CPUクーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > なんでも掲示板

CPUクーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
197

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

静かなファンに交換したい@初心者

2010/05/27 14:28(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

パーツ交換初心者です。

ファンに棒を突っ込んで確認したところ、
CPUのファンがうるさいことが判明したので交換したいです。
(操作の違いでブーンと鳴ったり鳴らなかったり安定せずうるさく、
静かなときはカチカチという不快な音がする)

ファンはとにかく静かなやつがいいです。
ケースに入るか注意で、12cm以上の大きなファンがいいと聞いたんですが
何かお勧めのファンはありませんか?


PCスペックは以下です。

ケース
ドスパラのPrime YMケース http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/templates/pc_detail/case/ym.html

マザボ
MSI MS-7519 1.0 (P45neo) http://www.google.co.jp/images?hl=ja&q=msi+p45neo-f&um=1&ie=UTF-8&source=univ&ei=OvP9S7zVIcugkQWX2cjLDQ&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CDcQsAQwAw

CPU
Intel Core2Quad Q9550

Gボード
Palit Geforece GTS250

ファン
買ったときについてたIntelのリテール プラスチックのピンをマザボの穴に差し込むやつ


よろしくおねがいします!

書込番号:11414792

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/27 14:39(1年以上前)

予算は?

サイズMUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100
http://kakaku.com/item/K0000062800/
クーラーマスターHyper TX3 RR-910-HTX3-GP
http://kakaku.com/item/K0000048222/
安価な類では、お勧め。

書込番号:11414822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

2010/05/27 14:52(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます!
予算は5000円前後以内です!
リンク先見てみようと思います。

ちなみに必要あるかどうかわかりませんが
ファンの温度とか回転数のの画像のせました。

書込番号:11414860

ナイスクチコミ!0


スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

2010/05/27 14:54(1年以上前)

画像忘れました。
これです。

書込番号:11414867

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2010/05/27 15:05(1年以上前)

Andy侍で困ることはないと思う。安いしでかいし。最初のファン交換にはいいのでは?と。

書込番号:11414894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/27 15:06(1年以上前)

HWMonitorで監視してみると良いy
温度やファンの回転数、MinとMaxが記録出来るから。むろん、現状値も。
リテールファンは、そこそこの冷却は出来るけど、音は昔より静かと言え高回転になるとうるさいよね。

書込番号:11414903

ナイスクチコミ!1


スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

2010/05/28 11:39(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
参考にさせていただきます!

書込番号:11418809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

夏に向けて

2010/05/06 19:55(1年以上前)


CPUクーラー

皆さんこんにちは!現在Corei7ー965EEにて動画変換・ゲームしていますが、今の時期でも室温30度ごえなので(ファンはついてますが)クーラーを変えようと考えています。良く冷えるクーラーを教えて下さい

書込番号:11326988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/06 20:02(1年以上前)

CPUだかを書かれても、よく冷えるクーラーがあってもPCケースに収まらなくても良いのでしょうか?

必要最小限の構成をかかれた方が良いと思います。

CWCH50-1で良いのでは、なんて簡単に決めても良いですか?

書込番号:11327013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/06 20:03(1年以上前)

現在使用ケースとクーラーにかけれる予算を提示した方がいいですよ。
冷えれば1万越えや本格的な水冷装置でもいいのでしょうか?

ケースの余裕が分かるとアドバイスしやすいですね。

書込番号:11327021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/05/06 20:18(1年以上前)

失礼しました。構成は
Corei7ー965EE
メモリ6GB
マザーP6X58DPremium
ケースMAELSTROM
電源ENERGIA800Pです
GPU,GTX260
ケース内部は結構余裕あります。

書込番号:11327082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/05/06 20:22(1年以上前)

水冷と空冷どちらを?
水冷ならCPUのみ冷却出来る一体型の簡単なモノか、応用は効くが自分で組んでいく複雑なモノか。
空冷だと、トップフローかサイドフローか。
あと、予算とを。

書込番号:11327102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/06 20:27(1年以上前)

とりあえずどんなケースを使っているか分かんなきゃ、オススメどうこうも無いね。

書込番号:11327126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/06 20:30(1年以上前)

う…ケース書いて有りましたね、私のはスルーで頼みます。

書込番号:11327139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/05/06 20:34(1年以上前)

ケースはIN WIN>
MAELSTROMを使用しています。予算は2万円グラいです。

書込番号:11327166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/05/06 20:43(1年以上前)

CWCH50-1を取り付けた方のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000059521/ReviewCD=262445/

Core i7 920で30度を超えない(冬場)そうです。
965EEのリテールクーラーでも速度コントロールをオフにすれば十分冷えますが
音が気になるならCWCH50-1でも良いのでは?(ホースの取り回しが大変かも)

書込番号:11327214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2010/05/08 01:51(1年以上前)

一応私の例ではサイズの大蛇リビジョンBをCore i7 860で使用。
室温26度でアイドル時33度前後、負荷時55度前後辺りで推移してますが…
ファンは14cmファンに交換してるのでそれもあって冷えています(と思っている)。

最近暑くて困りますね。

室温で当然変化が激しいので、室温何度辺りでCPU何度と情報あると良いですね。

スレ主さんは今どうなっているんでしょう?

書込番号:11333104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

水冷化について

2010/04/23 11:30(1年以上前)


CPUクーラー

クチコミ投稿数:162件

現状よりCPUの温度を下げたい、パーツが揃えばチップセット等も冷やしたいので水冷化をしようと考えていますが分からない事がいくつかあるので質問させて下さい。
ケース内の温度も上げたくないので外付けラジエターにしようと考えています。
ポンプやリザーバーなどごちゃごちゃするのもアレなんでスマートにしたいと色々物色してみたところ、候補としてZALMAN RESERATOR XT-BKC7を見つけたのですが、コレにするとCPU水枕が付いて来るみたいなので後はホースとフィッティング、クーラントだけ用意すればよろしいのでしょうか?

またZALMAN RESERATOR XT-BKC7よりBlack Ice SR1 360等を付けた方がより冷えるのでしょうか?

取り付け後のメンテナンスの事を考えると水抜きしやすいようにバルブなどがあると便利そうですがバルブを付ける事で冷却能力に影響がでますか?

最後にホースやクーラント等は消耗品だと思うので定期的に交換する必要があると思いますがどれ位を目安にするとよいでしょうか?

長くなりましたが宜しくお願い致します。

書込番号:11270199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/04/23 11:53(1年以上前)

http://www.zalman.co.kr/JPN/product/water_cooling/RESERATOR_XT02.asp

で付属品は確認できます。

書込番号:11270260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2010/04/23 12:12(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん 
全て揃っているようですね、ありがとうございました。

書込番号:11270300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授下さい

2010/03/14 22:57(1年以上前)


CPUクーラー

スレ主 black911さん
クチコミ投稿数:5件

本日新たにPCを組み直したのですが、他の方の評価・レビューを色々見ているのですが、この状態はまぁまぁ許容範囲内でしょうか?
出来ればもっとCPU温度を下げたいのですが、どうすれば・・・

構成は以下の通りです。
CPU : i7 860
CPUクーラー : Thermalright TRue Black 120 REV.C (ENERMAX CLUSTER UCCL12 前後×2でサンドイッチ)
ケース : ANTEC P183

冷やしたいのはもちろんですが、それに伴い音があまり大きくなっては意味がないので悩んでるのですが中々判断が難しいのでよろしくご教授願います。

書込番号:11086491

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/03/15 00:26(1年以上前)

十分低温度だと思いますが、CPU温度第一なら
ビデオカードをもっとローパワーなものに替えるといい。

書込番号:11087129

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2010/03/15 00:58(1年以上前)

こんばんは
ハードディスクが6個以上ありますね
それが原因で熱こもりじゃないでしょうか?
CPUクーラーが良く冷えてもケースの問題に一票

書込番号:11087263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/19 17:39(1年以上前)

空冷なら、アイドル時のコア温度は、室温プラス10度位で上出来と感じてますが。
これ以上だと、まだ下げる余地を残していると個人的には判断します。

あ、定格動作の話ですけどね。

書込番号:11109154

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー

スレ主 kenji818さん
クチコミ投稿数:21件

初めましてkenji818と申します。いつも皆さんの貴重な情報を楽しく拝見させてもらってます。さて質問なのですが、aquacomputer cuplex hd for Core i7 Socket 1366のCPUヘッドのチューブのinとoutって決まっているのでしょうか?購入の際取り付けマニュアルが無かった物で。使用してる方いればご教授お願いします。

書込番号:11023973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/04 00:20(1年以上前)

kenji818さん


基本的に、CPUの接触するパイプが取り付けてケースに収まったときに下向きになっていればOKです。

他人様のブログから
http://gooverability.blog.so-net.ne.jp/2009-07-09

書込番号:11029718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/04 12:01(1年以上前)

Ein Passantさん

aquacomputer cuplex hd for Core i7 Socket 1366って、水冷用のCPUクーラーですよ。
CPUの接触するパイプ等ありません。

書込番号:11031185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/04 17:23(1年以上前)

ちゃーびたんさん


これは失礼…。

[10216588]より

>>ラジエターのINとOUTって決まっていますでしょうか?
>ラジエターには、『IN』・『OUT』は無いはずです。

だそうですよ。

書込番号:11032337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/04 17:28(1年以上前)

む、なんか色々あるようですので、こちらのスレッドを参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10216622/


スレ主様はちゃーびたんさんですね。

書込番号:11032354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2010/03/04 20:43(1年以上前)

Ein Passantさん

もう、私の板で回答済みです^^

文面も全て一緒ですので、たぶんこっちは間違いかな?

>>>ラジエターのINとOUTって決まっていますでしょうか?
>>ラジエターには、『IN』・『OUT』は無いはずです。
>だそうですよ。

あちらを隅々まで見たらわかりますが、ラジの種類によって、ラジにも『IN』と『OUT』があります。
また、それにより風を当てる方向も決まっています。
その発言をした方は、水冷を始めて間もない方ですので、初めの内はそう思うかも知れませんね^^;

書込番号:11033339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー

クチコミ投稿数:235件 ブログ 

CPUクーラーで、サイズ > MUGEN∞2 無限2 リビジョンB SCMG-2100 (http://kakaku.com/item/K0000062800/)の様に、重量が、1245gもあるという物がありますが、マザーボードが縦になって、そこに垂直に取り付けられるような形になり、取り付け部分にけっこう負荷がかかると思うのですが、マザーボードのCPUクーラー取り付け部は、重い重量のCPUクーラーを取りつけても問題無いものなのでしょうか?
マザーボードが変形しそうですが…(^−^;)
また、マザーボードメーカーによって耐荷重のようなものはあるのでしょうか?

それから、MiniTyp 90 Value Packの様な、製品は、銅製で熱伝導が優れ、製品的には良い?と思うのですが、販売されているホームページなどを見ると、Athlon II X4や、Phenom II X4のような、4コアの物が対応CPUになっていないようなのですが、対応CPUになっていない理由というのは、冷やす性能が追いつかないということなのでしょうか?

書込番号:10975977

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/21 16:22(1年以上前)

重量級のクーラーは基本的にバックプレートが付属していて、これとクーラーでマザーを挟み込むように固定します。
また、一般的にクーラーを固定する場所より上にマザーを固定するネジが存在しますので、大丈夫かと。
心配なら、クーラーを吊り下げて重量を一部負担するためのワイヤーも市販されています。(NINJA WIRE)

書込番号:10976081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/21 16:24(1年以上前)

計算したことは無いですがマザーボーのヤング係数や断面二次モーメント、支点間距離等、条件がわかればどれくらいのたわみ量になるかわかると思いますがマザーボードを固定するスペーサー位置によっては変形はの可能性も考えられますね。さらに重量のあるCPUクーラーでケースからワイヤー等で吊るしていたのをみたことありますね。
SCMG-2000やV10使用してますけど気にしていませんし変形もしていないですよ。

書込番号:10976090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/21 16:33(1年以上前)

まあサイズさんは初代無限をLGA775環境ではプッシュピンで使わせようとしてたメーカーだし、ちゃんと考えているかは不明ですけどね(^_^;

書込番号:10976123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/21 19:01(1年以上前)

本体+ファンだと870gと記載されているので、1245gはパッケージや付属品全体の重量ですね。
こちらの製品のマニュアルを見るとバックプレートもあるようなので大丈夫じゃないでしょうか。
これより少し軽い、忍者弐(SCNJ-2100)使用ですが、バックプレートなしでも重さで落ちたり、外れた事はないですよ。
多少マザボがたわんでる気がしますが、見てない事にしてます。

書込番号:10976785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 ブログ 

2010/02/21 21:43(1年以上前)

>habuinkadenaさん
ワイヤーの様な商品があったのですね。
ということは、マザーボードもあまり重い物には耐えられない場合があるということなのですかね。
ありがとうございました。

>尻尾とれたさん
商品情報なども頂いて詳しく教えてくれてありがとうございました。

>八景さん
お答えありがとうございました。頭に入れておきます。

>こりどーるさん
870gでしたか^^;
でも、まぁそういう重い物を設置した時ってどうなのかなぁって思ったもので・・・。
横に平べったいケースで、マザーボードを水平に設置し、そこに立てるようにcpuクーラーを設置するならば、多少重くても平気なのかなぁって思ったので・・・。

書込番号:10977737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPUクーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CPUクーラーなんでも掲示板を新規書き込みCPUクーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング