
このページのスレッド一覧(全11844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年1月16日 09:53 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月15日 13:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月16日 02:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年1月15日 10:15 |
![]() |
0 | 6 | 2001年1月15日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月15日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AX3SPROにPENV866リテールを乗せようと思っています。以前使
用していましたPC−100 CL2のメモリが、128と64MBの2枚が
ありますので使用したいのですが使用できますでしょうか 教えてください。
0点


2001/01/15 23:25(1年以上前)
静電気で逝ってなければOK
PC-133対応だってーから、CL3とかにすればそれでもいけるかも
保証は出来ませんが・・・(^^;;
書込番号:87045
0点


2001/01/15 23:28(1年以上前)
m trad7さんと同じく。
866MHzということはPC133だと思うので、動いたとしてもO/Cと同じ
扱いになると思います。ただ、PC100CL2のメモリはPC133CL3でも結
構動くらしいですよ。 だめ元でやってみてください。壊れることは
ないと思います。
書込番号:87048
0点


2001/01/15 23:36(1年以上前)
メモリ2枚差しだと動く確率が低くなるど。1枚差しからやってみると
ええど。
書込番号:87056
0点


2001/01/16 01:34(1年以上前)
815EはCPUとメモリが非同期なので、BIOSで設定すれば使えます。
133で動かしたいのなら、最初はメモリは100での作動を確認してから
の方が良いですよ。
書込番号:87149
0点



2001/01/16 09:53(1年以上前)
良く分かりました、早速差し込んでみます。ありがとうございまし
た。
書込番号:87276
0点




2001/01/15 13:19(1年以上前)
Celeronならどちらでも使えます。
書込番号:86764
0点





ノートパソコン(メビウス PC-MJ10V) にメモリーを 64MB
追加しようと思っています。ノーブランドの物を購入しようと
思っているのですが、相性問題で使えない確率というのは
何パーセントぐらいのものなのでしょうか?どなたか教えて下さい。
0点


2001/01/15 11:32(1年以上前)
彩さんもおっしゃってますが、そもそもノ−ブランドを買って使
えない確率なんてナンセンスな事です。
デスクトップほど汎用ではありませんので、貴方のノ−トで使え
無いからと言って他に流用もおいそれとはできません。
基本的に使えたらラッキ−ぐらいに考えてから購入しましょう。
私でしたら、ノ−トならメモリ−はIOとかMELCOにしますが。
書込番号:86734
0点



2001/01/15 15:39(1年以上前)
いろいろ参考になりました。
やはり、保証付きのメモリーを買おうとおもいます。
有り難うございました。またよろしくお願い致します。
書込番号:86823
0点

使える場合は100%使えるし、使えない場合は100%使えない。
こんなもんで、どぉ?
フリーズとかリセットとかブルースクリーンになってもいいんなら、
このパーセンテイジは変わるけどね。
書込番号:87190
0点







VAIO-RX50を購入して、メモリーを128から増設したいのですが、ノーブランド
で大丈夫なのでしょうか?
VAIOは相性があり、メルコやI/Oでないと確実に動作しないのはほんとうです
か?
VAIOでノーブランドを使用している方の感想等をお願いします。
0点

確実には動作はしないですね。
絶対に動作させたいのなら動作保証のある製品を。
博打を楽しむのならノーブランド。
書込番号:86677
0点


2001/01/15 11:02(1年以上前)
たぶん、90%の確率で動作すると思います。
ただ、動作しなかった場合はあきらめて下さい。
書込番号:86723
0点


2001/01/15 16:18(1年以上前)
ノーブランドだったらメモリーが何枚も買えちゃうかもしれないよ!
気合だ〜〜〜〜!男だ〜〜〜〜!
書込番号:86835
0点



2001/01/15 18:11(1年以上前)
今日、グリーンハウスのカタログでは、動作保障していましたが、グ
リーンハウスのメモリーを使用している方があれば教えてください。
書込番号:86892
0点


2001/01/15 18:46(1年以上前)
グリーンハウスのメモリ、かなり多用してるが、相性出たこと無
いので保障制度を使ったことなか。役に立つようなたたないよう
なレスですまんの。
書込番号:86918
0点


2001/01/15 19:03(1年以上前)
>グリーンハウスのカタログでは、動作保障していましたが
保証されてるんでしょ、わけわからん。
何を聞きたいわけ?変な人。
書込番号:86924
0点





vaioのlxを使っていますが、内蔵メモリーはCL2、CL3のどちらでしょうか?増
設したいのですが、1枚はCL2、もう1枚はCL3というように共存しても問題ない
のでしょうか?何かわかりましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/01/14 22:48(1年以上前)
CL2/CL3の共存は特に問題ない。メーカー製のはそれよりもチップセ
ットとの相性が問題!!
この程度の知識ならサードパーティ製のメモリーを推奨します。
書込番号:86433
0点


2001/01/14 23:20(1年以上前)
CL2とCL3を使った場合、両方ともCL3になってしまいます。
メモリーについての詳しいことは、掲示板をさかのぼって見ていけば
かなりわかりますよ。
書込番号:86447
0点

BAIO LXのメモリはPC133CL3だったと思います。
書込番号:86557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





