メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリーについてなんですが

2000/12/11 20:15(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 初心者君さん

こんにちわ
私はNECのVALUESTAR U を使っています。
型番はVU550N/27Aです。
そろそろメモリーを買おうと思っているのですが。
メーカー品は高いのでやはりno brand物を考えています。
それでこのDIMM 128MB (PC100対応) CL2 が使えるようなのですが、
果たしてno brandで動いてくれるかどうか心配です。
誰かこのタイプのPCを使ってる方、
もしくはPCに詳しい方がいたらアドバイスをお願いします。
マザーボードはMicroStar MS-6191のようです。
ちなみに仙台なのでDOS/VパラダイスかTWO TOPで買うと思います。

書込番号:68770

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/11 20:19(1年以上前)

過去ログ読んでください。
動くかもしれませんし、動かないかもしれません。
保証はないと思われますので、覚悟の上でどうぞ。

書込番号:68773

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/11 20:21(1年以上前)

”メモリー”で絞り込むか、分野別で別れてるところから
掲示板に入って過去ログ読めば答えは書いてます。

せっかく、分類できる掲示板なんだから
質問する前に、少しは過去のやりとりを見た方が良いですよ。
# あなたは初めてでも、同じ様な質問が続いてると
# 無視されてしまう場合も有ると思いますので
# 注意しましょう!

書込番号:68775

ナイスクチコミ!0


通行人Cさん

2000/12/11 20:21(1年以上前)

まずマニュアルを読む。
そしてメーカーに聞く。
それでもわからなければメルコなどのサードパーティーの物を買う。

いかなるリスクをも恐れないのであればノーブランドでもジャンクで
もお好きなものをお試しください。

書込番号:68776

ナイスクチコミ!0


初級回答者さん

2000/12/11 21:08(1年以上前)

もちろんノーブランドに保証は無いです。メーカー製だし。
ノーブランドにするのであれば、最近はパソコンも増えているので動
かなかったとき友達に買い取ってもらうとか、交換してもらうとか話
をつけておくというのはどうでしょう。

書込番号:68844

ナイスクチコミ!0


きゃんさん

2000/12/12 00:15(1年以上前)

これは、過去にも皆さんが仰っているとおりで、
相性問題などが絡んでくるため、必ず動作するかは分かりません。
一見動作しているようで、あるアプリケーションでは決まって
不安定になる、というような場合もあったりします。
no brandといっても、メーカーは様々ですし、他の方の同一機種
でno brandメモリが動作したとしても、必ずしも動作するとは
限らないのです。BIOSの設定にもよりますしね。

そんなわけでリスクはありますが、それも楽しみだと割り切れる
のなら買ってみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:68957

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/12 00:22(1年以上前)

私なら多少高くても、メルコ、I/Oデ-タ、をお勧めしますよ、高い
分は安心料と言うか、保険みたいなものです。ちなみに、
メルコ→NXJ、NXJ-E、I/Oデ-タ→NX−S100、NX−
E100、が対応しています。

書込番号:68965

ナイスクチコミ!0


ハニリイトさん

2000/12/13 01:13(1年以上前)

バルクメモリー(no brand)を、メーカー製本体で使用するのは、
動作保証が無く「自己責任」であるのは、みなさんの仰るとおりで
す。
しかし、その中でいかにリスクを軽減するかというのが、建設的な
議論でしょうね。
私でしたら 、
1.本体付属のメモリの、チップメーカーを確認し、同一メーカー
のものを買う。
2.同一メーカーのものがなければ、定評あるメーカのチップを搭
載したものを買う。

ですね。

もちろん、付属のメモリが「PC100対応 CL2」であれば、同じ規格
のものを買いましょう。

書込番号:69550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの占拠率

2000/12/11 17:52(1年以上前)


メモリー

スレ主 ひらめさん

メモリがOSを立ち上げただけで異常に減ります。
128MB積んでいますが、立ち上げた直後でも、フリーが40Mとかになって
しまいます。ウイルスチェックなどの常駐を限界まではずしてみても、大差ない
か、時には減っていることも...ひどいときは、アプリケーションを何も立ち
上げなくても10Mくらいまで減ってます。
メモリのチェックは、SANDRA2000で見たものですが、サンドラを疑っ
たとしても、実際に使っていても、動作環境が変わってないのにもかかわらず以
前よりもメモリ不足を感じます。どのような原因が考えられるか教えてくださ
い。
また、デフラグが正常に動作しないのですが、何か関係があるのでしょうか。
動作環境は P3(733) SE6、PC133(CL=3)128MB
OS=W98です。

書込番号:68708

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/11 18:48(1年以上前)

以前、起動時にOSが占有するメモリは
 Windows95で32MB以下
 Windows98で64MB以下
だから、それぞれのOSは、+32MB以上メモリを積めば良いって
聞いたことがあります。

なにか、フリーソフトなどはないでしょうか?
メモリーリークをおこしてるアプリケーションが
あるように思います。

メモリの占有率をモニターしながら
どのアプリが原因か調べてはどうでしょう?

又は、OSをクリーンインストールする。
又は、Microsoft社のoffice関係のパッチをあてる。
こんなところでしょうか?

書込番号:68728

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/12/11 19:39(1年以上前)

SYSTEM.INIに

[vcache]
Maxfilecache=(サイズKB単位)

で、キャッシュの最大値を固定してみては?

書込番号:68758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリの原価

2000/12/11 01:21(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

半導体業界に詳しい方にお聞きしたいのですが、
メモリの原価っていったいどのくらいなのですか?

書込番号:68488

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/11 01:36(1年以上前)

日本経済新聞を毎日読むとわかります。

書込番号:68496

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/12/11 01:46(1年以上前)

貴方は何処までを原価と言うんでしょうか。
ここら辺は経済から工業などを始め多岐に渡る知識、勘や読み度胸な
どが無いと決められません。
経済関係の情報からは相場は出てきますが、原価まではね。

書込番号:68504

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/11 02:02(1年以上前)

もろに量産効果が出そうな所ですね。
”メモリー(no brand)DIMM 128MB (PC100対応) CL2”あたりなら
販売価格の1〜2割(これでも高すぎ?)って所では・・・

数年前に、電化製品の製造コストは、定価(又は販売価格)の
1/3〜1/4ぐらいって聞いたことが有ります。

原価がわかっても、いくらまで下がるって目安には
ならないでしょうね。
需要と供給だけでなく、いろんな要素が絡んできますからね。
# 炭酸飲料なんて(^^;

書込番号:68517

ナイスクチコミ!0


Usagi_donさん

2000/12/11 07:22(1年以上前)

メモリボードの原価ですか?
それともメモリチップの原価ですか?

メモリチップの販売価格なら日経に載ってるんですが。
詳しく知りたかったら経済アナリストかなんかに聞いて
みるべきでは?(結構採算ギリギリというか採算割れし
てるような)

書込番号:68555

ナイスクチコミ!0


調査員さん

2000/12/11 11:07(1年以上前)

>[66346] MR さん 2000年 12月 6日 水曜日17:01
>メーカーが責任をとるのは当然ですけどね。
>例えば、ドット抜けの全くない液晶と
>ドット抜けが許容量内の液晶の比率が1:3だったとして
>25万円のノートパソコンにおける液晶の値段が10万円だとした
>らドット抜けが全くないノートパソコンは
>単純計算で55万円になります。

>あなただったらどちらを買います?

だそうです。LA+さんも以前同じこといってましたね。

書込番号:68575

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/12/12 13:31(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
私は、チップの出荷価格を知りたかったのですが、
出荷価格も市場の動向で上下するものなので、
これを「原価」といってしまうのは、たぶん
間違っているのでしょうね。私は経済に疎いもので・・・
失礼しました。説明不足でした。日経読めばよいのですね。

書込番号:69209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

rリブレットM3の32MBメモリーについて

2000/12/10 14:49(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

リブレットM3のメモリー(現在、標準の32MB)を64MBに増設した
いのですが、搭載可能の32MBのメモリーが品薄で、みつかりません。ど
こかにあれば、教えてください。おねがいします。
純正にはこだわりません。

書込番号:68206

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/10 15:32(1年以上前)

オークションは?

書込番号:68227

ナイスクチコミ!0


platonさん

2000/12/11 03:12(1年以上前)

どこかの店で取り寄せてはいかがでしょうか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vt10
/index.html

書込番号:68529

ナイスクチコミ!0


platonさん

2000/12/11 03:16(1年以上前)

 言うのを忘れていましたが、M3の増設メモリはSS1000ので動きま
すよ。私はVT10の64MBを使ってます。
 あと、以前はアイオーでも出していたはずですが、サイトを見る限
りすでにSS1000用のメモリは作ってないようですね。

書込番号:68530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

iMac

2000/12/09 23:01(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 おっ!さん

iMacを使ってるんですが、JEDEC DIMM PC-100 256MB の購入を考えて
います。でもJEDECの意味がわかりません。no brandではいけないので
しょうか?わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:67896

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/09 23:05(1年以上前)

iMacにもいろいろあります。
使えるメモリーも異なります。
あなたのiMacはどのiMacですか?

書込番号:67899

ナイスクチコミ!0


のぶたか@iさん

2000/12/09 23:22(1年以上前)

bさんのおっしゃっていることに補足させて頂きます。

まず、i macと言っても初代ボンダイブルー、五色モデル、その後のDV以降と大きく分けるとこんな感じです。
確か、ボンダイ→五色までとi mac DV以降で使用できるメモリーが違いますので、詳しい型番(色が分かれば、だいたい検討つきますが)と何年のモデルなのか分からないと詳しい事はいえないということです。

なお、ノーブランドメモリーは動かない場合もありますので、嫌ならばメルコ、I/Oデータ、アドテック等の動作保証があるものをお勧めします。

書込番号:67906

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/09 23:51(1年以上前)

最近、〜のパソコンに使用できるメモリに付いてと尋ねる人が多いで
すが,ご自分のパソコンの形式,(ノートかディスクトップか)型番,
商品名などを掲載して頂かないと,お答え出来ない場合もありますよ.
なるべく詳しく書いてください.

書込番号:67912

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/10 01:49(1年以上前)

とういか、
> 最近、〜のパソコンに使用できるメモリに付いてと尋ねる人
> が多いですが,ご自分のパソコンの形式,
> (ノートかディスクトップか)型番,商品名などを
> 掲載して頂かないと,・・・
これがわかっていれば、過去ログ(”メモリー”で絞り込む)を
みて、【自分で探せる】と思うんですけどね・・・

書込番号:68001

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2000/12/10 02:38(1年以上前)

カブトムシ さんのおしゃるとおりです。
過去ログまでチェックする人がかなり少ないのも事実のようですね。
no brand品がかなり値下がりしていますので、買い時であるのは確
かですが、
あくまでバルク品だということを理解してもらいたいものです。

書込番号:68029

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっ!さん

2000/12/10 21:10(1年以上前)

説明不足ですみません。
iMacDV SE です。

書込番号:68340

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっ!さん

2000/12/10 22:35(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:68369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について

2000/12/09 19:08(1年以上前)


メモリー

ノートパソコンのメモリは増設した方がいいのですか。もしするのなら64と
128どちら買えば良いのですか。多い方に越したことはないが、やはり価格
が気になりますので、どなたかご教示ねがいませんか。

書込番号:67829

ナイスクチコミ!0


返信する
カブトムシさん

2000/12/09 19:24(1年以上前)

ノートのメモリースロット(増設するところ)は
空きがないので、初めから出来るだけ容量の大きい方
(今回なら64より128MB)を増設すると良いと思います。

とりあえず、64MBで、安くなってから128MBでも
良いかも知れませんが、初めから出来るだけ
快適な環境を構築した方がストレスが無くて良いと思います。

書込番号:67839

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/12/10 02:18(1年以上前)

ノートらしくメモリを節約した使い方をするってのも
一応、頭の片隅に置いておいた方がよろしいかと。
壁紙を貼らないとかね。

書込番号:68014

ナイスクチコミ!0


スレ主 特捜さん

2000/12/12 16:28(1年以上前)

皆さんありがとう。ちなみにOSはMeです。

書込番号:69286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング