メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

おしえてくださいな

2000/05/06 15:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 ちゃぱおさん

メモリーを購入しようとしているのでが・・CL2とかCL3とかは
なんなんですか??

書込番号:6291

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/06 15:33(1年以上前)

CAS Latencyの略です。3より2の方がよい、と覚えておきましょう。

書込番号:6292

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/05/06 15:36(1年以上前)

CL3よりCL2の方が高速...なんですが、
人間の感覚ではその差は分からない程度のモノなので、
価格があまり変わらないならCL2、開きがあるならCL3を買うのがオススメ。

書込番号:6294

ナイスクチコミ!0


かんださん

2000/05/06 16:10(1年以上前)

割り込みの質問で申し訳ないんですが、メモリーのカタログで対応表なんかを見てみると、PC100のメモリーはCL2で、PC133対応のメモリーはCL3がほとんどです。
自分ではPC133対応のメモリーの方が高性能パソコン用というイメージがあるのですが、なぜCL3に落ちちゃうんでしょうか?

書込番号:6296

ナイスクチコミ!0


dream_nightさん

2000/05/06 23:35(1年以上前)

いつだったかAKIBAマップで133のCL2も
出荷が開始されたとの情報が上がっていましたね。

単純にスピードが速い分、メモリとして
正常に動作する分を確保するのが難しいから、
一般にはまだまだ出回らないのでしょうね。
私はそう踏んでいます。
まあそれはCPUでも同じですよね。

書込番号:6350

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/07 01:26(1年以上前)

>>なぜCL3に落ちちゃうんでしょうか?

端的に言えば、PC100/CL=2とPC133/CL=3には性能差がほとんどありません。(PC100/CL=2の9割以上はPC133/CL=3動作が可能とのこと) PC133/CL=2は作るのが難しく極端に値が張ってしまうことからまだ市場に出てきてないだけです。

書込番号:6392

ナイスクチコミ!0


ミルコさん

2000/05/07 01:30(1年以上前)

ゴールデンウィーク中はPCアドバンスで
PC133CL2が14800円で売ってましたよ。

書込番号:6394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃぱおさん

2000/05/08 02:14(1年以上前)

ありがとうございました n(_ _)n
これでまた レベルがアップした気分で。どうもです(o^^o)

書込番号:6575

ナイスクチコミ!0


かんださん

2000/05/08 23:20(1年以上前)

ちゃばおさんの質問に追加質問というかたちでの横レスにも関わらず、みなさんのわかりやすい説明ありがとうございました。
ちょうどPC133対応のメモリーを積んだパソコンの購入を考えていて、ずっと疑問に思っていた謎が解けて、スッキリしました。
また、よろしくお願い致します。

書込番号:6719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC66

2000/05/05 10:40(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

PC66のパソコンでもPC100のメモリを66で使うことっていうのは可能でしょ
うか?
初心者ですのでどうぞ御教授ください。
あまり値段変わらないと思うのですが。

書込番号:6097

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/05/05 10:49(1年以上前)

やってしまいましたね(^_^;)
自分で発言削除できると良いのですけどね

質問のことですが
全く問題ないのではないかと思います

書込番号:6100

ナイスクチコミ!0


スレ主 Muuさん

2000/05/05 13:07(1年以上前)

ありがとうございました。>おえしさん

書込番号:6115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ誤認識

2000/05/05 10:03(1年以上前)


メモリー

Pen3−500EでFSB133にしたら665できちんと動作したのですが、メモリの認識を正常にしてくれません。256MBが128や、64MBとなってしまいます。構成はP2B−F、BIOS1012、Pen3−500E・FCPGAバルク、メモリKTIチップPC133・CL3・128MB*2、ビデオカードBanshee16M、CL設定2-2-2、3-3-3,2-2-3いずれも状況変わらず。FSB124ではまったく問題なし。さてなぜでしょう?ご教授願います。

書込番号:6087

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/05 11:17(1年以上前)

そうですね、「メモリの認識を正常にしてくれない」時点で、「きちんと動作してる」とは言えないと思うんですが。クロックアップ耐性のあるメモリに代えるくらいしか手段はないんじゃないでしょうか。

書込番号:6101

ナイスクチコミ!0


DBZさん

2000/05/05 11:35(1年以上前)

オーバークロック自分の責、あたってうれしきはずれて悲しき・・・でもいじることに意義があるから何ともいえないですねぇ・・・
息の虫さん同様結構耐性があるメモリに買い換えがいいかと・・・
そういえばこの掲示板でもチラッとのってたのですが
モゼルの石、搭載メモリが最適とかあったんですがねぇ・・・

書込番号:6106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DRDRAMについて

2000/05/04 15:05(1年以上前)


メモリー

スレ主 JUN JUNさん

 最高速重視で考えるとi820チップセット+DRDRAMがいいとよく雑誌に書いて
いますが、なぜあんなにDRDRAMは高いのでしょうか?
それだけお金を払う価値があるのでしょうか?
DIMM(133対応)とどれぐらい性能に違いがあるのですか?

書込番号:5985

ナイスクチコミ!0


返信する
i-BOOK重たそうさん

2000/05/04 15:42(1年以上前)

>なぜあんなにDRDRAMは高いのでしょうか?
需用がないから量産効果が出ないためです。
なぜ需要がないかといえばみなさんご存じの通り馬鹿高い割に性能の方が?だからです。
ついでに供給元も少ないからです。
確かPS2向けに生産している東芝を除くとNECとあと1社しか生産してなかったような。
そろそろあと2,3社増えるみたいですが。
サーマルプレート(放熱版)の取り付けが自動化されていないのも一因(これも近日中には自動化される予定)
>それだけお金を払う価値があるのでしょうか?
自分の財布の中身とのかねあいでしょうが私は買いません。

書込番号:5993

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN JUNさん

2000/05/04 16:46(1年以上前)

> 代わって、今はDDRSDRAMのほうが期待されているようです。

…え?いつ頃から販売されるようになるのでしょうか?

実はペンティアム3(FSB 133MHz)環境でのメモリーと考えているのですがDIMM(133対応)を買うよりも,もう少し待った方がいいのでしょうか?

書込番号:5999

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/05/04 19:32(1年以上前)

>JUN JUN さんへ
DDRSDRAMは、残念ながらチップセットが対応しないと使えないですよ。intelの社長(だったかチーフエンジニアだったか忘れましたけど)の話では、DDRSDRAMは100%ないそうです。帯域が狭いから、というのがその原因だそうですが、よくわかりませんねぇ。
DDRSDRAMをサポートするのは、AMDの次のチップセット(だったような?)だと思います。したがって、DDRSDRAMを使いたい人は、アスロンを使えってことですよ、多分。

書込番号:6015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド

スレ主 parrots101さん

GatewaySolo9100SE200なんですが、どなたかSODIM
M64M(66)or32M(66)増設した方みえませんかね?対応してい
るのか、確信がもてず、購入しようか迷っているのですが。いけそうな気がす
るのですが・・・。

書込番号:5821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDRAM 01K1150の代わりに

2000/05/03 21:51(1年以上前)


メモリー

すみません.メモリについての質問です.(先程は間違えました)

ThinPad570を持っています.128MBのメモリを増設したいのですが,
IBM純正のメモリはSDRAMの01K1150というものだそうで,希望価格
が8万円もします.

no brandの安いものを買おうと思うのですが,PC100だとかCLいく
つだとか良く分かりません.例えば「SODIMM 128M (100) CL2」と
いうのは使用可能でしょうか?

書込番号:5817

ナイスクチコミ!0


返信する
カイエンさん

2000/05/04 00:02(1年以上前)

ノーブランドの物は、基本的に動作保証がないので止めた方がいいと思います。とは言ってもIBM純正は高いので、メルコやアイオーなどのサードパーティー製の物を選んでみては。価格も二万円代位だと思います。

書込番号:5856

ナイスクチコミ!0


スレ主 TP570さん

2000/05/04 00:23(1年以上前)

ありがとうございました.何分初心者なもので…….

書込番号:5861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング