メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

もしかして低電圧対応じゃないとダメ?

2020/08/06 21:34(1年以上前)


メモリー > CFD > D3U1600PS-8G [DDR3 PC3-12800 8GB]

スレ主 tjcrr153さん
クチコミ投稿数:58件

DELL Inspiron 3250のPCのメモリを16GBにしたくてこのメモリを買いました。
しかし認識できませんでした。
もう片方に付いていたメモリはこれでした↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shimoyana/12031386396.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

もしかして低電圧仕様のじゃないと認識しないんでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:23583241

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2020/08/06 21:54(1年以上前)

>通常電圧版 DDR3 SDRAM と低電圧版 DDR3L SDRAM の互換性
>通常電圧版 DDR3 SDRAM のメインメモリーは、電圧 1.5V で動作しますが、電圧 1.35V では動作しません。低電圧版 DDR3L SDRAM のメインメモリーは、電圧 1.35V で動作しますが、電圧 1.5V でも動作します。
https://pcinformation.info/select-memory-low-voltage.html

なので、低電圧版のメモリーで対応して下さい。

書込番号:23583289

ナイスクチコミ!2


スレ主 tjcrr153さん
クチコミ投稿数:58件

2020/08/06 21:58(1年以上前)

>キハ65さん

はい、わかりました。
回答ありがとうございます。

書込番号:23583298

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/08/07 23:21(1年以上前)

仕様の方にも低電圧版であることが明記されていました。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/inspiron-3250-small-desktop/docs
通常電圧版のメモリーは低電圧では動かないので使えません。

書込番号:23585144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

クチコミ投稿数:167件

【困っているポイント】メモリ増設しようと思い新品メモリに交換したらPCが作動しなくなった

【利用環境や状況】Core i7-4790S HP EliteDesk800 G1 USDT 6GB

【質問内容、その他コメント】
上記のPCをヤフオクで購入しました。刺さってたメモリはsamsung M471B5674QH0-YK0(2GB)とM471B5173QH0-YK0(4GB)でした。問題なくPCは作動しました。ROONを使っているので、音質改善(するかは不明ですが)目的でメモリを16GBにしたくて、これまたsamsung M471B1G73BH0-CK0(8GB)を2枚購入して交換しました。このメモリはHPのホームページで推奨されているSO-DIMM PC3-12800(1.5V)なので適応すると思ったのですが、電源入れると長いビープ音が1回鳴ってその後PCは動作停止します(画面はなにもうつりません)。このメモリは不適応だったんだと思い、元のメモリに戻して電源を入れても再度長いビープ音が1回鳴ってPCは動作を停止します。自宅にある他の同規格の2GBや4GBのメモリを差しても同様にPCは作動しません。今、このPCに適応するメモリを改めて購入して再度PCを作動させようかと思っていますが無駄でしょうか?一度でも不適応のメモリを差したらマザーボードごと壊れてしまうのでしょうか?初心者ゆえに分かりにくい文章になっているかもしれませんが、アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23581294

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/05 22:06(1年以上前)

メモリーを全て抜いても同じBeepならハード的に壊れてるのではと思われますよ。

交換時に残電圧残ったまま入れ替えしてしまったとか。


https://jp.ext.hp.com/directplus/desktops/800sf/
このPCXは中古で扱ったことありますが、電源やマザーが特殊なので、
交換も容易ではないです。 規格に合ったメモりーを再び挿しても復旧の可能性は少ないでしょう。

書込番号:23581431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2020/08/05 22:24(1年以上前)

>あずたろうさん

残電圧がある状態でメモリ交換するとこわれるのですねOrz
HPのメモリ交換ルールのページに残電圧に注意とか書かれていません。
実はこのPC、合計2台逝ってしまいました。
残る問題はメモリをどう有効活用するかです。また同じもの買うかなぁTT
色々調べても残電圧には行きつきませんでした。ありがとうございました。

書込番号:23581483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/05 22:30(1年以上前)

500円でパソコン工房に持ち込んでみられては?

メモリーなのかPC側なのかくらいは判定してくれますよ。

書込番号:23581502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2020/08/05 22:59(1年以上前)

>あずたろうさん

当方離島に住んでるのでパソコンショップに行けません。
もし宜しかったらせっかく買った8gbのメモリが適応するPCの調べ方をご教授願えませんでしょうか?
自己責任で購入しますので。

書込番号:23581576

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:279件

2020/08/05 23:12(1年以上前)

>ハイレゾ初心者さん

可能であるのであれば、CMOSクリアを試されては?

書込番号:23581601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2020/08/05 23:20(1年以上前)

スロットにきちんとメモリが刺さっていないに50ペソ。

別機種ですが、参考動画。
>メモリーの取り付け方法 ノートパソコン
https://youtu.be/4P0TojOdLNI

書込番号:23581623

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

メモリを物理的に外せないPCや手持ちのメモリが8GBメモリの場合、メモリを4GBに制限してWindows 10を起動する方法はありますか?

実験的にメモリ4GBを試してみたいのです。

書込番号:23557244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/07/25 14:47(1年以上前)

https://pc-karuma.net/windows-8-setting-max-memory-limits/
これと同じことがWindows10でも出来ないですかね。

書込番号:23557260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/25 14:50(1年以上前)

>saikidowsさん
私のPCでWindows10でも、
https://pc-karuma.net/windows-8-setting-max-memory-limits/
と同じことが出来そうなことを確認しましたが、私はどうなるかは保証できないので、自己責任で試してください。

書込番号:23557264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/25 14:53(1年以上前)

誤:自己責任で試してください。
正:試す場合は、完全自己責任で試してください。

書込番号:23557269

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2020/07/25 15:08(1年以上前)

win10でもできました。大変助かりました。

書込番号:23557303

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/25 15:14(1年以上前)

下手すると起動すらしなくなりますから
やらない方が良いよ!

書込番号:23557314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2020/07/25 15:21(1年以上前)

>nogakenさん

起動しなくなったらOSクリーンインストールするので、大丈夫です。
物理的に故障する可能性があるなら、ちょっと困りますが^^;

書込番号:23557333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリー > crucial > CT2K8G4SFS8266 [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6件

ノートPCのメモリ増設交換を検討中です。
単品販売とセット販売(デュアルチャンネル用)がありますが、
セットで購入する価格より、単品x2個購入の方が割安の傾向があります。
※ネット販売サイト例でみると

【単品型式】
Crucial 8GB DDR4-2666 SODIMM
CT8G4SFS8266
【セット型式】
Crucial 16GB Kit (2 x 8GB) DDR4-2666 SODIMM
CT2K8G4SFS8266

安価な単品x2個でも、セット品と相違なく使えますでしょうか?

書込番号:23556884

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/25 11:55(1年以上前)

本来細かく言えばですね、同じメーカー、同じ製品でも製造週の同じものを使用するほうが望ましい訳です。(謂わば同ロット品)

例えばノートPCなどではメーカー注意記述でもそのように書かれたものもあります。


ただ、そこまでは限定しなくても動作して当然なことです。
特にIntelマザーではメモリー相性は出難いほうです。

他メーカー品の混在とはまた別次元すからね。

書込番号:23556904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/25 12:39(1年以上前)

安定度というより安心度が高いみたいな感じに思っておいていいんじゃない?

ところで、例に出してる商品
【単品型式】CT8G4SFS8266
最安店(ワンズ):3930円(7860円) ツクモ:3980円(7960円) Amazon:5390円(10780円)
【セット型式】CT2K8G4SFS8266
最安店(ワンズ):7970円(+110円) ツクモ:8180円(+220円) Amazon:10160円(-620円)

比べるお店を増やしていくと違ってくるのかもだし、これを10セット、20セット買うとかならまだしも、おそらく買っても1セットだろうし単品2個の方がそこまで割安って感じでもないけどねぇ

書込番号:23557000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/07/25 12:48(1年以上前)

あずたろうさん、早速のご教授ありがとうございます。
ThinkPad E495のAMD Ryzen 5仕様機で交換増設(4GB→8GBx2)へ考えてます。
単品x2枚がですとYahooショッピング@7,280であり、2枚キット品はいずれのサイトも@9,000〜10,000してますので単品x2で購入したいと思います。
デュアル認識が災厄ならなくても、16GBとは認識しますよね。

書込番号:23557020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/07/25 12:51(1年以上前)

どうなるさん
早速のアドバイス、参考価格ありがとうございます。
なるほど、安心度ですね!
デュアル認識が×でも、16GBとしては機能しますよね、、、?

単品x2枚で行ってみます。

書込番号:23557032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/25 13:02(1年以上前)

相性云々の前に、初期不良と言うものもあります。
また僅かなメモリー不良が隠れてる場合もあるので、動作確認したら次はメモリーテストを必ず行います。
MemTest86  https://www.memtest86.com/

書込番号:23557056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/25 13:11(1年以上前)

>デュアル認識が×でも、16GBとしては機能しますよね、、、?

同じメーカー、同じ規格だし初期不良とかでもない限りは16GB認識、デュアルチャンネル動作すると思っておいていいけどね

書込番号:23557073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2020/07/25 14:01(1年以上前)

>デュアル認識が×でも、16GBとしては機能しますよね、、、?
デスクトップのメモリースロットが各チャネル2スロットあるならともかく、ノートPCだともともとスロットが2つしかないからデュアルチャネルで動かないからシングルチャネルで、という動作はさせられないんだけど。
デュアルでうまく認識できない=2枚だとうまく動かない、だよ?


まあ、ロット違い程度でうまく動かなかった経験はわたしにはないんだけどね・・・・・・他の人がどうかまではわからないけど。

書込番号:23557173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/07/25 14:23(1年以上前)

あずたろうさん
ありがとうございます。
”動作確認したら次はメモリーテストを必ず行います”
そうなんですね、ご教授ありがとうございます。
交換したら必ずやってみます。

書込番号:23557208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/07/25 14:26(1年以上前)

どうなるさん
安心度ですものね、セット販売品は、、、
同一品ですから一応は、機能するはずですよね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23557219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/07/25 14:29(1年以上前)

クールシルバーメタリックさん
ご教授ありがとうございます。
スロットの機能はそういうことなんですね、
ご指導ありがとうございます。
問題なく動くはずで、そうでなければ、PC機器かメモリの初期不良かと考えるべきでがベターですものね。

書込番号:23557224

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/07/28 15:08(1年以上前)

そもそもノートPCによっては使えないです。
第6・7世代Core iプロセッサー(同一仕様のPentiumとCeleronも含む)なら仕様上使えません。

書込番号:23563955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

表示されるメモリ周波数について

2020/07/22 12:21(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-32GTRG [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:5件

自作を始めて1年満たない新参です。
メモリ周波数についての質問です。

動画書き出し時に4K出力をしたいと思い
CDFのDDR4-3200 8G*2(他構成は後述)からこちらのメモリへ換装。
不備なく起動し各種ソフト、ゲーム等も問題なく動作しました。


しかし、タスクマネージャーを確認したところ32GBだと読み込んではいるようですが、
メモリ周波数が2133MHzで変動しないことを確認。
マザボBIOSを立ち上げ確認するも同じく周波数を2133MHzと認識しているようです。

周波数が3600のものを購入したはずなのに周波数の表示がおかしい…というのは
そもそもの仕様なのか、構成に問題があるのか、PCの設定に問題があるのかわからず
ご質問させて頂きました。ご教授いただければ幸いです。

(PC構成)
AMD Ryzen7 3800x
MSI  RadeonRX 5700XT
ASUS TUF GAMING X570-PLUS
玄人志向 750w電源 GOLD
その他お聞き下さればお答えします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23550158

ナイスクチコミ!1


返信する
s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/22 12:28(1年以上前)

BIOSの設定で、メモリ、D.O.C.Pに設定して下さい。
オーバークロックメモリなので。。。

書込番号:23550176

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2020/07/22 12:36(1年以上前)

簡単に言えば、そのメモリーはOCメモリーでXMPプロファイルを読まないと起動しません
今回は単にD.O.C.Pに設定すると3600で動作します
後学の為に言いますと、2133の駆動速度は1066MHzで、色んなアプリでは3600のアプリは1800MHzと記載されら時もあります

書込番号:23550190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/22 12:39(1年以上前)

画面ではここですね。

書込番号:23550196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2020/07/22 12:41(1年以上前)

オーバークロックとは、規格をオーバーしているからオーバーなのです。マザーボード側で、この状態に勝手に設定したりはませんので、オーバークロックメモリを使うときにはBIOSで自分で設定してください。
「オーバークロックメモリに対応している」「オーバークロックメモリを使用している」からといっても必ずオーバークロックで動くとは限りません。規格外ですから、問題が出たのならまさに「相性」。

あと。メモリのクロックは、CPUのように変動したりしません。

書込番号:23550202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
OC製品を使用時はこちで指定してあげるのですね。
大変勉強になりました。

書込番号:23550664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:20(1年以上前)

>あずたろうさん
凄く分かり易かったです。ありがとうございます!

書込番号:23550665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:24(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
丁寧なご返信ありがとうございます。
アプリケーションによってはHz表記が半分になっていることもあるのですね。
色々勉強してみようと思います。

書込番号:23550672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:25(1年以上前)

>s-shinさん
設定適用しましたら解決致しました!
ありがとうございます。

書込番号:23550673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作しますか?

2020/07/17 12:26(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:64件

現在、このメーカーのTrident Z RGB F4-2666 8G×2で運用しているのですが、
F4-2666の在庫がなくて、この、3200 8G×2を追加しても動作しますか?

書込番号:23539689

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2020/07/17 12:38(1年以上前)

通常は遅い方に合わせられるので動作はすると思いますが。。。

ただ、周波数も違うし、プロファイルも違うので多分としか言いようもないです。

書込番号:23539717

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/07/19 19:34(1年以上前)

メモリーの構造まで言及がないメモリーなので何とも言えません。

古いものは2ランク、こちらが1ランクだったりする可能性もあります。
1ランクと2ランクを混ぜても使える容量が増えないこともあるので、実際に試してみないとわからないことが多いのです。

書込番号:23544935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング