
このページのスレッド一覧(全11844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年3月29日 23:21 |
![]() |
0 | 9 | 2001年4月5日 06:14 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月28日 23:10 |
![]() |
0 | 8 | 2001年4月1日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月28日 20:11 |
![]() |
0 | 6 | 2001年3月28日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン用のメモリを買おうと思っているのですが
出来るだけ安く買いたいのでyahooオークションを利用しようと
思っていますが新品で買った方がいいのでしょうか?
ちなみにメルコの(VN100)64MBのメモリーを買うつもりです。
0点


2001/03/29 18:25(1年以上前)
ヤフオクは詐欺が多いから気をつけてね。
それがイヤだったら新品で買うべし。
書込番号:133951
0点


2001/03/29 18:26(1年以上前)
yahooオークションよりも、新品で買った方がいいとおもいます。
メルコの(VN100)にこだわりが無ければ
グリーンハウス製 NOTE PC用メモリはいかがでしょう?
http://www.kt.rim.or.jp/~adachi/
グリーンハウスの対応表で、お使いの機種が載っていればお得だと思います。
書込番号:133952
0点

久遠さんとこの掲示板にも書いたけど
ヤフオクで256MB買ったのに128MBが来ました。
どういう交渉になることやら・・・
書込番号:134105
0点



マリポーサ さん こんばんは
相性保証や動作確認のないno brandメモリでしたら、5000円以下で買えると思いますけど…
マリポーサ さん のようにメーカー製のノートパソコンのメモリの増設でしたら、
動作確認のあるI/Oデーターやメルコのメモリをお買いになることをお勧めします。
やすくお求めになるのでしたら、GREEN HOUSE製品などもあります。
書込番号:133561
0点



2001/03/29 02:58(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
先ほどメルコのページを覗いてきたのですが、
23K・24Kと載っていました。
実勢価格はいくらくらいなのでしょうか?
機種選定も「ファイナルアンサー」ではないので、
メモリに関して勉強不足なものですからf(^_^)
書込番号:133566
0点


2001/03/29 03:16(1年以上前)
>実勢価格はいくらくらいなのでしょうか?
価格.COMのショップリンクはこの為にあるかと存じますが。
書込番号:133577
0点

マリポーサ さん これからノートパソコンをお買い求めになるのでしたら、お店でメモリの増設も条件に盛り込みますと、普通にお買いになるより安く買えるのではないでしょうか。
また、ついでに増設もやってもらえば、場合によっては手数料も取られずにすむと思いますけど…
こればかりは、お店との交渉次第でしょうから必ずしも、手数料がかからないとは言い切れませんけど…
書込番号:133581
0点


2001/03/29 04:01(1年以上前)
Qbitの、このページの物が対応してますよ。
http://www.kt.rim.or.jp/~adachi/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000002&goods_id=00000001
↓GREENHOUSEのPCG-Z505VR/Kの対応表。
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/detailmem.pl5?Pos=10228
6980円ですので悪い値段ではないと思いますよ。
書込番号:133603
0点


2001/03/29 04:13(1年以上前)
さらに安い物が欲しければ
GH-SDH128MAと同等品が、あきばお〜で5340円でありました。
http://www.akibaoo.co.jp/top.shtml
同等品の安い方を取るか、高くてGREENHOUSEの5年保証付きか・・・
書込番号:133605
0点


2001/03/29 08:01(1年以上前)
つい先日あきばお〜で「ノート用のバルクメモリの同等品」を注文したら、GH-SNW128Mそのものが来ました。さすがに同等品です。
あそこは対応は素早いし、品物もいいものをおいてるのでよく利用しますが、郵便振り込みと代引きがないのと、運送会社に佐川を使用しているのがマイナスポイントです。
書込番号:133657
0点



2001/03/30 19:48(1年以上前)
皆々様方ありがとうございました。
とても参考になりました!
書込番号:134603
0点



2001/04/05 06:14(1年以上前)
皆様、先日は良きアドバイスありがとうございました。
結局、CR/Kを購入しました。
それでもってお薦め?の5340円のメモリ(GH-SNW128M)を増設しました。
そうしたら、なんか調子が悪くなったような・・・
IE5.5でウインドーを5・6開くとエラー出るようになりました。
これってメモリのせいなのでしょうか?
個人的な質問ですが、木曜日さんは問題なく稼働してますか?
書込番号:138515
0点







2001/03/28 18:43(1年以上前)



2001/03/28 23:10(1年以上前)
ありがとうございました。無事に、 8 MB の SIMM (残念)
だとわかりました。
http://samsungelectronics.com/
で検索したらでてきました。ふつうの検索エンジンで英語と日本語の
ページを調べてもでてこなかったので助かりました。
# その後、中国語のページを調べるとヒットするというのは……。
書込番号:133373
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


はじめまして。sakuと申します。私は今SOTECのe-noteのM260TX3(ノートPC)を使っています。メモリを増設しようと思い、アイオーデータで対応表を調べました。それはPC100対応の「SDIM100-128MW」という製品でした。それとここの「DIMM」は対応しているのでしょうか。どなたかご存知でしたら教えてください。SDIMとDIMMは対応しているのでしょうか?そもそもSOTECは不安定になりやすいとかで、友達には「クソーテック・・・」とか言われます。。。安くていいし、どなたか同じような経験がある方いらしましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。
0点


2001/03/28 18:20(1年以上前)
>「SDIM100-128MW」という製品でした。それとここの「DIMM」は対応している・・・
対応していません。
SDIMMを、価格.COMではSODIMMと表記しており、
こちらの方が一般的です。
しかし、単にSODIMMとは言っても、メモリモジュールの長さにいくつか種類があるので、
注意が必要です。
書込番号:133200
0点


2001/03/28 18:22(1年以上前)
SOTECは何も増設せずに使うのが一番。それでは何のためのPCか?と言われそうじゃが、そのまま使った方が身のためじゃ。
機種名は忘れたが、わしも昨年e−note(K6−2・450、メモリ64MB)を買ったんじゃが、メモリを増設したら数日後にハングアップしおった。
OSが壊れたと思い、リカバリしたができんかった。そこでメモリを抜いたら正常になった。その上、USBのハードディスクを接続しても、LANカードをつないでもハングアップ。Win2000を入れたら、ますますダメ!
仕方ないので友人に売ったが、そのまま使っているので安定しているそうじゃよ。
わしは「ク○ーテック」などとは言わん。そのまま使えば一応動くからのう。(苦笑)
書込番号:133201
0点


2001/03/28 19:05(1年以上前)
阿蘇さん・・・
そうとうソーテックにしてやられてますね。
大変そう。
書込番号:133222
0点


2001/03/28 20:17(1年以上前)
>そうとうソーテックにしてやられてますね
そう見えるかもしれんが、PCはユーザが使いこなすモノと思っておる。
トラブルの原因を調べるのは楽しいんで、サポセンにTELしたことはない。
決して強がりではないんじゃよ。(またも苦笑)
SOTECはプリインストールソフトが非常に少なく、快適に動く点が最大の長所じゃ。それだけが長所か?とつっこまれても困るが、とにかく増設だけはやめておこう。的はずれなレスですまんのう。
書込番号:133267
0点



2001/03/29 17:43(1年以上前)
皆様、レスありがとうございました。sakuです。勉強になりました。・・・そうですか、SOTECは増設しない方が良いということですか。。。参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:133903
0点


2001/03/31 01:21(1年以上前)
いい噂がなさすぎるといい、
悪い噂が多過ぎる。
書込番号:134872
0点


2001/03/31 01:46(1年以上前)
ソーテックは10万円パソコンをここまで増やしてくれた最大の功労者でしょうね、しかし、それと同時にパソコンに飛びついたユーザーはかなりの苦労を強いられている。
書込番号:134894
0点


2001/04/01 23:49(1年以上前)
素人の浅はかさか玄人の驕りか・・・。
書込番号:136325
0点





IllustratorやPhotoshopを使っているのですが現在の128MBでは物足りません。そこでさらに128MBの増設をしたいのですがアドバイス下さい。
パソコン本体はakiaのGM300/86-DRLAです。保証がついているものでできるだけ安いものがいいです。出来れば、秋葉原か新宿でそのメモリーが安い店も教えて下さい。
0点


2001/03/28 07:31(1年以上前)
まだ発売されたばかりですからサードパーティから動作保証された
メモリーが出るまではしばらくかかりそうです。
過去ログで相性保証のあるショップを確認してノーブランド品を購
入するのが良いのでは?
書込番号:132967
0点


2001/03/28 14:01(1年以上前)
GM300シリーズはAOPENのマザーを使っている(可能性が高い)ので
秋葉原の俺コン等に行ってAOPENのマザーと相性のいい物を選んでもらうのが良いかも。
GM300のケースは簡単に開くので確認してみてはいかがでしょうか?
裏のネジを外して、上蓋をフロント側にずらすとはずれます。
書込番号:133110
0点


2001/03/28 20:11(1年以上前)
メモリ安いからケチケチしないで256Mくらいポーンと買ってはいかが?
(付けられるならね)
書込番号:133263
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


PC初心者です。あるPCゲームを買ったんですが 重いです。
メモリが64MBしかないから・・・
そこでメモリを増やしたいと思います!!
NECのVALUESTARで 型番が VL700R/57D 1S です。
どんなメモリ買えばいいかわかんなくて困ってます。
一応 256MBかいたいな〜と・・・(値段をみてから)
PC初心者なので まったくわかりません!
だれか アドバイスお願いします!
0点


2001/03/27 21:53(1年以上前)
ゲーム名は何ですか? メモリは足りないでしょうが、ビデオカードがVantaですから、ゲームによってはビデオカードの交換も必要ですよ。
メモリについてはここの過去ログをみればわかると思います。
書込番号:132713
0点


2001/03/27 22:04(1年以上前)
>PC初心者なので まったくわかりません!
メルコやアイオーデータのVL700R/57D対応品が確実では?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/nec_desktop_pc98-nx_valuestar.html
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_98nx_tbl.htm#10
どうしてもバルクで安くという場合には、動かない場合や相性問題が生じた場合(エラーが頻発する場合)に返品(返金)や交換を保証しているショップの返品・交換を保証しているメモリを購入してみるとか?
書込番号:132716
0点


2001/03/27 22:10(1年以上前)
初心者ということで一応確認しておきますけど、ゲームの推奨環境は確認しましたか?増設もむやみにやればいいという物ではないので用途に合わせた増設が大切です。
teramotoさんが言われている通りできればゲーム名だしたほうが早いですよ。
書込番号:132719
0点

各社の対応表見るとPC133対応になっていますね。
teramotoさん のいうようにビデオカードがネックになってる可能性もありますね。
メモリーはお約束のサードパーティー製をお勧めします。
ハギワラシスコム http://www.hscjpn.co.jp/
グリーンハウス http://www.green-house.co.jp/
アイオーデータ http://www.iodata.co.jp/
メルコ http://www.melcoinc.co.jp/
あとはサイコムの動作保証メモリー
http://www.sycom.co.jp/
書込番号:132723
0点


2001/03/28 00:08(1年以上前)
たぶん 3Dのゲームでしょうけど、メモリよりもビデオカードのほうが
影響が大きいと思います。
ビデオカードが速いもの(DirectDraw と Direct3D に強いもの)で、
メモリが 64MB(以下)のマシンを知人などが所有していたら、
試させてもらうと良いかも知れません。
もちろん、相手がインストールしても良いと言えばですが…。
書込番号:132815
0点


2001/03/28 01:02(1年以上前)
>DirectDraw
これはそんなに変わらないのではないでしょうか?
高速なビデオカード使っていて、メモリ64MBしか積んでない人ってあまりいないかもしれませんね。
書込番号:132849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





