メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと質問です…

2001/01/01 17:48(1年以上前)


メモリー

スレ主 りごり−さん

今、PCV-LX70/BPKを使っていてメモリの増設を考えているのですが、みなさんが書いていたレスを見ていたんですがこうゆうメ−カ−製パソコンにNO BRANDの相性のよくないメモリ−を入れたらどうなるんですか?教えてください

書込番号:79295

ナイスクチコミ!0


返信する
Alphaさん

2001/01/01 18:23(1年以上前)

相性の良くないメモリだと、さしても認識しません。
また、今までついていたメモリも認識
しなくなったりします。
種類さえ間違えなければ本体ごと
壊れるようなことは余りありません。
過去ログにもこんな感じにありませんでした?
Vaioはその性質上あまり相性問題が
厳しくないようですが・・・・・

書込番号:79310

ナイスクチコミ!0


2001年1月1日さん

2001/01/01 19:04(1年以上前)

http://www.rakuda-net.com/pcspec_d.phtml?s=328655a0f1c062d8&maker=SONY&product=VAIO+PCV+LX70%2FBPK&number=

グリ-ンハウス  64MB \4.800
128MB \9.500
256MB \15.000

書込番号:79325

ナイスクチコミ!0


2001年1月1日さん

2001/01/01 19:12(1年以上前)


F50BPさん

2001/01/01 19:25(1年以上前)

ここリンク張りしょぼいから、切れます。

#iモードじゃ、リンク見れないし。

書込番号:79332

ナイスクチコミ!0


八郎さん

2001/01/02 04:44(1年以上前)

相性の悪いメモリを挿すと、超常現象のようなものにみまわれます。

書込番号:79482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どこを見れば?

2001/01/01 04:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 コナンさん

はじめまして。
メモリーを増設しようと考えています。
その前に自分のPCがどちらのタイプ(PC-100 or PC-133)なのか調べようと
したのですが分かりません。
BIOSをのぞいてみましたけど載ってないです。
ちなみに、2年前のAptivaなのでPC-100だろうと予測できますが?
CL数もBIOSには載ってないようですか?

現在64(32+32)MBですが、128MB分(128x1)を購入して計160MBにするつもりで
す。これって得でしょうか? グラフィック系はあまり使いませんが、複数ウ
ィンドウを開くことはよくあります。

それと先を見越して、この際PC-133のメモリーを購入して、PC-100のPCで使う
というのはどうでしょうか?

以上3点、どれでもいいので助言よろしくお願いします。

書込番号:79152

ナイスクチコミ!0


返信する
死後20さん

2001/01/01 05:26(1年以上前)

開けましておめでとうございます。
PCの型番が解れば何とかなるでしょうね。IBMのサイトで型番と
照合できる可能性もありますし。

書込番号:79162

ナイスクチコミ!0


がうさん

2001/01/01 06:29(1年以上前)

http://rd.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se139603.html
こちらのような、ソフトで確認する手もあります
ただし、得られる情報が、確実とも限らないのでご注意を
多分IBMでは、CL情報までは、公表してないでしょう
ほぼCL3だと思いますが
メモリ上なら、2-2-2とか、3-2-2という風に書いてあると思います

>これって得でしょうか?
特だと思います、HDDがしょっちゅうガリガリ言いませんか?64MBだ

書込番号:79167

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/01 06:37(1年以上前)

あけましておめでとうございます
コナンさんAptivaだけでは死後20さんのおっしゃるとおり、
PC100 or PC133どちらか答えにくいと思ます。

2年前とだけでは、もしかして、PC66の可能性もありますから。
66 or 100とすれば、133も搭載可能ですが、
3枚挿しだとすると、相性もでる可能性がありますので、
no brandを積まれるのであれば、そのあたりも考慮してくだ
さい。

死後20さん、今年もよろしくお願いします。

書込番号:79169

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/01/01 12:10(1年以上前)

新世紀になりましたね。
明けましておめでとうございます。

> ちなみに、2年前のAptivaなのでPC-100だろうと予測できます
が?
こういう質問をされる場合、型番を必ず書いてください。
でないと、適切な回答は得られないと思います。

> CL数もBIOSには載ってないようですか?
というより、説明書はご覧になったのでしょうか?
書いてあるとすれば、そちらだと思うのですが…

型番が分かれば、後は検索エンジンで検索すれば情報を
得られると思いますので、まずは型番を確認してください。

書込番号:79222

ナイスクチコミ!0


スレ主 コナンさん

2001/01/02 03:53(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
(言い遅れましたが、)あけましておめでとうございます。

なんか質問の仕方が悪くてすみませんでした。
一般的にどこを見ればいいのかを知りたかったので抽象的な書き方を
してました。
過去レスをさかのぼってみましたけど、”ここを見ればOK!”とい
うのはなさそうですね。(例えば、Cドライブの容量を見る場合はプ
ロパティを、といった感じです←Winなら)

結局、説明書にものってなかったので、ネット上から情報を得まし
た。
機種は、Aptiva 2156-D1Jです。
http://www.jp.ibm.com/pc/home/c_aptiva.html
で、今頭の中が混乱しているのですが、PC-○○というのはFSBとほぼ
同意味だと思っていたのですが、別ものですか?
このガイドでは、FSB:75MHzとなってます。PC-○○という記載はな
いようですが? どう判断すれば...
ガイドによるとメモリーは、32MB NP SDRAMってなってるようです。
じかにメモリーをのぞくつもりですが、その前にレスもらえると助か
ります。

>がうさん
ありがとうございます、DLして実行してみました。
Descriptionのところは、Not Availableってなりますね。
DIMM Slotをかえてみてもそのままでした...

>きゃんさん
最近の週刊アスキーに、CLをBIOSで確認している様子が載っていたか
らです。絶対ココだとは書いてなかったですけど、信じた自分がバカ
でしたね。

またまたですが、引き続き助言いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:79476

ナイスクチコミ!0


スレ主 コナンさん

2001/01/02 04:52(1年以上前)

(追記)
あれからいくつか検索してみましたけど、PC-100のようです。
製品名:Aptiva D1J、製品型番:2156-1J5の誤りでした。(マニュ
アルが違ってた!!)
クロック66MHzというのを推奨しているところもありましたが?(こ
っちの理解し誤り?)
とにかく、FSBと完全にこんがらがってしまいました。
助言お願いします!

書込番号:79484

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2001/01/02 17:06(1年以上前)

死後20が[79162]を自ら実践しようとすると…
http://www.jp.ibm.com/pc/aptiva/aped18b/aped18bo.html
該当機種のOPTION製品等を見てみれば一発で探し出せます。
IBMのサイトですから間違いをUPしていたら責任問題ですしね。
今後、貴殿がサイト内検索をする場合には、こういった要領を
身に付けておくと更に情報探索が楽になります。
ただ…いわゆるノーブランドメモリを使えるかどうかまでは
ちょっと解りませんね…。危険な香りもほのかに(笑)。
でもhttp://www.melcoinc.co.jp/から辿り着ける以下、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/ibm_deskt
op_aptiva.html←リンク切れたら上手い事よろしくです。
ここの対応票を見るとVSJっていうかなりストライクゾーンの
広い(新旧型PC対応)メモリにも対応しているようなので、
ノーブランドメモリで全く可能性がないわけでもなさそうですが
該当機種を持っていない死後20ではこの辺りが限界ですね。

まあメルコっていう会社ではメーカー製PCへの細かな対応表を
作成してくれているという事実が解っただけでも今回は
収穫だったと思っておいて下さい(泣)。

それから…メモリバスクロックとFSBってのは、もともと
別物ですので今回のケースに関してはPC100メモリを
使用しても大丈夫だという事実は変わりません。御心配なく〜。
最後に、マトモに動くメモリを確実に手に入れたければ
http://www.sycom.co.jphttp://www.shinwa-denki.co.jp/等で
御調べになってみるのもよろしいかもしれません。
相当な激安とはいえませんけれども。
う〜ん、長々とコメントしてしまった…。

書込番号:79626

ナイスクチコミ!0


スレ主 コナンさん

2001/01/03 03:11(1年以上前)

>死後20さん
とても有用なご意見ありがとうございます!!
IBMのページでは、PDFファイルの方にしか目がいかず完全に見過ごし
てました..(^^;
メルコのページにもたどりついていたのですが、どう判断したらいい
のか分からずそのまま見て終わりでした。可能性までご指摘下さり本
当に感謝です。(^^)/
失敗に終わるかもしれませんが、ノーブランド品に挑戦するつもりで
す。本当にありがとうございました。o(_ _)o

書込番号:79883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2000/12/31 19:21(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 MIYAさん

突然ですが、今度PCを買ったばかりの初心者です。
メモリが足らないらしくて、PCがすぐかたまって・・・
メモリの増設をしたいと思ってますが、よくわかりません。
機種は富士通FMV DESKPOWER M5/807で
64MB入ってます。
メモリの型や値段の相場など情報を教えていただけたら幸いです・・・

書込番号:78987

ナイスクチコミ!0


返信する
おせっかいさん

2000/12/31 19:30(1年以上前)

それはメモリじゃなくってリソース不足です。
こちらでどうぞ。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html

書込番号:78989

ナイスクチコミ!0


つっち〜さん

2000/12/31 19:51(1年以上前)

 僕も、あまり人のことを言えるほど上級者じゃないのですが、メモ
リの相場なら、このホームページでわかるように、かなり安くなり、
大体 PC133-CL3-128MB で探せば5000円を切っています。(半年も
前なら\12000/128MB位だったのでだいぶ安くなっています。)PC133
なら、Pen!!!のFSB133(周波数が133MHzの倍数のもの)でも使えます
し、そうでないCeleronやPenU、Pen!!!でも使えます。つまり、ど
のCPUでも使えます。Athronについては知りません。ごめんなさい。
CL*というのは*が3だと少し遅く、*が2だと少し早いらしいです。た
だ、値段の割にたいして体感速度が速くなるわけでなく、遅いほうに
あわせるので、安いCL3で十分だと思います。CL2にするより、192MB
に増設するほうが体感速度は上がると思います。
あ、もしメモリがSIMMなら、話が別になるのでごめんなさい。だいた
い、DIMMは基盤の表面のICが薄っぺらく、SIMMのICはICって感じの
結構厚みのあるものです。ただ、最近買ったPCならば、ふつーSIMM
なんて代物はついていないので、おそらくDIMMでしょう。
あとはブランドですが、僕は自作でしたので迷うことなく OEM-no-
brand品にしました。ベンチマークすると少し遅いのですが、ぜんぜ
ん気になりません。ただ、メーカーのPCだと、かなり相性があるらし
いので、純正品ないしI・O-DATAのものなど、少し高くても箱の付い
ているしっかりしたものをお勧めします。そうすると、値段は10000
円以上したりします。よって、リスクをかんがえて、御自分で安い
no-brand品を256MBくらい足してしまうか、堅実に高い純正品を64MB
位でも買い足すか、判断してください。
文章が長くなってしまいました。ごめんなさい。
的も得ていないかもしれません。ごめんなさい。
参考にしていただければ幸いです。

書込番号:78997

ナイスクチコミ!0


さん

2000/12/31 22:17(1年以上前)

メーカー物って常駐ソフトが多いので使わないものは切っておく
とだいぶ軽くなります。でもやっぱりメモリは増やした方がいい
ですね。せっかく高性能なのに64MBでは活かせませんから。
純正品やサードパーティが不満ならサイコムなど相性交換OKのシ
ョップを選ぶといいです。前もって確認しておけば更に安心。

書込番号:79044

ナイスクチコミ!0


だまされるなさん

2001/01/01 01:04(1年以上前)

落ち易さにはメモリの量も関係あります。でも64Mも積んでたら一応
大丈夫だとは思いますが。32Mだと激重で頻繁に落ちます。128Mもあ
れば安心です。

書込番号:79095

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2001/01/01 02:45(1年以上前)

PCを買ったばかりと言うことなので、PCについても初心者と
お見受けしているのですが、PCが固まる(ハングアップ)の
原因は、ファイルを大量に開いたり、又は異常に大きいファイルを
それと知らないで開いたりするのが原因の1つかも知れません。
まずは、ハードよりもOSやファイル管理などの基本を
身に付けたほうがいいでしょう。

書込番号:79138

ナイスクチコミ!0


1st.さん

2001/01/01 03:40(1年以上前)

>>[79138] きゃん さん
>ファイルを大量に開いたり、又は異常に大きいファイルをそれと知
>らないで開いたりするのが原因の1つかも知れません。

十分あり得ますね>MIYAさんに限らず、初心者なら。

書込番号:79148

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIYAさん

2001/01/01 08:48(1年以上前)

あけましておめでとうございます。
>おせっかい さん
>つっち〜 さん
>九 さん
>だまされるな さん
>きゃん さん
>1st. さん
皆さん、ご意見をいただきましてありがとうございます。
これからいろいろと勉強したいと思います。
また宜しくおねがいいたします。

書込番号:79181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC100とPC133メモリーの混在

2000/12/31 03:51(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL3

はじめて投稿します。 今PC100/64MBメモリーを自作パソコン
に積んでいるんですけど、安いので新たにPC133のメモリーを増設しよう
と考えてます。  質問:PC100とPC133メモリーの混在は可能なん
でしょうか?  
MBはAOPENのAX34Proです。 よろしくお願いします

書込番号:78795

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/31 03:55(1年以上前)

メモリ混在は可能です。
ただし、no brandメモリは、相性が出ることもありますので、その
ことを忘れずに。

書込番号:78796

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2000/12/31 03:58(1年以上前)

混在は可能だが遅い方のメモリに合わせられるので、
PC100と133なら両方とも100での動作となる。

大半のメモリならPC100 CL2はPC133 CL3でも動くこともあるが
もちろん動作保証外なので余計な設定はしないほうがいい。

質問する前に過去のスレッド参考にするといいよ。
同様の内容のものが沢山あるから。

書込番号:78799

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2000/12/31 09:10(1年以上前)

上記御二方(いずれも正解をUPしている方々)への補足。

例えば現在、PC100CL2のメモリを使っていて、PC133CL3の
メモリを買った場合…。
1.PC133CL3で新旧のメモリが両方使える。
2.PC100CL2で新旧のメモリが両方使える。
3.PC133CL3では旧メモリが使用できない。
4.PC100CL2では新メモリが動作しない。
この四つが正常なメモリで起こる現象ですが、3.と4.では絶対に
お店がメモリを交換してくれない事を認識しておいて下さい。
番外は
5.PC100CL3で新メモリが動作しないがPC133CL3ではOK(泣)。
という可能性もありますが、私の知る限りではそんなメモリを
未だかつて見た事はありません。ちなみにこの場合でも
購入店での交換は不可能だと思われます。
とにかくCPUがFSB100ならば、前述の通り、メモリは必ず
クロック100MHzで使用する事を推奨します。頑張って下さい。

書込番号:78850

ナイスクチコミ!0


スレ主 whoisさん

2001/01/02 05:49(1年以上前)

みなさん 明けましておめでとうございます。 たくさんのレスあり
がとうございました。 たまたま自分が投稿したことを思い出して今
日見にきたんですけど、こんなにレスがきているとは思っていません
でした。 これからも投稿することがあったらよろしくお願いします
^_^

書込番号:79494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SOS!!!!!!!!!!!!

2000/12/31 00:25(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 マグナムアパッチさん

ワシPC9801DX(当時40万)持ってるねんけど、512メモリーのバルク品買って
もた。←ミス
誰かこれに合う最新機くれ。(^^)

書込番号:78703

ナイスクチコミ!0


返信する
国家権力さん

2000/12/31 00:44(1年以上前)

精神異常者(キティグイ)は病院のベッドで寝てな。

書込番号:78714

ナイスクチコミ!0


池田大作さん

2000/12/31 01:08(1年以上前)

力くんに頼みなさい。いいようにしてあげるから。

書込番号:78732

ナイスクチコミ!0


the end of genesisさん

2000/12/31 02:01(1年以上前)

自作自演スレかよ。

書込番号:78762

ナイスクチコミ!0


うっがーさん

2000/12/31 02:08(1年以上前)

>誰かこれに合う最新機くれ。(^^) 
持ってるんじゃない?compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0
なら。

書込番号:78765

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2000/12/31 03:45(1年以上前)

当時の最新PCで満足してな。

書込番号:78793

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグナムアパッチさん

2000/12/31 04:38(1年以上前)

何でファミリーベーシックなん?
FM-Vでよければあげるよ。

書込番号:78810

ナイスクチコミ!0


上級者@昔から凄い人さん

2000/12/31 04:45(1年以上前)

>[78810] マグナムアパッチ 殿

FM-TOWNSの方がレア度あるわな(笑)
X68kも同人ゲーム用でいまだ現役。
ファミベはインターネット接続用。

書込番号:78814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カラーレーザーのメモリー

2000/12/31 00:06(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 あきーさん

リコーのカラーレーザープリンターIPSIO1500のメモリー安いところ知りませ
んか?(対応しているメモリーってわかりませんでしょうか?)宜しくお願い
致します。

書込番号:78696

ナイスクチコミ!0


返信する
eclipseさん

2000/12/31 01:15(1年以上前)

PC何でもで、レス入ってますが。
マルチポストは良くないと思います、蛇足ですが。

書込番号:78739

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきーさん

2000/12/31 01:18(1年以上前)

申し訳ございません。以後気おつけます。(^^;

書込番号:78740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング