもネジがスーっと入って行き、呆気なく取付完了。

ただ、1ヵ所だけネジ穴部分が斜めになっていて使用不能。
前回の不具合と比べれば可愛い物なので、3ヵ所だけネジ止めしてファンを取り付ける事に。
試しに水平になるよう修理してみたが、圧倒的剛性の前に断念。
ビクともしない。

ネジ穴は画像の通り、本品もしっかりと加工が雑だが問題なく使えた。
買えばどこかしら不具合がある可能性は高いが、
性能やコスパを考えればギリギリ妥協できるラインなのかな。

あとは耐久性を祈るばかり。

書込番号:25444737

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラー」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーを新規書き込みCPUクーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング