
このページのスレッド一覧(全11844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年3月27日 16:46 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月20日 09:10 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月19日 08:09 |
![]() |
3 | 5 | 2001年3月20日 03:09 |
![]() |
0 | 4 | 2001年3月21日 02:49 |
![]() |
0 | 6 | 2001年3月20日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




富士通のデスクパワーS[357というパソを
使用してますが、どの品かわかりません
教えてもらえませんか?ちなみに現在は購入当初の
64mbのままです 希望は+64購入考えています
0点


2001/03/20 08:38(1年以上前)
メモリの形式的には、168PIN PC100 CL2 64M です。
ノーブランド品の中には粗悪な品物もあります
デスクパワーS[357で動く確率は70〜80%位だと思って購入してくださいね。
100%の確率で動かしたい場合はメルコやIOデータ製の物をご購入下さい。
書込番号:127122
0点


2001/03/20 08:54(1年以上前)
あわわ 無意識にコピーして張り付けてました m(_ _)m
書込番号:127128
0点



2001/03/27 16:46(1年以上前)
ついに購入して見ましたが快適なのか、分りません(笑)
安いノーブランドですが・・・(^_^;)
書込番号:132510
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2




2001/03/19 23:18(1年以上前)
規格があっていたら、大体のメモリはノーブランドでも動きます。
ただ、動作が保証されないのがノーブランドメモリです。
もちろん動かないこともあります。
心配だったら、マシンのメーカー純正か、対応しているブランドものを買いましょう。
ノーブランドでも、+300円くらいの保険料を払えば、相性などにより動かなかった場合でも交換してくれる店があるようですので、そんな店で買うのもいいかもしれません。
書込番号:126821
0点


2001/03/20 09:10(1年以上前)
HyperJackでは無償で交換してもらえました。送料も向こう持ちでした。相性というよりは不良品みたいでしたが。
書込番号:127133
0点





ASUS P2B(BX)マザーにHYUNDAI製のPC133対応 128MB CL3を付けたところ
WINDOWSが不安定になりました。PC133対応メモリはFSB100やBXマザーとは
相性が悪いのでしょうか?それともP2Bは、メモリの電圧がデフォルトで3.5V
になってるので、これが原因でしょうか?
0点


2001/03/19 08:09(1年以上前)
TELEXさん、おはようございます。
取り敢えずメモリーを差す場所を色々変えてみて下さい。
また、BIOS設定を手動でPC100/CL3にしてみて下さい。
もし、試された後でしたらすいません。
書込番号:126408
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 256M (100) CL2


今度、Lavie-LM700J/62DHを購入しようと思っていて
メモリが64MBしかないので256MBのメモリを購入しようと考えています。
メモリの価格がNoblandだと15000円位ですが、
サードパーティだと2倍くらいなのでNoblandでいこうと思うのですが
相性の問題が気になります。相性問題と言うのはよくあることなのでしょうか。
また、このPCの場合、それは他社のPCと比べてどうなのでしょうか。
0点

3基 さん おはようございます
no brandメモリは相性は保証されておりません、その分安く手に入るとは思いますが、動作保証ももちろんありません。
no brandメモリは、すべてご自分の責任で、挿すことになります。
また故障などで修理に出された場合、保証期間内でも有償となる場合もあります。
サードパーティ製品の場合多少高価にはなりますけれど、動作保証されておりますし、相性も出にくいはずです。
また補修保証もされていると思いますので、修理の際も純正と同じ扱いが受けられるはずです。
書込番号:126393
1点


2001/03/19 07:25(1年以上前)
別にこの機種だから、またこの会社の製品だから
ということで、Noblandメモリとの相性が悪いとかいいとかは
あまりないと思います。
ほとんどの場合はNoblandでも問題ないですが、もしものときは
動作保証などありませんので、あきらめてください。
書込番号:126397
0点


2001/03/19 07:27(1年以上前)
失礼しました。
>Nobland
正しくは、No brand
でした。
書込番号:126398
0点


2001/03/19 07:57(1年以上前)
3基さん、おはようございます。
最近は『ツクモ』辺りでも+500円で相性保証を始めました。
一度、お近くのパソコンショップを覗いて見たらどうでしょう。
通信販売ですと『サイコム』が評判が良い様です。
P.S. あの『PCサ〇セス』も+300円で相性保証を始めましたね〜(笑)
書込番号:126406
1点



2001/03/20 03:09(1年以上前)
メモリはとりあえず一番易そうだったので
グリーンハウスのやつを買おうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:127061
1点





エプソンダイレクトのnc610を購入してメモリを増設しようと思ってるのですが、sodimm 144pin (256M希望)で1インチ位の物はノーブランドではあるのでしょうか?安いものでソフマップに問い合わせた所安い分大きさが2インチくらいのもので、ノートに入りきらないかもしれません。
また、ノーブランドのメモリは結構種類が豊富でいろんな所からだしてるんでしょうか?解かる方教えてください
0点


2001/03/19 06:41(1年以上前)
メモリーはパソコンを構成する重要部品ベストスリーに入ります
ノーブランドなんかどんなところで作られているかわかりませんよ
東南アジアのトタン屋根の町工場のようなところかもしれません
材料もどうせ安いから全て最低の物を使っているかもしれません
自分のパソコンにセットするとずっとお世話になる部品です正常に作動したからっと言って私はいい気分でいられないです
私の個人的な意見です
書込番号:126387
0点


2001/03/19 07:31(1年以上前)
ノーブランドじゃなくて一番安いのは、「グリーンハウス」のメモリでしょうかね?
1インチかどうかは分かりませんけど、ね。
メーカーHPとかで調べてみてはいかがですか?
書込番号:126401
0点


2001/03/19 16:28(1年以上前)
根本的な問題で、エプソンダイレクトのNC610って256Mのメモリがつくのですか?
BTOの時点で256Mは選べませんでしたよ。
書込番号:126594
0点



2001/03/21 02:49(1年以上前)
沢山の返事をいただいてうれしく思います。
i/oのメモリがテストで256Mは確認済みみたいですので、ノーブランドでもいけるかと思ったのですが、256Mは2インチ位のサイズが多いみたいですね、またいろいろ探してみます。
ありがとうございます
書込番号:127868
0点





自作パソなのですが質問があります。
メモリーを増設したのですが、パソの調子が悪くなりました。 マザーボードはAOpen MX3Sで、メモリーは256×2ですが、アッと言う間に青画面になります(セットアップ中にです)
メモリーを256に戻すと正常に動きます。 インテル815はメモリー512メガが上限だった記憶があります。
これはメモリーの相性なんでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
0点


2001/03/19 01:25(1年以上前)
どちらのメモリーも一枚だけでなら使えるが、
二枚合わせると使えないのであれば、
メモリーどうしの相性が考えられます。
BIOSでメモリーのレイテンシを2もしくはAUTOになっている様でしたら、
3にして試してみてください。
それでもダメな様なら、やはりメモリーどうしの相性が考えられます。
書込番号:126279
0点

うみんちゅ さん こんばんは
1個ずつ挿されたときには認識できるのでしたら、相性かと思われます。
BIOSの設定変更や、挿す位置をいろいろ変えてみてそれでもだめでしたら、相性だと思われます。
書込番号:126284
0点


2001/03/19 01:50(1年以上前)
もしかしたら初期不良かもしれませんね
書込番号:126307
0点



2001/03/19 02:54(1年以上前)
お返事ありがとうございます。 なにぶん、DIMMの相性問題に直面したのは初めてでしたので(SIMMの頃に比べて値段的にダメージ小デスケド(笑))
BIOS画面ではちゃんと認識しているので、相性と考えます。 明日にでもツ○モに行って交換してもらいます!(←相性が恐くて500円追加して買いましたので、交換できるらしっす)
書込番号:126347
0点


2001/03/19 08:43(1年以上前)
それってWIN2000いれてるのですか??
815Eってちゃんと512MBまでつめるのでしょうか??
書込番号:126415
0点


2001/03/20 14:31(1年以上前)
ダブルサイド・シングルサイドの混合はできないので確認してみてください
書込番号:127266
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





