メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dynabook Satellite B451のメモリーの選び方

2025/06/03 17:20(3ヶ月以上前)


メモリー > CFD > D3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】 

dynabook Satellite B451のメモリーを増設したいのですがどのタイプのメモリーを選べば良いでしょうか?

8GB×2枚を購入予定です。
DDR3を購入すればよいみたいなのですがどれでも大丈夫なのでしょうか?

DIMMとSO-DIMMがありますがノートPCはSO-DIMM DDR3一択で、
SO-DIMM DDR3の中から選べば何でも大丈夫でしょうか?


別件ですが、以前自分でメモリー交換した際は16GBまで認識しました。
最大容量は8GBなのですが容量超えて認識することはよくある事なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26199208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/06/03 17:25(3ヶ月以上前)

>Tototodooorさん
DDR3 PC3-10600であれば、基本的に問題ないです。

一応、ヨドバシで検索したら以下の製品が有りました。

https://www.yodobashi.com/product/100000001002855933/

後はツクモだと以下になります。

https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755012751/

書込番号:26199215

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/06/03 17:59(3ヶ月以上前)

>>別件ですが、以前自分でメモリー交換した際は16GBまで認識しました。
>>最大容量は8GBなのですが容量超えて認識することはよくある事なのでしょうか?

Celeron B815は最大16GBまで認識するようです。
https://technical.city/ja/cpu/Celeron-B815#characteristics

Celeron B815のアーキテクチャーのコードネームはSandy Bridge、モバイル向けSandy BridgeのCPUの仕様を個々に調べると、メモリー最大容量が16GBになっています。

書込番号:26199252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/06/03 21:48(3ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

S:ODIMM DDR3L PC3-12800 8GB がDDR3のランキングで安価なのですが12800は使用出来ないでしょうか?

書込番号:26199428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/06/03 22:58(3ヶ月以上前)

>Tototodooorさん
https://dynabook.com/pc/catalog/satellit/120130b451/spec.htm

規格的にはPC3-10600(DDR3-1333)対応 SDRAMです。

そのため、PC3-12800だと速度が高いですが、機能的にはダウンするだけで対して差はないです。
※機能的には10600として動きます。

安いならそれでいいかと思いますが、あなたの責任で導入すれば良いです。

書込番号:26199477

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/06/05 09:02(3ヶ月以上前)

メモリー速度は車の最高速度の様なもの、逆にPC側の求めるメモリー速度は道路の制限速度の様なものです。
制限速度は上限だけでなく下限がある場合もあるので、下限以上のものを選ぶ必要があります。

購入するものはPC本体の規格以上のものを選んでおけば問題ありません。
またDDR3-等の表示はメモリーチップの規格なので、購入するものはPC3-xxxxxxxとなっているものになります。

DDR3LメモリーはDDR3メモリーの中から低電圧で動くものを選別したものなのでDDR3メモリーとしても使えます。
従ってSODIMMのPC3L-12800を買っておけば問題ないです。

書込番号:26200701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの故障でしょうか?

2025/06/01 00:38(3ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:23件

このメモリにかえたあたりから
クロームやFirefoxのタブがクラッシュして不正終了するようになりゲームやアプリのダウンロードやインストールも失敗してしまいます。
windowのメモリ診断をしましたが途中でフリーズしてしまい終了もできませんでした。

書込番号:26196550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:80件

2025/06/01 01:22(3ヶ月以上前)

そんなに問題が起きてるなら購入した店に相談したらどうですか?

書込番号:26196574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/01 05:38(3ヶ月以上前)

メモリー変えてWindowsのメモリー診断が落ちてしまうとかなら、まあ、普通にメモリーがダメなんじゃ無いですかね?
初期不良の可能性が高い様に思います。

メモリーの差し込みが甘いとかは無いですよね?

書込番号:26196643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/01 06:19(3ヶ月以上前)

追記:

ちなみにどんなPCのメモリーを変えたんでしょうか?

書込番号:26196659

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/06/01 08:31(3ヶ月以上前)

まず2枚挿さないで

1枚のみ●体重をかけて挿してみて

他のスロットも試してみて

全部だめなら初期不良交換ですね?

静電気にはご注意!

書込番号:26196720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/01 23:04(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
メモリ:本製品
・CPU:Ryzen7 5700X
・マザーボード:ASUS TUF B550PLUS
・電源ユニット:CORSAIR RM750x 2024
という構成です。

>usernonさん
試しましたが改善しませんでした。
>ニコイクスさん
相談してみます。

書込番号:26197517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/01 23:11(3ヶ月以上前)

普通に動作しそうな組み合わせですね。
やっぱり初期不良かな?
一枚、A2でもダメですか?

書込番号:26197526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/02 20:24(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
試しましたが改善しませんでした。

書込番号:26198375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/02 23:37(3ヶ月以上前)

両方ダメなら相性の可能性もありますね。

書込番号:26198556

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/06/03 04:37(3ヶ月以上前)

これの前が1枚ということがなければそうなるでしょうね。
後はスロット番号を勘違いしていなければというのもありますが...

故障というよりは不良でしょう。
店舗の交換期間内なら交換を申し出てください。
それを過ぎていたら、店の修理受付やメーカー(代理店)サポートへ出してください。

書込番号:26198641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/05 01:30(3ヶ月以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。
ショップに動作不良の相談をしてみます。

書込番号:26200536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > Corsair > CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

ASUS AURA Sync対応と記載ありますが・・・

このメモリーですがパッケージにASUSのAuraSync対応と記
ありますが、マザーボードに装着するとAuraSyncが認識しません
(RGB対応のパーツとしてリストに表示がない)

普通にメモリーとしては問題ありません。
また、Corsairの「iCUE」には対応しますがPCに2つのRGB管理
アプリは入れたくなく、できればASUSのAuraSyncに対応で
できればと思ったのですが何かしらBIOSの設定とか必要なの
でしょうか?

【O S】Win11
【CPU】Ryzen5 5600X
【M B】ASUS TUF GAMING B550M-PLUS

書込番号:26176006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

2025/05/11 19:32(4ヶ月以上前)

Amazonのレビューを見ると外国の方の下記の記載
がありました。
「iCUE」と「Aura Sync」の2つのアプリで連携?
が必要なのでしょうか???

Works as expected, works well with aura sync through
the Asus armoury crate (have to install Corsair icue, &
the Aura sync memory plugin for it) but this was easy
and worked without any issues! Good, stable memory

期待通りに動作し、Asus armoury crateを介した
オーラシンクとうまく動作しています(Corsair icueと
オーラシンクのメモリプラグインをインストールする
必要があります)!安定した良いメモリ

書込番号:26176012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/05/11 19:34(4ヶ月以上前)

iCUEと連携できなかったという事ですか?
https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360035656371

書込番号:26176018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/05/11 19:37(4ヶ月以上前)

この話だと思います。

https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360035656371--Armoury-Crate-%E3%81%A8-iCUE-%E3%82%92%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B

なんて言うか自分は前にこれをやった事は有ります。
ただ、iCueとArmouryCrateの両方を入れないと連携出来ないのでArmouryCrateからコントロール出来なかったと思います。

なんか面倒だったのでCorsairのメモリーは使うのをやめました。他のメーカーで普通にARGBでコントロール出来るメモリーにしました。
まあ、iCueも入れるなら動くは動くんですけどね。

書込番号:26176022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度5

2025/05/11 19:59(4ヶ月以上前)

ArmouryCrateでの同期状態

>whiteswanroadさん
自分もこのメモリーをASUSマザーで使っています.
既に>揚げないかつパンさんや>ありりん00615さんがレスされている用に
貼り付けているリンクの通り,iCUEとプラグインをインストールすればAuraSyncで他のデバイスと
同期してLED管理できます.

iCUEやArmouryCrate,AuraSyncのバージョンが上がる時に同期が切れる事がありますが
同期はできます.

書込番号:26176044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

2025/05/11 20:09(4ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

ご返信ありがとうございます。
iCUEとは連携できましたが自分のPCは
ASUS Aurasyncですのでこちらで使用できたらと
考えてます。

書込番号:26176057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/05/11 20:39(4ヶ月以上前)

Asus Aura SyncとiCueを連携させるプラグインは前はあったし、Windows10の頃だったので今Aura Syncと連携できるかは何とも言えないです。
Windows10の頃にプラグインで連携させた事は有りましたが、色々難ありだったのでお勧めするとかでは無いですし、そもそも、そのプラグインをダウンロード出来ないです。
Aura Sync単体はまだ残っていますが、ASUS自身がArmouryCrateを使ってねというスタンスなので、現在、できるのかはよくわかりません。

書込番号:26176101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/05/12 02:14(4ヶ月以上前)

ダウンロードページのその他のダウンロードで「RGB」を検索すると見つかる「CORSAIR RGB Memory Plugin for ASUS AURA SYNC」ではダメという事ですか。

書込番号:26176325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

2025/05/12 22:55(4ヶ月以上前)

皆様のアドバイスをいただき、「Armoury Crate」と
「iCUE」を連携させCorsairのメモリーを
「Armory Crate」で管理しようとしましたがうまく
行きません。。。。

端的に言うと「ASUSプラグイン」をインストール
したにもかかわらず、表示されません。

@PCにすでに「Armoury Crate」があるのでアンインストール
A「iCUE」と「ASUSプラグイン(※)」をインストール
B改めて「Armoury Crate」をインストール
C「Armoury Crate」を起動するも「デバイスを同期」の欄に
メモリーの表示なし。

※ASUS Aura Sync用のCorsair RGB Memoryプラグイン


画像左上のキャプチャ、「ゲームリスト」の欄に「ASUSプラグイン」
の表示が出るはずなのに出てきません。
PC内のアプリを見るとちゃんとインストールされてます・・・

何故だろう?
どなたかわかる方お教えください^^;

因みにPCは以下の構成です。

【O S】Win11
【CPU】Ryzen5 5600X
【M B】ASUS TUF GAMING B550M-PLUS
【メモリ】Corsair DDR4-3200MHz VENGEANCE RGB PR 32GB

書込番号:26177195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

ASRock B550M Pro4との相性

2025/05/09 10:31(4ヶ月以上前)


メモリー > CFD > W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

ASRock B550M Pro4で使おうとしたら、認識しませんでした。赤ランプ
同じマザーで動作した人おられますか?

書込番号:26173615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/09 11:00(4ヶ月以上前)

ここやアマゾンの同シリーズのレビューの星1,2あたりを良く読んでみましょう。

CFD は相性保証で返金対応があるので期限が来る前に早く行いましょう。

書込番号:26173634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/09 11:37(4ヶ月以上前)

>kjpcyanさん
CFDのメモリ相性保証の申し込みフォームから1ヶ月以内に申し込んで下さい

メモリ相性保証申し込みフォーム
https://www.cfd.co.jp/biz/contact/memory-compatibility.html

書込番号:26173659

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

2025/05/09 12:05(4ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
ありがとうございます。
マザーで、メモリとCPUのところでLEDが赤になっています。
メモリはベンダーではなく、ネットの購入先に連絡して、相性保証で申請して、
別のものと交換してもらったほうがいいでしょうか?

書込番号:26173676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/05/09 12:29(4ヶ月以上前)

ASRockの場合はCPUのLEDを消す前にDRAMでエラーを起こすとCPUとDRAMの LEDが点灯します。
症状的にDRAMとの相性だと思います。
相性保証で返金が流れだと思います。

書込番号:26173701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/09 13:15(4ヶ月以上前)

>kjpcyanさん
ネットの購入先でも相性保証があるならそっちでもいいです
どこで購入しましたか?

書込番号:26173742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーW4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度5

2025/05/09 13:59(4ヶ月以上前)

主様
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

このメモリ、自分は約8,000円しましたが、
今はこのお値段、お気軽に購入できます。今なおさら、感じますね^^;。

一方、過去経験ないのですが、
CFDメモリの『相性保証』、『不具合』、
がMBに応じてあるようです。

CFDは癖があるようですね。

今回の不能、メモリ返品した方が賢明かもしれないですね。

MBのメーカーサイトに
稼働するメモリのLISTINGがあると思いますので、
その中から、購入直しをご検討ください。

折角ご購入メモリ、ガックシ、ですよね。

『相性問題』は、仕方ないですよね。。。


書込番号:26173774

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

2025/05/09 16:07(4ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
>ニコイクスさん

ありがとうございます。
今回ドスパラで購入です。まだ数日前です。
先にメモリーでLEDがつくとしたら、CPUは大丈夫ですかね。
もしかしたら、Ryzen5500よりも前のマサーということで、
BIOSが未対応なのかと思っておりました。
相性問題だとしたら、別のメーカのものと交換がいいですかね。

書込番号:26173871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/09 16:20(4ヶ月以上前)

この商品はいろんなメーカー製のメモリを使ってるから相性問題が発生しやすいのかもしれないですね

書込番号:26173883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーW4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度5

2025/05/09 17:06(4ヶ月以上前)

>相性問題だとしたら、別のメーカのものと交換がいいですかね。

ですね!!

早く、新規に自作機を構成しましょう。

今が一番楽しい時期です!!

ps:
アテクシ、2022年?自作PCのMBがいきなり不能、
そこから、安い時期にパーツを買い足し、2023年ですか、こさえました。
CFDお安く買いましたが、今はより安いですね。



書込番号:26173915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/05/09 18:14(4ヶ月以上前)

自分も他のメーカーに変更が望ましいと思います。
Crucialとかはどうですかね?

書込番号:26173965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/05/09 19:37(4ヶ月以上前)

増設時のトラブルであれば、元々ささっていたメモリとの入れ替えを試してみては?

書込番号:26174048

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:279件

2025/05/09 21:05(4ヶ月以上前)


cf0cさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/12 08:06(4ヶ月以上前)

質問者さんと同じでb550m pro4用に2セット(16*2*2GB)買いましたが、起動できました。
スロットが間違ってるのでなければ相性か初期不良かもですね。
それかマザボ側の特定スロットが駄目とか?

書込番号:26176411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/05/12 14:13(4ヶ月以上前)

この製品にはSamsungチップ・SpecTekチップの2種類のバリエーションがあり、後者はトラブルが出やすい様です。

私はマイクロンチップで統一していますが、それでも4枚実装時は16M+16M+8M+8Mといったように容量が大きいメモリを先頭にしないと認識できませんでした。

書込番号:26176681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/05/12 14:21(4ヶ月以上前)

Spdctekを使う辺り、チップがロットで違う辺りからADATAな感じですね。
SpectekはMicronの選別落ちなので、そう言うこともあると思います。

書込番号:26176687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:58件

2025/05/13 13:38(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>ありりん00615さん
>cf0cさん
>死神様さん
>YAZAWA_CAROLさん
>ニコイクスさん
>のぶ次郎さん

無事、解決しました。結局、メモリの相性でした。
マザボをPRIME B550M-A (WI-FI)に変えたところ、スムーズに立ち上がりました。
やはり、マザボメーカーに記載のメモリだと間違いないのでしょうか。
しかし、そこまで相性問題など存在しているかと正直甘く見ていました。
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:26177732

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/05/23 13:00(3ヶ月以上前)

これでも随分寛容になったんですよ。
初期のAM4はかなり好き嫌いの激しい子でした。

書込番号:26187825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

限定的な生涯保証とは?

2025/04/21 10:37(4ヶ月以上前)


メモリー > V-Color > TMXFCL2488842KSK [DDR5 PC5-70400 24GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3269件

この商品には限定的な生涯保証とあります。

どのような保証のことを言うのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:26154205

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/21 12:33(4ヶ月以上前)

限定永久保証と同じでは無いでしょうか?
殆ど同じ意味だし

書込番号:26154320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/21 12:40(4ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
例えばヒートシンクの浮きとかどうでしょうか?

書込番号:26154331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/21 12:41(4ヶ月以上前)

生涯ヒートシンクの浮きとかも保証するのかなと思って(*^◯^*)

書込番号:26154332

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/04/21 14:32(4ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
はっきり言えば、「V-Color」 ってよくわからないメーカーを選択しているのがおかしいと思います。
普通に電気街等で販売しているメーカーを選ばなのは愚か者としか言えないわ。

これだけは否定できないだろうね。

※否定したら凄いわ。

書込番号:26154426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/21 14:38(4ヶ月以上前)

>聖639さん
保証内容を聞いてるのでそれはまた別ですよ。

書込番号:26154429

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/21 14:57(4ヶ月以上前)

自分も使ってるけど、特に問題は無いですよ。
因みに普通に最近は販売店で売られてるので普通のメーカーだと思います。
自分が知らないから攻撃するのはどうかと思う。
ただ、そもそも、自作のパーツは、個人的にはどれを選択するかも含めて自己責任だとは思う。
普通の台湾のメモリーメーカーだと思う。

保証されるかは、メーカーに確認じゃ無いですかね?

書込番号:26154443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/21 15:04(4ヶ月以上前)

値段安くなってますよね。
買い増ししたくなりますね(*^◯^*)

書込番号:26154452

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/04/21 15:16(4ヶ月以上前)

>普通に電気街等で販売しているメーカーを選ばなのは

PCショップに普通に売ってますけど・・。

認識古すぎ・・・自分の中ではDDR5に関してはcrucialよりよっぽどましだけどね(笑)

ヒートシンク取り替えたとか無茶な電圧かけて壊した以外は保証されると思いますけどね・・・たぶんww

書込番号:26154464

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/21 15:53(4ヶ月以上前)

v−colorはちゃんとした台湾のメモリメーカーですし

マイナーとかメジャーとか己の知識だけで語るのも可笑しい話です

まぁスレ立てた購入者が1番知識無いですけどね

昔韓国製品は使わないと言ってsamsung使ってた人いましたけど

その方がよっぽど滑稽です

書込番号:26154508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2025/04/22 04:30(4ヶ月以上前)

>例えばヒートシンクの浮きとかどうでしょうか?

原因によります。

メーカーHPの記載を見た感じだと、自然災害とか改造や誤用などのユーザー瑕疵が原因の場合以外は保証されるっぽい。
ただし、製品の修理、メーカー再生品との交換、同等品との交換、保証を受ける時点での価値に基づいた返金、などといった対応のどれを選ぶかの選択権はメーカーにあって、決定に対する拒否権は無い的なことも書いています。

あと気になる点としては、パソコンなんかだと使用環境の温度とか湿度が規定されているんですが、メモリモジュール単体だと規定なしなんですよ。
で、このメーカーの保証内容についての記載によると、異常な環境条件が原因の故障は保証の対象外と書かれています。
正常な環境条件の規定がない状態だと、メーカーの匙加減で何とでも言われそうなのが気になるところですね。
まぁ、今までメモリモジュールが壊れた経験が無かったので今使ってるメモリの保証規約とかまともに読んでいませんし、どのメーカーでも当たり前に書かれてる可能性もあるのですが……

書込番号:26155067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 06:18(4ヶ月以上前)

>ktrc-1さん
詳しい説明ありがとうございます。瑕疵ですが民法改正でその言葉はもう使わないそうですよ。
大変参考になります。

書込番号:26155093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 06:30(4ヶ月以上前)

この製品の輸入元HPには限定的な生涯保証の記載がありませんね。(*^◯^*)

書込番号:26155098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 07:30(4ヶ月以上前)

Amazonには書いてあるのにね(*^◯^*)

書込番号:26155149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/22 12:48(4ヶ月以上前)

まず壊さないようにね

書込番号:26155518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2025/04/22 15:00(4ヶ月以上前)

>この製品の輸入元HPには限定的な生涯保証の記載がありませんね。(*^◯^*)

V-Color製品の場合、日本における正規代理店はAmazon Japanとアユートの2社です。

アユートの場合、取り扱ってる全ての製品がアユートが定めた保証規約に則って、メーカー保証と同じ期間だけ保証されます。
そのためアユートの規約に基づいた保証のことをアユートが永久保証(Lifetime Warranty)と表現しているので、Amazon以外で売ってる場合には永久保証という表記で正しいです。

Amazonの場合、取り扱い製品の保証規約はメーカー規定に準じているため、限定的な永久保証(Limited lifetime warranty)というメーカーの表現通りに記載されています。
また、アユートが代理店で買った場合は保証を受ける場合にアユートとの連絡だけで済みますが、Amazon経由で買った場合はメーカーと直接やり取りしないといけない可能性もあります。

書込番号:26155621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 15:07(4ヶ月以上前)

>ktrc-1さん
お詳しいですね。
アユートとAmazonは同じ保証内容という認識でよろしいでしょうか?

書込番号:26155628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/22 15:36(4ヶ月以上前)

Amazonから購入保証は最初の1ヶ月だけ

後はv−color 台湾本社との直接やり取り

かぐーやはメモリの設定も出来なければ

故障した場合のやり取りすら出来ない

corsair故障した時は台湾に直接送って返品して貰ったけどね

英語でのやり取りなるからまずかぐーやは不可能w


書込番号:26155662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 15:38(4ヶ月以上前)

>火曜日のカンパネラさん
嘘はダメですよ。日本語でできますよ。(*^◯^*)

書込番号:26155665

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2025/04/22 15:46(4ヶ月以上前)

>アユートとAmazonは同じ保証内容という認識でよろしいでしょうか?

アユートの規約はV-Colorとは異なる表記になっているため、違ってくると思います。
見た限りでは明確に違ってたのが下記の2点です。

・保証が有効になる場所
Amazonで買った場合は世界のどこで使っていても保証対象ですが、アユートから買った場合は日本国内限定です。

・返金の有無
Amazonで買った場合はメーカー規約に基づくので(その時点での価値で)返金される可能性がありますが、アユートの規約には返金という表記はありません。

これ以外の内容についてはV-Color側の書きぶりが曖昧な部分を感じるものの、概ね同じような内容になっていました。

書込番号:26155676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/22 15:52(4ヶ月以上前)

>ktrc-1さん
ありがとうございます。
初期不良でもアユートでは返金にはならないかもなんですね。
ということは修理対応のみなのでしょうね。
やっぱり価格が下がってきたらAmazonが有利かもですね。
でも不思議なのはAmazonはメーカー直なのに価格が高いことですね。
これではユーザー側はメーカー直なのに高いので安くなるはずが・・・。

書込番号:26155682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/22 18:14(4ヶ月以上前)

返品する人がいるから余裕見て高くしているのでは?

書込番号:26155795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2025/04/23 00:52(4ヶ月以上前)

>初期不良でもアユートでは返金にはならないかもなんですね。

初期不良の場合はメーカー保証や代理店保証の内容とは別問題です。

そもそも、ほとんどのメーカーが初期不良期間というものを定めておらず、メーカーサポートに直接連絡した場合は初期不良だろうと通常の修理対応になります。
では、なぜ我々が初期不良対応を受けられているのかというと、メーカーとは無関係に販売店がサービスとしてそういった対応をしているからなんです。
そのため、購入した店舗によって初期不良期間の長さに差がありますし、その対応内容にも差があったりします。


>でも不思議なのはAmazonはメーカー直なのに価格が高いことですね。
>これではユーザー側はメーカー直なのに高いので安くなるはずが・・・。

アユートの場合、保証を受ける際の対応とかサポートをメーカーの代わりにやってるから、その分だけ安く仕入れられてるのかも。
サポート対応の人件費とかって結構な負担になりますので……

書込番号:26156209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/23 05:17(4ヶ月以上前)

>ktrc-1さん
なるほどですね。大変参考にしかならないですね。
ありがとうございます。

書込番号:26156285

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/04/23 08:23(4ヶ月以上前)

永遠に保証する意味はないですし、ある程度のところで打ち切られても問題ないでしょう。
具体的にはメーカーのサポート用に用意している在庫が切れたら終わりでしょう。

交換のハードルが高いものも多いです。

書込番号:26156422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/23 08:25(4ヶ月以上前)

>uPD70116さん
そうでもないようですよ。
なんか進化が速いとかなんとかその時に同等品みたいですね。
メーカーだと(*^◯^*)

書込番号:26156426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/24 07:46(4ヶ月以上前)

Amazonで購入の場合で初期不良の場合、Amazonで購入時の価格が返金のようですね。
あの回答はそこが間違っていますね。

Amazonで購入した場合、初期不良期間を過ぎると各メーカーの保証に移るみたいです。

つまりですね、今の所価格以外ではAmazonで買うのが一番どう転んでも素早い対応が期待できるということになりますね。

どうですか?この辺り。(*^◯^*)

書込番号:26157580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/26 09:29(4ヶ月以上前)

このV-Colorというメーカは対応が早いですね。
信頼できますね。(*^◯^*)

書込番号:26160029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/26 11:51(4ヶ月以上前)

新しいメモリもうきました。
V-Colorというメーカーは最高です!
アマゾンメーカー直はおすすめです。(*^◯^*)

書込番号:26160163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

MSIのマザーボードで映像が出ない。

2025/04/19 22:56(4ヶ月以上前)


メモリー > Corsair > CMH32GX5M2B5600C40K [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]

スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

マザーボード(MSI B760M PROJECT ZERO)と相性が合わないようで、POST(映像出力)しません。(DRAMの黄色のLEDが点灯したまま止まる。)
CMOSクリアしたり、グラボを外して試したり、メモリを別スロットに挿し変えたり、それ以外の様々なことを試したのですが、状況は変わらず、その後、このモデルがMSIのQVLに非掲載であることを確認して、相性の問題しかないのではと思っております。(chat-GPTに聞いてもその可能性が最も高いとのことでした。)
ディスプレイやケーブルは複数のモデルで確認しており、出力ポートも、グラボのDP・HDMI、グラボを外してマザボのDP・HDMIで確認しています。
やっぱり相性なのでしょかね。

書込番号:26152571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/04/20 00:03(4ヶ月以上前)

BIOSは最新でしょうか?

QVLには「CMH32GX5M2B5600C40K ver4.43.02」が掲載されています。それぞれが1枚挿しで動作しないかも確認してみるべきでしょう。

また、POSTはPower On Self Testを示すもので、映像出力のことではありません。POSTの進行を簡易的に確認できるのが3つのLEDです。

書込番号:26152628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/20 06:24(4ヶ月以上前)

確かにQVLに掲載はありますね。

https://jp.msi.com/Motherboard/B760M-PROJECT-ZERO/support#mem

検索部分に型番を入れと表示されます。

1 QVLはメーカー保有のメモリーとCPUで起動動作が確認されたもので動作を保証するものではない
2 Corsairのメモリーの場合Versionがあり、Versionによってチップメーカーなどが特性が変わる可能性がある。

メモリーはA2B2に挿してますか?DDR5メモリーはCPUから遠いスロットでないとちゃんと動作しない場合があります。

Ez,Debug LEDでDRAMが点灯して動作が進まないということでしょうか?
マニュアルP44参照してください。

書込番号:26152739

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/20 08:15(4ヶ月以上前)

マザボのBIOSは映像が出ないので、確認する方法はわからないのですが、ケースにはCPU14世代対応のシールが貼ってあるので、たぶんそれが影響している可能性は低いのではないかと思っています。
QVLについては、おっしゃる通り掲載されていますね。
ChatGPTに指摘され、安易に信じてしまっていました。
POSTが映像出力ではないことは理解してるのですが、私の書き方がよろしくなかった様で、映像が出ず、進行しないという意味でした。

書込番号:26152857

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/20 08:25(4ヶ月以上前)

メモリはA2B2に挿して起動させています。
その後、検証の為、グラボを外して、1枚のみをA2→B2→A1→B1と挿し替えて試したのですが、状況は変わらずでした。
LEDについては、ご指摘いただいたマニュアルP44を参照しての内容です。
QVLに記載されていても、メモリーのバージョンによっては起動できない場合があるというのは、メモリを交換してもマザボを交換しても同じことが起こり得るということで、そうならない様に何度もお金をかけてチャレンジするしかないということになってしまうのですかね。
まあ、自作ですから最悪そのくらいの覚悟はもっておかねばならないのかもしれませんが、厳しさを感じてしまいます。
とりあえず、MSIは休日もサポート対応しているので、今日聞いてみようと思います。

書込番号:26152873

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/20 08:26(4ヶ月以上前)

メモリ1枚を「A2」に
●体重を●かけて一気に挿してみたんですかね?

なお念のために
CPU
グラボ
電源
などの正確な型番はでますか?
使用年数なども

書込番号:26152877

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/20 08:38(4ヶ月以上前)

メモリはこれでもかってくらい体重をかけて挿し込んでいます。
CPUはcore i7 14700
グラボは GIGABYTE GV-N4060GAMING OC-8GD(外して検証していますが)
電源はMSI MAG A850GL PCIE5
です。
他のパーツも互換性をかなり調べて確認して、今回購入しており、中古品やこれまで使用してきたものではないです。

書込番号:26152894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/04/20 09:59(4ヶ月以上前)

まあ、Corsairのメモリーは自分は敢えて使わないし、怪しさ沢山なので。。。

書込番号:26152987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/20 10:09(4ヶ月以上前)

BIOS更新したかったですが、
このマザーはBIOS画面がないとできませんね残念

他のメモリ
CPUで試したいところですが、、?

もしや通販で買ったんで、お店にはいけなんですかね?


---
マザーボード(MSI B760M PROJECT ZERO)
●core i7 14700はファーストリリースで対応済だった
---
AMI BIOS7E14v102023-09-2510.14 MB

更新内容:
New BIOS Release
Support 14th Gen CPU.
---

書込番号:26152993

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/20 18:33(4ヶ月以上前)

通販購入ですが、購入先のツクモに確認したところ、QVLに掲載されていても相性問題はあるとのことで、返品はもちろん、別商品への交換も不可とのことでした。
原因特定の確認方法も丁寧に教えてくれましたが、既に実施した内容ばかりで進展はありませんでした。
マザボは別の通販で買っているので、検証してもらえるはずもなく、依頼もしていません。
MSI代理店のアスクに問い合わせメールを送っているので、その回答でどうなるかというところです。
もう検証する術が見つからず、途方に暮れている状態で、最終的にはマザボかメモリの買い直しを覚悟し始めています。(涙)

書込番号:26153547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/04/20 18:51(4ヶ月以上前)

そういえばB760M PROJECT ZEROにはBIOSフラッシュボタンが無いのですね。

残った手段としてはドスパラ・パソコン工房のワンコイン診断に出す手があります。ただ、今は代理店の対応を待つべきでしょう。

書込番号:26153568

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/24 11:03(4ヶ月以上前)

その後、代理店サポートの指示で確認したところ、CPUソケットのピンが1つ折れていることが判明し、たぶんそれが原因であろうとのことでした。
それならなぜCPU異常のLEDが点灯しないで、DRAM以上のLEDが点灯するのか不可解ではあるのですが、そういうこともあるそうです。
代理店サポート曰く、通常CPUソケットのピン折れは保証対象内とはなるものの、初期不良による交換対応ではなく、無償修理になるとのことでした。
ただ、今回はお知らせした内容以外に、PCIeスロットツメ折れやM.2スロットのスタンドオフ外れが他にあり、とりあえずそのまま利用もできそうなのですが、その点が初期不良による交換対象として認められ、交換してもらえることになりました。
CPUソケットのピンがなぜ折れたのかは、こちらに思い当たることが全くないのですが、代理店サポート曰く、ほぼ100%出荷時までは正常らしく、そうなるとこちらの作業ミスと考えるのが現実的な様です。
なので、交換品は細心の注意を払って作業しようと思います。
とりあえず、気に入っているこのメモリが利用できそうでよかったです。

書込番号:26157820

ナイスクチコミ!2


スレ主 n.sakamotoさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/30 10:26(4ヶ月以上前)

その後、交換してもらったマザーボードで問題なく起動でき、PCも組みあがり、順調に動作しています。
気に入って選んだこのメモリが利用できてよかったです。

書込番号:26164483

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング