
このページのスレッド一覧(全11844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年1月12日 18:55 |
![]() |
0 | 17 | 2001年1月10日 01:06 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月8日 19:51 |
![]() |
0 | 1 | 2001年1月8日 15:29 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月8日 17:53 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月9日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デスクトップのメモリー増設を考えています。
とりあえずno blandで256MB増設したいと思いますが、
128MB×2にするか256MB×1にするか悩んでます。
普通みなさんは、どうされるのでしょうか?
もし相性が合わなかった時に、オークションで売るなら
128MB×2のほうが売れそうな気がするもんで・・・
0点


2001/01/10 02:04(1年以上前)
ぼくなら256MB一本にしますね。
あとあと128のメモリは邪魔になってくることが多いので(笑
書込番号:83854
0点


2001/01/11 01:14(1年以上前)
いまは価格的にも 128MBx2 と 256MBx1 で差がほとんどありません
し、256MBを一枚でいい気がします。
そうしたほうが空きスロットもあって、後々良いかもしれませんし。
書込番号:84359
0点


2001/01/11 01:48(1年以上前)
>いまは価格的にも 128MBx2 と 256MBx1 で差がほとんどありません
すみません、補足です。
これはノーブランドメモリのことです。
書込番号:84404
0点



2001/01/12 18:55(1年以上前)
256MBにしました。みなさんどーもアリガト。
書込番号:85259
0点





仕事の関係で今度メモリ1ギガのPCを作る事になりました(フォトショップ多用
につき)。256を4枚使用しようと考えていますが、以前どこかでノーブランド
メモリは大量挿しすると巧く行かない場合が多いと聞いたことがあり、皆さん
のご意見をお聞きしたく書き込ませていただきました。どんな些細な情報でも
結構です。ご意見や経験談等お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
0点


2001/01/08 22:31(1年以上前)
今日引っかかりました。他のと入れ替えて回避しましたけど。過
去ログで同じ日に同じ店でまとめて買うといいと書いてありまし
たね。
書込番号:83144
0点


2001/01/08 22:58(1年以上前)
ASUSのCUBXに512×4で問題なく動いてます。
メルコ基盤に日立チップ。
でもスワップしまくり。
OSはソラリス。
書込番号:83161
0点


2001/01/08 23:13(1年以上前)
メモリよりもマザーボードを選ぶのが先かな?
素性の良いサーバー系のマザー選択してはいかが?
書込番号:83173
0点


2001/01/08 23:29(1年以上前)
マザーのマニュアルにSupported Memory Configurationの項目があり各メモリースロットの最大搭載量が載ってます
前に使用したマザーはダブルサイドのメモリーは一枚だけ対応でした(今のはほとんど大丈夫なようだが)
あと、DRAMチップのメーカーは統一したほうがいい(いっぺんに揃えるんなら関係ない)
書込番号:83183
0点


2001/01/08 23:54(1年以上前)
>ASUSのCUBXに512×4で問題なく動いてます。
あれ?BXって最大メモリ1GBじゃありませんでした?
書込番号:83201
0点


2001/01/08 23:57(1年以上前)
なにかの雑誌で読んだんですが、詳しいことは忘れてしまいまし
た・・・。
覚えている事は、ノーブランドメモリーにも種類があり、ちゃんとし
たものから粗悪品まであるそうです。
ちゃんとした物には、メモリーのチップごとに、チップの下に小さい
部品(1mmぐらいの)が2個ずつぐらいあります。
ちょっといいメモリーでは、チップ2個に対して3つ程度です。
悪いメモリーではチップ2個に対して1個しかないそうです。
この小さい部品は、チップのノイズを消しているらしく、メモリーを
1〜2枚ほど挿している場合にはあまり問題はないそうですが、2〜
4枚も挿す場合には、ノイズの影響が大きくなり過ぎて、ダメな場合
が多いそうです。
・・・うそを言っているかも知れませんし、今はチップの性能も上が
っていますでしょうから、参考程度でお願いします・・・すいませ
ん。
書込番号:83206
0点


2001/01/09 00:01(1年以上前)
Alphaさんへ
わざわざ、ソラリスって書いてあるでしょ。
書込番号:83214
0点


2001/01/09 00:05(1年以上前)
>わざわざ、ソラリスって書いてあるでしょ。
いえ、そういう意味じゃなくて。
CUBXってBXチップセットですよね?
BXチップセットを使ったマザーってチップセットの
使用上、メモリの最大搭載量が1GBだと記憶してたんですよ。
レジスタ付きメモリだと動くのかな?
書込番号:83218
0点


2001/01/09 00:13(1年以上前)
あるふぁさんへ
いわゆるOCと一緒で無保証ですが、BIOSを書き換えて、非公開の機能を使えばできます。
ただしOSレベルから対応させる、つまりカーネルを書き換える必要もあります。
書込番号:83222
0点


2001/01/09 00:18(1年以上前)
話がずれたけど、そういう仕事をしてます。
そしてしっかりした基盤とチップ、前のレスはチップコンデンサね、なら1Gなら心配ない事を言いたいだけ。
書込番号:83227
0点


2001/01/09 02:05(1年以上前)
手許に現物が無いので不確実で申し訳ありませんが、確か現在
書店に出ている「日経WinPC2月号」だったと思います。
厚い本です。CD−Rの特集と「自作の鉄則」とかいう特集を
組んでたと思います。
その特集記事(自作の鉄則?)に「マザーボードの設計によっ
ては全てのメモリーソケットを使えない場合がある」と図説し
ていたと思います。
書込番号:83292
0点


2001/01/09 02:42(1年以上前)
大事な事を書いてなかった。
なんでぇの裏技?は440GXとBXの関連を使ってます。
そしてGXチップはBX並に安定してますので、GXマザーをすすめます。
書込番号:83300
0点


2001/01/09 04:05(1年以上前)
>ASUSのCUBXに512×4で問題なく動いてます。
>メルコ基盤に日立チップ。
>でもスワップしまくり。
>OSはソラリス。
32bit?そもそもコンシューマ向けのOSではないので
いたしかたないのよね。お勉強なら別だけど。
書込番号:83341
0点


2001/01/09 04:15(1年以上前)
すぱあくさんへ
ドラムスキャナのフロントエンドですよ。
当然業務用です。
書込番号:83343
0点


2001/01/09 05:19(1年以上前)
失敬。Solarisなんてここでは聞かないもんで・・・
書込番号:83357
0点



2001/01/09 23:32(1年以上前)
みなさんありがとうございます。どうやら、
●メモリーは同時に同じお店で買う
●チップ(?)は多いものが良い
●素性の良いマザーボードを選ぶ
こんな所でしょうか?
書込番号:83716
0点


2001/01/10 01:06(1年以上前)
参考になるかはわかりませんが、
わたしは、ASUS P2B-DS に別ブランドのPC133 256MB CL3を
2枚ずつさしています。
うち一組は、あまり評判のよくないMtecのチップです。
もともとぺん2のデュアルですが、ベースクロック112MHzにOCして
使っていますが、いまのところ、メモリに起因する問題もなく
稼動しています。
BXが利口すぎるのかもしれませんね。
書込番号:83791
0点





GATEWAY PERFORMANCE 600を使っています。朝の質問の続きです。
今日は仕事だったので遅くなりました。
メモリー(no brand)DIMM 128MB (PC100対応) CL2のことです。
GWに問い合わせたところECCのメモリーではないとの事です。
でも、CL3のメモリーを選ぶようアドバイスを受けました。
何のことかたずねたのですが、ちょっとよく説明をできない人でした。仕事に
行くのでそのままTELを切ってしまいました。どなたか教えて下さい。
また、pc100用でCL3の256MBor128MBって売っていますか?やはり133用を買っ
て100で使うほうがよいのでしょうか?
メモリーは増設した分快適に動くようになりますか?
CADソフトの立ち上げが遅いようなのですが・・・・。
ゆくゆくはデジタルビデオテープの編集も考えています。(その時はまたお願い
します。)
0点


2001/01/08 19:17(1年以上前)
続きだったら、元スレで、返信した方がいいですよ。
流れがわからないし、他スレに迷惑をかけますから。
書込番号:83023
0点


2001/01/08 19:20(1年以上前)
朝の質問を知らないのですが、メモリーは下位互換性があるので、
CL2ならばCL3でも動きますし、PC133ならPC100でも動きますし。
おそらくCL3のメモリーを選ぶよう言われたのは、今ついているメモ
リーとの相性をなるべく出さないようにするためだと思います。やは
りお店としてはなるべく相性問題は出したくないでしょうし、そのた
めに言っているのでしょう。
メモリーは128MB以上にしても、アプリケーションによるそうで
す。PhotoShopやビデオ編集をするのであれば、かなり変わるように
なると思います。ただ、容量の大きいものを扱っていないのならば、
大して変わらないでしょう。
CADって、やはり重いのですか? 重いのでしたら効果はあると思い
ます。
書込番号:83024
0点


2001/01/08 19:20(1年以上前)
PC100CL3のメモリーって最近新品じゃ見かけないね。中
古なら私も持っていますが・・・。
話からして、現在ついているメモリーがPC100CL3なんだ
ろうけど、PC100CL2をCL3で使うか、PC133CL
3をPC100で使うかだけど、今後のことを考えると後者のほ
うがよいような気がします。他にも使いまわせそう。
書込番号:83025
0点


2001/01/08 19:28(1年以上前)
CADソフトは何をお使いですか?
どんな図面を書くのですか?
書込番号:83032
0点

CL3を使うほうがCL2よりも安定します。
なぜって1クロックのウェイトを入れることが出来るので。
CL2は上位互換ですが、SPDによる自動設定を変更する知識と手間が要
ります。
書込番号:83053
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


ACERのTravelMate341Tを使用しています。メモリを増設したいのですが持っ
ていたVN100では認識せずSDIM100(友人から借用してつけてみました)だと認
識しました。どこが違うのでしょうか?ノーブランドにて安く済ませたい(同
じ予算で2枚も買える)のですが実際につけてみる以外に方法はないのでしょう
か?
0点

TravelMateを売ってる店でメモリを買うというのは一つの方法。
書込番号:82931
0点





画像をたくさん開いて編集するので64MBは貧弱です。ですのでその場合は、
AGPボードを16MBから32MBのものに変えるか、64から128MBへ変更するのは、
一般的な違いや、お勧めはどちらでしょうか?まことに申し訳ありませんが、
お教えいただければ幸いです。
0点


2001/01/08 08:18(1年以上前)
ちょっと整理しましょう・・・。
グラボのメモリと、本体に搭載するメモリは全く別個のモノで
す。
グラボのメモリは、画面素子1つ1つに対応した情報を持たせ
るモノ、描画させる際に一時的に情報をスタックしたり、演算
のために使用するモノです。
つまり、同時にたくさんの画像を扱うからって、多く必要なモ
ノではありません。
一般に、3Dを描画する際、多く必要とします。
一方、本体に搭載のメモリは、画像を同時にたくさん開く際に
多く必要です。
・・・と考えれば、何を多くすればよいか、
おわかりですよね。
書込番号:82778
0点



2001/01/08 14:18(1年以上前)
みなさんありがたい返信まことにありがとうございました。
機種はゲートウェイのPerformance700です。
64MBが一枚です。2枚ではないと思います。
書込番号:82897
0点


2001/01/08 17:53(1年以上前)
Performance700の間接ユーザー(息子の)じゃが、メモリはGAT
EWAYに良く聞いて、GATEWAYご推薦のものを使った方がよ
いど。
書込番号:82988
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


増設をしようとメモリを探しているのですが、
はっきり言ってどれを買えばいいのか分かりません。
値段で決めることにしました!
現在、NECバリュースターのパソコンで
メモリは「メインRAM 64M(SDRAMーDIMM、PC100対応)」
です。
これを買っても相性よく使えるのかわからないので
買う決心がつかず・・。
0点


2001/01/08 08:12(1年以上前)
値段で決めるのは相性がでたらもったいないよ、過去ログにたくさん
相性問題をクリヤーできる方法を書き込んでくれた人がいるので探し
た方が良いです。最近のカキコではT-ゾーンが安くて交換してくれっ
たんだっけな
書込番号:82775
0点


2001/01/08 10:32(1年以上前)
いまは安いので、例え相性で動かなくても被害は少ないです。
そう割り切れるのなら、ノーブランドを買ってみても良いと
思います。
心配なら、相性交換OKなショップで購入するのも手です。
サイコムなどがそうですが、一番安いノーブランドのメモリは
サイコムでも相性交換は不可です。
書込番号:82809
0点


2001/01/09 17:45(1年以上前)
mate-NXですが PC-SUCCESSの店頭売り128MBPC100で
NO PROBLEMでした。\5,120-です。
勇気を出して買うっきゃないでしょう。
案外大丈夫ですよ。
書込番号:83534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





