CPUクーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > なんでも掲示板

CPUクーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信255

お気に入りに追加

標準

水冷情報交換 part7

2009/12/21 19:42(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

皆様、こんばんは(^^;

前スレ(part6)が長くなりましたので、新たにpart7を新装開店させて頂きました^^
↓前part6です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10405861/

この板を通して、良い水冷システムの構築の手助けが出来れば良いと思っておりますので、経験の有無に関わらずいろんな方々に参加頂きたいと思っております。
又、以前『書き込みずらいなぁ』と思っていた方は、この際、是非カキコして頂けたらと思ってます。

私が水冷を始める前に、何度も読み返したサイトをご紹介しておきます。
Cooling Lab フォーラム;http://www.coolinglab.com/
水冷-Wiki;http://www13.atwiki.jp/wcpc/pages/1.html

初心者の皆様にも、大変わかりやすくなっていると思います。
基本的な物はこちらのサイトにて学べますので是非ご覧下さい。

前任者のちゃーびたんさんが多忙という事で新装開店を引き継ぎました。
どうか、宜しくお願い致します。

私の方針としましては、ある程度DOS/Vに関する脱線、他の脱線も少々は
OKと考えていますので、ご自由に投稿をお願いします。

ただ、誹謗中傷・荒らしは御勘弁願います。

書込番号:10664710

ナイスクチコミ!0


この間に235件の返信があります。


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/06 00:01(1年以上前)

秋葉さん
何か凄いことになってますね!楽しみ楽しみ^^

gorgomさん
被ってしまいましたね^^;

書込番号:10739363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/06 22:55(1年以上前)

新年は色々と出歩いていて出遅れてしまいました。
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。

昨年はこちらで皆さんに大変アドバイスを頂いて、
初水冷挑戦ができました。

今年も何卒よろしくお願い致します。
と、全く顔を出せませんでしたので、ご挨拶だけになっちゃいますが。

書込番号:10743994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/07 20:26(1年以上前)

こんばんは^^

まだPC2台、元の様に戻って無く、仕事も忙しいので書き込みを控えていましたが、
ひとつ引っ掛かる事がありますので、皆様に聞きたい事があります。

私がスレ主に戻った方が、良いという事でしょうか?

現スレ主のTomba_555さんに悪いと思いましたが、質問させて頂きました^^;


道楽にぃさん
そろそろ、経路変更終了しましたか?
現在、このスレ参加者の中では最南端に住んでいると思いますので、
夏場でも安心出来るシステムになると良いですね^^

NonGTさん
質問後、余り参考になるような事を回答出来ないまま、話を大きく振ってすみません。
ポンプの揚程ですが、4mも有れば大丈夫だと思います。
組み方によってラジの性能等、大きく変わって来ますので、予算や今後の予定に
合った物を選べば良いと思います。

週末は秋葉さん
完成が凄く楽しみです。
余り無理をせず、お体にお気をつけ下さい。

gorgomさん、ゾエパパさん
新年明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願い致します。

書込番号:10748087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/07 22:14(1年以上前)

みなさ〜〜〜ん
新年明けましておめでとうございます。
挨拶がた〜〜いへん遅くなりました。

私は仕事で12月後半に大きな山がありまして、その準備や何やらで
12月初旬からカオを出すことができませんでした。。。
1月に入ってちょくちょくROMしていますが、
不景気には勝てません、私にリストラの影が近づいてきましたので、
いま必死に頑張っております。
そんなこんなで、話題に入れるほどの作業やパーツの調達もできず、
いまだROMを継続しています。
なんていいながら、資金がVAIO Xに化けちゃったりしましたが。
お仕事が落ち着いたらまた800Dをいじって参加したいと考えています。

私は今参加できていないということで
部外者かもしれませんが、質問のスレ主の件を回答させていただくと、
Tomba_555さんでもちゃーびたんさんでもどちらでもいいと思っています。
要は、この「水冷情報交換 part○」が継続されて水冷情報交換ができる場が、
今まで参加された方に、ここに在ることが判れば良いと思っています。
ここは part7 を開いていただいた Tomba_555さん にしばらく頑張っていただくのが
スムーズなのかな。

それと、空気が重くなるような感情をここに書かれると、
それを読むとてもつまんなく感じますので、
できればもっと柔らかい回答をしていただけると
読んでいる方もホッとします。
いつまでも誰もが参加しやすい場であってほしいです。


書込番号:10748686

ナイスクチコミ!0


太老さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/08 09:55(1年以上前)

>私がスレ主に戻った方が、良いという事でしょうか?

ずーっとROMってたけど。
別に誰がスレ主でもいいと思うよ。
っていうか、ここは店とかじゃないんだから
要はスレ主なんてのは「名前だけの主」であって
本当の主はここを運営してる価格comです。
あとの人は全員単にここの利用者にすぎないわけですからね。
よくあるでしょ、スレ主無視して勝手に一人歩きしてるスレ。
俺はあれがここの本来の姿なんじゃないかなと思うけど。

Tomba_555さんへ
俺の書き込みは感情的に素直に聞き取れないかもしれないけど。
いろんなスレでけっこうトラブル起こしてるのは事実なんだから
もう少しコミュニケーションの取り方を学んだ方がいいです。
同じ画像を何度も何度も添付したり、自分の考えを他人に押し付けたり。
初心者さんには「この人はとても物知りでいい人だ」と受けがいいかも
しれないけど、毎回見てる人の気持ちも考えて欲しいです。

書込番号:10750577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2010/01/08 12:38(1年以上前)

皆さん、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ちょっと静観していましたので挨拶が遅れました。

Tomba_555さん

これだけ多くの書き込みがあるスレをイザコザがあったからといって
スレ主が放置するのは良くないですよ。
書き込みしづらい方も居るだろうし、前スレ主のちゃーびたんさんも
スレ主に戻った方がいいか、ここの皆さんに問い掛けて困っていますからね。
このまま続けるか、又はスレ主をちゃーびたんさんに代わってもらうかを
スレ主の責任として、はっきりさせた方が良いと思います。

個人的意見としては、スレ主をちゃーびたんさんに代わって一旦仕切り直しを
してもらい、xyz1025さんとTomba_555さんが戻って来られるのが好ましいかなと
勝手に思っていますが、余計なお節介でしたらごめんなさい。

書込番号:10751019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/08 20:55(1年以上前)

こんばんは^^

スーパーサラリーマン2さん、太老さん、高久工務店さん

貴重なご意見、ありがとうございました。
この次はどうするかは、別の場所でTomba_555さんと話をし、スレ主は誰が行うか決めているのですが、
私が、皆様に聞きたい事があるという事で、控えて貰っております。
情報の後だし、すみませんm(_ _)m

ここは、情報交換の場ですから、皆様の書き込みがある限り完結が無いかと思います。
そうなると、スレは必然的に伸び見ずらくなって来ますので、誰かが新しい板を立ち上げなければなりません。
私が毎回新しい板を頑張って作る事も出来ますが、一人で行うには限界が有り、新しい板を作成できない時もあるので、
以前(part5くらい)にお話をしたら、快くTomba_555さんさんが引き受けてくれた事に感謝をしております。

このスレに参加されている方、見ている方、それぞれ都合があるので書き込まなくなった理由は様々だと思います。
私がスレ主の期間中に、約3カ月くらい書き込みが無い方もいましたので、それをスレ主が交替したせいにされては、
前スレ主の私としてもかなり心苦しいです。

いろいろな立場の方々がおりますので、私の意見と違い様々な考え方があると思います。
相手を思いやりを持って頂けると、今後また他の方がスレ主になった時に助かると思いますので、よろしくお願いします。

近い内に新スレを私の方で立ち上げますので、今後ともこの板をよろしくお願いします。
又、今まで同様、ご遠慮なく書き込んで頂ける様お願いします。

新スレ立ち上げまで、暫くの間こちらのpart7をよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:10752886

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件 Tomba's Cooling 

2010/01/08 21:30(1年以上前)

みなさん、こんばんわ

私のせいでスレが荒れてしまった事、書きづらい雰囲気になってしまった事を
深くお詫び致します

xyz1025さん
盛り上げようとして執拗にケースが見たいなどと申し上げて
申し訳ありませんでした
これに懲りずに次のPartでは遠慮なく(当然ですが)カキコして頂けたらと
思います。
酔っ払っていたとはいえカナ変換の「と」と「し」を間違えて書き込んでしまい
大変不快な思いをさせ、真に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

後、次のPartは、ちゃーびたんさんにお任せしようと思います。

ちゃーびたんさん
折角、良い雰囲気を築き上げてこられた水冷スレをこういう形で返すのは
非常に申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

このまま続けても中々場の雰囲気を変えることは困難かと思います。

是非、この機会に新しいスレッドを早急に立てて頂きたく思います
重ね重ね、申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:10753114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/08 21:55(1年以上前)

Tomba_555さん

どうもです^^
新スレで、5870のスコア等を出したいと思ってますので、
設定が決まるまでの間、お待ち下さい。

書込番号:10753275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2010/01/08 22:02(1年以上前)

みなさんこんばんわ〜

ちゃーびたんさん

書き込みが少なくなった件ですが特にスレ主云々では無いと思うんですよね。
この水冷スレが今現在も伸びてるのは今までこんなに情報のやり取りが出来る所が無かったからだと思うですよね。

私もまだ水冷始めて約1年位ですがこのスレは本当に参考に出来てるし意見のやりとりもスムースだと思います。

ですが情報交換の場とは言えパーツの更新をみなさんが頻繁に出きるとは思えないですよね〜
書き込むネタが無くなってくるのは必然だし後は新規の方のアドバイスするくらいになってしまうと思います。

現スレ主のTomba_555さんとxyz1025さんと同じような内容で私もめた事ありますが
これだけ続くスレですので多少は荒れても仕方無いですよ。

自分の考えも有るし意見交換する中で気に障る事だって有るでしょう。
多少もめたほうが私は健全だとおもいますよ〜


書込番号:10753325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/08 22:22(1年以上前)

週末は秋葉さん

どうもです^^

ある程度の事は察しがついているのですが、私も責任があると思いまして^^;

こんなに長いと、脱線や荒れは仕方無いと思いますが、出来る限り抑える事は
出来ないかと思い、間を割ってみました・・・
今後、どうなるのかわかりませんが、よろしくお願いします。

ありゃ!!
設定ミスってる・・・

書込番号:10753466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/08 22:23(1年以上前)

皆さんこんばんはです

Tombaさんちゃーびたんさん皆さんに対する心遣い痛み入りますm(_ _)m

私が思うにここのスレッドはとても紳士的に感じております。
互いを尊重しあいながら楽しく水冷を語れるスレッド・フォーラムはなかなかありません
お二人に負担を掛けるのではなく皆で楽しく進めてまいりしょう^^
最近改めて「和の心」はいいな〜と思っております。 

書込番号:10753474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/01/09 01:48(1年以上前)

こんばんは。

私も以前、お世話になってから書き込みが減っていました。
理由は仕事が忙しくなったり、今の仕様が使用用途に落ち着いたということです。
それからはこちらを拝見して、次のネタ探しをさせて頂いておりました。

スレ主様は誰であってもお忙しい中、立てて頂いたことに感謝しつつ、
後は誰であっても気にしておりません。
(ただ水冷情報交換の場を最初につくってくださった、
ちゃーびたんさんにはとても感謝しております。)

こちらはホントに、たくさんの水冷先輩がおられる場なので、
今後も楽しく情報交換させて頂ければと思っています。
(ずっと提供されっぱなしで。。。申し訳ありませんが)

と、アドバイス頂きっぱなしの私が意見できる立場でもないのですが、
日頃の感謝の気持ちも込めまして。

話は水冷になりまして、
大晦日に届いたRampage2 GENEのチップセット用水枕を探していたのですが、
まだ発売もしていないようで。。。そんな中こちらで
xyz1025さんが水冷化されているようでお聞きしたかったんです!
是非、お使いの水枕をお教え頂けますでしょうか。
今回は「コンパクトに水冷で」をコンセプトに組んでみたいと。
嫁さんにデカイケースはNG宣告を受けたもので(T T)

よろしくお願い致します。

長文申し訳ありません。

書込番号:10754598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2010/01/09 14:34(1年以上前)

みなさんこんにちは^^

PC改造報告〜

ケース加工は一応目処が付いたのでケースの組み立て(仮組み)して見ました^^

アクアのリザを5インチベイに入れてるのですが画像の場所だと注水が困難ぽいんですよね^^;

この場所以外だとDVDドライブがラジに干渉するしその他都合が悪いので迷いちゅう・・・
やっぱりアクアのリザ止めて違うのにしようかな^^;

後、配管も大幅に変わって来るので私の拘りの直線的な配管もどこまで維持していけるか・・・

書込番号:10756378

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2010/01/09 17:17(1年以上前)

私もゾエパパ さんの意見(以下)と全く同じです。

”私も以前、お世話になってから書き込みが減っていました。
理由は仕事が忙しくなったり、今の仕様が使用用途に落ち着いたということです。
それからはこちらを拝見して、次のネタ探しをさせて頂いておりました。”

誰がスレ主かでは無く書き込み時に相手の気持ちに成って書き込みをして、
読まれる方もその書き込をポジティブに受け取れば』良いのでは無いでしょうか?
どなたの書き込みも誰かを中傷する目的で書き込んではいないと思います。

皆さんで楽しめるまた、お互いに助け合えるスレ板にしましょうよ!!


書込番号:10757012

ナイスクチコミ!0


麻衣金さん
クチコミ投稿数:39件

2010/01/10 01:59(1年以上前)

遅れましたがあけましておめでとうございます。
金銭的な問題で未だ水冷に出来ません。
ポイントに釣られてiphone一括で買ってしまったのが理由なのですが^^;
さらに9800GTが昨日仏様になってしまいました。

>>ちゃーびたんさん
僕はROMに戻ってただけなんで、書きづらいとかではないのですが、
今の雰囲気は少し苦手なのでTomba_555さんの言う「新スレッド立てる」に一票です。
新参のくせに意見してしまい申し訳ありません。

>>週末は秋葉さん
>>やっぱりアクアのリザ止めて違うのにしようかな
お、お下がりを(rywww
カッコいいのになぁ。
magicoolのラジうまい事入りましたね^^

書込番号:10759768

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2010/01/10 09:06(1年以上前)

話が水冷情報から外れますが、今年の3月にR3Eが出るそうです。

http://en.expreview.com/2010/01/09/asus-rampage-iii-extreme-motherboard-pixellized/6393.html

書込番号:10760321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/01/10 10:19(1年以上前)

>>yufuruさん
4-way SLIとQuadCFを想定した板ですね。
最近はEVGAにお株をとられぎみでしたが、面白くなりそうですね。

書込番号:10760556

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2010/01/10 10:52(1年以上前)

habuinkadena さんへ;

またまた水冷装置の話が盛り上がりそうですね!!
また、レガシー装置には成っていますが、フラットケーブル接続の
IDE HDDが接続出来ないようですね。

書込番号:10760667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/01/10 13:19(1年以上前)

皆様、話の途中みたいでしたが新スレを立てましたので、移動の方をよろしくお願いします。

次のスレ(part7.5)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10761245/

以上をもちまして、part7は終了と致します。
ありがとうございました

書込番号:10761258

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

ベルチェ水冷キット自作報告

2009/12/13 01:27(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

完成キット

欠損として送られてきたクランプ

行けそうなクランプを探してる

USAから入荷したベルチェ水冷キットを組み立てる予定でございます
最初はヘッド、ホース、液体欠品で追加再送して貰い全て揃いました
まず液体を入れる為に欠品した部分を繋ぎクランプで締めようと思いましたが
なかなか閉まらず行き詰っています

ポンプ、ヘッド、ホースを締める6点分クランプ10-12mm用??があり
ホースの厚さ外形12mm 内径9.8mm位
ヘッド、ポンプの外形9.5mm位
ヘッド、ポンプなどに途中抜け防止の為
出っ張りがあり12mm位です。それが原因で
クランプが奥まで差し込めません
ベンチで回りを広めて押し込むのですがなかなかいきません
なにかコツがあるのでしょうか?もしも無理な場合は
他に差し込むよりも完成キット同様に巻き込んで締めるタイプならいけそうかなっと
思いました。オリオで購入するより大阪日本橋ですぐに買いたいのですが
ジョーシンのテクノランドは昔水冷キット豊富でしたが今は少ないようですが
行けそうなクランプを売ってる場所を知っていたら教えてほしいな

書込番号:10622058

ナイスクチコミ!1


返信する
ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2009/12/13 05:43(1年以上前)

Freezone Elite

Vista時 200*21

asikaさん
パーツが揃っていなくて大変ですね。
自分もCool Itのペルチェ+水冷のユニットを使用していますが、結構冷えますよ。
とても海外からの直輸入で購入するスキルもないため、サントラストが国内販売を行っていた
「Freezone Elite」です。組立式ではなく、一体式でファンも1個ですが結構冷えて、気に入っています。
初期にファンが回転しなくなるトラブルが生じましたが、手厚いサポートにより無事復活しました。(電話連絡で購入店を言っただけで、ファン送付 2回、コントロールユニット 送付1回してくれました。)

「Freezone Elite」はペルチェユニット 75W,120*38ファン1個なので参考になるかどうかはわかりませんが、Vista使用時(9月中頃)でのPrime95 1時間での画像をアップします。

書込番号:10622575

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/12/13 12:24(1年以上前)

asikaさん

良かったですね
欠品の再送をして貰えたんですね。

クランプはこんなのも有りますよ
    ↓
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=7_70_71

お店は、東大阪にあります。

書込番号:10623860

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/14 12:48(1年以上前)

おぉ〜〜〜〜。

スレ立ち上げおめでとうございます。!(^^)!
期待していますよ。

書込番号:10629488

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2009/12/16 14:54(1年以上前)

こんにちは

Tonba555さんの紹介で
今日CoolingLAB寄ってきました
カーナビを頼りに案内してもらい1時間ほどで
到着しました。

クランプの件で色々話し合って
締めるタイプのクランプを念の為10個買ってきました

庄司さんも優しく親切でしたが
話も合って年代が近く感じました。

またエンドニッパーかタイトニッパーを
勧められこっちの市内のホームセンターで
さがしましたがありませんでした。

延び延びになりそうですが期待して下さいね

書込番号:10639984

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2009/12/16 14:57(1年以上前)

クランプ買ってきました

画僧忘れです

書込番号:10639999

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/12/16 22:56(1年以上前)

asikaさん

>カーナビを頼りに案内してもらい1時間ほどで
>到着しました。

おぉ、行けましたか?
私も行こうかと考えた事があったのですが実行には至ってません
不安だったのが駐車場で・・・
ありましたか?近所で?

又、上手く出来上がったら温度・写真などレビューをお待ちしております。

書込番号:10642062

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2009/12/17 22:33(1年以上前)

Tonba555さん駐車場はありませんでしたが
住宅地でしたが1台駐車できる場所がありました

ナビを頼りに行った方がいいです。
狭い道がありますので
行かれる場合は気をつけてください

書込番号:10646732

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2009/12/17 22:38(1年以上前)

タイトニッパー

ポンプ部分締めつけ様子

昨日日本橋まで行き
タイトニッパーかエンドニッパーを探してきました
かなり玉が少なく置いていないのが現状でした
工具専門店にやっと見つけ
タイトニッパーとエンドニッパーの利点を
教えてもらって安定の良いタイトニッパーを購入しました

今日試しに1個だけやってみました
凄く簡単でしっかり締めつけることができました

書込番号:10646765

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2009/12/19 01:22(1年以上前)

戻り口状態

仮定組み立て完了状態

水冷液挿入前まで組み立てました
最後の戻り口であるポンプの吸気を載せた画像送ります

もうすぐ完成寸前です。

書込番号:10651922

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/21 12:56(1年以上前)

asikaさん こんにちは

素朴な疑問なんですが、

当初は完成品と思っていましたが、どうも、DITになっているようですね。

それと、エアー抜きと、液抜きは、付いているんですか?

書込番号:10663338

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2009/12/21 23:02(1年以上前)

star-skyさん こんばんは

ご心配有難う。
最初は完成品と思いましたが
送られてきたときは欠損状態の為
英語でのメールやり取りで
液体挿入方法や組み立て方法を
教えてもらい再送させて戴きました
返品となると送料が結構かかるし
仕方かないと思います

DRYも楽しいんですよ。

書込番号:10665906

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

2010/01/03 23:28(1年以上前)

完成動作中

コントローラ動作様子

アイドルで静かな12cm38mm厚さ

今日液体挿入実行しました。
あふれた液体をフローティングにこぼしたり
再度の詰め込み操作で大変でした、

早速コントローラ、予備の単体電源で動作確認しました
一発で動作し最初だけファンがふぉっ共に高回転しコントローラのLED表示が
変わりすぐにアイドル状態でファンの回転が低くなり静かになりました
CPUヘッドを触ってみるとかなり冷たく結露しそうでした。

成功したようです。
面白くなりそうです。

書込番号:10728725

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/04 10:03(1年以上前)

asikaさん おはようございます。

ついにペルチェ水冷ユニットが組み上がりましたね!!!
ケースへの取り付け方法の注意点とか画像のアップに期待してます。

すごく冷えそうですね。(^_^)v

書込番号:10730231

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2010/01/04 19:08(1年以上前)

asikaさん

おめでとうございます!!
苦労した甲斐がありましたね〜

良かったですね。
CPUに限っていうとベストな選択なのかも知れませんね
純粋な水冷はやはり冷却面積稼いだ分、ファンも増やさないと意味が無いので
結果的に低音だろうとグォーと煩くなりますからね。

で、提案なのですが(実行されるかどうかは勿論ご自由)
異種継ぎ手とか利用してリザーブタンクとかチップセット水枕・VRM水枕
VGA水枕・排水用プラグとか繋ぐ事が可能なのではと思ってしまいました。
それがもし出来るならポンプの交換も含めトータルで冷やせるのかなと

あくまでも私の勝手な提案なので無視して頂いて結構ですが
面白い発展が出来そうかなと思ってしまいました。

書込番号:10732383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2009年CPUクーラー最強王者決定戦

2009/12/29 23:42(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:267件

年末恒例なのか・・・今年もやってますね。
http://ascii.jp/elem/000/000/485/485782/なかなか興味深かったです。

書込番号:10705113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/12/30 00:10(1年以上前)

CNPS9900NTが評価がよくてうれしいなあ。
ZALの神通力発揮。

Noctuaは売ってる店が少ないですね。

書込番号:10705290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2009/12/30 00:19(1年以上前)

あー、上のリンクだと今は4回までしか載ってませんね。
いずれ更新されるでしょうが、5回は以下に。
http://ascii.jp/elem/000/000/485/485438/
私も個人的にはZALMAN好きなので
評価が良くてほっとしているところですw

書込番号:10705335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/12/30 06:36(1年以上前)

おおお
続きが出ましたか2までしか見てなかったw
自分のCNPS10X Extremeが微妙で(涙)

書込番号:10706142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信718

お気に入りに追加

標準

水冷情報交換 part6

2009/11/01 21:31(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:2302件

皆様、こんばんは^^

前スレ(part5)が長くなりましたので、新たにpart6を新装開店させて頂きました^^
↓前part5です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10284327/

この板を通して、良い水冷システムの構築の手助けが出来れば良いと思っておりますので、経験の有無に関わらずいろんな方々に参加頂きたいと思っております。
又、以前『書き込みずらいなぁ』と思っていた方は、この際、是非カキコして頂けたらと思ってます。

私が水冷を始める前に、何度も読み返したサイトをご紹介しておきます。
Cooling Lab フォーラム;http://www.coolinglab.com/
水冷-Wiki;http://www13.atwiki.jp/wcpc/pages/1.html

初心者の皆様にも、大変わかりやすくなっていると思います。
基本的な物はこちらのサイトにて学べますので是非ご覧下さい。

書込番号:10405861

ナイスクチコミ!0


この間に698件の返信があります。


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 00:35(1年以上前)

いやはや^^;もーでした
SSDはお亡くなりになりーの仮HDDは半クラッシュウVGAは1GPUいなくなりーのSLIはきかなくなりーの
OS起動しなくなりーので
やっとこ形になりそうな目途がつきました^^

書込番号:10656678

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/12/20 00:58(1年以上前)

あいるっちさん

散々でしたね。
ひょっとして、CPUが原因?

書込番号:10656787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 01:04(1年以上前)

Tombaさん

いいえいいえ多分に全てはヒューマンエラーではないかと^^;
SSDは不明ですが・・・おかげで?今はX-25Mになっております。
ただいまインスト中でございます^^

書込番号:10656824

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/12/20 01:06(1年以上前)

あいるっちさん

又、完成写真見たいな(^^;
フロントパネルなんとかなりました?

書込番号:10656837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 01:14(1年以上前)

Tombaさん

なんだかんだで本体は手付かずで^^; フロントパネル作成・・・と思ってたのですが
次から次からトラブルで(><)
こんな事した位です^^;

書込番号:10656875

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/12/20 01:17(1年以上前)

あいるっちさん

えっ、ひょっとしてラジ追加するんですか?
いいなぁ〜、無敵のXeonだし・・・

書込番号:10656888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 01:26(1年以上前)

Tombaさん

^^;いいえメッシュ切り取っただけなのです〜Li・anのまねですね^^;

書込番号:10656922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/12/20 01:30(1年以上前)

こんばんは^^
本当に、いつの間にかですね・・・

週末は秋葉さん
遅くなりましたが^^;
そんなに捕獲できて、良いですね^^
完成を楽しみに、待ってますね。

あいるっちさん
すごい事になってますね。
一体、どうなるのか想像付きません。

書込番号:10656936

ナイスクチコミ!0


decimatorさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/20 02:26(1年以上前)

ケーブルをスリーブ化している方は完成後に1本1本テスターで導通チェックしてますか?
通電不良で粗悪な電流が流れると負荷の高いVGAなんかはすぐお亡くなりになります。

特にあいるっちさんの症状が気になったもので・・・



書込番号:10657109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/20 18:08(1年以上前)

皆様始めましてm(_ _)m

水冷情報交換を読んで興味を持ち、現在作成中なのですが・・・

検証用のスイッチではポンプやFANは全て起動するのですが、M/Bにケーブルを繋いでケースの電源スイッチを押しても一瞬LEDが光るだけでBIOSすら起動しません・・

使用している環境は以下です。

【構成パーツ】
CPU ;Core i7 920
M/B ;ASUS Rampage II Extreme
VGA ;ZOTAC GeForce GTX 285 x2
MEM ;Corsair TR3X6G1866C9DF
HDD ;WD1500HLFS、WD1001FALS
POWER;Corsair CMPSU-1000HX
CASE ;Corsair CC800DW
DRIVE ;PIONEER BDR-S05J-BK
FAN CON;aquaero 4.00 (with powerbooster)

【水冷構成】
CPU ;Swiftech Apogee XT
CHIP;Bitspower Black Freezer AIX58NSE(MatteBlack)
VRM ;Bitspower ASUS X58 MosFET Cooler Set
VGA ;Bitspower VG-NGTX285B (Matte Black) x2
RAD ;Black Ice SR1 480
   Black Ice GT Stealth 360
PUMP;Laing DDC-3.2 TPMP x2
RES ;Bitspower Water Tank Z-Multi 250
   Bitspower Mini DDC Water Tank x2
TUBE;Tygon 3603 1/2"ID(3/4"OD) Clear

組み込み後にVRM水枕から少し漏水してM/Bが濡れてしまいましたが、ティッシュでふき取り、しっかり乾燥させています。
空冷使用時には正常に動いていました。
M/Bのオンボードスイッチは点灯しているので、通電はしているはずなのですが、押してもうんともすんとも言いません・・・。。
最小構成で起動を試みても駄目でしたorz

水枕の取り付けミスでショートしたか、漏水でM/Bが壊れたか・・・
可能性の話でも良いので、何かしら思いついた点があればご教授下さいm(_ _)m

書込番号:10659704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/12/20 18:15(1年以上前)

†黒猫†さん 

ボタン電池を取り外して暫く放置ではどうですか?
現状では漏れた水が原因での故障も考えられますね。
最善は一度空冷の状態に戻してみる事でしょうか。

書込番号:10659732

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/12/20 19:25(1年以上前)

†黒猫†さん

ども、初めまして。

なんでリザが3つも有るのかは置いといてw
可能性の話ですが、CPU水枕の締め付け過ぎは無いですか?
マザーが湾曲し過ぎて起動しない事は良く有るようです。

それでもなければ、
VRMの水枕はゲルシートでしっかり絶縁されていますか?
チップセット水枕もショートしている場所はありませんか?
チップセット水枕を締め過ぎてチップを潰していることは無いですか?

以上、全部OKなら漏水による破損かも知れません。

書込番号:10660032

ナイスクチコミ!0


デコ一さん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/20 19:55(1年以上前)

Tomba_555さんのおっしゃる通りチップの水枕の締めすぎだと思います。
私も締めすぎて起動しませんでした。緩めては起動させてを行ううちに、起動するようになりました。

書込番号:10660183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/20 20:08(1年以上前)

まぼっちさん、Tomba_555さん、デコ一さん 

ありがとうございます!
これから取り外して試してみます。

少しずつ緩めながら、様子見てみます。
ゲルシート・・付属のものを使ったのですが、薄かったので中で敗れているかもしれませんね。
こちらも確認してみます!


Tomba_555さん

>なんでリザが3つも有るのかは置いといてw

大半の理由が見た目ですw
ケース下部のシャドウベイを撤去したら、丁度2つ並べられるスペースが出来たもので・・w
480→VRM→リザ→360→ポンプ(並列)に配置しているので、エア抜きの面で少し効果がありましたが、今となっては少し邪魔です・・w

書込番号:10660249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/12/20 20:31(1年以上前)

†黒猫†さん

私も同意見です。
無事に起動すると良いですね^^

書込番号:10660348

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/12/20 21:01(1年以上前)

†黒猫†さん

ひょっとしてラジは全て内蔵てすか?
だとしたら凄いですね。

又、正常可動したら是非写真アップをお待ちしていますよ(^^;

後、意味の無いリザは止めたほうが良いかと。

書込番号:10660517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/20 21:19(1年以上前)

まぼっちさん、Tomba_555さん、デコ一さん、ちゃーびたんさん 

皆さん、ありがとうございました!

水枕の締め付けをくるくるっと指二本で摘んで回るとこまでにしたら無事に起動できました!
一応、グラボの水枕も再度締め直して、組み込んでいきます!


Tomba_555さん 

>ひょっとしてラジは全て内蔵てすか?

はい、内臓です。
天板にSR1 480、下部との仕切り版にGTS 360を取り付けました。
SLI+プルプッシュのGTS 360のおかげでM/B下部のコネクタ類の差込に苦労します・・w

>後、意味の無いリザは止めたほうが良いかと。

後々はリザを撤去して240辺りを追加という流れを考え始めました・・w

>又、正常可動したら是非写真アップをお待ちしていますよ(^^;

はい!あまり大したことないかもしれませんが完成したらアップさせて頂きます^^

書込番号:10660627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 23:48(1年以上前)

decimatorさん

はじめまして・・・ですよね?よろしくお願いします^^
ご心配・お心使いありがとうございます!確かにスレーブによるメリット・デメリットはありますので私はこのスレではお勧めしておりません^^水冷及び性能にはほぼ関係しませんので・・・

さてさて各ラインですがテスタでザックリ定格出力確認は行って行っておりますが
>通電不良で粗悪な電流
当方、オシロ等を持ち合わせてないのでノイズ・スパイク等は確認出来ておりません^^;
経過としましてスレ違いとなりますが・・・
SSD:関しては復活・・・検証用機器の接触不良でした^^;
HDD:もともと不良セクターが有り無理にRaidを組んでしまったことにに起因します。
VGA:E760のS61J BIOSからはTLP payload sizeが4096に対応との事でトライした結果とLowGAPを1.5G-2G-2.5G-3Gと試しているうちにsys.memの不足に起因したものとSLIlinkケーブルの損傷が見られました^^;

decimatorさんのおっしゃる通り決してスレービングは推奨しているものではございません
施術される場合はそれなりのリスクを覚悟で^^

ちゃーびたんさんスレチですみませんこの場を借りてお伝えしたく書き込みさせて頂きました

書込番号:10661562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/20 23:49(1年以上前)

†黒猫†さん

よろしくです^^ 800Dですね!

書込番号:10661575

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/12/21 19:45(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

こちらのスレッドもかなり長くなったのと
ちゃーびたんさんが多忙という事で、Part7を開設しました。

どうぞ、改めて自己紹介とマシン紹介又は質問等をお願い致します。
   ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10664710/

書込番号:10664724

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グリス数点を比較してみました

2009/11/20 21:10(1年以上前)


CPUクーラー

殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

構成は
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=150/

サイズオリジナルThermal Elixer
http://www.scythe.co.jp/cooler/thermal-elixer.html
アイネックス AS-05
http://www.ainex.jp/products/as-05.htm
ZALMAN ZM-STG1
http://www.zalman.com/jpn/product/thermal_greases/ZM-STG1.asp
ZALMAN ZM-STG2
http://www.zalman.com/jpn/product/thermal_greases/ZM-STG2.asp

クーラーはCNPS10X ExtremeとCNPS9900 LEDそれとV8でそれぞれ2回テスト(疲れたw)
CPUクロックは定格でアイドルとOCCTの比較です
Thermal Elixerが平均でAS-05より2度低く他はほぼ同じ結果になりましたが
ZM-STG2とThermal Elixerは同じくらい塗りにくくセンター盛じゃないと塗り広げるには
えらく苦労しますZM-STG1は当然塗りやすいのですが最初はそれなりに冷えるのですが
以前に試した時もしばらくすると性能が落ちました
他のサイトの比較でも評価が高かったのでThermal Elixerを買ってみましたが
現実に自分のPCでも効果が有ったのでうれしいですね

書込番号:10505951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/20 23:03(1年以上前)

がんこなオークさん、どもです

ZM-STG2ってとにかく硬いんですよね。
つい先日、グリス塗り替えたんですがAS-05より硬い気が・・・

というかすげぇ、
CNPS10X Extremeも持ってるんですね。

書込番号:10506614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/11/21 04:50(1年以上前)

田舎者の独り言さん おはようです
CNPS10X Extremeは知人が買ったのですが、このクーラー足が短くまたファンの位置が
低いので干渉したようで頂いてきましたw
三機種の中で1番冷えますね
ZM-STG2はAS-05より硬いいうよりかなり硬いです(@O@)

書込番号:10507611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/11/21 21:49(1年以上前)

昔、PentiumIIIを使っていた頃は、ダイアモンド入りグリスが一番冷えた経験があるけど、
今はAS-05ばかり使っていますわ。

書込番号:10510981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/21 21:54(1年以上前)

おいらも専らAS-05ですね〜。
まだ未開封のが2つくらいあるから、新しいのを試そうと思わなかったりする(^_^;

書込番号:10511008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:7件 趣味の工房 

2009/12/01 09:03(1年以上前)

がんこなオークさん、お疲れ様でした。

Thermal Elixerは自分も試しましたが、確かに硬かったですね。( ̄▽ ̄;)
信越のG751はそれ以上に硬かったですが、性能は、ほぼ同じくらいでした。

最近出た、MX-3はすごく塗りやすくて、性能もほぼ同じくらいか、若干冷える
くらいでしたよ。
あくまで自分の環境での話ですが…。

自分の検証時には、Thermal Elixerは高負荷時にAS-05よりも冷える傾向に
ありました。

書込番号:10560865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2009/12/01 09:57(1年以上前)

りくんちゅ。パパさん どもどもです
激変するグリスは無いんでしょうね リキッドプロは後々困るし
言われたほどすごくもないようですしね
しばらくはThermal Elixerかな今日950を取り付けるのでまた使いますw

書込番号:10561008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ533

返信694

お気に入りに追加

標準

水冷情報交換 part5

2009/10/09 23:53(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:2302件

皆様、こんばんは^^

前スレ(part4)が長くなってしまいましたので、新たにpart5を開設させて頂きました^^
↓前part4です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10214173/#10284133

前回同様、情報を共有し良い水冷システムの構築が出来れば良いと思っておりますので、経験の有無に関わらずいろんな方々に参加頂きたいと思っております。
又、以前『書き込みずらいなぁ』と思っていた方は、この際、是非カキコして頂けたらと思ってます。
私がスレ主となるのは最後かも?知れませんが、今後とも皆様方のご協力よろしくお願いします。

私が水冷を始める前に、何度も読み返したサイトをご紹介しておきます。
Cooling Lab フォーラム;http://www.coolinglab.com/
水冷-Wiki;http://www13.atwiki.jp/wcpc/pages/1.html
初心者の皆様にも、大変わかりやすくなっていると思います。
基本的な物はこちらのサイトにて学べますので是非ご覧下さい。

書込番号:10284327

ナイスクチコミ!3


この間に674件の返信があります。


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2009/10/31 21:29(1年以上前)

gorgom さんへ;

取りあえず旨く動作したBIOSの設定を、O. C. Profile Configurationに一時的に
保存して置くと、簡単にも旨く動作したBIOS設定に戻る事が出来ますよ。
私の場合、Normal/3.6GHz/4.0GHz/4.2Ghz等と名前を付け保存して有り、
簡単に其々のBIOS設定に簡単に戻れる様にしています。

書込番号:10399657

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/10/31 21:32(1年以上前)

gorgomさん

固体によって違いますが、普通の耐性なら、Vcoreは
191x21で1.25〜1.28Vくらいで動作しますよ

勿論、ハズレだと無理ですが。

書込番号:10399670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/10/31 21:59(1年以上前)

prime 4時間経過

私も現在、prime実行中です^^
今度のE760は、前のと比較すると若干Core電圧が上がるようですが、NB Freqを限界まで上げても今のところ問題ないです。
水温最高29℃です。
後、8時間…

前のはやっぱりでした><

書込番号:10399874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/31 23:40(1年以上前)

gorgomさん

海外サイトでのGA-EX58-UD5 i7 920 4.0G設定ですがご参考までに

***********************************************************
Platform
Motherboard Gigabyte GA-EX58-UD5
BIOS f9e
CPU Intel i7 920
Cooler Corsair H50
DRAM Corsair TR3X6G1866C9DF
GPU Asus Radeon HD 4770
Case Antec 1200
HDD 2 x Seagate Barracuda 7200.12 1TB
PSU Corsair HX850
ODD LG GH22NS50
OS Windows 7 64Bit
OS Unbuntu 9.04 64Bit


Advanced CPU Features:
CPU Clock Ratio 20x
Intel(R) Turbo Boost Tech Enabled
CPU Cores Enabled All
CPU Multi Threading Disabled
CPU Enhanced Halt (C1E) Enabled
C3/C6/C7 State Support Disabled
CPU Thermal Monitor Enabled
CPU EIST Function Enabled
Bi-Directional PROCHOT Enabled
Virtualization Technology Enabled


Uncore & QPI Features:
QPI Link Speed 36
Uncore Frequency 17
Isonchronous Frequency Enabled


Advanced Clock Control:
Base Clock (BCLK) Control Enabled
BCLK Frequency (MHz) 191
PCI Express Frequency (MHz) 100
C.I.A.2 [Disabled]

CPU Clock Drive 800mV
PCI Express Clock Drive 900mV
CPU Clock Skew 0ps
IOH Clock Skew 0ps


Advanced DRAM Features:
Performance Enhance Standard
Extreme Memory Profile (X.M.P) Disabled
System Memory Multiplier (SPD) 8.0
DRAM Timing Selectable (SPD) Quick
Channel Interleaving Auto
Rank Interleaving Auto

Channel A + B + C Timing Settings:
CAS Latency Time 8
tRCD 8
tRP 8
tRAS 20
Command Rate 1

All other entries Auto


Advanced Voltage Control:

CPU
Load Line Calibration Enabled
CPU Vcore 1.28750
QPI/VTT Voltage 1.355

CPU PLL AUTO

MCH/ICH
PCIE AUTO
QPI PLL AUTO
IOH Core AUTO ET6 =1.16
ICH I/O AUTO
ICH Core AUTO

DRAM
DRAM Voltage 1.660
DRAM Termination AUTO
Ch-A Data VRef AUTO
Ch-B Data VRef AUTO
Ch-C Data VRef AUTO
Ch-A Address VRef AUTO
Ch-B Address VRef AUTO
Ch-C Address VRef AUTO
******************************************************

書込番号:10400575

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/10/31 23:46(1年以上前)

あいるっちさん

第3弾って届きました?

私は、今日進めるつもりでしたが昼から一杯やってしまって
爆睡してました・・・orz

よ〜く寝れましたが悪夢を見てしまい登場した友人に注意する様に
メールしてしまいました。

昔、予知夢を見た事が有り悪い事が現実になった事が有ったので・・・

書込番号:10400622

ナイスクチコミ!0


gorgomさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 00:30(1年以上前)

みなさん、本当にいろいろありがとうございました。
とりあえず191x21のCL7で、2時間が経過しました。
BIOSで1.35でもCPUZで1.312なのは、仕様でいいんですよね。
電圧を抑え込むのは時間的余裕ができたらにします。
そろそろ溜まりに溜まったエンコ待ちの動画を消化したいです。

さて改めまして、私の初水冷マシンです。

<マシン構成>
CPU:i7-920(D0)
M/B:GA-EX58-UD5(GIGABYTE)
MEM:TR3X6G1600C7D(Corsair)
VGA:I-N285-1DDD-D3EY(inno3D)
HDD:WD15EADS,WD5000AAKS*2(RAID0)
BDD:BRD-SM4B(IO-DATA)
PWU:TP-650(Antec)
OS:Windows7 Ultimate 64bit
Cap:Intensity Pro(BMD)
FAN:KAZE-JYUNI 800RPM,光る!鎌風の風(Scythe)
CASE:P182(Antec)
FanCon:KAZE-MASTER(Scythe)

<水冷構成>
CPU:HF 14 Livingstone(Alphacool)
M/B:EK-FB KIT GA X58(EK)
VGA:EK-FC285 GTX PCB Rev.2 Acetal+Nickel(EK)
ポンプ:D-5 DC-Pump,D-4 Basic DC-Pump(Laing)
※CPU=D5・R1/2、VGA+M/B=D4・R3/8。
リザーバ:EK-Multioption reservoir 250(EK)
流量計:INS-FM17(KOOLANCE)
水温計:Thermosensor In-Line 2 x IG1/4(Aquatuning)
ラジエータ:BNR34 GT-R TYPE-R(KOYORAD)
冷媒:SUPER THERMO LLC TypeS(BILLION)
FAN:R30-MK-A(三菱電機)

<4.0GHz・Prime95稼動時データ(2時間経過)>
FAN:ベビー風
室温:27度
水温:32度
流量:4700ml/m

まだまだ初心者ですが、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:10400942

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/11/01 00:39(1年以上前)

gorgomさん

良い感じになりましたね。
私も静音志向なんですが、どうしても内蔵に拘りがありまして
ある程度妥協しています。

ところでPT2って買いました?
私は、PT1買いそびれて、PT2も財政難で買えないですw

ブルーレイも買いそびれているのですが、使い勝手は如何でしょうか?

書込番号:10401002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/01 01:07(1年以上前)

gorgomさん
安定傾向よかったですね^^

Tombaさん
第3弾まだ東京に届いてないです(><)
第4弾はUPSにしてみま〜す

書込番号:10401150

ナイスクチコミ!0


gorgomさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 01:22(1年以上前)

>あいるっちさん

わざわざ設定を探していただき、ありがとうございます。
QPI/VTT Voltageが結構高いですね。
CPU1.30でも、そっちに盛ればいいんでしょうかね。
今度軽く試してみます。
ただHTが切ってあるのが気になりますね。

>Tomba_555さん

最初車用は問題ありと言われましたが、なんとかなるものです。
まあ、確かにでかいし暖房兼洗濯物乾燥機にできますけど。
BD自体はバックアップ用途なんですが、最近はリムーバブルHDDやNASに放り込んでそのままということが多いです。
PT2等は持っていません。GSやJACKALLで済ませてます。
BD視聴はPS3、録画はRD-S600に任せてる感じです。

>あいるっちさん

マタオチマシタ・・・ヘヘ

書込番号:10401205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/01 02:22(1年以上前)

こんばんわ^^

久々に06を回した時の結果のSSなんんですけど。

これって、、アレですかね??

書込番号:10401398

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/11/01 09:39(1年以上前)

さくら商店さん

ガルのESで、HTを切っているという状態ですね。
CFの4WAI SLIだし、有名処のOCerでしょうね。

インテルはガルを前倒しすると言ってたけど、Win7が起爆剤になって
ボチボチ1156が売れだしたので、どうなんでしょうか?
期待はしているのですが、お安いのが出るのかどうか・・・

書込番号:10402242

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/11/01 09:50(1年以上前)

LabにXSPCのラジが入荷しています。
SR1より安い様ですが、同じ様な設計なのかな、厚みでは優っています
    ↓
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=3_110

性能が気になりますが、SR1より優っているなら値段も安いし
いい買い物になりそう

書込番号:10402284

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/11/01 10:42(1年以上前)

XSPCのラジ続報ですが、エライ勢いで無くなっているようです。

各30入荷だと思いますが、240が21個、360が12個、480が15個となっています
必要な方はお早めに。

書込番号:10402533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/01 12:34(1年以上前)

おはようございます^^

XSPCラジ上陸ですか!
良さ気ですね〜少し大きめですが
SR1との比較はありませんが参考までに
http://www.overclock.net/water-cooling/518786-huge-radiators-roundup.html

Labさんどんどん無くなってますね^^;

書込番号:10403085

ナイスクチコミ!0


xyz1025さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/01 13:08(1年以上前)

皆さん おはです〜

Labネタで↓も入荷してますねw
https://www.coolinglab.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=609

↑は・・・うちのような環境ぢゃないと
不要だと思います^^; ホントに3連ポンプは勢いすごいですからw

書込番号:10403257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/11/01 20:04(1年以上前)

prime 12時間完走

4.3G ベンチ

やっと、prime95を12時間完走しました^^
E760に変更後、いろいろあって約2ヶ月かかりましたので、長かった〜
OCCT 1時間完走時の電圧を見比べると、コア電圧1.305V⇒1.326Vと少し上がってますが、
アンコア部分の性能と安定性が大幅にアップしていますので、満足っす^^

後、簡単ですがベンチもやってみました。
VGAは、定格クロックに最新ドライバーを使ってます。
まだ、スコア出てないっすね^^;

書込番号:10405313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/11/01 20:08(1年以上前)

↑は、室温25℃、水温27〜30℃です。

書込番号:10405327

ナイスクチコミ!0


yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/01 20:19(1年以上前)

ちゃーびたんさんへ;

>やっと、prime95を12時間完走しました^^
オメデトウ御座います。
ましてや4.3GHzでのPrime95の完走素晴らしいですね!
私は依然として、4.2GHz止まりで常用していますが、
取りあえず安定して動作しています。

書込番号:10405385

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/11/01 21:27(1年以上前)

ちゃーびたんさん

やっとですね
良い感じです。

もう、あまり弄らない事でしょうね。
寝てる子は起こすなと言いますし(^^;

書込番号:10405839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件

2009/11/01 21:36(1年以上前)

皆さん、どうもです^^

いきなりですが、先程『part6』を立てました^^
↓こちらです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10405861/

これにて『part5』は終了ですので、移動お願いします。

たぶん、あまり書き込む時間はないと思いますが、どうにかなるかと思っています。

書込番号:10405903

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング