
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






教えて下さい。私はNEC Mate NX MA33Dを使用しているのですが、今度メモリーを増設しようと考えております。ノーブランドのメモリーの256Bに使用と思うのですが、どういう互換性のメモリを購入したら良いか解りません。
同じように増設された方、教えてもらえませんか?
0点


2001/02/15 00:16(1年以上前)



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


過去ログにもあったのですが、いまいちよく分からなかったのでもう一度質問させてください。
Windows95や98ではメモリを128MB以上積んでも効果が無く、NTや2000であれば128MB以上積んでも効果がある。
という話を聞いたことがあるのですが、実際のところどうなんでしょう?
私はVAIOのRX51(WINDOWS ME)を使っているのですが、映像編集をしようとすると、少しエフェクトをかけただけで「メモリ不足です」と表示が出ます。普通に切ったり貼ったりの編集でも音が途切れたりします。
これはメモリを増設するだけで解決できるのでしょうか??
初心者な質問で申し訳ありません。教えてください。よろしくお願いします。
0点

動画編集など一つのサイズが大きなデータを扱うには、Windows NT系ではなくてもメモリは多い方が良いです。
小さなデータを大量に扱う場合は、Windows NT系に比べてあまり効果がないということです。
書込番号:104549
0点


2001/02/14 15:48(1年以上前)
色々言われていますが、やっぱりメモリーは多いほうが
安心できますね。とくに、Meはメモリーの使い方が上手
でないみたいですから、増設できるなら256MBぐらい
あったほうが、良いと思います。
ただ、常駐ソフトを外す事で解決する場合もありますが・・・
書込番号:104574
0点


2001/02/14 21:04(1年以上前)
この場合のメモリー不足はリソース不足のことが多いようです。
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/xc4/misuzuki/res98.html
http://www.interq.or.jp/drums/kensuke/windows/tr_01.htm
いずれも98の解説です。MEは使っていないので良くわかりませんが
参考になれば。
書込番号:104706
0点



2001/02/17 03:16(1年以上前)
みなさんありがとうございます!!大変親切な回答に感激です。
将来性も考えて、メモリを増設したいと思います。
システムリソースの確保は以前やったのですが、もう1度見直してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:106416
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


サクセスで購入したPC100-CL2の256MBのメモリですが
同じものを何枚か購入したのですが128MBとしか認識しないものが2割以上あります。
同じメモリでチップなどもすべて同じです。
片面のチップしか認識していないということでしょうか?
サクセスに問い合わせると技術費として一枚調べるのに2000円かかるといわれました。
同じメモリでも相性などがでて、片面しか認識しないことがあるのでしょうか?
動いているということは初期不良にはならないのでしょうか(涙)
0点


2001/02/14 13:03(1年以上前)
その両面実装の256MBのメモリのメモリチップのどこかに「256MB」と表記されたシールは貼ってありますか?もしあるなら動いていようと不良です。貼っていなければもっと大きな問題(128MBの製品が混在している)の恐れもあります。
ところで念の為他のPCにも挿して見ては如何でしょうか。
書込番号:104516
0点



2001/02/14 16:43(1年以上前)
へばへばさん、コメントありがとうございました。
友人に頼んで、他のマシン5台ほどで検査してもらいましたが同様の結果でした。
検査したマシンのメーカーはNEC DELL 富士通 ソニー マッキントッシュ です。
その友達にサクセスさんに持っていってもらいましたが、サクセスさんでは256MBと認識されたそうで
技術代として2000円とられたそうです。。
私と、その友人のマシンでは128としか認識しないため少し困っています。。
ちゃんとシールもチップも256のものだそうで、同じメモリの中でも生産のロットによって
わたしのつかっているPCでは、256と認識できるものもあれば128と認識してしまうものもあるようです。
あらためて、相性保障の大事さを痛感いたしました。。
書込番号:104603
0点


2001/02/14 19:43(1年以上前)
う〜ん、今更なのですが、そのサクセスでどのマザーボードでOKだったのか、聞いといた方がよかったです。大体にして、購入したお客が「不良ではないか?」と思ったものに対し、調べるのに2000円なんてふざけてます。
さて、これからが本題ですが、128MBまでしか認識出来ないメモリは、必ず
128MBしか認識されませんか?Aopen等のマザーボードでは、Parity付きメモリや、1スロットあたりのメモリ容量が大きいものがありますので、そういった
ものでチェックされてはどうでしょうか?
書込番号:104665
0点


2001/02/14 21:43(1年以上前)
お友達はサクセスで256M認識した証拠を見せてもらっていますか?
しかしメモリースロットに挿して起動させるだけで2000円とはゆるせんなー
書込番号:104735
0点


2001/02/15 00:06(1年以上前)
> サクセスに問い合わせると技術費として一枚調べるのに2000円かかるといわれました。
で、もし不良だと判明した場合は 2000円は取られないんですかね?
お客の目の前で作業しているのを見せてくれるなら納得もいくでしょうが、
そうでない場合ちょっと疑ってしまいますね。
書込番号:104869
0点


2001/02/15 03:11(1年以上前)
しばしサクセスの話を聞きます。サクセスのシトはこのようなものが書かれていて気にならないのでしょうかねェ。他の所はそんなに出てこないのに、。
ここの価格は、サクセスを抜いてどこが一番安いかというとこかな。
あ、サクセスはたんなる値下げ役なんだ。
書込番号:104989
0点


2001/02/27 22:44(1年以上前)


2001/02/28 11:46(1年以上前)
あそこは、納期が遅いし、送料とかでずいぶん取られるので、値段だけでなく考えた方がいいよ。どこかって、法外な技術料をとるところですよ。売ったものくらい責任もてって、しかし、当方のも異常なしでした
書込番号:113374
0点


2001/03/01 12:42(1年以上前)
KAEDEさんの言うとおりだね。俺も一回使ったけども送料とか結構高いんだわ。後々になって考えてみればヨドバシで買った方が安かったなんて言うこともあったよ。
書込番号:114103
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (PC100対応) CL3
no brandメモリのMac対応はよく判りませんので…
一応同じDIMMで3.3Vになっていますので、挿す事は可能ですが、
認識されるか、相性が出るかはわかりません。
すべてご自分の責任にて挿す事になります。
できれば、サードパーティ製品をお勧めします。
メルコの AG133-512Mまたは、AG4-512Mが対応しています。
書込番号:104211
0点


2001/02/14 00:20(1年以上前)
G4 現在発売中のは PC133でこれまでのはPC100みたいです。
G4 PC133 ADTEC 512MB \69.800
G4 PC100 CFD 512MB \43.800
http://www.at-mac.com/memori.html
DO-夢。
ノ-ブランドいくらかわかんないけど、デビルはここで買ってます。北海道のお店だけどね対応はすっごくいいでする
書込番号:104263
0点

デビルさん
フォローありがとうございます。
Macには余り詳しくないので、G4がPC133かPC100かまで調べていませんでした。
書込番号:104289
0点


2001/06/22 10:04(1年以上前)
マックでいつもノーブランドですが、数十枚買って取り付けてトラブル無し。(1度だけ壊れてたことありましたけど)”相性”みたいなトラブルは経験したことありません。
割高のMac用ってには要らないと思います。
書込番号:199421
0点


2001/09/16 15:33(1年以上前)
>数十枚買って取り付けてトラブル無し。
>割高のMac用ってには要らないと思います。
なんて言うのは只の偶然にすぎません。まあ、128MB以下のDIMMだとトラブルが出る方が珍しいかも知れませんが、256MB/512MB品では載っているチップのビット数をよく見ないと、トラブルが出ます。x4bit品はまず間違い無くダメです。だって、Memoryコントローラが対応してないから・・・。
いい加減な助言は人を苦しめるので止めましょう。
書込番号:292023
0点




2001/02/13 21:52(1年以上前)
バルクメモリがOEM/リテール生産の余剰品と考えれば辻褄合いますね。
書込番号:104112
0点


2001/02/13 21:54(1年以上前)
すいません、よく読んでいなくて回答が頓珍漢です。
SIMMと間違えました。
書込番号:104114
0点


2001/02/13 23:20(1年以上前)
きこりさんの説+流通コストが割高になるんでしょ(笑)
書込番号:104174
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





