メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ほんまかいな?

2001/03/10 23:29(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 日本橋贔屓さん

なんや話によると・・・メモリ価格高騰やと??まじすか?それからマイクロンのメモリてそんなにいいの?こないだMicronQとかいうメモリ見たけどそれもそうなんかなぁ・・・・

書込番号:120748

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんさん

2001/03/10 23:43(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
↑ここのメモリ価格情報によると、確かに最安値はやや上がってますけど、
全体としては下がってますよね。どうなんでしょう?

書込番号:120770

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/03/11 00:06(1年以上前)

↓ここに その噂について書かれてますね。
http://www.gdm.or.jp/voices.html

書込番号:120794

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/11 00:11(1年以上前)

明日買ってこ。今出張で神田の某ホテルにおるんでの。

書込番号:120803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DDR-SDRAM vs. RDRAM

2001/03/09 10:55(1年以上前)


メモリー

今後のメインラインになるメモリの予測について。
ペンティアム4標準のRDRAMなのか、AMD系のDDR-SDRAMなのか。
PC関係の各所情報ページでは、DDR-SDRAMがメインといわれていま
すが、経済新聞の報道では、主要な半導体メーカーはRDRAMにシフト
する報道が多いです。
PC系情報関係では、ペン4の評価がもう一つの感がある中、主要
半導体メーカーがRDRAMへシフトするということは、DDR-SDRAMは
高い評価とは裏腹に、実際の商品としてはメインラインになり
えないのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:119763

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/09 11:10(1年以上前)

高速化するとマージンが低くなる。そうすると俗に言う相性問題が増えてくる。
DDR-SDRAMは高速化しているのにマージンの取り方が今までのSDR-SDRAMの通りルーズ。
現段階だと推測だけど、DDRは製品として組んだ時点で一体まともに動くのかどうなるのか分からない。

書込番号:119766

ナイスクチコミ!0


スレ主 X2001さん

2001/03/09 18:34(1年以上前)

改行位置変えました。

>現段階だと推測だけど、DDRは製品として組んだ時点で一体まともに
>動くのかどうなるのか分からない。
だと、DDR-SDRAMがPCメモリのメインラインになるのは難しいわけで、
インテル820チップセットでの失敗が続いてはいるものの、RDRAMが
PCメモリのメインラインになるということですか。
でも、今のところはRDRAMはペン4のインテル850チップセットしか
ないですし、VIA、ALI、SISといった他社がRDRAMサポートした
チップセットを出せるのか、難しいのか?

書込番号:119946

ナイスクチコミ!0


ほいほい@i-MODEさん

2001/03/09 19:17(1年以上前)

>今のところはRDRAMはペン4のインテル850チップセットしか
ないですし

820チップはまだ買えますけど。

>VIA、ALI、SISといった他社がRDRAMサポートした
チップセットを出せるのか、難しいのか?

出すなら簡単でしょう。
Rimbus社のライセンス料に納得いけば。

伏兵のFC-RAMなんか面白いです。
DDRとは違うアプローチのアーキテクチャですから。
IBM?のマグネットRAMってのが良く分からない?

書込番号:119963

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/03/09 19:25(1年以上前)

MRAMですか?
確かHDDとかの技術を転用して、電気信号ではなくて磁気によってビットを記録するメモリだったと思います。
今のところ、IBMだけではなくてモトローラとかも実用に向けて研究しているらしいですが、さすがにIBMがHDDメーカーのノウハウを生かして一歩先をいっている、と聞きますね・・・・

書込番号:119969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2001/03/09 06:44(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 よしおくんさん

はじめまして、パソコン初心者です。
メモリーを探していますが、見方がわかりません
今付いて入りメモリーの番号はSD−RAM64MBPC100CL2です。
128を増設したいのですが?番号が判りません?
この番号が合うよ!と例をお願いします。

書込番号:119710

ナイスクチコミ!0


返信する
おーふぇんさん

2001/03/09 07:41(1年以上前)

今お使いのパソコンの製品名をお書きになったほうが的確なレスがつくと思いますよ。
メモリですがSD-RAMのPC100でいいと思いますがバルク品(サポート無し)を
お買いになるのであればサイコムなどの相性保証をしてくれるショップで買われてはどうでしょうか。メーカー製のパソコンを使っているのならI/Oやメルコの対応メモリを買うことをおすすめします。
ショップに行って店員に使っているパソコンのメーカー名と型番を言えば教えてくれますよ。

書込番号:119719

ナイスクチコミ!0


CO2さん

2001/03/09 07:44(1年以上前)

番号うんぬん以前に100%動いてほしいなら純正品かIO-DATAやメルコ、ハギワラシスコム、グリーンハウスなどサードパーティ製のものを買いましょう。
ノーブランドの場合相性問題で動かない場合があります(過去ログを読んでください)。

書込番号:119722

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/09 10:21(1年以上前)

ノーブランドに型番があるはずないでしょう。
その記号の羅列で店員に言えば適切なのを選んで出してきます。

書込番号:119750

ナイスクチコミ!0


紫の蛙@名古屋さん

2001/03/09 11:29(1年以上前)

店に行くか、電話・メーるオーダーで
「SD−RAM 128MB PC100 CL2」を下さいと言えばいい。
それだけだと思う。
店員が機種を聞いてきたら、自分のパソコンの機種を教えましょう。
メーカー製PCなら動作確認済みのサードパーティ製メモリを買いましょう。
自作機なら相性はあなたの運次第です。

書込番号:119773

ナイスクチコミ!0


茶猫さん

2001/03/12 03:09(1年以上前)

あんまり関係ないけど、sofmapでPC100CL2128MBと頼んで買ってきて家であけてみたら、
PC133CL3128MBだったよ・・・、明日クレームつけよう(T−T)

書込番号:121593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘルプ

2001/03/08 21:55(1年以上前)


メモリー

スレ主 コミちゃんさん

ノート用のメモリーを「あきばおー」で買おうとしているのですが店の対応はしっかりしているでしょうか?
(いくつかの店は評判が良くないようなので。)

書込番号:119425

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろやんさん

2001/03/08 22:09(1年以上前)

あきばおの対応は結構良いほうだと思いますよ。
対応も早いですし。
ただ相性等による返品交換は行っていません。
きちんと書いてあります。
バルク品に完全保証を求めるのは筋違いかと思いますが。
買うなら完全保証のあるメーカー品を買いましょう。

書込番号:119439

ナイスクチコミ!0


スレ主 コミちゃんさん

2001/03/08 22:16(1年以上前)

素早いお返事ありがとうございます。
GH-SDH128MA(自分のノートと対応している)と同等品となっている128MB_144pin_SDRAM_SO-DIMM_Bulkを買いたいのですが合いますでしょうか。ちなみに5年間保証がついてます。

書込番号:119445

ナイスクチコミ!0


スレ主 コミちゃんさん

2001/03/08 22:45(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
早速申し込ませていただきました。

書込番号:119470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

見た目と実際

2001/03/08 19:51(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

CL=2とCL=3の違いって使っててわかりますか?また、どちらかでないと動かないとかありますか?

書込番号:119334

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/03/08 19:55(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htmより。
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。
特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。
まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。

書込番号:119340

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/08 21:36(1年以上前)

FAQ。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC1_faq.html
まあなにという質問じゃないからまだいいんですけど。

書込番号:119407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

始めてのメモリー増設を検討しています

2001/03/08 16:34(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 オグリさん

現在、デルのデスクトップを使っています。OSはWIN98です。
今のメモリーは、パソコンを買ったときの請求書を見てみると、
「64M メモリー(64×MB) 100MHz SDRAM (NON-ECC)」となっています。
この「DIMM 128MB (PC100対応) CL2」で大丈夫でしょうか?また、今64
しかないので256の方が良いでしょうか?

もし、買うんだったら、どの通販ショップがお勧めですか?

書込番号:119180

ナイスクチコミ!0


返信する
hamatyuさん

2001/03/08 16:42(1年以上前)

メモリの規格がPC100ですね。それでいいと思いますが、出きることなら通販より、自分で買いに行くほうがいいかも知れません。仕事などが忙しいなど、やむを得ぬ事情があるなら仕方ないですが・・・そのわけは、送料がかかることですね。秋葉原とか近いなら、絶対に買いに行くべきです。

あとは使い道ですね。と言っても今はどれも変わらないですが、256MBで6000円台にはいりましたね。昨日の深夜ある店舗が6950円の根をつけたのを境に、いろいろなお店が6000円台に入ってるのではないでしょうか?

画像・音楽やる方でしたら、メモリは重要かもしれません。特に大きな画像とか扱うと、大きいほうがイイと思います。逆に、ゲーム程度でしたら、64でも全く大丈夫でしょう。128MBあればデキナイゲームはほとんどなさそうです。

http://kakaku.com/sku/price/memory.htm

書込番号:119187

ナイスクチコミ!0


ぐるりさん

2001/03/12 20:28(1年以上前)

256はモノによってはつかないのもあるのでご注意のほど。
128なら*相性問題を除き*大丈夫です。 :-)

書込番号:121959

ナイスクチコミ!0


くろ月さん

2001/03/21 10:57(1年以上前)

WINはDELLの Dimension XPS R、OSはWIN98MEを使用してます。
先月(2月)サイコムで「256MB SDRAM PC100 CL2」を購入し、増設しましたよ(128+256MBで目一杯増設)。
1ケ月経過しましたが、今のところ問題は出ていません。
DELLは相性問題があるらしいので、保険の意味でサイコムブランドにしておきましたけど(≧∀≦)

書込番号:127974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング