
このページのスレッド一覧(全11844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年1月4日 06:00 |
![]() |
0 | 13 | 2001年1月4日 00:07 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月5日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月2日 10:38 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月2日 04:46 |
![]() |
0 | 5 | 2001年1月2日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2001/01/04 05:47(1年以上前)
大丈夫。
書込番号:80483
0点



2001/01/04 06:00(1年以上前)
どうもありがとうございます。
やってみます。
書込番号:80487
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


necのvaluestarNX vs16fというものを使っています。
あまりの遅いので(cpu166)メモリーを増設したいと思っているのですが、
説明書には、DIMMのを使えと書いてあります。
まず、このメモリーは使えるのでしょうか?
ノーブランドのものをつけても大丈夫なのでしょうか?
教えてください。
0点


2001/01/03 23:15(1年以上前)
動くか動かないか分からない保証のないノーブランドを買うか、
動作保証有りのメーカー製のを買うか…。
書込番号:80346
0点


2001/01/03 23:20(1年以上前)
を。おなごになってしまった(苦笑)
あと、CPUが166MHzとあるがそれも遅くなる要因になっていると
思うので、いま使っているPCを手放したくなかったらODPを
載せるという手もある。
アイオーやメルコ等のカタログやサイトで検討してくれ。
書込番号:80348
0点


2001/01/03 23:25(1年以上前)
↓お持ちの機種のスペック表です。
http://www.pc98-nx.ne.jp/info/vs03.html
ノーブランドメモリを挿しても大丈夫か、ということですが
これは過去ログでもしょっちゅう言われているように、試して
みないと分からないのです。ノーブランドといっても、色々
ありますので。
メモリは 66MHzのものから対応しているはずです。
書込番号:80349
0点

あなたの機種ですと、元々積まれているメモリが、32MBだと思い
ます。
この位のメモリだと、少し大きなプログラムを使うと、HDDにスワ
ップする回数が多いと思われます。
処理速度が遅くなるのは、そのためだと思いますが…
no brandを挿すのは、ご自分の責任にて行なってください…
書込番号:80350
0点


2001/01/03 23:30(1年以上前)
なんで誰も買い替えをすすめないの?
書込番号:80358
0点


2001/01/03 23:32(1年以上前)
http://www.rakuda-net.com/pcspec_r.phtml?s=2fbb424d85d9adfb&maker=NEC&product=&number=&spos=1001
168Pin Synchronous DIMM 3.3V
グリ-ンハウス メモリ-
32MB \9.800
64MB \7.900
128MB \12.500
書込番号:80360
0点


2001/01/03 23:35(1年以上前)
>なんで誰も買い替えをすすめないの?
メモリの増設をして、使っていきたいみたいだからでしょ。
書込番号:80364
0点


2001/01/03 23:37(1年以上前)
>[80358] なんでぇ さん
>なんで誰も買い替えをすすめないの?
私も買い換えたほうが… とは思ったのですが、それは
使い方にもよりますし、愛着があるのかもしれませんし。
古いからとか遅いから使えないと言うのではなくて、
生かすということは大事だと思うわけです。
私の場合、懐古主義なだけかもしれませんが…。
書込番号:80367
0点


2001/01/03 23:39(1年以上前)
メモリーについてはノーブランドでも大丈夫なケースをよく聞きます
ので概ね大丈夫だとは思います。NXはどうか分かりませんが私もNEC
のPCを使っていてHDの転送速度がネックだったことがありました。ス
ワップ回数が減ればそれだけでも体感速度が違うと思います。
書込番号:80369
0点

メモリだけでなく、ODP (CPU Accelertor)を搭
載することによって、プログラムの処理能力はさらに上がります。
ValuestarNXを大事になさっているのであれば、こちらも
考えてみては?
書込番号:80383
0点

ごめんなさい…
>プログラムの処理能力…
プログラムの処理速度でした。
書込番号:80389
0点

今安いから、買い替えしなくてもそんなに買って損にはならないと思
いますよ。
書込番号:80396
0点





先日はありがとうございます!先日NO BRAND品とサードパーティー品につい
て聞いたところメーカー保証が有るか無いかの違いといわれ、サードパーティ
ー品を買っておこうと思っているのですが色々価格の方なども見たのですが、
GREEN HOUSE製のメモリーって異常に安いですね、これは何の違い
でここまで差がでてるのですか・・・性能の違い?性能の違いでしたらどの程
度の差がでるんですか?またご教授のほどよろしくお願いします
0点

ノーブランドとブランド品とで二極化しているわけじゃないって事で
は?
中間だと思えばよいのではないかな・・・。中間でも動けばいいんだ
けどね、ノーブランドでも動けばいいんだしさ。
書込番号:79691
0点



2001/01/03 01:58(1年以上前)
きこりさんありがとうございます!という事は動作確認が取れればメ
ーカー品でもNO BRAND品でもメーカー保証が無いこと以外あんまし
変わらないとゆうことですか?
書込番号:79850
0点

[79855]む〜さんの補足になりますが…
GREEN HOUSEのリテール品(箱入り)は中にユーザー登録
カードが入っています。
そのカードをGREEN HOUSEに送ることにより、永久保証を
受けられます。
GREEN HOUSE製品は価格は安いですが、大手メーカーと保
守契約を結んでいる保守会社で、純正と同じ扱いが受けられます。
書込番号:79877
0点

PS 実は、私のパソコンもGREEN HOUSE製のメモリで
す。
もちろん、ユーザー登録いたしました。
書込番号:79879
0点


2001/01/05 22:14(1年以上前)
GREEN HOUSEがそこそこの銘柄だと知らぬ去年の夏、
近所の店のセールで買ったメモリの箱イラストが
あまりにもショボく、永久保証されても半年で会社なくなるかも、
と失礼な思い込みをしました。
そのメモリがPC100だったためPC133の自作機に使えず友人に譲り、
その後もっとあやしいメモリばかり使っています。(苦笑)
書込番号:81281
0点




2001/01/02 10:27(1年以上前)
せっかくですので、KAKAKU.COMを利用してみませんか?
書込番号:79523
0点





ただ今、PCV−LX70/BPKを使っているて、メモリーの増設を考えているのです
がメーカー品とno brandの決定的な違いってなんですか?パソコン初心者なん
でまったくわかりません・・だれかご教授のほどよろしくお願いします!!
0点


2001/01/02 00:17(1年以上前)
過去ログ調べようとしない初心者はパソコンを使う資格はない。
自分で調べる気があると思えないからな
初心者に誰もがやさしく接してくれると思ったら大間違い
介錯してやるから今すぐ自決しろ
書込番号:79431
0点


2001/01/02 00:22(1年以上前)
保証のあるかないかが決定的な違い。確かに過去ログに腐るほどある
ネタなのでそれを見たほうがいいです。
書込番号:79433
0点


2001/01/02 00:26(1年以上前)
純製品であればその製品で動作することを保証してくれますが、ノー
ブランド製品では「動くかもしれません」程度のものとなります。
そのほかにもサードパーティ製品(メルコやアイオーデータ機器な
ど)が発売しているメモリがあります。こちらは指定されたパソコン
での動作確認をしていますので、純正品を購入するのと近い感じで購
入できます。
初心者であればサードパーティ製品を購入し、きちんとサポートを受
けられるよう態勢を確保するのが便利でしょう。
書込番号:79435
0点

メーカー品(いわゆるサードパーティ品)はメーカーでの作動確認を
行って、その機種ごとに適合を載せて販売されています。
またメーカーの保証も、普通に受けられる製品が多いのです。
no brandはPC100DIMM、PC133DIMMなどと
大雑把にしか分かれていません。
したがって、りごりごさんのパソコンで作動するか、相性が出るか
は、挿してみるしかないのです。
また相性が出ても、ほかのパソコンで作動すれば、初期不良とはみな
されず、相性保証を行なっているショップさん以外の所では、交換し
てもらえない可能性もあります。
no brand製品は自己責任で取りつけるのが、基本になってい
ます。
また何かあって修理に出したときも、保証期間内でも保証を受けられ
ません。
実費での修理となってしまいますので、ご注意ください。
もし増設なさるなら、メルコ、I/O、アドテックなどのサードパー
ティ製品がお勧めです。
書込番号:79436
0点


2001/01/02 04:46(1年以上前)
VAIO純正メモリは、高いのでIO-DATAとかメルコのものを買いま
しょう。
動作保証もありますから。
PS;パソコン扱うのは初心者でも何でもありですよ。ただ掲示板
等に
投稿されるなら同じような質問がないか調べましょうね。
書込番号:79483
0点





はじめまして。
上記のノートパソコンの,メモリーを増設したいと思います。しかしなが
ら,説明書には,メモリーの種類の説明が何もなく困っています。増設の
仕方などは,わかるのですが,,,どうか,わかる方,お願いします。
0点


2001/01/01 20:27(1年以上前)
おなじみのメルコにご案内。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/fujitsu_n
ote.html
つなげて貼り付けてくださいね。
書込番号:79347
0点



2001/01/01 20:44(1年以上前)
すばやい返信ありがとうございました。本当に助かりました。
書込番号:79357
0点


2001/01/01 21:12(1年以上前)


2001/01/02 07:32(1年以上前)
矢井田 瞳 さん
?s=2fbb424d85d9adfb は不要でしょ。
書込番号:79505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





