メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

macで格安メモリー!

2000/11/15 12:50(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

マックの話題が多いので質問させてください!
ゴサマー2で使える256のメモリーを買いたくて何度も秋葉に足を運びま
したが、ど〜も店員さんの話を聞いてしまうと、いまひとつ買う勇気が
でません。どなたかゴサマー2(MT300)で使えた256のメモリーのチップ
が分かる方いませんか? ちなみに自分が集めた情報だとヒュンダイと
いうチップが良いらしいんですけど....
おねがいします。

書込番号:58141

ナイスクチコミ!0


返信する
姫様さん

2000/11/15 18:52(1年以上前)

えーと、うろ覚えなんですけど、よかったら参考にして下さい。確か
MT300のメーカー推奨メモリはPC100ではなくてPC66で
したね。メルコやIOなどのサードパーティもPC66を対応表に上
げています。もちろん今のPC100や133の相場と比較すると何
倍も値が張ります。バルク市場もPC66は全くといっていいほど姿
を消してしまいましたね。(あったとしてもやはり高値)それで、以
前、私の知り合いのMACユーザーが、やはり安く上げようと試み、
PC100の現代(ヒュンダイ)チップを実装したところ、めでたく
動きました。そのときのマシンがMT300だったと記憶していす。
但しこれは「今後の販売の参考になる」ということで、「動作しなけ
れば返品可」の条件にて、親切な販売店のご協力の元での成功例で
す。ショップの店員さんは、メーカー推奨外の規格品は絶対に薦めま
せんし、実際に動作してしまうものでもそれは、「保証はしません
が、お客様がそれで納得していただけるのなら」という形で販売され
るので、店員さんとお話されて不安になるのは、当然かと思います。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:58241

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/11/15 20:40(1年以上前)

ゴサマー2(MT300)は256のメモリーには正式に対応していないと思
うのですが・・・

書込番号:58261

ナイスクチコミ!0


姫様さん

2000/11/16 10:26(1年以上前)

あっそうでした。そのことを書くのを忘れてました。MT300は確
か3モデルあって、256対応をうたっているのは最上位機種のみで
すね。もちろん先述の成功例の話は、そのモデルでのことです。

書込番号:58450

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanさん

2000/11/16 16:32(1年以上前)

ありがとうです!
なるほど〜やっぱり冒険は必要みたいですね、同じ環境でも
(ゴサマー2)256搭載に成功している人はいるみたいなので、
ヒュンダイのチップを秋葉で探して買ってみようと思います。
ヒュンダイのチップのメモリーってどこかで見ませんでしか?

書込番号:58524

ナイスクチコミ!0


姫様さん

2000/11/16 19:28(1年以上前)

うーん、最近はこの大暴落の要因となったOEMチップが市場を占拠し
ているので、現代や他のメジャーチップの影が薄くなりましたね。そ
れ以前は、コムサテライトさんやピーシーアドバンスドさんで「現
代」とポップで差別化して売られてましたよ。

書込番号:58561

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanさん

2000/11/17 00:27(1年以上前)

そ〜なんですかぁ〜(;_;)
でも明日、秋葉行って頑張って探してみます〜!

書込番号:58633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて!

2000/11/15 11:24(1年以上前)


メモリー

スレ主 スマイルさん

no ブランドのメモリーを買いたいのですが、どれを注文していいのかが、わ
かりません。
本体は FMV BIBLO NE2/450L (NE245N3)です。
せっかくkakaku.comで探してるのに・・・
誰か助けて下さい。

書込番号:58113

ナイスクチコミ!0


返信する
YSSMさん

2000/11/15 11:31(1年以上前)

少しは自分で調べましたか?
簡単な例ですとここの過去ログを読むとか…

まぁ、そういうあなたはサードパーティーか純正品を買いましょう

書込番号:58116

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/15 11:40(1年以上前)

ノートは対応品を買う方がよろしいかと。
規格が合っていても、厚さなどの物理的な問題で使えないことが
ありますよ。

書込番号:58122

ナイスクチコミ!0


フバコさん

2000/11/15 13:50(1年以上前)

いろいろと、助言有難うございます。
印刷時間の待ち時間ですが、エクセルデータ2〜5枚程度で約15秒位待ち
ます、プリンタはRICOH IPSIO NX710,プリントサーバはMELCO LPV-T1
を使用しています。ちなみにWin98SEでは、即、印刷します。

書込番号:58166

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/15 18:23(1年以上前)

レスミス?(^^;

書込番号:58234

ナイスクチコミ!0


hitsuji77さん

2000/11/15 21:25(1年以上前)

パソコンショップの店員さんに、メルコかアイオーデータの対応メモ
リーを聞いてから購入しましょう。
ノーブランドは、パソコン初心者では失敗すると思います。

書込番号:58281

ナイスクチコミ!0


五角形さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:18件

2000/11/16 11:28(1年以上前)

hitsuji77 さんの話ですが、web pageに最新互換表があります。
それと規格をメモして店頭で相談されてはどうでしょう。

ただ、ノーブランド選択したら自己責任の範囲です。
が、ビブロは比較的素直なのでIBM互換なら大概通ります。

書込番号:58461

ナイスクチコミ!0


Suzuさん

2000/11/16 22:08(1年以上前)

サトームセンパソコン館3FでFujitsuやNEC対応のバルクメモリ
売ってるの見かけました。
 
ホントに動くかどうかは不明。

書込番号:58595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ容量

2000/11/15 08:45(1年以上前)


メモリー

スレ主 フバコさん

はじめまして、初めて書き込みをします。
会社でNEC MateNX MA46Hで、Windows2000を使っていますが、メモリが
64MBです。
LAN経由にて印刷をする場合大変遅いのですが、メモリを128MBに
すれば解決するでしょうか?

書込番号:58083

ナイスクチコミ!0


返信する
あべーんさん

2000/11/15 09:20(1年以上前)

多少は関係すると思います。印刷データが大きくなればスプール等で
スワップが発生しますから、増設した方がいいとは思います。それ以
上はネットワークに関わってくるので、HUBとかが古いものを使っ
ているんであればそれをを変えてみては。

書込番号:58090

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/11/15 09:54(1年以上前)

印刷に使用されているプリンターは充分な性能なんでしょうか?
印刷をする際にプリンターとPCが1対1でも「遅い」ですか?
ちなみにどれぐらい時間がかかるのでしょうか?
できればネットワークの環境も書いていただけると・・。

でも、上記とは別問題でWin2000を使われるならメモリは128MBにさ
れた方がよいと思います。

書込番号:58097

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/15 11:13(1年以上前)

LAN経由との事ですので、ネットワーク上にプリンタサーバがあり、
そこのプリンタに出力しているものと仮定させていただきます。

ネットワークプリンタを登録する際にプリンタサーバ側にある
ドライバをそのままインストールされてませんか?
Win2kとの事なので、そのプリンタ用のWin2kドライバに更新して
みてください。

書込番号:58109

ナイスクチコミ!0


スレ主 フバコさん

2000/11/15 16:39(1年以上前)

いろいろと、助言有難うございます。
印刷時間の待ち時間ですが、エクセルデータ2〜5枚程度で約15秒位待ち
ます、プリンタはRICOH IPSIO NX710,プリントサーバはMELCO LPV-T1
を使用しています。ちなみにWin98SEでは、即、印刷します。

書込番号:58216

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/11/16 00:55(1年以上前)

会社では、CANONのプリンタを使用していますが、WinNT4.0ですけど
エクセルは、待たされていましたね。(5分とか)
最近は、あまり待つことないので、ドライバを更新したからでしょう
か、更新してみては?
まー、15秒くらいなら問題なくてもWinNTのドライバが、そのように
なるのかもしれませんね。
(良くなった方だったりして)

書込番号:58372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/11/14 11:50(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 たかじんさん

はじめまして。メモリーを増設しようかと思うのですが、
はじめてなもので、どれを買えばいいのかもわかりません。
ぜひ、詳しい方教えてください。
使用機種は、ソニー VAIO S520(PU400、64M)です。
使用可能なメモリーで安価なものを教えてください。お願いします。

書込番号:57809

ナイスクチコミ!0


返信する
Alphaさん

2000/11/14 12:18(1年以上前)

過去ログを読みましょうね。
そうすればあなたがどのようにすべきかわかるはず。

書込番号:57814

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかじんさん

2000/11/14 15:12(1年以上前)

早速のRESありがとうございます。
過去ログを探してませんでした。
一度探してみます。が、相性等についてわかることが
あれば教えていただきたいですね。

書込番号:57830

ナイスクチコミ!0


119さん

2000/11/14 15:47(1年以上前)

私もS520を使用しています。
1週間前にツートップで購入した
PC133(128M)を2枚さして
使用していますが、まったく問題なく動いています。
相性とかありますけど、たいてい動くでしょう 笑
一度試してみてはどうですか?

書込番号:57834

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかじんさん

2000/11/14 17:58(1年以上前)

119さん、ありがとうございます。
実際に使われている方のアドバイスをいただけるとは
ありがたいですね。安心して購入できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:57867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 さつきさん

半年前に10万円でソーテックのM250Aというパソコンを買ったんですが、
最初から動かなくなっちゃうこととかが多くて、お友達に聞いたらメモリーを
増やせばいいジャンって言われていろいろ探してたら、ここにたどり着きまし
た。ノーブランドだと安いんですね。でも、相性だとかなんだといろいろ言わ
れて、無駄なお金使っちゃうような気になって考え中です。
だれか、ソーテックでノーブランドのメモリー使って動いたよーって人いたら
教えてくださーい。

書込番号:57805

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅうさん

2000/11/14 18:51(1年以上前)

フリーズでしたらサポートに電話してください。(私は246ですが修正ドライバもらいました)

書込番号:57880

ナイスクチコミ!0


しゅんのすけさん

2000/11/14 22:15(1年以上前)

私も2月にM250Aを買いフリーズしまくってたんですが、量販店でノ
ーブランドの128MBを買って増設してからほとんど解消されました。
相性なんて考えもしませんでしたのでラッキーだったかも。とりあ
えず動いたということで。ちなみに税込み12000円ほどでした。(5
月頃)

書込番号:57921

ナイスクチコミ!0


木枯らしさん

2000/11/14 22:34(1年以上前)

 私もソーテックM250Aです。
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/home.htmに役に立つ事が書
いてます。このhpを参考にして、ずいぶん良くなりました。
 あとソーテックのhpの「テクニカルサポートからのお知らせ」で
マウスやモデムなどのドライバー更新について知らせているので、過
去にさかのぼって見てみたらどうでしょうか。
 メモリは、ソフマップでDIMM SDRAM128MB (PC100対応) CL2バル
ク品を買ったら動かず、初期不良なので交換になったのですが、在庫
が無いので、1週間ほど待つことになりました。
 

書込番号:57927

ナイスクチコミ!0


ジェフさん

2000/11/16 06:30(1年以上前)

私も木枯らしさんと同じ状況です。
M250Aを使用。
ソフマップでSDRAM128MB(PC100)CL2バルクを
買ったら動かず、交換のために昨日送り返しました。
ただ、新しく送られてくるモノがきちんと動くかどうか
不安は残りますが。

書込番号:58432

ナイスクチコミ!0


木下智三さん

2000/11/18 08:10(1年以上前)

一年間M250Aを使ってます。メモリは買うときにお店で128M増設し、
192Mとしました。

初期不良は多いですよねー。まず、三ヶ月くらいでCPUのファンがう
るさくなり、テクサポにメールしたら交換品を送ってきました(自分
で取り替え)。実家も同じマシンを使っているのですが、実家ではキ
ーボードが利かなくなって交換、CPUのファンに至っては二度目の交
換、動作は異常に重いです(メモリは64のままだから?)。

僕の使っているマシン(192M)に関してはフリーズとかそのあたりの
問題はほとんどないです。動作性能とかには満足してます。内蔵HDの
読み書きは遅いですが・・・

今後もトラブルが続くでしょうけど頑張りましょう。変な話ですが、
ちゃんと壊れることも予想してバックアップなどもこまめにして使っ
ていれば、別に何ともありませんよ。安いんだし。

書込番号:59093

ナイスクチコミ!0


木枯らしさん

2000/11/24 08:10(1年以上前)

あれから1週間以上たちますが、まだ交換品が届きません。
 私は別の分野で働いているのですが、普通ならば、品物を届いた
ら、すぐ数量や状態を確認し、折り返し電話しています。(トラブル
防止のため)
 また、納期が遅れそうな場合は、すぐにその旨適宜連絡し、お詫び
をするのが常識ですが、そういうこともない。
 不安なので何度もこちらから連絡しなければならない始末。
「その時の電話代だってバカに出来ない。」って客に怒られて当たり
前なのに、そんなことも分からない様な社員(アルバイト含む従業
員)教育で良いのでしょうか?
 遅れた理由が、社内での流通の経路に問題があるとの説明でした
が、そんなことは、客に言うのではなく、上司や同僚と相談して、改
善していくのが、筋ではないか、と思う。
 こういうモラルハザードなご時世だから、仕方がないのか?

書込番号:61247

ナイスクチコミ!0


木枯らしさん

2000/11/26 01:06(1年以上前)

 やっと交換品のDIMM SDRAM128MB (PC100) CL2(バルク=ノーブ
ランド)が、届きました。チップにはMtecと表示してあり、片面実装
のです。交換前のものと一緒でした。
 今回は、無事に作動し、きちんと標準装備の64mbとあわせて、
191mbと認識してました。買ってきて動かなかった時は、辛かっ
たけど、一安心です。。
 

書込番号:61941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CL-2とCL-3

2000/11/14 10:02(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (133) CL2

CL-2とCL-3ではCL-2の方が速いのはわかりますが、実際に体感できる速
さなんでしょうか?また、CL-2とCL-3では値段が倍ぐらい違いますので、
CL-2(128MB)一枚買うぐらいならばCL-3(128MB)を二枚買ってしま
えばよいような気がしますが、どうなんでしょうか?
メモリーは二枚より一枚の方が読みこみが一枚だけの方が速いと聞いたのです
がそこらへんの信憑性はどうでしょうか?
どなたか知っている方教えてください。

書込番号:57777

ナイスクチコミ!0


返信する
Alphaさん

2000/11/14 12:21(1年以上前)

体感できるのはベンチマークのときだけです(笑)

書込番号:57815

ナイスクチコミ!0


真仁さん

2000/11/14 17:45(1年以上前)

CL=2 128MB と CL=3 128MB*2 なら強く後者をお勧めします。
はっきりいってほとんど違いはありません。
だったら、2倍の量を搭載するかしたほうが体感的に速いはずで
す。

>メモリーは二枚より一枚の方が読みこみが一枚だけの方が速い
まったく問題ありません。

書込番号:57863

ナイスクチコミ!0


便乗さん

2000/11/15 05:59(1年以上前)

私も蓮さんと同じ疑問と、もう一つ疑問をもったのですが、128MB
(133)CL3と128MB(100) CL2では同じぐらいの値段ですが、速度的に
はどうなのでしょうか?

書込番号:58069

ナイスクチコミ!0


新通りすがりさん

2000/11/15 11:59(1年以上前)

蓮さんへ
>CL-2とCL-3ではCL-2の方が速いのはわかりますが、実際
に体感できる速
>さなんでしょうか?
用途にもよると思いますが、多くメモリを使うアプリならば、そ
の違いは体感
できるでしょう。
一般的には画像処理、動画、ゲーム等ですね。

>また、CL-2とCL-3では値段が倍ぐらい違いますので、
>CL-2(128MB)一枚買うぐらいならばCL-3(128MB)を
二枚買ってしま
>えばよいような気がしますが、どうなんでしょうか?
前者も後者もメモリとして使えるのには間違いがないのですが、
用途によって
はその都度最適なメモリが違ってきます。
単純な計算処理しかしていないようなアプリだとCL-2のメモリ一
枚の方がおとく
ということになります。
あなたが主にお使いのソフトでのメモリ占有率を見てみれば良い
でしょう。
占有率が常に高いとそれだけスワップしているということになる
ので、枚数を
多くした方が体感的には早くなります。

>メモリーは二枚より一枚の方が読みこみが一枚だけの方が速い
と聞いたのです
>がそこらへんの信憑性はどうでしょうか?
信憑性というよりも物理的には同じ速度になるはずなのですが、
同じ規格のCL
が同じメモリでも固体により速度が違うので、遅い方にシンクロ
します。
また、昔のP5チップセットの時代はバッファーサイズがキャッ
シュのサイズ
を超えるとキャッシュが無効となりRAMバッファー経由となる
ので遅くなる
場合がありました。←噂はきっとこのなごりでしょう。

それから便乗さんの
>(133)CL3と128MB(100) CL2では同じぐらいの値段ですが、速度
的に
>はどうなのでしょうか
という質問には何を持ってという基準がないので明確には答えら
れませんが、
メモリの応答速度だけという事で言えば、
133-CL3を3-3-3設定とすれば、
1clock=7.5nsで9clockなので応答速度は67.67ns
100-CL2を2-2-2設定とすれば、
1clock=10nsで6clockなので応答速度は60ns
67.67ns-60ns=7.67nsだけ100-CL2のほうが早いということになり
ます。
計算すればわかりますね。

書込番号:58129

ナイスクチコミ!0


ちゅたろうさん

2000/11/16 17:39(1年以上前)

PC100 CL2とPC133 CL3の動作速度でPC133 CL3をFSB100で駆動した
場合はPC100 CL2と変わらないときいたような気がするのですが、や
はりCL3のほうが遅いのですか?

書込番号:58537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング