
このページのスレッド一覧(全11844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年1月21日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月20日 19:24 |
![]() |
0 | 7 | 2001年1月21日 17:30 |
![]() |
0 | 10 | 2001年1月22日 10:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月19日 01:35 |
![]() |
0 | 15 | 2001年1月20日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SOTECのM260RWを使っているのですが、今回メモリ増設をしたいと思って
います。そこでどなたか詳しい方がおりましたら、おすすめのメモリーを
教えていただきたいと思い書き込みさせていただきました。ブランド名と
大体の価格を知りたいのでどうぞよろしくお願い致します。
0点


2001/01/20 21:23(1年以上前)
ここのメモリーならお勧めできるよ、相性交換OKだからね。
http://www.sycom.co.jp/
I/Oデータやメルコなんかも悪くないと思うけど、やっぱり高いか
ら。
そうそう、価格はメモリーを128MBとか64MBとか指定しても
らわないと答えにくいですね。
書込番号:89615
0点



2001/01/20 22:58(1年以上前)
128MBを買いたいと思ってるんです。
書込番号:89673
0点


2001/01/21 00:15(1年以上前)
128MBならノーブランドだと4700円くらい
サイコムだと相性交換ありで6900円 メルコなどの対応品だと1万5
千以上するのではないでしょうか
使えなかったらどうしようもないのでサイコムをお勧めします
発送も早かったですし
まあ、使えなかったらヤフオクにでも出すという手もありますが
僕の場合20歳未満は出品できないみたいなので眠ったままです
そのあと買ったサイコムのやつは問題なく使えてます
書込番号:89749
0点



2001/01/21 00:21(1年以上前)
いろいろありがとうございます。勉強になりました!
書込番号:89757
0点

GREEN HOUSE製でしたら、1万円前後で手に入ると思いま
す。
アドテックなら、1万3千円くらいだと思います。
書込番号:89758
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


SONYのVAIO-PCV-R51V7のメモリーなんですけど
PC100のメモリーってちゃんと動作できるんですか?
この機種って66Mhz動作なんですけど・・・
SONYのHPには動くって書いてあるんですけど、どなたかご存知でしょうか?
よろしかったらお願いします。
0点


2001/01/20 19:21(1年以上前)
動きます。
書込番号:89567
0点



2001/01/20 19:23(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:89568
0点


2001/01/20 19:24(1年以上前)
なんかこれ↑だけじゃ不親切な人みたい。
詳しくいうと、このPCXXというのは数字が大きい方から下へはいくら
下がっても問題ないみたいです。
ですから、PC133のメモリはPC100と66にも使えるわけです。
書込番号:89570
0点




2001/01/20 18:44(1年以上前)
フリーソフトでいくつかSPDを表示するのがあります。
だれか親切な人が調べてくれるといいね。
あもさんとかのぶたかさんとか。
書込番号:89550
0点


2001/01/20 18:52(1年以上前)
残念ですね、僕は今日、一日中i-modeな日です。
ですので、探せません。
というか、
http://www.google.com/
で、ご自分で探されたらどうですか?
あと、窓の杜とかベクターとかにはあるだろうし。
書込番号:89554
0点


2001/01/20 19:00(1年以上前)
彩さん、ありがとうございます。
それにしても使えない奴だ。>のぶたかさん。
娘はやれん(笑)
ゴミレス済まない。
書込番号:89557
0点



2001/01/20 19:20(1年以上前)
ありがとうございます。
一度前に、SPDch使ったんですが、
どれをみればいいか分かりません。
CL2とも書いてあるし、CL3とも書いてある…
結果は、
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs0730/spdch.txt
です。
書込番号:89565
0点


2001/01/20 20:50(1年以上前)
英語はよくわからないのだが、
BYTE 18 [12h] : SDRAM Device Attributes, CAS Latency
CAS Latency = 3, 2, Supported
なので、CL3と2でこのメモリは使えるということではないだろう
か?間違ってたらどなたか指摘してくださいね。
書込番号:89604
0点

たしか、メモリマネジャーと言うソフトで見れたと思いましたが、
間違っていたなら、ごめんなさい。
書込番号:89772
0点


2001/01/21 17:30(1年以上前)
どうもです。
CL2の方が安かったんで、CL2の方買うことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:90119
0点





初心者なので聞きたい事いっぱいです,よろしくお願いします.
@VC SDRAMとフツーのSDRAMの違いってなんでしょうか?
ACL1とかCL2やCL3ってどこが違うんでしょうか?
↑が高くて…↑が安いようですが?なんなんでしょう.
心優しい方お教えください(別に教えてくれれば鬼でも良いんですが).
0点


2001/01/19 23:30(1年以上前)
http://www.nttpub.co.jp/paso/
http://www.ascii.co.jp/ghelp/index.html
http://www.e-words.ne.jp/
上記URL全て用語解説のサイトです。どうぞ参考に
書込番号:89165
0点


2001/01/19 23:33(1年以上前)
この掲示板をさかのぼって見ていけば、色々メモリーについて出てる
ので、是非見てってください。
書込番号:89168
0点

VC(VirtualChannel)メモリNECが開発した、メ
モリ技術で、一時的にデータ-を蓄えるチャネルを装備したメモリ、
直接読み書きするより、高速なデータ転送が可能となります。
ただし、VCに対応したチップセットが必要となり、あまり普及する
には至っていません。
最近は、DDRやRumbusDRAMなど、より高速なメモリが出
てきている影響も有ると思います。
書込番号:89170
0点

CL(CAS Latency)カスレイテンシ
DRAMに行アドレスを与える信号(CAS)を与えてから、実際に
書きこまれるまでの待ち時間の事です。
CL2、CL3と表します。CL2方がCL3より高速です。
ところで、CL1って有りましたっけ?
書込番号:89186
0点


2001/01/19 23:51(1年以上前)
僕もCL1見たことないです。
まだまだ知識不足だな〜って思って探しているんですが、見つからな
いんですよ。
書込番号:89196
0点

クロック落とせばCL1で動くでしょう。
落とせたら、その設定があれば・・・だけど。
書込番号:89409
0点



2001/01/20 17:57(1年以上前)
皆さん沢山ありがとうございました,とてもためになりました.
夜中のうちにコンなんなっているとは思ってもいませんでした,また
今度お願いします.(皆さん夜行性なのでしょうか?)
今度133−256買おうと思っていたのですが,値段は上がっていくので
しょうか?そんな事書いてあったけど…,早く買っちゃおうかな.
書込番号:89537
0点


2001/01/21 14:14(1年以上前)
ちらっとさん、急に老けましたね(笑
皆さん夜行性なのかもしれませんが、僕の場合は基本的に23時〜8
時しかネットにつないでませんから。
8時になるといなくなる人って結構いません?
書込番号:90061
0点


2001/01/21 14:18(1年以上前)
>[90061] 182 さん
テレホ?
書込番号:90063
0点



2001/01/22 10:08(1年以上前)
ここんとこテスト前で疲れてしまいまして.
まー大して勉強してないんですが,…また赤点かなー.
書込番号:90587
0点





教えて下さい。
部屋の片づけをしていたら、1年前に買ったVAIOのメモリの余りが出てきまし
た。本体買った直後にメモリも128M×2に増設してしまったため、もともとさ
さっていた64Mが1枚余ってしまったものです。
これをオークションに出品しようと思うのですが、いくらから始めるのが適当
でしょうか?今の市価を教えていただけませんか?
ちなみに、メモリはNEC製の64M DIMM(もちろんノート用)です。
VAIO XR7s に最初からささっていたものです。
0点

1えんからでも、1万円からでも需要があるので有れば、高値でもよ
いと思いますが…
ただしノートパソコン用のメモリは、対応機種がかなり狭められます
ので、その辺りの事を詳しく書いて、出品為さっては如何でしょう
か?
書込番号:88682
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


はじめまして、メモリ増設に関してお聞きしたいことがあります。というか、
もう増設したあとなんですが、FMVME4535に、オークションで落札し
たMTecというチップのついたメモリを増設したのですが、この選択は、よ
かったのでしょうか?とりあえず、順調に動いてはいるのですが、素人なもの
でよくわからないもので・・・。どなたか教えてください。
0点


2001/01/18 22:45(1年以上前)
安くて、動いてるのならいいのでは。
書込番号:88576
0点


2001/01/18 22:45(1年以上前)
Mtecは激安メモリの代名詞ですね。トラブルに遭ってる人もけっこう
いるんじゃないかな。まぁでも、動いているのならそれでいいんじゃ
ないでしょうか。
ちなみに、うちのマシンではOS終了時にブルーバックの画面になって
謎のエラーメッセージが出た後、再起動します。まぁ、作業中は普通
に動いてるんで気にしてませんけど。
書込番号:88577
0点



2001/01/18 23:18(1年以上前)
いろいろとありがとうございました。とりあえず、トラブルが起こっ
たらまたいろいろ教えてください。ちなみに、落札金額は、128M
B−PC100というので、8000円でした。
書込番号:88587
0点


2001/01/18 23:24(1年以上前)
高いですよ、それ。
書込番号:88589
0点


2001/01/18 23:24(1年以上前)
あの8000円とは?
現在の相場をご存じないのでしょうか?
それともメーカー純正品とか?
書込番号:88590
0点


2001/01/18 23:28(1年以上前)
中古のMtecに8000円とは・・・
書込番号:88595
0点

私もMtec製のメモリチップを持っていますが、DIMM128M
100CL2片バンクで
たしか六千円(昨年10月)くらいで買いました。
メモリに問題は無かったのですが、相性で2枚挿しは出来ませんでし
た。
書込番号:88596
0点


2001/01/18 23:44(1年以上前)
Mtec!!
そりゃほかの皆さんもおっしゃってるとおり高すぎです。
というか、ほかのよいチップ
(Micron,Toshiba,Hitachi,Nec,Etc...)をつんだモジュールだっ
てそんなにしません。
VCSDRAMなら安いですが、ただのMtecのメモリにそんなに出すと
は・・・
書込番号:88601
0点


2001/01/18 23:56(1年以上前)
う〜ん、今秋葉原ならPC100CL2 128Mで\\5000くらいでしょうかね。ブランドチップが載っていてもそれを売りにしていても\\7000といったところではないでしょうかねぇ。
なんにせよ、メモリーにしては高い勉強代になりましたね。(でも動くだけいいか)
書込番号:88617
0点


2001/01/19 09:28(1年以上前)
なんか値段の方に話が反れてますね・・・確かに高いとおもふけ
ど・・
私はMtecと他社メモリ混在で使ってますが、不具合は感じません。
Superπで104万桁計算して月並みの数値が出れば
問題無いんじゃないでしょうか?
書込番号:88800
0点


2001/01/19 17:48(1年以上前)
ごっごめんなさい・・・ひさしぶりに大笑いしてしまいました。買う
ほうも買うほうやけど・・・売る奴もすごいナ・・このご時世にええ
根性してるわ・・ほんま。
書込番号:88943
0点


2001/01/19 21:08(1年以上前)
やまいもさん、大丈夫。
僕は128MBを急落直前に買いました。あっというまに4000の差。
あげくに相性でズッコケました。(涙)
書込番号:89069
0点



2001/01/19 22:17(1年以上前)
いや、皆さんどうもありがとうございました。いろいろ勉強になりま
した。ほんとに、今のところは不具合を感じてないものですか
ら・・・ところで、もし、不具合な状況になったらどんな感じになる
のですか?固まることが多くなったりとかなのでしょうか?
書込番号:89111
0点

相性問題ならお任せください。(笑)
1.BIOS上で認識されない。
2.認識され起動するが、フリーズしてしまう。
3.認識され起動するが、いきなりシャットダウンする。
またメモリの不良と思われる症状で、フォトショップが立ち上がらな
いと言うのもありました。
+。
書込番号:89378
0点



2001/01/20 15:58(1年以上前)
なるほどですね。今度からはよく考えて購入しようと思います。皆さ
んどうもありがとうございました。
書込番号:89513
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





