CPUクーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > なんでも掲示板

CPUクーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全422スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WC-201について

2004/07/22 23:08(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 凝り性35さん

Evercool製 WC-201を使用されている方に質問なんですが、
今回WC-201の購入を検討していまして合わせてCPU用の水枕を
少しいいものに変えたいと思っています。それでこのキットに
同梱のチューブ径は内径6mm/外径8mm (Plug&Cool純正サイズ)
でしょうか。それとも内径8mm/外径10mm でしょうか。

書込番号:3060425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件

2004/07/23 03:16(1年以上前)

WC-201は内径6mm/外形8mmです。
CPU水枕はZALMANのZM−WB2と言う RESERATOR1に標準で付いてくる水枕の市販バージョンがWC−201標準の物に比べて段違いに性能が良かったですが、WC−201の冷却機構(メインラジエター×1とセカンドラジエター×1の構成)では、冷却性能が低いようで水枕を変えても大して温度が下がりませんでしたが、8cmラジエターをもう1機増設すると一気に5度から10度程もノーマル水枕から温度が下がりました。ちなみに、ラジエターのみ1機追加でも大して温度は下がりませんでした。
上記の結果より、水枕かラジエターのどちらか1方だけ増設しても思ったほど温度は下がらないと思います。
私の使用は、WC−201本体ノーマルでセカンドラジエター×2とリザーバータンク350ml追加で、水枕をZALMANのZM−WB2に変えてP43.4C@4.08Ghzの時室温25度で実側CPU温度アイドリング時29度、CPU負荷100%1時間後、41度。
この当時使用ケースが14cm電源FANと8cm×2のケースFANで廃熱が苦しかったので、現在はケースを12cmFAN×2+8cmFAN×2の物に交換しています。
今考えると、WC−201のセカンドラジエター×2は取り付け場所に困るので、社外品の12cmFAN使用ラジエターを外付けで1機のほうが取り付けがしやすかったような気がします。
以上、長くなりましたが参考程度に。

書込番号:3061278

ナイスクチコミ!0


スレ主 凝り性35さん

2004/07/23 12:10(1年以上前)

tamatamatama3さん、貴重な情報有難うございます。今回水冷キット
の購入を検討しているのも画像処理を目的としたセカンド自作機の
CPU温度が室温25℃でアイドリング時55℃(マザーボード測定値、
ファンコンでCPUの真横でのヒートシンク温度は35℃)で
負荷時は65℃(マザー測定)もある為に水枕の交換も含めてWC-201を
考えていました。
来週、キットと水枕が手に入る予定なので結果を報告します。

OS :XP sp1
マザー:GIGABYTE 8VT880-L
CPU:Prescott 3.0E GHz
HDD:Maxtor 160GB(S-ATA)
ドライブ:ND-2500A(バルク)⇒ファームウェア書き換えでND-2510A化
VGA:玄人思考 GFX5200-P128C
メモリ:512KB×2,256KB×2
ケースファン:12cm×1,8cm×4,電源BOXに8cm×2
ヒートシンク:Aerocool HT-101+8cm×1
       専用ダクトでケースサイドファンより直接冷却

ZALMAN ZM−WB2は候補の一つですが、tamatamatama3さん
の言われる通り、別途リザーバータンクを追加した方が良さそうな気が
します。色々と書き込みは読んでましたがポンプの能力が低い事は
解っていましたので改めて必要性を感じました。
・・・それにしてもプレスコットは熱いよぉ〜。

書込番号:3062066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VGAのバックプレート

2004/07/21 14:06(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 ゆきやくんさん

innovatekを使い始めて4ヶ月ほど経ちます。
Pen4 2.6 FSB400 とGeforce 5600 の二つを冷やしていましたが、最近
玄人志向のRadeon9800Proに交換しました。
Geforceの時もそうでしたが、VGAカードに水枕を取り付けるとどうしても基板が反ってきます。
CPUには空冷時の補強用の物がいくつかあるようですが、VGA用に何か良い補強のバックプレートは在りますでしょうか。

書込番号:3055192

ナイスクチコミ!0


返信する
Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/21 14:31(1年以上前)

innovatekのどれを使われているのかによりますが、Cool-Maticを使われて
いるのでしたら裏面用のものとセットで使えば反ったりはしないはずですよ。

書込番号:3055238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきやくんさん

2004/07/21 18:16(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます。
確かにCool-Maticを使えば良かったのですが、初めに導入したときは、
Geforceだったので、Cool-Maticは買いませんでした。
今も使っているのは、汎用のHCL-INV-500617です。
秋葉原あたりで、アクリル製の長いねじ、ボルトと同じアクリル製の板を探して買ってきて、更に加工して適当に自作すれば良いのですが....

書込番号:3055630

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/21 18:52(1年以上前)

Radeon9800Proはメモリもかなり発熱しますのでGPUのみ水冷だと
メモリ側が冷却されずに暴走したりすることがあります。
GPUのみ水冷にする場合は、メモリチップにヒートシンクを貼り付ける
等の対策をとられたほうがいいですよ

書込番号:3055742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

冷える

2004/07/20 11:31(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 ランデルマン2世さん

こんにちわ。

最近暑いのでCPUクーラーをリテールから社外に変えようと
思っています

今PEN4の2.8Cを使っています

音は静音とか全く興味がないので爆音でも
かまいませんのでよく冷えるクーラーはありませんでしょうか?
シプラムがいいと聞いたことがあります

書込番号:3051142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件

2004/07/20 11:38(1年以上前)

空冷ならSP94、PAL8942、PAL8952、MCX478-V、鎌風が最適だと思います。
お奨めはSP94です。

書込番号:3051162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/20 11:41(1年以上前)

シプラムは冷えるわけではなく、回転数をおとしてもリテール並ですよ
ぐらいに考えましょう。

良く冷えるのはSP94に9センチ爆音ファン(笑)
でもたいていの市販のクーラーなら高回転ファンつければ冷えるとはおもいますけどね。
2.8Cなら静音までかんがえてもいいと思うけど。

書込番号:3051167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/20 11:42(1年以上前)

PALもいいっすね

書込番号:3051169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランデルマン2世さん

2004/07/20 11:51(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

SP94はファン別売りだそうですが対応品を買うことことになるの
でしょうか??

あとSCYTHEってなんてよむのでしょうか??ww

書込番号:3051188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/20 12:01(1年以上前)

大きささえあえばいい、こんなのあるな
http://www.ocworks.com/cooler/tornado92.html

サイズね

書込番号:3051208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランデルマン2世さん

2004/07/20 12:33(1年以上前)

ありがとうございます。

大変参考になりました

ギルティギアXXを買おうかと思ってましたが
どちらか迷ってきめますw

書込番号:3051280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランデルマン2世さん

2004/07/20 12:34(1年以上前)

あっ
あとヒートシンクにつまったほこりは定期的に掃除するもの
なのでしょうか??

書込番号:3051289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/20 12:42(1年以上前)

はいな、期間はそのPC環境とヒートシンクのデザインにもよる
まあ時たまエアダスターで吹いてる程度ですけど・・・・
はずしてまではなんだかのついでがないとしません。(CPU交換とか)

書込番号:3051316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランデルマン2世さん

2004/07/20 12:47(1年以上前)

ちょっと2−3ヶ月にしては
たまりすぎているのでエアダスターで掃除しようと思います

書込番号:3051340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2004/07/21 01:47(1年以上前)

SP94 + 9ファンでも P4 3Gを超えると最近の暑さでは苦しいときもあるかも。

書込番号:3053928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUの推奨温度を教えて下さい

2004/07/10 19:07(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 永遠に初心者さん

Athlon64 3400+を使用してますが、このCPUの推奨(?)温度っていくらくらいなんですか?AMDのHP覗いてみましたが、わかりませんでした><
ご存知の方おられたら教えて下さい。

書込番号:3015554

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/10 20:54(1年以上前)

永遠に初心者さん  こんばんは。 ココを、、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/k8.htm#clawhammer
おまけ
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
   CPUのTDP一覧 TDP を クリックしてね

書込番号:3015925

ナイスクチコミ!0


スレ主 永遠に初心者さん

2004/07/13 10:44(1年以上前)

お礼遅くなって、すいません><
ありがとうございました^^

書込番号:3025019

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/13 11:04(1年以上前)

はい、何かあったら また どうぞ。

書込番号:3025067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

478ソケットの

2004/07/04 05:49(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:98件

リテールクーラーより静かで、あまり変わらない大きさのものってありますか。
友達からクーラーなしの3.2GHzをもらったのですが、どのようなものが良いのかわからず、お店に行っても「見てるだけ〜」になってしまいました。
参考にしたいのでみなさんは、どのようなものを使用しているか教えてください。

書込番号:2991400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/04 06:46(1年以上前)

付けやすさでCherry(CH4-7ID2-OL)がお勧め
でも3.2ってプレスコットなら厳しいな
というかマルチですな
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/ch47id2-ol/01.htm

書込番号:2991454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/07/04 19:02(1年以上前)

ZZ-Rさん、教えてくださってありがとうございます。
明日、休みなので秋葉原に行って見てこようと思います。

書込番号:2993574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUファンが異音を...

2004/06/22 01:21(1年以上前)


CPUクーラー

今使ってるCPUファンが異音を出し始めたため交換を考えていますが
交換するのは初めてなので交換が簡単そうなクーラーを購入したいと思います。

・Cyprum
・SAMURAI
・S-PAL8952M82

以上の静かそうなクーラーから選ぼうと思っていますが
どれが初心者向けか教えてください。

一応環境はこんな感じです
マザーボード AOpen AX4G Pro
CPU:Celeron 1.7GHZ

書込番号:2948424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2004/06/22 02:23(1年以上前)

Cyprumが簡単に設置できます。
Celeronの1.7GHzをお使いでしたらLite版でも充分かと思います。

書込番号:2948554

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/06/22 18:57(1年以上前)

一番いいのはPALだけど、セレロン1,7だと勿体無いので、僕はSAMURAIがいいと思います。(Cyprumより冷えると聞いたことがあるから)

書込番号:2950401

ナイスクチコミ!0


パッキーMAZDAさん

2004/06/22 21:35(1年以上前)

すたぱふさんと同じで、Cyprumは交換がとても簡単です。
それでもファン音が煩いと感じる人もいますので、
ファンコンで(又はマザボのBIOSで)調整されると良いかも?

他に
・SCYTHE Super Silent 4Pro
・ainex NEXUS PHT-3600
冷えは並ですが、静かで交換も簡単、価格も安いです。

書込番号:2950962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング