CPUクーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > なんでも掲示板

CPUクーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

CoolerMaster最新クーラー? X6とHyper 412 Slim

2012/04/30 21:48(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

5月11日にX6(RR-X6NN-19PR-R1)とHyper 412 Slim(RR-H412-16PK-R1) が出るようですが
国内情報が少ないですね

http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=6797
http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=6796

X6かっこいいですね! LEDは無いみたいですが人気が出そうな気がします

書込番号:14504403

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/04/30 22:03(1年以上前)

TPC 812(RR-T812-24PK-R1)なんてのも予定されてますね
海外の検証で評価は高いですがクラマスぽくないですね
http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=6809

書込番号:14504484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2012/05/01 00:35(1年以上前)

はじめまして がんこなオークさん

×6かなりイケてるデザインですね、一目惚れしちゃいました。

6mmヒートパイプ6本でファンも静かそうだけど冷却性能どうなんだろ… 安かったら買ってこよかな。

書込番号:14505213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/05/01 06:13(1年以上前)

おはようです!
X6良いですよね、Thermaltakeあたりがこの手のクーラーは得意ですが一味違う感じです
ただ難点があるとすれば取り付けが斜めになるようなので
メモリーとの干渉ですね。

書込番号:14505676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/01 07:22(1年以上前)

おはようございます、がんこなオークさん。

X6とHyper 412 Slimだと今一つ買う気がしない・・・・・・。
TPC 812XSあたりならCNPS9900 MAXから買い換えてみたい気はするんですけど。

クラマスのグローバルサイトを見ていて最近思うのは、「HAF XMの日本投入はいつなんだ」でしょうかね。
HAF Xよりは外箱も小さそうですし(^_^;

書込番号:14505785

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 07:35(1年以上前)

既存製品との差別化がファッション性になってしまってきてるな。
私は、飾りの無い機能一辺倒にこそ美しさを感じるが。

書込番号:14505802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/05/01 08:10(1年以上前)

x6のハニカム構造?断面のフィンが面白そう。 見た目だけなのかな?

書込番号:14505884

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 09:07(1年以上前)

わざわざハニカムにして性能を落としてるよ。
ハニカムにして頭の弱い人を釣るにしても、も少し工夫しなよ。

書込番号:14506046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 11:19(1年以上前)

この製品のウリは、
1、ハニカムフィン。
2、ナナメってる。
3、取り付け簡単。
4、オマケ気流で更に冷える
5、凄い可変回転数ファン

1、見るからに改悪だな。
2、してもしなくても変わらないだろうな。
3、うむ、良きにはからえ。
4、懐疑的機能だけど、ハニカムが更に懐疑にさせる。
5、凄いのか、見ただけでは私には分からない。

書込番号:14506408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/05/01 17:26(1年以上前)

みなさんこんばんみぃ
んーCMのクーラーだからデザイン重視でもそれなりに冷えるとは推測しますが
ハニカムに関しては隙間がなくなって壁になりそうな気がしなくもないですが
表面積は稼いでるってことですよね
CNPS9900 MAXからはさすがに微妙なんだと思いますが
新規で組むには悪くないのかも? V6より冷える確実に売れそうですね

TPC 812は冷えそうですね、ファン別で826gてなかなかの重量ですね
ただメモリー4枚挿しだと干渉しそうです

余談ですが
CNPS9900 MAXを大きくして干渉しない形状で出せば性能も上がりそうなのにな
CNPS12Xは干渉問題の部分で個人的には駄作ですね
ファンを真ん中と後ろの2個にして前面をコンパクトにおさめてればな・・・
まぁ面白味はないけど9900をリア方向へ大きくしたモデルならX79ではつらくても
Ivy BridgeやSandy Bridgeなら人気が出たと思ってます。

銅製のフィンも継続してれば人気も出ただろうにな


書込番号:14507451

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 17:45(1年以上前)

ハニカムだと、水平部は片面しか有効面積にならない。
それと、ふぃンの中央部がまるまる有効面積から外れる。
ファンの中央は無風、その周りは微風。
全平式フィンなら、無風び風地帯には隣接する強風域からの風が流れ込む。
ハニカム形状がそれを阻んでいる。

ヒートパイプ近辺の高温部以外には、限りある風をまわさない意図なのかもしれないけど。

書込番号:14507516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 19:15(1年以上前)

有効面積を無闇に増やすより、温度の高い領域に速い風速の方が冷えるのかな。
そうとは思えない。
逆転するのは、かなり限定された条件下に限られると経験から感じる。

書込番号:14507827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


skidsmanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 16:23(1年以上前)

きこりの意見はほんと参考にならん
ほんと水差すのうまいな

書込番号:14592349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Thermaltake Water 2.0 Extreme

2012/05/10 19:20(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.thermaltake.co.jp/products-model.aspx?id=C_00001876
Water 2.0 ExtremeはCWCH100クラスで他に小型のが2種出るようです。

書込番号:14545638

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/05/10 21:07(1年以上前)

5月25日販売予定みたいです。

書込番号:14546032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クーラー比較サイト

2012/05/01 22:13(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.frostytech.com/articleview.cfm?articleid=2654&page=5
特殊な計測方法のようですがH100すごいですね
興味のあるTPC-812も高結果です。

書込番号:14508642

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/01 22:25(1年以上前)

>興味のあるTPC-812も高結果です。
ですね。これは期待できるかも

書込番号:14508694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/05/02 09:46(1年以上前)

おはようです!
自分のCNPS9900 MAXが上位でうれしいですが
CNPS12Xはやはり微妙な感じで残念ですね・・・

書込番号:14510325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Zalman簡易水冷CPUクーラーCNPS20LQ

2012/04/12 19:10(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.ask-corp.jp/products/zalman/cpu-cooler/cnps20lq.html
明日販売開始のようですが、ZALMANてだけで興味ありますね
デザインも嫌いじゃないし!
でも新しい機能は無さそうかな・・・

書込番号:14427038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/04/12 19:26(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんわ〜〜〜〜〜。

う〜む、ZALMANはファンを排気方向で付けるような写真にしてるんですねぇ。
Corsairは吸気方向を推奨だけど。

書込番号:14427087

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/04/12 19:56(1年以上前)

形状がINTELのRTS2011LCに酷似してるのでasetekのOEMじゃないでしょうか。

http://www.asetek.com/cnps20lq.html

書込番号:14427207

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/04/13 10:20(1年以上前)

確か4亀でOEMっていってたはず。

書込番号:14429523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ZALMAN CNPS12X

2011/10/08 06:09(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://www.zalman.com/jpn/product/coolers/12X.asp
CNPS9900 MAXで好評だったコンポジットヒートパイプ採用で、なんと3連ファン!!
放熱面積も9,635cm2(CNPS9900 MAXは5,402cm2)ただ銅じゃなくてアルミなのがちょっと残念
取り付け方法も改善されてるようです。

書込番号:13596714

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/10/08 07:41(1年以上前)

3連FANで22〜24dBAで取り付け面ほぼヒートパイプ…。

良く冷えそうですが、COMPUTEX TAIPEI 2011の試作モデル同様に1KgのCPUクーラーに見えない…。

書込番号:13596857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/08 07:51(1年以上前)

がんこなオークさん おはようございます。

ううむ、なかなか見た目はいいかも知れないですね。
独特の弧を描くヒートパイプじゃないんだ、と思いましたが。
ZALMANらしくLEDの光り方は控えめなんでしょうかね?

ただ、CNPS9900 MAXより接地面積が大きくなって、メモリーなどと干渉しやすくなってるかなぁ、なんて思ったりはします。

書込番号:13596883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/08 09:06(1年以上前)

接地面積・・・・・・設置面積だ、はずかしいなぁもう。

書込番号:13597059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/10/08 15:18(1年以上前)

みなさんども
メモリーには残念ながら2セット射しだと当たりそうですね
http://www.cowcotland.com/news/26492/computex-2011-cowcotland-zalman-cnps12x-ventirad-cpu.html

書込番号:13598217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Corsair H100とH80

2011/07/12 06:41(1年以上前)


CPUクーラー

返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/07/24 13:22(1年以上前)

Corsair H100 !!が出るのですか!?。
ラジエターが長方形に成っているではありませんか!。


CWCH80は今まで通りの正方形に近いラジエターだね。
CWCH80
http://www.links.co.jp/items/corsair-others/cwch80.html
は、株式会社リンクスインターナショナル のWebサイトで製品Webページが存在してますね。
『発売日 2011年7月23日』って記載がある様だけど・・・、
昨日発売されたのかな?。


CWCH100は日本で売らないのかな?。
購買層が無いと思われているのかな?。
CWCH100の122mm x 275mm x 27mmのラジエターに非常に興味が沸いてます。

書込番号:13290225

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/07/24 17:48(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん こんばんみ
H80も良さそうだけど、魅力的で興味がわくのはH100ですね。
80で様子を見てからて感じなんですかね

書込番号:13290952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/24 19:17(1年以上前)

>昨日発売されたのかな?。

CWCH80は昨日発売となったようですね。
http://ascii.jp/elem/000/000/622/622067/
12,980円。

CWCH100はどうなるやら・・・

書込番号:13291247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/01 19:16(1年以上前)

高いっすね,CWCH80
この分だとCWCH100は1万5000円くらいかな.

CWCH100は,アメリカから直輸入がアいいかも知れない.
もう発売してるし,安く購入できそう.

書込番号:13323188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2011/08/19 19:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/08/19 21:15(1年以上前)

ついに来るんですね・・・

書込番号:13393745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング