メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

正常に認識しない

2001/02/03 05:21(1年以上前)


メモリー

つい最近買ったエプソンダイレクト製のMT4000を使ってますが、標準搭載の128Mにnobrandの128Mを増設したら、192Mまでしか認識しませんでした。標準搭載のメモリはきちんと認識するんですけど、マザーボードとの相性でしょうか?ちなみに増設メモリは片面です。

書込番号:97937

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/03 05:33(1年以上前)

後から増設なされたメモリだけを挿した場合、認識されるのでしょうか?
もし認識されない場合、初期不良も考えられます。
もし認識されるのでしたら、相性か、MBのBIOSの設定変更で対応できませんでしょうか?
no brandメモリですと初期不良以外の交換はしてもらえない可能性もあります。

書込番号:97939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶちさん

2001/02/03 19:07(1年以上前)

ありがとうございます、色々試してみます。でも、増設に使ったメモリはPC98−NXではきちんと認識されてたんですけどね・・・。128Mバイト中半分の64Mバイトしか認識されないのは何故なんでしょうね?

多重投稿はすいません私のミスです、適当にクリックしてたもんで・・・

書込番号:98205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

体感速度について教えてください。

2001/02/02 23:36(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL3

マザーボードにASUSTek P3V4X(チップセット:VIA Apollo Pro 133A)を
使っています。チップセットがバーチャルチャネルメモリに対応しているため
メルコのVC-S128M(VC SDRAM PC-133 CL2)を使用していますが、
バーチャルチャネルメモリと普通のメモリ・CL2とCL3 の違いで
体感速度が変わるものなのでしょうか?

書込番号:97717

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/03 00:01(1年以上前)

確かに、VCメモリのほうが、高速ですので、画像処理などを行なったときに多少は速いのではないかと思いますけど…
その差がどのくらいあるのか、よく判りませんので、体感できるかどうかはご本人で確認為さってください。
CL2、CL3はベンチマークでもわずかの差しか出ませんので、実際に体感できるほどの差はないと思います。

書込番号:97748

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/03 05:14(1年以上前)

メモリが少ないと(128MB)スワップが頻繁に発生します。
いくら高速なメモリでもHDDにスワップをすると激遅になります、最低256MB以上つんだほうがいいです、スワップが発生しにくいとかなり快適です。

書込番号:97933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について。

2001/02/02 22:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3

皆様にお知恵の拝借をお願いします。
VAIOのPCV−RX60に128MBのメモリ増設を行いたいと思うのですが
動作保障は大丈夫でしょうか?
だれかVAIOにメモリ増設を行った方、よろしくお願いします。

ちなみにこのVAIOに搭載できるメモリのタイプは、
PC133用168ピン・SDRAM・DIMM・CL=3
です。
だから、買うのであればこのメモリでいいのですよね?

書込番号:97648

ナイスクチコミ!0


返信する
rainさん

2001/02/02 22:38(1年以上前)

>動作保障は大丈夫でしょうか?
no brandに保証はありません。

書込番号:97650

ナイスクチコミ!0


rainさん

2001/02/02 22:38(1年以上前)

追伸
サイコムなら・・・

書込番号:97651

ナイスクチコミ!0


虫の息さん

2001/02/02 22:45(1年以上前)

自信がないのなら量販店等でやってもらえばいいのでは?
あなたの場合、結果が×になったらココで返信された方々
を逆恨みしそうな感じだし・・・

書込番号:97656

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/02 22:50(1年以上前)

ほいほいは愛娘のバイオにメルコのメモリを増設しました。
自己責任を果たすのが嫌だから。
そーゆー人もいます。

書込番号:97659

ナイスクチコミ!0


rainさん

2001/02/02 22:56(1年以上前)

動作保証が欲しいのなら、ほいほいさんがおっしゃるように、サードパーティ(メルコやIOなど)のメモリですね。

書込番号:97669

ナイスクチコミ!0


T.Yさん

2001/02/02 22:58(1年以上前)

私も メルコ・I/Oデータ・グリーンハウス・ハギワラシスコム等の
サードパーティ製がよいと思います。後者2つなら値段も安め?!

書込番号:97671

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/02 23:25(1年以上前)

no brandメモリが安値安定なので、ついそちらに目が行きがちですよね。
確かにそのメモリでも動作する可能性も高いのですが、メーカー製パソコンの場合、補修の時、無償にならない可能性もありますから、注意が必要です。
サードパーティ製品は、補修保証もありますので、安心なわけです。
no brandの値下がりと共に、サードパーティ製品もわずかですが下がってきていますので、出来ればそちらがお勧めします。

書込番号:97701

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/02 23:30(1年以上前)

最後のほうの文章が…

>出来ればそちらがお勧めします。→出来ればそちらをお勧めします。

でした失礼しました。

書込番号:97708

ナイスクチコミ!0


adbargさん

2001/02/04 01:20(1年以上前)

最近のVAIOは知りませんが、基本的にVAIOは筐体の中が狭いので
メモリを増設するにも、機種によっては、FDDやHDDをはずしたり、電源ユニット
をはずしたり、CPU外したりと面倒なものがあります。

ちなみに、私は最近、サイコムで256MBを2枚買い、増設しましたが
無事に動いています。(サイコムブランドの方です。)
しかし、年末に別のところで買ったno brandの128MBの方は、ダメでした。
あくまでも、自己責任でという事を痛感致しました。

書込番号:98421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助けて下さいメモリー

2001/02/02 20:07(1年以上前)


メモリー

スレ主 でるおさん

パソコンにメモリーを増設したところピーっという音がして起動しません。シーマラボラトリーというメーカのものです。今付いているものは、デルコンピュータの168pin128M、PC133、CL3、NONECCです。これの片方の空きスロットに同規格の他メーカーの256Mをつけたのですが、ダメです。何か特別な設定が必要なのか、それとも相性の問題でしょうか? ビニール手袋付けて向きもきちんとはめてロックもしたのですが..何か間違っていますか?よきアドバイスをお願いします。

書込番号:97575

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/02/02 20:35(1年以上前)

256Mのだけを付けた場合はどうですか?
挿す場所も変えてみましたか?

書込番号:97588

ナイスクチコミ!0


ひまじんさん

2001/02/02 22:13(1年以上前)

BIOSの設定は?

書込番号:97637

ナイスクチコミ!0


番棚さん

2001/02/03 00:39(1年以上前)

デバイスエラーの信号音のようですね。。
考えられることは、メモリの不良か、、、
あ、他のメモリもテストしたようなので・・・・
うちPCのマザボのように、DIMMスロットの
上限が128になってる、、ってことない??

書込番号:97795

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/03 11:16(1年以上前)

デルコンピュータが独自規格で作ってないなら、メモリエラーのBEEP音はピー、ピーと断続的に鳴るはず。ピーと鳴り続けているなら、開けた拍子に他の部分で何かやっちゃた可能性あり。

書込番号:98010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GREEN HOUSEのメモリ

2001/02/02 15:32(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 ちぃたろさん

GREEN HOUSEのメモリ(GH-SD133/256M)を買おうと思ってます。
通販で安いお店ご存じの方教えていただけませんか?

書込番号:97452

ナイスクチコミ!0


返信する
一太郎さん

2001/02/02 16:37(1年以上前)

ごくまれにバルクに混じって購入できます。
当たった人は(超ラッキー)

書込番号:97480

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぃたろさん

2001/02/02 17:08(1年以上前)

そういえばそんな話を過去ログでみたような。。。
宝くじ買うみたいなものですね。

書込番号:97492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2001/02/02 20:12(1年以上前)

それはもうやってから来たんですが。。。

書込番号:97580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2001/02/02 21:38(1年以上前)

ところで一太郎さん。
バルクに混じる確率の高い店ってご存知無いですか?

書込番号:97621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2001/02/02 21:48(1年以上前)

どうも彩さんごめんなさい。
今のところパソコンCityの13,700円です。
掲示板で聞いた方が早いかなと手抜きしてしまいました。
もう一度よくチェックしてみます。。。
レスありがとうございました。

書込番号:97626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2001/02/02 23:20(1年以上前)

彩さん本当ににありがとうございます。
探してみればあるものですね。
しかも、ottoはぼくのお気に入りにもありました。
楽しようと思えばあとで悔しい思いとかしますもんね。
これからは根気よく探してみます。。。
ありがとうございました。

書込番号:97697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

440BXで1G搭載

2001/02/01 22:47(1年以上前)


メモリー

皆さん、こんばんは。いつも勉強させていただいております。
表題の通り440BXでメモリを1G搭載しようとしているのですが、うまくまいりません。
256MBの4枚差しをするとWIN98のロゴ画面で停止してしまいます。
256MBの3枚差しや128MBの4枚差しではキチンと起動します。
構成は以下の通りです。

CPU:Pen3−700
MB:ASUS P3B−F
OS:WIN98SE
メモリ:SDRAM256MB PC100CL2(の4枚差しをねらっています)
機体は自作、というか大分いじっておりますがショップブランドのものです。
もちろんOCはしておりません。

電源投入直後のメモリチェックやSafeモードでは1GB認識されております。
ちなみに256MB3枚、128MB1枚という組み合わせでもWIN98ロゴで停止いたしました。
また過去ログ87732がこの内容にあてはまるような気がするのですが、今ひとつ自信が持てません。
そうであるならば、片面1バンクの256MBメモリを1枚追加すればよろしいのでしょうか?

よろしくご教授ください。お願いいたします。

書込番号:97124

ナイスクチコミ!0


返信する
ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/01 23:04(1年以上前)

生DOSではどうですか?
IO電圧を変えて見るとかスペクトラム拡散を試すとか。
メモリモジュールのコンデンサを容量の小さい物に貼換えるとか。
色々手はある。

書込番号:97139

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬介さん

2001/02/01 23:22(1年以上前)

む〜様、ほいほい@兼業主夫様早速のご回答ありがとうございます。

>む〜様
そういえば、WIN98はメモリ800MBくらいが限界、といった噂を聞いたような記憶がかすかに・・・あったような・・・気が・・・。(^^;;;

>ほいほい@兼業主夫様
せっかくのアドバイスですが、スキル不足でその意味の半分も分かりません。(;_;)
申し訳ありません。

書込番号:97158

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2001/02/02 07:41(1年以上前)

Win9xでは、設定をいじらないと1GBのメモリ積んでいたら
動きません。仕様みたいなものなので、NT系のOSへ変更を勧めます

書込番号:97330

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬介さん

2001/02/02 07:55(1年以上前)

ほえ様ご回答ありがとうございます。
WIN2000への移行を真剣に考えてみます。
256MBメモリ1本もったいないですからね。(^^)

書込番号:97338

ナイスクチコミ!0


ひまじんさん

2001/02/02 22:09(1年以上前)

ちょっと聞いた話ですが、256MBメモリといってもチップが256Mビットでないといかん!と聞いたことがあります。
(M/B)の仕様?
確認してはいかがでしょうか?

書込番号:97634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2001/02/03 01:03(1年以上前)

某雑誌でメモリー1G積んだら電源300Wでも
足りないってSCSI教祖様が言っていた

書込番号:97824

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬介さん

2001/02/03 21:39(1年以上前)

ひまじん様、しほぱぱ様お返事ありがとうございます。

>ひまじん様
前記しましたが、とりあえずメモリチェックやSafeモードでは1GB認識されているので安心していたのですが・・・。
やはり起動画面で止まるんでしょうか?

>しほぱぱ様
電源250Wです。(^^)
増設具合にもよりますからこれは実際動かしてみないと分かりませんね。

書込番号:98255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング