メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1枚の認識限界って…

2001/04/13 16:59(1年以上前)


メモリー

スレ主 カイザーさん

本体説明書だと128MBまでなんだけど256MBとか売ってますよね?それ使うと認識されないんですか?

書込番号:143845

ナイスクチコミ!0


返信する
MISUMI。さん

2001/04/13 18:02(1年以上前)

念じてみましよう?

書込番号:143862

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/13 18:11(1年以上前)

買って試す。

書込番号:143867

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/04/13 19:36(1年以上前)

マシン名(機種やマザー等の名前)をあげていただかないので、上記レスになりました。
あしからず。

書込番号:143915

ナイスクチコミ!0


スレ主 カイザーさん

2001/04/13 20:44(1年以上前)

機種はSOTECのM250VですがCPUはCeleron733に変更してあってメモリが64に128を付け足してCD-Rドライブを増設しただけなのでマザーボードはノーマルなのでたぶん810Eです。

書込番号:143947

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/04/13 22:25(1年以上前)

>機種はSOTECのM250V・・・を増設しただけなので
よくまあ、それだけ増設しても正常だとは。驚きじゃよ。
インテル810なら大丈夫じゃと思うが、某テックはなるべく増設せずに使った方が得策じゃ。
悪いことは言わん。

書込番号:144021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

EDOのメモリ

2001/04/13 13:51(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 32M EDO

スレ主 girigiriさん

私のノートPCはいずれも144pin EDO SO-DIMM 3.3Vのものが搭載されているのです。そこで皆さんに質問なのですが、EDOではないものでも搭載は可能なのでしょうか?EDOのタイプはあまり見かけないし、値段も高く、旧式なので多分性能も悪いのではないかと思っています。デスクトップに関しては知識はあるつもりなんですが、ノートにはあまりこだわりがなかったもので・・・・
どなたかご教授いただけないでしょうか??

書込番号:143781

ナイスクチコミ!0


返信する
ほい2さん

2001/04/13 13:58(1年以上前)

fast pageなら可能性はありますが、SD-RAMだと事実上無理ですね。
中古を探すか本体買い換えが現実的。
i-MODEからだとよくわかんない。

書込番号:143783

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/13 18:17(1年以上前)

EDOとFPMとの違いを知ってるのなら判るはず。
運が良ければFPMでも使えます。運がかなり良ければ。
まぁ、止めといたほうが良いかと・・・。

書込番号:143871

ナイスクチコミ!1


下部さん

2001/04/13 21:18(1年以上前)

144pinでFPM DIMMってあるんですか?
72pinならありましたけど。

EDO SO-DIMMが高いのでSDRAM SO-DIMMが使えないか?
ということだと思いますけど、多くの場合不可能でしょう。
かつての職場に、EDOとSDRAM混在で動くBIBLOがありましたけどね(苦笑)

書込番号:143965

ナイスクチコミ!1


スレ主 girigiriさん

2001/04/13 21:45(1年以上前)

皆さんのお返事大変感謝してます。
やっぱり使えないみたいですね。
ノーブランドのSDRAM買えばいいかなとメモリ不足で困っている友人にあげてしまったもので・・・
64M増設をと思ったのですが、あまりの16Mでソケット埋めることにしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:143983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/04/12 21:54(1年以上前)


メモリー

P4用のメモリは同じのを2枚で一組と書いてあったので、同じのを二つ買ったのですが一枚はシルバー一枚はブルーでした。
同じ形番なのですが何か違うのでしょうか??
一応ちゃんと動いていますが???

書込番号:143392

ナイスクチコミ!0


返信する
阿蘇さん

2001/04/12 22:44(1年以上前)

他人事のようですみませんが、正常に動くならそれでOKだと思うんじゃよ。
色の違いだけで、自分までブルーになる必要ありませんのじゃ。
気にしすぎは良くない、良くない。

書込番号:143434

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/04/12 23:00(1年以上前)

遊戯  さん こんばんわ
RIMM(Rambus DRAM Inーline Memory module)
400Mhzクロックの両エッジを利用することで最大800Mhzの高速動作が可能となり、また2バイト幅のデーターチャンネルを活用することで、最大1.6GB/Sの転送速度を実現。
空きSLOTには、信号伝達のため、C−RIMM(Continuity RIMM:終端までの伝送路を形成するためのDRAM非搭載モジュール)を利用する。
とメルコのカタログにのっています。

書込番号:143452

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/12 23:22(1年以上前)

カバーの色が違うだけなのでしょう。
でも違うてことは同じじゃないですね、たぶん。
違うメーカーとかだったりするのかな。

書込番号:143471

ナイスクチコミ!0


Madcatさん

2001/04/12 23:54(1年以上前)

以下参考まで。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010331/etc_256pen4.html
「新しいリテールパッケージに同梱されているメモリはSAMSUNG製の128MB RIMMが2枚。従来のリテールパッケージに入っていたSAMSUNG製64MB RIMMと比較すると、ヒートスプレッダの色が異なっており、64MBではブルーだったのが128MBではシルバーに変わっている」

#関係ないけど、IE5.01SP2はなかなか使い心地がいいね!(^.^)

書込番号:143496

ナイスクチコミ!0


スレ主 遊戯さん

2001/04/14 00:50(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:144144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー

2001/04/12 18:20(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 ちゃ坊主さん

パソコン(バイオFX)を買ってまだ1ヶ月の超初心者です。
メモリーの増設をしたとき、動かなくなることがある(ノーブランド品)と
聞いたことがあるけれど、それってPCが壊れるとか、インストールしている
ソフトがダメになるということなのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:143295

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/12 19:26(1年以上前)

>インストールしているソフトがダメになるということなのですか?

これはないでしょう。
動作がおかしくなる事はあってもソフトがダメになるわけじゃないので。

書込番号:143320

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/04/12 19:27(1年以上前)

> 聞いたことがあるけれど、それってPCが壊れるとか、インストールしている
> ソフトがダメになるということなのですか?
本体が壊れるということは無いと思いますが(例外もあるようですけど)
ソフトなどのファイルが破壊される可能性は否定できません。
ようするに、相性が悪いと正しくメモリアクセスが行われないなどの
問題が発生して、データが化けることがあるのです。
使ってみないと結果は分からないので、ご心配ならノーブランドは
避けたほうが良いでしょう。

書込番号:143322

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/04/12 21:55(1年以上前)

飛行機に乗ったら事故で死ぬ可能性がある、というのと同じ意味では、可能性としては機械が壊れることもファイルが壊れることも起こり得るようですが、現実的にはまず危険はないでしょう。
単にOSが立ち上がらなかったり、動作が不安定になってしまったり、特定のアプリケーションだけが立ち上がらなかったり不安定になったりするだけです。
もちろん、何時間もかけて作った超大作が、保存の直前にOS落ちてパー、といった意味ではファイルが「死ぬ」危険は大いにありますね。

でも、サードパーティー製だって、絶対に不良がないわけではなくて、単に何かあっても保証してくれるってだけ(もちろんその可能性は怪しげなノーブランドよりは低いけど)です。

書込番号:143394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃ坊主さん

2001/04/13 19:05(1年以上前)

返事が遅れてすいませんでした。
のぶたかさん、けん10さん、きゃんさん、RYOU!さん
ありがとうございました。
また、解らないことがあったらよろしくおねがいします。

書込番号:143899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの種類について

2001/04/12 14:40(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL3

スレ主 初心者2さん

CL1・CL2・CL3ってありますがなんの違いがあるんですか?

書込番号:143221

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2001/04/12 14:55(1年以上前)

CL1は無かったと思います。

あとは過去に同じ質問がたくさんあるので見てみましょう

書込番号:143228

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/04/12 16:36(1年以上前)

コントローラがメモリに呼びかけて振り返ってくれるまでの時間。
CL2 おーい!・・なに?
CL3 おーい!・・・なに?
こんな感じ。

書込番号:143260

ナイスクチコミ!0


アーモンドさん

2001/04/12 18:04(1年以上前)

あとDDR SDRAMでは「CL=2.5」というのもあったと思います。

書込番号:143290

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/04/12 20:33(1年以上前)

価格コムFAQ。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC1_faq.html

書込番号:143353

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/04/12 22:02(1年以上前)

>CL2 おーい!・・なに?
>CL3 おーい!・・・なに?

きこりさん。
この説明とってもわかりやすい!!
でもって、両者の差はベンチマークテストなどでなければわからないくらいのわずかなものです。

書込番号:143399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/04/12 01:31(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

私はSHARP Mebius PC-SJ102Wを使用しているのですが、この機種に
このメモリを使用しても大丈夫なのでしょうか。
まだまだ初心者でよく分からなくて、、、。
もしよければ教えてもらえないでしょうか。

書込番号:143019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/04/12 01:35(1年以上前)

これは、今までいろんな人がかいてきましたが、とにかく検索あるのみ。
「ノーブランド バルク メモリ」これでいくらでもその答えは出てきます。
が、何度も言うように、こういったたぐいの商品は安い代わりに、ほとんど保証がありません。つかなくても、返品できないと言うことです。相性もありますので、初心者なら、IODATAやmelcoなどの、サードパーティ製を買いましょう。ちょっと高いですが、安心料です。

書込番号:143025

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/04/12 01:47(1年以上前)

佳奈 さん こんばんわ
さわさわさんのおっしゃるとおりno brandめもりは動作確認や相性の確認がなされておりません。増設なさったときに、ご自分の責任において挿されることになります。
動作する可能性も高いし、規格も同じですが佳奈 さん のPCで認識されるか、相性が出るかは挿してみてはじめて判ります。
そういうリスクの心配のない、サードパーティ製品がお勧めです。
メルコの VSJシリーズが対応しております

書込番号:143033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/04/12 02:01(1年以上前)

おおお、あもさんこんばんわです♪
いつもながらにフォローありがとうございまする。
そうなんですよね、動作する可能性は高いがしないときにどーする、と言う話があるんですよ>佳奈さん ここは熟考あるのみ。

書込番号:143036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング