
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2




2000/12/14 10:27(1年以上前)
うーん、何度も説明してるような気が………(^^;
メモリで絞って過去ログ見ればいくらでも載ってるんだけどね。
要はメモリのチップが基盤の片側だけに付いているか、
両面に付いているかって事。
相性が悪い事があるのは、マザーにもよるので
チップセットだけのせいではないです。
シングルの128MBを2枚P2B-Fで使ってみたけど問題なかったし。
書込番号:70182
0点


2000/12/14 10:52(1年以上前)
例えば、私の持っている AOPEN AX5T(430TX)では
両面、片面、共に動作しています。(混在も可)
ただし、最初はBIOSの設定が適切でなかったので不安定でした。
このマザーの場合、SDRAM Speculative Read を Disabled に
すると、ほとんどの場合問題なく動作します。
書込番号:70187
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2000/12/14 09:23(1年以上前)
ノーブランドのことなんでしょうか?
70・30でいけると思います・・・たぶん?
私のはいけてますチョい機種違うけど
書込番号:70168
0点


2000/12/14 13:00(1年以上前)
のぶたかさん
>どうもノーブランドメモリーで相性がでても自分で対応できなさ
>そうなんで。
が気になります。
相性が出た場合、どんな対応があるんですか?
KEIZOUさんの質問からそれてしまって申し訳無いですが・・・。
書込番号:70238
0点


2000/12/15 13:25(1年以上前)
む〜さん、のぶたかさん
ありがとうございました
書込番号:70744
0点


2000/12/15 13:26(1年以上前)
>サイコムみたいに相性交換をしてくれる所もありますが、
ちょっと補足です。
サイコムは自社ブランドであれば、相性問題が発生しても交換
してくれます。
しかし、no brand については交換できません。
書込番号:70745
0点





NEC PC98NXVS20CS7DA1にメモリを増設したいのですが、
PC66か100か説明書見てもわかりません。
メルコのメモリを見ると
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/n/nxf/index.ht
ml
が対応してるらしいです。
このメモリはPC何に対応してるのでしょうか?
また、これは高いのでバルクものを自己責任で買おうと思うのですが、
PC66や100対応のパソコンにPC133のメモリを挿して正常動作する可能性は
あるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2000/12/14 06:25(1年以上前)
基本的には、PC66PC133だろうと問題ないですよ
NXを使ってた友達も66と100の混合してたけど問題なく動いてたけど
書込番号:70134
0点


2000/12/14 06:29(1年以上前)
スペックを書いてくれないとこちらもPC66かPC100すらわかりません
できたらCPUの詳細を書いてください
書込番号:70135
0点

あなたのPCですと、168PINPC100CL2DIMMが対応
していますので、PC100でも、133でも使えると思います。
書込番号:70151
0点


2000/12/14 08:04(1年以上前)
DRAM 66MHz Non ECC です。
メルコのカタログに書いてあります。
こういうことは、カタログを見て確認すればいいだけだと思います。
カタログは、PDFとしてメルコのHPからダウンロードできますので。
書込番号:70152
0点



2000/12/15 08:55(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
これで疑問が解決しました。
上位互換ありということですね。
では、日曜日にでも日本橋に行こうかと思います。
あ、CPUは未だにMMXPentium200MHzです。
ちなみに説明書に上限256MBと記載されてるのですが、
やはりそれ以上は挿しても認識してくれないんでしょうか?
書込番号:70658
0点


2000/12/15 12:50(1年以上前)
>ちなみに説明書に上限256MBと記載されてるのですが、
チップセットが 256MBまでしか対応していない、と言うことだと
思います。
書込番号:70730
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


皆さんはじめまして。
私は、今から2年前に富士通のDESKPOWER−SZ265を購入したんですが、
そろそろメモリを増設したいと思ってます。
ですが何もわからない超初心者で何が良いのかさっぱりわかりません。
どなたか教えて下さいませんか?
宜しくお願いします。
0点


2000/12/14 00:27(1年以上前)
何も分からない超初心者には、メモリ増設は危険です。
ヤメておいたほうが良いでしょう。
書込番号:70010
0点

メーカー製パソコンにメモリの増設なら、迷わず、メルコ、I/Oデ-
タ、アドテックの製品をお勧めいたします。no brandメモリは機種
によっては相生が有ったりして、二度手間になる場合がありますよ。
メルコ→VSF、VSGシリーズI/O→SD4100などがたいお
うしていますよ。no brandより高くても、作動保証しているメーカ
ー製品が間違いなくてお勧めです。
書込番号:70015
0点


2000/12/14 01:48(1年以上前)
バルクメモリー(no brand)を、メーカー製本体で使用するのは、
動作保証が無く「自己責任」であるのは、みなさんの仰るとおりで
す。
しかし、その中でいかにリスクを軽減するかというのが、建設的な
議論でしょうね。
私でしたら 、
1.本体付属のメモリの、チップメーカーを確認し、同一メーカー
のものを買う。
2.同一メーカーのものがなければ、定評あるメーカのチップを搭
載したものを買う。
ですね。
もちろん、付属のメモリが「PC100対応 CL2」であれば、同じ規格
のものを買いましょう。
少し前の機種ですので、64Mbitのチップのみのにしましょう。
書込番号:70078
0点


2000/12/14 03:20(1年以上前)
現在私のDESKPOWER−SX267
CPU266(そのまま)
HD シーゲート28.5G、マックストア60G
メモリ 32+(ノーブランド)DIMM 128MB (PC133対応)×2=288M
メモリだけは付けてみないと分からないです。あくまでも個人的な
意見ですけど、メモリを別々の店で1枚ずつ買えば、2枚とも
動かないと言うことはおそらくないでしょう。ほとんどが2枚とも
動くと思いますが・・
メーカー製のメモリ1枚とノーブランド2枚は同じぐらいの値段かと
思います。とにかく増設しましょう。
こういう所で初心者が質問するとほとんどメーカー製を買いましょう
と言う答えが返ってきます。気にしないで安いノーブランドを買いま
しょう。もちろん規格にあった奴をですよ!
書込番号:70104
0点


2000/12/14 04:16(1年以上前)
サイコムなら失敗してもOK!価格もノーブランドのチョイ高で買え
ますよ。
書込番号:70115
0点

皆さんが仰るのは、no brandを買うなと言う意味ではなく、もし相
性が合わなかったとしても、その責任は自分で取られるなら、どうぞ
と言うことです。
私のPCのDIMMも相性でフリーズしましたが、片方を使う分には
何の問題も無く作動します。
今はバルク品の方を使っています。(DIMM128PC100CL
2片バンク)
バルク→リテール(ノーブランド)→サードパーティ→メジャーメモ
リの順番を書き出すと、このような順番だと思います。
書込番号:70116
0点


2000/12/14 04:20(1年以上前)
>FF
箱開けて、差すだけですよ。誰でも出来きます
そんな事も知らないのですか?(プッ)
書込番号:70117
0点


2000/12/14 15:34(1年以上前)
>誰でも出来きます
そりゃ経験者だからいえる言葉
自分ができれば他人もできるとおもってるでしょ。
いやだね、他人ことを考えられないジジイは・・・
書込番号:70283
0点





今日ノート用のメモリ144pin SO-DIMM 128MB(Prineton)を\12800で買
ってきたのですが、これは高かったのでしょうか?安かったのでしょうか?
皆さんのアドバイスで初心者はバルク品は手を出さない方がいいとあったの
で、メルコかioデータか他なんか聞いたことありそうなものをと思って買いに
いったのですが、メルコ、ioデータはともに\18900前後、バルク品は1万
円前後らしいのですが(バルク品は何処に売ってるのかわからなかった)
ヒュンダイが\15000でありましたが、Princetonは\12800でバルク
品ではなく、動作保証ありということで購入したのですが、なぜ6000円も
値段に差があるのでしょう?
只今問題なく作動しています。
0点


2000/12/13 22:58(1年以上前)
動作保証ありで、問題なく作動してれば、ok なのでは?
買ったあとに値段の事言っても無意味では?
安くなっても、買う事が出来なければ?
動作保証無しだと、基本的に返品できない。
\12.800でお買い上げオメデトウございます。
書込番号:69935
0点

2ヶ月くらい前、アイ・オーのPC100のSO-DIMM 128MBを24000円で買
った・・・。
書込番号:69950
0点


2000/12/14 08:46(1年以上前)
プリンストンはメモリを安く提供するために努力している会社です。
例えばノート用144ピンのメモリでも通常サイズで取り付けられる
メーカーならばなるべく安価な部品(基板)を、ローハイトじゃない
と入らないPCならそういった部品を使っています。バックにはキン
グストンもついているし、個人的にはメルコよりもおすすめです。
書込番号:70160
0点





eZPCでメモリを買いました。注文したのはSDRAM 128M PC133 CL3です。でも
BIOS画面ではPC100となっています。また、メモリに貼ってあるシールにも
PC100と書いてありました。が、しかしメモリを包んであったプチプチ(保護
シート)にはマジックで133と書いてあります。これは一体どう言うことな
んでしょうか?よくあることなんですか?僕の知識不足ですか?「君、それは
ヤラレたんだよ!」ってゆうんやったら、eZPCええ根性してるやんけ!とこと
んやったんで!!(暴走中)結局、eZPCに問い合わせするしかないねんけど。
メモリ認識しただけマシなんかなぁ。256RAMになって喜んでたのに。拍子抜け
や。
0点


2000/12/13 20:17(1年以上前)
素朴な疑問
CPUは何を使っているのか?
FSBは133に設定しているのか?
書込番号:69869
0点

133と100の見分け方ってあるんだろうか・・・。
売主が133と言えば133?
書込番号:69965
0点



2000/12/14 00:01(1年以上前)
>通行人C さん PentiumV 733MHz Intel815E chipsetっス。やっ
ぱり僕の知識不足が原因っスか?FSBっていうのを設定でPC100から
PC133に変えられるっていうことっスか?(素人丸出し!!)今、検
索かけて調べました。FSBは↑からして133MHzだと思うっス。SDRAM
Cycle Length、DRAM Clock、DRAM Registerを設定するんす
か?
書込番号:69996
0点


2000/12/14 01:11(1年以上前)
自分では使ったことないから詳しくは知らないけど
i815マザーってFSBとメモリクロック別に設定できるんじゃなかった
っけ?
モノにもよるだろうけど。
どこのマザーかもわからないから何とも言えないけど
もしかしたらそこらへんの設定が間違ってるのかもね。
マニュアル読んでBIOSを確認しましょ。
っていうか、前から使ってた128MBのメモリはPC100?PC133?
それに、そもそもメモリがPC100対応かPC133対応かをBIOSで自動認
識なんてできるのか?
書込番号:70050
0点



2000/12/14 13:42(1年以上前)
>通行人C さん Dell Dimension4100使ってるんっスけどBIOS画面
いくら見ても、FSBやメモリクロックの項目が出てこないんっス。こ
れはまさかして変更できないのでは・・・。固定?
MemoryBank0 128MB(PC133)
MemoryBank1 128MB(PC100)となっています。PC133とPC100との値
段の差が200円もある!!くやしー!!(でも256MBはうれしいね
んけど・・・。複雑。)
書込番号:70255
0点

で、問い合わせてみましたか。
ここでよく見ずに袋開けたお宅が悪い、交換不可と威張るようなら
信用なしだし、発送ミスですから交換します、着払いで送って下さ
いって言うならまともだし。
安いだけのお店は問題有りと即断できませんね。
私みたいに忘れん坊や対応漏れがないとも限りません。
※要はその後のフォロー姿勢ですわ。
書込番号:70808
0点



2000/12/15 23:09(1年以上前)
>のぶたかさん、通行人Cさん、五角形さん やっぱりあちらのミス
だったみたいです。このようなメールが来てました。
_____________________________
回答が遅くなってしまいまして、申し訳ございません。
大変申し訳ございませんでした。こちらのミスでございます。
月曜日に必ずお送りいたします。
大変お手数なのですが、着払いでこちらに送り返していただ
けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
______________________________
まあ、こちらとしては当然の対応とは思いますけど、居直る店もやっ
ぱりあるんでしょうか?一瞬腹は立ったけどメモリは認識したし、謝
ってるし、eZPCは自分の中でギリギリ残りましたね。
書込番号:71003
0点

はや、取り替えて貰えるって事は、まともな応対です。
応対に時間がかかるのは、どこも忙しいから・・・言い訳にはならん
けど。
ちなみに、某〜では送料過払いk返金まで4週間以上かかった。
見積ミスなんだけど、やっぱりその辺は「通販だな〜」を実感。
もっとも、特価*ではもっとスマートで早かった。担当の性格とか能
力にもよる?! →私はずぼら方向です。(誰も聞いてないって)
書込番号:73874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





