CPUクーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > なんでも掲示板

CPUクーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(11828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベルチェクーラーを購入つもりが

2007/07/30 22:25(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

ソフマップから予約していたベルチェクーラーが
24日晩連絡入り8月後半に延期になりましたので
予約キャンセルか待つか返事を下さいのありました。
がっくりしましたが結局待つことにしました。
29日パーツ見物回りしてきたら
CPU Q6600購入つもりが
P5B DXを特価で買ってしまいました。
ベルチェクーラーが発売延期のせいで
準備のリズムが狂ってしょうがない。
当分 P5B DX+E6600で夏を乗り切ります

書込番号:6592953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信37

お気に入りに追加

標準

新年度の課題

2007/03/22 11:50(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:6463件

PCパーツ馬鹿の皆様こんにちわ。

毎年毎年日本経済活性化のために、あーでもないこーでもないと新パーツ投入を繰り返していることかと思います。

みなさん、それぞれこだわりを持っていろいろ投資されていると思いますが、私の場合主に3Dゲームのために各種投資をしてきました。が、昨年度から今年度にかけて結構投資をしたおかげで、目的の3Dゲームタイトルをプレイする意味ではまぁ、必要充分という領域に達してしまいました。


4/22〜にE4400あたり買おうかな〜っていうくらいの気持ちはありますが、GPUは7800GTでまぁ問題ないし、CPUもE6300(@2.56Ghz)で足りているし、、、って考えていくと、そろそろまだ踏み入れたことの無い領域に突入してみようかと思っています。

それは、、、、『水冷化』です(^^


以前にもZALMANのReserator1を買おうかどうしようか悩んだ時期もありましたが、なんとなく機会を逃し現在に至ります。
んだからといってReserator2にするのも芸が無い(笑)

ここで情報をいただいた下記のサイトを現在じっくり眺めているところです。
http://www.oliospec.com/

そう、水冷は水冷でもキットではなく、パーツ単位での購入をしようかと思っています。水冷キットでもCPUGPU両方冷やすタイプだと4〜5万円しますから、パーツ単体でもこの程度の予算で考えていこうかと思っています。
正直言いますと、Reserator2だと置き場所が無いんです(^^;
ケースが馬鹿デカいので、、、、
逆にケースの馬鹿デカさを利用して、ケース内部にラジエータ(全長300mm程度)を置けないかと検討中です。


まぁ、予算の都合上検討だけで終わる可能性もありますが、、、
妄想するだけでも面白いですもんね。
ポン付けもいいけど、試行錯誤するのが自作の醍醐味ですからね〜


というわけで、今年のみなさんの妄想ネタはなんでしょうか?

書込番号:6145549

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:884件

2007/03/23 15:55(1年以上前)

まあ言いたいことはわからんでもないが、日本語が変って事だ。
要するに発熱部位の熱を冷却液を通してラジエーターに集めてまとめて冷却するって意味だろ。
つーかもともと水冷の仕組みそのまんまの事だからわざわざ解説する必要も無いんだけど・・・

これを熱源の集約と表現してしまう国語力の無さについ反応してしまっただけです。気にしないでください笑

書込番号:6149933

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/23 16:11(1年以上前)

まぁ熱源の集約はちとおかしいかも・・・
熱源というのは熱を発するところだからCPUとかGPUじゃないのかな
そう言う観点でいくと熱の集約とかそんな感じが良い感じだと・・・

まぁコンビ=バウハンさん&ろーあいあすさん 
コレはもう常識ですwww

|彡サッ

書込番号:6149979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/23 16:44(1年以上前)

インターネットは大変だね〜


言葉尻を掴みたがる、自称「赤添先生」が多くて。。。。




熱源であるCPUやGPUの熱を移動させて集めるという意味だよ>Birdeagle君

集めるという意味にならないというのなら失礼。が、そこまで厳密に発言しているひとはどれだけいるんだ?日常生活でもなかなかいないだろう。援交さんはきっと一字一句間違いの無い発言をしてるんだろうな。これから注目だね。


なお援交さんは別スレッドで7800GSのAGP版はある!と私にご忠告くださいましたが、これから買うって言う人に市場に無い製品のこと書いてどうするんだ?って感じのお茶目な部分がある。w
VISTA動かしたいだけの人がわざわざ7800GSの中古とか探して買うか?普通。(^^;言葉のアラ探しに夢中のようですね。


。。。。。。。。。。



あ、そっか!わかった!
援交さんの新年度の課題はこれか〜〜

『アラ探し』(笑)
オッケーサンキュー
ストレートに言わず、俺にクイズを出してくれたんだね。(^^
了解!

書込番号:6150063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2007/03/23 16:56(1年以上前)

まあ、厳密に言えば熱源=熱を供給する源
であって、熱を発する源では無い。
熱を発する源=発熱源ですからね。

熱と熱源を混同するなど中学生以下のすることだわな。

>VISTA動かしたいだけの人がわざわざ7800GSの中古とか探して買うか?普通。

いろいろ指摘されて顔が真っ赤になってるぞ笑

まず、私はスレ主に7800GSの中古を探せとは言っていない。
どこに売ってるんですか?^^と聞いてきた頭の悪い人に買う方法を教えてあげただけ。

次に、7800GSは普通に新品でも買える笑

相変わらず進歩が無いね、パウハン君は笑

書込番号:6150105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/23 17:03(1年以上前)

どこでも買えるのか?注文すれば来るのか?

日本は狭いようで広いよ。


流通している7600GTやGSじゃなくて7800GSを探させるのか?VISTAだけが使いたい人に、、、

間違いの指摘に関してはお礼を述べてありますがね。それでもなおかつ7800GSを探せとスレ主さんに言う理由はありますか?


本質を見失っていませんかね?

書込番号:6150126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2007/03/23 17:08(1年以上前)

>それでもなおかつ7800GSを探せとスレ主さんに言う理由はありますか?

言ってませんが何か笑

書込番号:6150138

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/23 17:33(1年以上前)

CPUやGPUにて発せられた熱をヒートパイプを使って別の場所で冷却する方法は水冷エンジンで言えばラジエーター。

ターボチャージャーも同じく、圧縮空気、水(油)をそれぞれ冷却させるインタークーラーやOILラジエーターなど、別の場所で効率良く管理する方がその機器(エンジン)を最良な環境で設計通りの能力を発揮させる事ができます。(集約化の説明になってるん?)

リンク先の「油漬けにした訳」はよくわかりませんが・・・w


>どこに売ってるんですか?^^と聞いてきた頭の悪い人に買う方法を教えてあげただけ。

.......いぢわるだなぁ_と思うTT;


書込番号:6150204

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/23 17:35(1年以上前)

>OILラジエーター

OILく〜ら〜だった>許してね♪

書込番号:6150208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/03/23 20:33(1年以上前)

なんか、嵐の実験の番組みたいな話になってきたかな。



ろーあいあす(アフォ1号)

書込番号:6150735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/23 20:58(1年以上前)

sho-shoさん、フォローありがとうございます。

屁理屈こねるアフォはほっときますわ。
他スレで自爆してるしw

>ろーあいあす(アフォ1号)

大丈夫、君は馬鹿1号だ。
まだ使えるw

書込番号:6150823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/03/24 05:23(1年以上前)

んでも、バウハンさんの場合は、「水冷なのに冷えない」は十分あり得ると思います。いいケース使ってるから。

…………新しいグラボの冷却目的なら別かもね。



ろーあいあす

書込番号:6152541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/01 13:03(1年以上前)

新年度になりましたね。
僕の課題は、衝動買いゼロです。
…………笑ったやつだ〜れだ。



ろーあいあす

書込番号:6185129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/04/01 13:13(1年以上前)

↑無理だろ?(^^;

書込番号:6185153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/01 18:44(1年以上前)

新年度は心機一転、リニューアルしますよ〜。もうレッドとは呼ばせないw


多分この誓い5日くらいは持つね。



ろーあいあす

書込番号:6186036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/04/01 19:13(1年以上前)

4月馬鹿だしな、、、、、

書込番号:6186132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/01 19:43(1年以上前)

4月「も」馬鹿だからね〜。



ろーあいあす

書込番号:6186243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/04/02 08:49(1年以上前)

ろーあいあすさん、すみません笑わせていただきました(遅)
新年度目標第1弾変体ボードに7950GT(AGP)乗っけよ〜!今週あたり発売になるみたいだけど・・・。あ、金がない・・・。

書込番号:6188243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/04/11 13:21(1年以上前)

新年度目標第1弾

『変体ボードに7950GT(AGP)乗っけよ〜!』

[CPU] Core 2 Duo E6400 (OC2.4Ghz)
[CPUクーラ] SUNTRUST 薙刀(NAGINATA) STNAG-UN
[M/B] ASRock Conroe865PE
[MEM] samsung DDR PC-3200 512MB*4 = 2GB
[HDD] BUFFALO 160GBと120GB
【VGA】 XFX 7950GT(AGP)PV-T71A-YDF7
[SOUND] オンボード
[case] セルサス FPII-700BK
[POWER] ケース付属 FORTREX社製 静音450W
[OS] Windows XP Home

FFベンチ3 Hi 8178
3DMark05 9032
3DMark06 5028

グラボOC(650Mhz/1500Mhz)
FFベンチ3 Hi 8350
3DMark05 10386
3DMark06 5728

という結果です。(臨時収入があったのでやってしまいました。)
次は何しよう・・・。

書込番号:6220329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/17 11:28(1年以上前)

誓いは半月持ちました。何買ったかはHDDのとこ見てくれれば。

書込番号:6241193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/04/17 11:43(1年以上前)

半月ですかw買ったのが1TBのHDDですか・・・。いい金額の衝動買いですな〜wwさすがですw

書込番号:6241227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンとオイルミスト

2005/11/09 20:26(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:1054件

ENERMAXから磁気でベアリングを浮かせて動作させる12cm静音ファン「UC-12AEBS」が登場!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/11/08/658947-000.html

気持ち、書き込む時期を逸した感もありますが・・・。

CPUクーラーの話ではないんだけど、ふーんてなとこですわね。

12cmファンは使ってないんだけど、使うことがあれば考えてみますかね。

今はケースファンとしてXINRUILIANの8cm半透明ファンを使ってます。これが、使ってくるとオイルミストがちょこっと付着してくる。XINRUILIANってこんなもん?
半透明だから目立つだけなんでしょうかね。

書込番号:4566232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1054件

2005/11/11 20:26(1年以上前)

2chでの人柱報告(ENERMAXの磁気浮揚動作12cm静音ファン)を見つけました。

以下、引用です。

使ってみたが、ブーーーーと唸る・・・
一番回転低いとその独特のブー音が目立って、
回転上げると風切り音の方がでかくなってかき消される感じ。
また磁気というだけあって、金属にくっついた。
あと5V駆動できなかった。

書込番号:4570904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暑うございますね、暑中見舞いも兼ねて

2005/08/01 16:29(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:1054件

自分の場合は、Athlon64 3400+とK8V SE Deluxeで稼動させております。クーラーはギガの3Dクーラー(銅製)からALPHAの8150T + 8cm 2500回転へ交換。冬場はわからないけど、夏場はあまり変わりばえがしないので、ケースの廃熱がよくないのだと判断してダクトを導入。ケース背面から廃熱。多少効果はありましたですね。ただ、ケースの横板とダクトが当たってダクトが少しへしゃげる。横板に当たっている関係でうるさくなったので、横板とダクトの間にプチプチクッションを当てがって音は解消されました。
ちなみに、ギガの3Dクーラーはダクトは使えません。

とりあえずは満足とまではいかないまでも納得です。ただ、やっぱり面白くないので、サイドフロータイプのクーラーを調べてみました。そこで問題になるのが、ファンの位置。なお、ダクトは8cmファンしか対応してない。

1.ZAWARDのクワトロ
 こいつは、ファンの位置が変更可能です。
2.COOLERMASTERのHYPER 6やAeroCoolの製品
 ファンの方向は固定。自分のマザーだと、電源方向になると思う。
3.Thermaltakeの製品や岡谷のFCS-50
 ファンの方向は固定。自分のマザーだと、ケース背面方向になると思う。

CPUクーラーを交換するかどうかは、まだ微妙なところです。

室温は30℃ちょい。CPU温度は昼間で無負荷50℃弱、負荷をかければ55℃くらいでしょうか。温度はファンコン付属の温度計をCPUクーラーの底面端っこに貼り付けて測定。

書込番号:4319782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー比較

2004/08/21 14:47(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 あかさたなはいち「さん

海外のサイトで発見しました。http://www.frostytech.com/articleview.cfm?articleid=1568&page=6
 
もう一つ空冷最強と呼ばれていた
SP94VSHYPER6の比較です。
http://www.skenegroup.net/fi/artikkelit/hyper6.4
参考に

書込番号:3167964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シルバーグリス

2004/06/11 22:17(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 010203さん

シリコングリスしか遣ったことがなく、少しでも温度が下がればとシルバーグリスを遣ってみました。
ほとんど同じか少し高いくらいです。
何度もやり直してもだめで、結局もとのシリコングリスになってしまいました。
シルバーグリスって難しいです。

書込番号:2910053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング