メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設について

2001/01/07 11:52(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

使用機種はIBM アプティバ T-95です。メモリーを増設しようと128Mのチ
ップを増設スロットに挿入してもその内32M分しか認識しません。時々メモ
リーチェックでエラーが出ます。この状態で使っていたのですがエラーの多さ
に128Mを抜いて標準の32にしたところあまりの遅さに・・・。あきらめ
て32Mを買ったほうがいいのか、それとも何か解決策があるのかどうぞお教
えください。ちなみにカタログの最大は、64Mです。

書込番号:82124

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2001/01/07 12:17(1年以上前)

1.諦めて64MBにする。
2.諦めきれずにメーカーに喧嘩を売る。
3.PCの中身をマザーボードから交換&改造。

多分これしか手段はありません。メーカー製のPCなんて
古い型はそんなものです。最大64MBが仕様なのにそれ以上を
そのまま搭載しようなど考えない方が宜しいです。
っていうかメーカーの仕様を何と心得ているのか
理解に苦しみます&不思議に思います。

残念ですけれどね。

書込番号:82132

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/01/07 14:09(1年以上前)

メモリが最大でどれだけ搭載できるか・・・
これは、チップセット等のスペックで一義的に決まってしまう
もので、MBを換えない限りどうにもならないことです。

それ以前に、「128Mのチップ」とはなんぞ?
128MBのメモリモジュールのこと?

それに加え、メモリの種類は同じなの?


疑問だらけの行為ですね。

書込番号:82183

ナイスクチコミ!0


チャーリーさん

2001/01/07 16:50(1年以上前)

メモリーのことではないのですが、僕も4年前にアプティバを買
って、IBMには散々な目にあいました。(ここで書けないくら
い数知れず)
それ以降は、自作派です。
自作で、IBMからいただいたトラブルを超える難解なトラブル
は発生していません。
たいさんにお薦めするなら「いますぐ捨ててしまいなさい!そし
て、新しいPCを製作しなさい!」と薦めたいと思います。

書込番号:82238

ナイスクチコミ!0


Yahoさん

2001/01/07 18:21(1年以上前)

私はT95の一つ前のモデルを使用していますが…。最近,32Mから80Mへ増設し,快適・
快調に使ってます。

結論からいくと,
T95の場合だと,標準が32MのDIMMが一つで空きスロット1なので,32MのDIMMを一つ購
入し,空きスロットに差し込むと64M(=メーカー仕様の最大)ですが,
IOデータのカタログ見ると最大128Mを動作確認済,とあるので,64MのDIMM2つ購入し,DI
MMスロットに差し込めば,128M増設OKと思います。カタログ,ホームページ等で確認してみ
てください。

IBMのカタログ・取説だと,T95は,CPUがMMX−P200でメモリが標準32M,最大64M搭載
可,搭載メモリは168ピン,のDIMM(SDRAM)ですね。
なので,32Mを追加して,64Mは問題なくいけるのでしょうが,IOデータ等のカタログを見るとメ
モリは最大128Mとあり,赤文字で,"メモリ最大容量が本体メーカー公表値を超えた値となって
いる場合も,当社で実機の正常動作を確認済ですのでご安心下さい"とあります。

私のHモデルはSIMMなので高く,というか,そもそも消えつつあり,安く買えるDIMMが羨まし
いです。

書込番号:82284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DDR SDRAM

2001/01/07 08:10(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

Athlonの最新チップセットを買おうとおもってます。
メモリーがDDR SDRAMなんですけど、
SDRAMの2倍もするんですよねぇ。
KT133だったらPC133のメモリーだから安いんですけど、
DDR SDRAMって将来性とかあるんですかねぇ。

書込番号:82101

ナイスクチコミ!0


返信する
T.Yさん

2001/01/07 09:53(1年以上前)

将来性は有望なんじゃないですか?
でも、もう少し待てば価格的にもこなれてくると思うので、それまで
のつなぎとしてKT133+SDRAMで十分かな?

書込番号:82116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソーテックに対応してる「安い」メモリ?

2001/01/07 03:51(1年以上前)


メモリー

失礼します。僕は9月の始めにソーテックのPCstation(M380AV)を購入したの
ですが、メモリを128MB増設しようと思っています。
しかし、ソーテックのパソコンは、今安くなっているノーブランドのメモリ等
と相性が悪いそうなんです。どなたか、ソーテックと相性の良い「安い」メモ
リをご存知ですか!?教えて下さい。

書込番号:82047

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/07 04:02(1年以上前)

どの辺りまでを安いというのか、判りませんが…
作動保証のあるメモリであれば、GREEN HOUSE製など如何
でしょうか?
GH-SD100/*Mシリーズが対応しています。
なお、no brandの場合は、DIMMPC100M128CL
2or CL3になりますが、ご自分の責任にて挿してください。
この場合、作動保証はありませんので、あしからず。

書込番号:82049

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/07 04:50(1年以上前)

PS GREEN HOUSE製のメモリは、10,000円前後だ
と思います。
ちなみに私は、9,500円くらいで買いました。

書込番号:82068

ナイスクチコミ!0


さん

2001/01/07 06:36(1年以上前)

私はソーテックのM250Aを使用しています。
最初、ソフマップのノーブランドメモリを注文したら
起動すらせず、返品しました。
結局サイコムの返品交換OKのメモリを購入し、
順調に作動しております。

書込番号:82094

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/07 13:26(1年以上前)

相性が悪いというのは違います。
動くかどうかはやってみないと分からないだけです。
それは全てのPCに言えます。大手メーカー製だからどうとかという問
題じゃありません。誤解してる人が多いですが。

書込番号:82158

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/07 20:31(1年以上前)

>海さん M250回収修理が告知されておりますど。↓
http://forum.sotec.co.jp/forum/tech/read.php3?
BBS=7&MES=92&id=guest コピーしてくだされ。

書込番号:82336

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/07 21:06(1年以上前)

>海さん すみませぬm(__)m 250Aは対象外でした。対象は25
0V。 SOTECと聞くだけでぷっちとくる自分が情けなか(休み
時間ほとんどSOTECの修理に費やしてるもんで)

書込番号:82353

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-Teaさん

2001/01/07 23:09(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。やはり、賭けでノーブランド
物5000円を買うより、動作保証のあるGREEN HOUSE製の10000円の方
がいいかなと思いました。検討してみます。

書込番号:82443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BTOのメモリについて

2001/01/06 23:53(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 なかいさん

DELLやGatewayのBTOのメモリが割高に感じるのですが、価格情報のメモリとは
種類が違うのでしょうか?

たとえばDELLのDimension 4100で組んでみると、「256MBメモリ(1x256MB)
PC133 SDRAM (NON-ECC)」が7万円となっております。しかし価格情報で
「DIMM 256MB (133) CL2」を見ても2万円前後です。なぜここまで値段が違う
のでしょうか? 価格情報の「DIMM 256MB (133) CL2」はSDRAMではないとい
うことでしょうか?

メモリの種類について詳しくないので、困っております。ご存知の方、よろし
くお願いします。

書込番号:81883

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2001/01/06 23:57(1年以上前)

それは、そのメーカーが保証してくれるからです>高い
自分で増設しても良いですけど
メーカーは、サポートしてくれませんので
サポートがいらないなら、サードパーティ製で
安く上げるのも手ですよ(メルコ等)

書込番号:81889

ナイスクチコミ!0


なんでぇさん

2001/01/07 00:25(1年以上前)

安定した品質と供給の為にクォーター単位で契約してるから。

書込番号:81916

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/07 00:31(1年以上前)

SDRAM(Synchronous DRAM)
パソコン本体のシステムクロックに同期して動作する、メモリのこと
です。
DIMM(Dual Inline Memory Moduul
e)
データ-の入出力端子が、基盤の裏表に2列に並んいるメモリモジュ
ールのこと。
168Pinが主流(ノート用は144Pin)
SDRAMの一種類です。

書込番号:81924

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/01/07 00:59(1年以上前)

>なぜここまで値段が違うのでしょうか?
素人の推測 保証料込み。取付費用込み。いいものを使っている。
つい2〜3年前,NECのメモリが定価で20万以上(メルコの10
倍)したので驚きましたが,それよりはましになったのでしょうか?
でも高いですよね。

書込番号:81956

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかいさん

2001/01/07 02:08(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

バルクに比べてメーカーは品質と保証の面で割高なのは知ってました
が、ここまで(3倍近く)値段が違うとは思いもしませんでした。

流通の関係なんでしょうか。以前BTOと比較したときは若干割高な印
象を受けたくらいで、現在ほど値段の開きはなかったように思いま
す。

とにかく、種類が違うわけではないと知り安心しました。ありがとう
ございました。

書込番号:82022

ナイスクチコミ!0


あいびさん

2001/01/07 20:04(1年以上前)

BTOで買う場合はメモリーは最低構成にして、後から足すのが一番お
得です。DELLでは販売員さんがこっそりとそのように教えてくれまし
た。メモリーの型さえ合えば相性なんてほとんど無いですよ。ちなみ
にオンラインでの注文ではなく、電話での注文だとオンライン以上に
構成パーツを削れますよ。

書込番号:82323

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかいさん

2001/01/08 19:34(1年以上前)

> BTOで買う場合はメモリーは最低構成にして、
> 後から足すのが一番お得です。

毎回そうしてます (笑)。やっぱりお得なんですね。

> ちなみにオンラインでの注文ではなく、
> 電話での注文だとオンライン以上に構成パーツを削れますよ。

え? どういう意味でしょうか? カスタマイズできる幅が広いという
ことですか?

書込番号:83034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アスロンとメモリについて

2001/01/06 21:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 みじんこさん

2000年11月ごろのT-ZONEでPC133CL3シングルサイドでメモリ(128MB)
(チップはcmi)たのですが、これで、MSIのK7TPRO2Aで使用しようと考えてい
るのですが使えますか?だれかこのメモリでアスロンが動いている方いません
か?
  2000年11月ごろのT-ZONEでPC133CL3シングルサイドでメモリ(128MB)
(チップはcmi)たのですが、これで、MSIのK7TPRO2Aで使用しようと考えてい
るのですが使えますか?だれかこのメモリでアスロンが動いている方いません
か?
2000年11月にTZONEでPC133CL3、128MB(チップはCMI)を購入したのです
が、アスロン(MSI K7TPro2A アスロン1G)で使おうとしているのですが、安
定して動きますかね?アスロンはメモリにかなりシビアらしいがだれか教えて
ください。

 





書込番号:81807

ナイスクチコミ!0


返信する
182さん

2001/01/06 21:46(1年以上前)

・・・いたずらなのか?

書込番号:81810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

増設

2001/01/05 22:04(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 コンパネさん

すみません。
SOTEC PC STATION M350に増設しようと思うんですが、
大丈夫でしょうか?

書込番号:81276

ナイスクチコミ!0


返信する
コウキチさん

2001/01/05 22:12(1年以上前)

M350AにPC133対応を増設してしまったけど、全然問題ないですよ。

書込番号:81280

ナイスクチコミ!0


スレ主 コンパネさん

2001/01/05 23:04(1年以上前)

ありがとうございました。
やってみます。

書込番号:81299

ナイスクチコミ!0


我ながらトロイ奴さん

2001/01/05 23:18(1年以上前)

ノーブランドメモリ購入の時は、メモリICごとにチップコンデンサー
付いてる物を選びましょう。
後で色々悩まない為にも。

書込番号:81312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング