
このページのスレッド一覧(全11843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年12月19日 00:41 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月18日 11:10 |
![]() |
0 | 9 | 2000年12月19日 02:39 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月18日 04:31 |
![]() |
0 | 5 | 2000年12月18日 10:12 |
![]() |
0 | 6 | 2000年12月18日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




つまらない事なのですが、どなたか教えて下さい。
会社のデスクトップパソコンにメモリーを増設(64プラス128MB)した
ところ191MB認識したのですが、自宅のデスクトップ(エプソンダイレク
ト製)に同様の増設をしたところ190MBと表示されました。ウインドウズ
では1MB少なく表示されると聞いたことがあるのですが、もう1MBはどこ
へ行ったのでしょうか。1MBだけメモリーが死んでいるということがあるの
でしょうか。増設後固まる回数が多くなったのも気になっています。
0点


2000/12/18 13:12(1年以上前)
情報が少なすぎて何とも・・・
それぞれのマシンスペックを書いていただかないと、
答えようがないですが、
おそらく、メモリが少ない方は、
統合チップセット(i810とか・・・)を使っているマシンで、
ビデオRAMにメインメモリが割り当てられているのでは?
と、推測されます。
書込番号:72314
0点



2000/12/19 00:41(1年以上前)
返信ありがとうございます。質問のようななケースが、マシンのスペ
ックによって存在するということが分かり、安心しました。フリーズ
の件は、再インストールして対処してみたいと思います。
書込番号:72686
0点





先日、メモリー増設の方法を教えてもらいました。まだ、実行はしてないので
すが、増設した後は、どこかにメモリーの量は表示されるのでしょうか?本当
に、超初心者なので、どうか教えて下さい。おねがいします。
0点


2000/12/18 07:42(1年以上前)
何で返信で書き込まないの?
書込番号:72195
0点


2000/12/18 07:55(1年以上前)
パソコンの構成が何にも書いていないので、
ここにアクセスしているパソコンであると仮定すると、
1.立ち上がるときに表示されるBIOSからの情報表示
2.コンパネ−システム で表示
などで確認できます。
メーカー機なら、他にもいろいろユーテリィティがあるでしょう。
書込番号:72199
0点


2000/12/18 11:10(1年以上前)
当方もあまりパソコンに詳しくないのですが・・・
1.ディスクトップのマイコンピューターのアイコンを右クリック。
2.プロパティ→パフォーマンス
でメモリーのトータルが出てると思います。
もしかして、実積より1MB少ないかも?
書込番号:72254
0点





現在、ノートパソコンのメモリー増設を考えているのですが、今までそうのよ
うな経験がないので、よく分かりません。自分のパソコンに合った、メモリー
は見つける事ができたのですが、そのあとどのようにすればいいのですか?も
しよろしかったら、教えて頂きたいです。機種はダイナブックです。メモリー
スロットの位置も分からない、超初心者です。本当に困っているので、教えて
下さい!
0点


2000/12/18 03:43(1年以上前)
説明書は読みましたか?
書込番号:72167
0点

せめて型式名と、いつ頃のも機種なのかが判らなければ、対処出来ま
せんよ。
ダイナブックだけでは、コメント出来ないのです。
機種によって、キーボードを外さなければならないものも、有ります
し。
パソコンを裏返すと、スロットがあるものも在りますので。
虫の息さんのおっしゃるとおり、一度説明書をお読みになっては?
書込番号:72170
0点

私ったら、レスしてくれた人の名前を間違えていました。
息の虫さんごめんなさい。
後、パソコン初心者さん、返事は自分の返信ボタンで行ってください
書込番号:72175
0点



2000/12/18 04:05(1年以上前)
すみません。型を書くのを忘れました。PA−DB65P4MCで
す。本当は、説明書を読めればいいのですが、現在手元にないため、
経験者の助言が必要です。メモリースロットに入れるだけで、いいの
ですか?ほかに、設定などの必要があったら、ぜひ教えて下さい!よ
ろしくお願いします。
書込番号:72176
0点


2000/12/18 04:15(1年以上前)
通常は設定の必要はないと思いますよ。
メモリスロットにメモリをはめ込んで、起動するだけで普通はOKで
す。メモリ増設に必要なのは、ドライバー(回す方)ですかね。だか
ら、あとは説明書を見ながらやってください。
書込番号:72178
0点


2000/12/18 04:28(1年以上前)
増設するメモリはおろか、PCすら手元になくては……。
さあメモリ増設するぞって、今から心躍らせるその気持ちは
解りますが、焦っても意味ありません。ちなみにメモリ増設の
手順を写真で図解している良いサイトがないかと探して
みましたが見つかりませんでした。申し訳ないです。
個人的には初心者の為の説明書だと思いますけれどね(笑)。
書込番号:72179
0点



2000/12/18 04:29(1年以上前)
息の虫さん、本当にありがとうございました。参考にして、頑張って
みます。基本的に、パソコンの説明書にメモリーの増設について書い
てあるのですか?それとも、メモリーのほうに書いてあるのですか?
あまり、メモリー増設に関心がなかったので(以前は)よく分からな
かったのですが。メモリーを差し込んで、立ちあげればいいんです
ね。ありがとうございました。
書込番号:72180
0点

たしか、アスキーの12/26号?に、メモリーの増設特集を載せて
いましたので参考まで。
書込番号:72182
0点


2000/12/19 02:39(1年以上前)
A4型VAIOノートPCG-861のメモリの増設手順がIO−DATAのHP
に写真入りで載っていますよ。参考までに。
書込番号:72762
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL3


自称、中級者くらいかなって思います。(一番危ないのかも?)
内心ビビリつつ、ドキドキ、ヒヤヒヤしながら、見栄張って\5900のノーブラ
ンド128MB(133)メモリ(見た感じ、両面って言うんですかねぇ?)を増設して
みました。
作業自体は、PCがGateway ESSENTIAL 433 Slimですので、ハメる恐さを除け
ば、ドライバーも無しに、比較的簡単に終了しました。
しかし、不安が残っています。
64Mの時からなんですけど、2M少なめに表示されるのです。
簡単な直し方ってあるのでしょうか?
表示だけなら構わないんですが、なにか損をしているのでしょうか?
Windowsヘルプのやり方が難しくて^^;
また、表示されたってことは増設は成功したということですか?
特に不具合は無いのですが、体感が甘いので、確信が欲しいです。
教えて下さい。
お願いします。
0点


2000/12/18 03:42(1年以上前)
1MB少ないってのはほぼ普通なんですけど、2MBですか…一瞬810Lで
ビデオメモリシェアリングが1MB入ってるのかと思ったけど810DCな
んですよね…まぁ、気にしないのがいいんじゃないでしょうか。直す
方法って見たことないですし。
一応メモリの容量が増えてたら増設に成功したと思っていいと思いま
すよ。別に増設したら早くなるってワケじゃありませんし。
書込番号:72166
0点



2000/12/18 04:31(1年以上前)
迅速かつ明瞭な返答ありがとうございました。
いつも拝見しているだけなのですが、こんな有名な方にお答えをい
ただけるとは・・・
メモリ増設なんて簡単なうち(友人曰く)だと勝手に思い込んでいま
して、過去ログを読んでいて心配になり、奥深さを知ったという
か・・・
おかげ様で安心できました。
書込番号:72181
0点





新しいパソコンを買おうとおもっ手いるのですが
今までどこのメーカーがいいとかしらないので教えてほしいのですが。
今買おうと思っているパソコンのメモリー DDR-SDRAMとなっています。
これってSD-RAM と何がちがうのですか?
もちろん値段ですが、、、
0点


2000/12/18 02:24(1年以上前)
DDRはDouble Data Rateの略です。通常のSDRAMに比べて倍のデータ
転送速度を持ちます。
>どこのメーカーがいいとかしらないので
自分で組むのが一番いいかと。
書込番号:72144
0点


2000/12/18 02:27(1年以上前)
調べることを惜しむ輩に教えることは一つも無い。
書込番号:72145
0点

新しいパソコンが欲しい。だから何処のメーカーが良いか教えて欲し
い。
DDR-SDRAMを買おうと思ってるけどSDRAMと値段が違うのか?
何が言いたいのか良くわかんない。
DDRのパソコン欲しいけどSDRAMを違うのか?ってことかな
ぁ・・・。
違うからDDRなんでしょ、同じだったらDDRではなくSDRAMでしょう。
やはりよく分かんない質問。
書込番号:72147
0点

DDR(Double Data Rate)SDRAM
読んで字のごとく、今までのデータ-入出力は谷→山→谷で、データ-
のやり取りを行っていましたが、DDRは谷からと山から両方で、デ
ータ-のやり取りを行う方式の、メモリモジュールのことです。当然
データ-の転送速度が2倍になります。
書込番号:72148
0点



2000/12/18 10:12(1年以上前)
どうもありがとうございました
良くわかりました。
書込番号:72234
0点





PC66仕様にPC100のメモリ(128MB)を増設したのですが認識されませんでし
た。無理なんでしょうか?また、PC66のメモリは一般的にまだ売られているも
のなんでしょうか?ちなみに、パソコンの機種はGateway G6-300、2年前のモ
デルです。
0点


2000/12/18 01:00(1年以上前)
牛って相性厳しいのでは?
書込番号:72108
0点


2000/12/18 01:15(1年以上前)
私も牛のG6-233を使ってますが最近買ったバルクメモリーを認識して
ますよ。でも片面のメモリーはダメでしたけど。それは他のPCに使い
ましたが・・・。
書込番号:72115
0点



2000/12/18 02:07(1年以上前)
レスありがとうございます。
私も認識しないようなので友人に売ることにしました。
書込番号:72138
0点


2000/12/18 03:34(1年以上前)
少し前に同じような状況経験しました。
biosのアップデートしたら認識しましたよ。g6-233
書込番号:72164
0点



2000/12/18 13:11(1年以上前)
BIOSのアップデートはどうやってするんですか?
書込番号:72313
0点


2000/12/18 22:08(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





