CPUクーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > なんでも掲示板

CPUクーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

Hyper N620

2009/04/08 21:48(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

CoolerMasterのHyper N620(4月17日発売予定)とMegahalems(4月8日発売予定)
どっちか買ってみようかな(@O@)
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcooler/hypern620.htm

http://www.scythe.co.jp/cooler/megahalems.html

書込番号:9367326

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/08 22:11(1年以上前)

どっちも、という選択肢は(^_^;

書込番号:9367501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/04/08 22:13(1年以上前)

超低額給付金が5月なので両方は無理かなアッハッハ〜。。。(^o^*)

書込番号:9367512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/08 22:23(1年以上前)

低額給付金って書いちゃいますよね(^_^;
それにD0もあるし。
おいらは買うか微妙だけど。自動車税と保険があるから。

だから、おいらが何買えばいいか参考になるように、両方買ってレポートしていただけませんか?(^O^)

書込番号:9367575

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/08 23:36(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

超が抜けてますよ超がw

どっちかなら個人的には下でお願いしま〜す。
それ+ヒートパイプの間に4〜6cmファンを挟んでどれくらい下がるかもお願いします^w^

書込番号:9368095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/04/09 06:51(1年以上前)

しかしCMは手法がうまいいくか市場意識を調べてるのか
なかなかN620もよさげですね スナイパーはダメでしたけどねw
MegahalemsはTRue Black 120より冷えたなんてうわさもあるようですが・・・
これが冷えるならThor's Hammerも冷えそうなんですけどね
どれもほぼ互角なら趣味に合うのはThor's Hammerかなダイレクトタッチには期待はしないですが
Megahalemsが6.5千円前後最安値が6.1千円これで冷えちゃったらTRue Black 120は
立場が無いですね・・・
ゆーdさんが考えてるようにヒートパイプを冷やすのは効果が大きい感じがしますよね
V8も長いので試そうと思ってました。

書込番号:9369122

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/09 15:41(1年以上前)

丸の面

俺の案はヒートパイプと言うより設置面上部?ですよ。
エアフロー若干乱しそうだから斜めに配置してやると良さそう。
5cmならいけそうな気がする。

書込番号:9370484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/04/09 15:56(1年以上前)

どこかのプログでもクーラーによってはパイプを冷やすのが効果が高いと書いてありました
接地面上はどうなんだろ
画像の隙間に
http://ascii.jp/elem/000/000/168/168547/
これでも使ってみようかなファンの口径が小さすぎかな

書込番号:9370528

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/09 16:13(1年以上前)

V8なら風の方向は問題ないけど、TB120とかMegahalemsなんかはパイプ冷やす向きにしちゃうと風の方向がいまいち。

>これでも使ってみようかなファンの口径が小さすぎかな

小さいと思うし、それに騒音の方もどうかなと。

書込番号:9370575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/04/09 17:33(1年以上前)

Megahalemsは920で届いて使ってる人が既にいるので!
Hyper N620行くかなw 

書込番号:9370803

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/04/09 18:21(1年以上前)

8800GTSのクーラー換装をした時にKAZE-JYU SlimのMとL両方取り付けたのを
思い出したので試してみようかな大きすぎるかな

書込番号:9370957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

しげるにライバル登場か!?

2009/02/18 20:25(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:515件

3月上旬にXIGMATEKから8,000円前後で、「Thor's Hammer S126384」というCPUクーラーが登場するようです。

φ8mm x4本+φ6mm x3本の銅製ヒートパイプをU型にレイアウトしており、トールハンマーという名前に負けず劣らず?の仕様の様です。また、ファン2個でサンドイッチ+ヒートパイプタッチダイレクトがどこまでしげるに対抗できるのか…当方の環境(Q9300を3GHzにOC)では同社のDark Knight S1283がCNPS 9900と同等の能力を示しているので、Thor's Hammer S126384がどれだけの力を秘めているのかが楽しみです。

書込番号:9116327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

+8〜10度上昇

2009/02/14 18:58(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

興味が無い方にはくだらない内容ですが 私の地元は25度までフェーン現象の影響で温度が上がりコアテンプ読みで昨日まで27〜30度だった
Q9650の温度が35〜40度に上がりました 
ファンコンで絞っていたケースファンの回転を200回転づつ上げて
5度下げましたが 室温が上がるともろに影響を受けますね・・・

書込番号:9093898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/14 19:08(1年以上前)

んで、ファンをぶんまわせば騒音も増えるわけで、悩ましい限りですよねぇ。
うちはまだ25℃なんて温度にはならないから良いですけど。

今年もケースはエアフロー重視タイプで中の音漏れ放題だから、騒音対策を考えなくっちゃ。

書込番号:9093949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/14 19:41(1年以上前)

 こちらもかなり気温が上がったようですが、温度はさして変わらないようです…
 ただ、これから暖かくなっていくにつれてだんだん問題になっていきそうな気がします。
 
 CPUクーラー(Lion Square)取り付けの効果が果たしてどれだけ出るか?
 楽しみであり、不安でもあります。

書込番号:9094093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/02/15 06:34(1年以上前)

みなさん おはです!
室温もかなり上がったのでうちでは影響が出ましたね
まぁ10度上がってもマザーの制御がファンの回転を上げてないので
問題が無い温度なので下げようとしなかったのかなと思います

書込番号:9097107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

鎌アングルでますね〜

2008/10/10 09:43(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:108件

前にクーラーマスターのV8が発売した時に、この鎌アングルも話に出てた物なんですか、
発売するようですね。

http://www.scythe.co.jp/

今の私のケースだと、この形状が合っていると思い期待していたのですが、
やっぱりデカイorz

TPower N750ではグラボ干渉で確実に付きませんね^^;

購入予定の方、又は、購入後の感想を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

次にマザー換えた時の参考にさせていただきます。

書込番号:8479667

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/28 10:24(1年以上前)

アスラーダGSXさん おひさぁ
鎌アングルからCNPS9900に換装してみましたよ(苦笑)
CPで言えばこれが優秀かな...

書込番号:9002090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/01/28 13:15(1年以上前)

がんこなオークさんおひさです^_^

>鎌アングルからCNPS9900に換装してみましたよ(苦笑)

静音性はどうですか?

2月の札幌雪祭りにあわせて、CPU(Phenom II X4 940)を買いに行く予定してます。
先日、価格改定もあったので、若干予算が浮きました。

M/B交換もしたいです。

追伸

ザルマンより2月にGTX260・280対応のGPUクーラー出るらしいです。
メーカーからの返答なんで間違いないかと思います。^^

書込番号:9002740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/28 14:38(1年以上前)

アスラーダGSXさん こんこん
ぶっちゃけ鎌アングルよかったですね9900にする必要は0かなw
この時期だからでしょうが400RPM でしたからねファンレスが可能です
まぁ無限∞なら更にでしょう
9900は9700と比べるとかなりしずかですが期待が何事にも大きすぎたので(苦笑)
オオーw(*゜д゜*)wGTX200系クーラーでますか!!
ありがたや(まぁリファレンスで冷えてますけどねw)たぶん買いそう(^^;;

書込番号:9003024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/02/01 08:57(1年以上前)

がんこなオークさん、こんちわ(^_^)

「ASCII.jp」のHPで毎年恒例のやってましたよ。

CPUクーラー2008年発売モデル最強王座はどれだ?
前編
http://ascii.jp/elem/000/000/208/208911/
中篇
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209206/
後編
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209209/

鎌アングル優秀です。>3位

夏場に向けて、静音仕様を少し考えてるので検討します。

書込番号:9022928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/01 16:52(1年以上前)

アスラーダGSXさん やあ!
みたみた!! 自分でも実感できてたのうれしいですね
^ω^

書込番号:9024935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcooler/v8.htm
デザインが車のエンジンぽいし重量もそれほど重くないし
特殊な機能もあるみたいなんで出たら買っちゃいそうです!
いや買うでしょう!!^_^;

書込番号:8298108

ナイスクチコミ!0


返信する
orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/04 07:41(1年以上前)

がんこなオークさん おはです。

いよいよ出ましたねV8。
名前からして車のエンジンみたい。
がんこなオークさんならいくと思ってました(笑)
レポよろしく。

私はE0のQ9550待ちで、ツクモに来週中には入りそうなんですが
マザーが対応してないっぽいんで(BIOSがアップされない)
保留中です。

書込番号:8298172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/04 09:02(1年以上前)

昔V型のハーレーのエンジンをもじったようなクーラーがありましたね。ふと思い出しました。

書込番号:8298340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/04 10:06(1年以上前)

がんこなオークさん、おはようです。
クーラーマスターも最近はCPUクーラーに精力的に取り組んでいますね。
ファンのスペックが一部判らないのが気になりましたが、他の画像から見た感じ上部で固定するだけで普通の12cmファンと換装することもできそうなのかな?
レポ期待してます^^

書込番号:8298511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/09/04 15:37(1年以上前)

みなさん こんちわわ!
orientさん 
ちと私も悪魔がささやいて色々考えたんですが私のマザーもE8600や8500の
新ステッピングはあるんですがQuad の対応BIOSは出ないようです(涙)
Yone−g@♪さん 
サイズのKAMA CROSSとは違うのです?
Chromosomeさん
たぶんLEDを最初から搭載のほうが人気出そうですが光らないクーラーぽいですね
ファンは分解さえできれば既存の120mmで交換できそうですね
私も上のパネルで固定で左右は挟まるだけなんだと思いますね
クーラーマスターはHPの画像がケースでもなんでも現物以上?wにすばらしいのに
付属品の詳細や画像が無いのが残念ですね・・・

書込番号:8299409

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/04 15:59(1年以上前)

がんこなオークさん こんにちわ。

V8の写真を見ると赤く光っているように見えるのは何なんでしょうね?
横から見えるファンは黒っぽいし。お得意の羽の部分だけ光るファンなのでしょうかね?

やっぱり悪魔がでましたか(笑)
ASUSだとP35マザーでも対応なのにGIGAは遅いのか、できないのか、新しく買えって
言うことなのか理解に苦しみます。

あと気になっているのがこれ↓
http://patriotmemory.com/products/detailp.jsp?prodline=6&catid=22&prodgroupid=84&id=738&type=18

書込番号:8299465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/09/04 16:10(1年以上前)

赤く見えるのは塗りだとおもってました(;^_^A
光るのかな HAF 932を考慮して赤いんでしょうけどね
このクーラーはZ600と同じで天井にもファンがつくケースには
方向性を考えなくてもよさそうなので相性がよさそうです
Patriotのメモリークーラーですか変わったデザインですねPatriotは今
新しく出したSSDが気になってますww

書込番号:8299492

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/04 16:48(1年以上前)

他の画像を見ると赤かったり黒かったり(?)してますね。
これは即購入して確認ですね(笑)

Q9550はもう少し待って新BIOSがでたらいこうと思ってますが
でなかったらC1にするか次世代のNehalemまで我慢するか悩みます。
う〜ん我慢できないかも(笑)

またSSDを買うんですか?
IntelのMLC/80GBはどうでしょうか?お高いですけど(苦笑)

書込番号:8299579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/04 18:06(1年以上前)

どこのサイトかは忘れましたが、V8の海外仕様はレッドLEDだが、日本仕様はLEDの色を変更すると書いてあった気がします。

適当にサイト巡ってたら見かけた記事なので、忘れてしまいました。申し訳ありません。

書込番号:8299797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/04 18:10(1年以上前)

探したら、すぐに記事見つかりました!

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080605/306766/

仕様変更ということで、もしかしたら日本仕様はLED無しの可能性もありますね。

書込番号:8299812

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/04 18:26(1年以上前)

奇抜な形状にする必要性の説明がない。
見栄え重視ってことでしょうか。

書込番号:8299866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/09/04 18:42(1年以上前)

がりもふさん 情報感謝です!
CMて変えなくてよさげなものでも日本向けは仕様を変えてきますね・・・
きこりさん・・・そんなこといったら世の中のデザインすべて統一ですかw
効果も考慮しつつ売れるデザインなんでしょう。

書込番号:8299930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/04 18:43(1年以上前)

きこりさん
あれです
自己満足の極みです。
こう…他人に何と言われようと口を出さずにいられない拘りとか、嫁に呆れられようと辞められない車のドレスアップとかといっしょかと…。

書込番号:8299932

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/04 19:51(1年以上前)

どういう理屈で統一なんて言葉が出てくるのでしょう。
得手不得手が何にでも存在するのだから、その不得手を克服する為にあえて得手を少し落とすということも商品開発競争にはあるのです。

この製品のデザインは、不得手克服を目的とした訳ではないので、見た目重視であることは確かでしょう。

ただ、機能優先の製品はデザインが劣ると考える人もいる訳で、その人にとっては機能が得手な代わりにデザインが不得手となっていると考えている訳で、この製品もまた正常な判断によって開発されたものなのでしょう。

機能部品は機能を最大限に追及することが美しさだと思うので、この様なデザインは不細工だと私は判断します。
不細工を賞賛する人は私の美意識の外にいる人というだけなので、別に構いませんけど。

書込番号:8300193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/04 20:00(1年以上前)

がんこなオークさん は結構人柱になりたがりやさん見たいなもんで。
今はZALMANを使ってますが見栄えで買うんでしょうね〜。
最近のCPU熱くないので周辺が冷えるトップフローが良いのかなって考える此の頃。

私の車は直4なんでV8は・・・って?
また意味不明。

気長にレポ待ってます。

書込番号:8300229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/09/04 20:35(1年以上前)

ディロングさんこばわ!
CPUは低発熱(GPUは高発熱w)に向かってますからどのクーラーも
定格で使うにはオーバースペックですよね
マザーの方が熱い場合が最近のPCだとありがちなので
トップのほうがたしかにいいのかもしれませんね

このクーラーのネーミングがV8エンジンも関係してるなら
ちとV型エンジンには見えませんがw メカニカルなデザインだし
見た目ほどじゃないんでしょうが性能も良さそうに感じます

書込番号:8300369

ナイスクチコミ!0


orientさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/04 20:36(1年以上前)

まあ、好き嫌いは分かれると思いますが私もこれは好きですよ。
いいんじゃないですか人それぞれで。

書込番号:8300376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/04 20:43(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんは
すごく冷えそうだけど値段も高そうですね。
重さも軽くないシー?

格好はいいですね。LEDは交換して欲しくない。

書込番号:8300416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/04 20:58(1年以上前)

がんこなオークさん
レスありがとうございました。
ソースはこれですね。もう2年は前になりますが・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060617/etc_v8.html
開発元のドイツEKLのHPも覗いてきましたが絶版っぽいですが。

書込番号:8300498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/09/04 20:58(1年以上前)

Z600と比べるとファン付きで865gて軽く感じちゃいますw
まぁヘッドカバーは無くてもいいんでしょうがカッコイイですね!

書込番号:8300500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/09/04 21:00(1年以上前)

Yone−g@♪さん こばわ
そのクーラーたぶんですが当時じゃなく今なら売れたのかもと思いますね・・・

書込番号:8300507

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ツクモで検証した最新マザーの一例が出てますから
参考に
http://shop.tsukumo.co.jp/special/080705b/
動作確認メモリーまでありましたよ!

書込番号:8049675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/08 23:18(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんわ
ってとても親切ですね。旅行から帰ってきたばかりなのに

書込番号:8049914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/07/08 23:32(1年以上前)

がんこなオークさん、こんばんは。
とても参考になります。ここの掲示板もよくある質問に対するテンプレみたいなものがあれば良いのですけどね。

書込番号:8050025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/07/09 05:58(1年以上前)

おはようです!
質問者がご自分で探せばいいんですけどね ここにURLを置いておけば
レスするほうも楽かなと(~0~)

書込番号:8050883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 18:26(1年以上前)

正に今からアレコレしようって所だったのでとても参考になります。
九十九は普段特価品しか見ないので見過ごすところでした。

マザーをP45Platinumから妥協してNeo3−FRにしようかとも考えてたのですが
写真の様子からすると電源24ピンの位置がやっぱりきわどそうですね。
ケーブル硬いと抜き差し時に困りそう。。

書込番号:8052732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング