メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BIOSが開かない

2021/10/03 12:32(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

スレ主 玉駒さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
つかなくなった
【使用期間】
2日
【利用環境や状況】
intel i7-10700f
ecs製 b460h-m22
電源850w
RTX3060ti
os windows10 pro
【質問内容、その他コメント】
初めてメモリを増設(取り替え)し、BIOSにて2666hzで動作していることを確認し、使用していましたが突然画面がつかなくなりました。
色々調べてCMOSのクリアなどもしたのですが改善せず。
以前使っていたメモリに差し替えたら問題なく使えてます。
原因と、何が悪かったかわかる方いらっしゃいますか

書込番号:24376788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/10/03 12:36(1年以上前)

突然で動作しなくなって、CMOSクリアーしてもダメで他のメモリーはOK
取り敢えず、また一度、さして見て動作しないなら故障では?
一応、一枚ずつチェックはしてみるといいど思う。

書込番号:24376795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/03 12:39(1年以上前)

>以前使っていたメモリに差し替えたら問題なく使えてます。

メモリーの不具合のものが混ざってる。

1枚だけ挿してみてやってみたら?

ホントよくあることですよ。

書込番号:24376799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/03 12:46(1年以上前)

メモリー不具合の程度:

ごく軽いもの・・  ときどきフリーズしたりブルスクになったりするが、普段は起動・動作する。

重症なもの・・ 起動さえしない

前者の不具合を見つけるのに、メモリーテストを行うのです。
後者は論外です。

書込番号:24376813

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉駒さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/03 12:48(1年以上前)

>あずたろうさん>揚げないかつパンさん

単刺しでも試しましたが、ダメでした不良品のようですね

書込番号:24376817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/03 12:53(1年以上前)

自分はこの写真のメモリーで2回連続で不具合品をAmazonで経験しました。

シール貼ってるほうが不良です。 あまりに酷いので掛け合ったら、Amazonポイント4000ptをいただきました。

そういう意味ではコルセア製品は危ういかも。。

書込番号:24376823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

W4N2666CMとの違いは?

2021/10/01 20:17(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection W4U2666CM-16GR [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

スレ主 GoGoGirlさん
クチコミ投稿数:6件

W4U2666CMとW4N2666CMは何が違うのでしょうか?
また現在W4Uの16GB×2を刺していますが、W4Nと混在させることはできますか?

書込番号:24373717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/10/01 20:25(1年以上前)

>GoGoGirlさん

W4N2666CM → SO.DIMM 主にノート用
W4U2666CM → 普通のUDIMM 主にデスクトップ用

互換性はないので、自分が必要なソケットの合わせて購入してください。
もちろん、混載はできません。

書込番号:24373727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/10/01 20:27(1年以上前)

W4N2666CM  ってカタチ見たら分かりませんか?

ソケットが異なるので混在は不可です。

ノートや、一部のデスクトップでも使われる種類のメモリーです。

書込番号:24373730

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/10/01 20:49(1年以上前)

比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001045991_K0001324097&pd_ctg=0520

CFD Selection W4U2666CM-8GR [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
DIMM デスクトップPC用。

CFD Selection W4N2666CM-16GB [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
SODIMM ノートPC用。

書込番号:24373775

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/10/01 21:06(1年以上前)

比較表から切り取りました。

>>W4Nと混在させることはできますか?

ソケット形状が違うので物理的に刺さりません。なので混在は不可。

書込番号:24373804

ナイスクチコミ!0


スレ主 GoGoGirlさん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/01 23:11(1年以上前)

返信いただいた皆様ありがとうございました
写真もSO-DIMMの表記も見落としてました。スミマセン。

書込番号:24374058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

(続)T451/57DWで使用できますか?

2021/09/28 16:51(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:96件 W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

前回のスレッドで質問させていただいた者です。
あれから手持ちのPCであるT451/57DW(CPUは第2世代 i7-2670QM)のメモリを実際に観察すると、片面4つ、両面8つのチップでした。そうしますと、本製品(両面8つのチップ)もT451に使用できるのではないかと思いますがいかがでしょうか?メモリを撮影した画像を添付いたしますのでご参照ください。

書込番号:24368062

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/28 17:01(1年以上前)

互換性のあるメモリー(RAM)と、しっかり認定されたものを使われるほうが安心では?

https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dynabook-toshiba/dynabook-t451-57dw
(下のボタンを押してください。)

書込番号:24368083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2021/09/28 17:10(1年以上前)

>あずたろうさん
前回に引き続きありがとうございます!

早速リンク先を見てみましたがお高いですね(;^_^
これならSSDを購入しても数千円のおつりがくるお値段でした。
しかし相性問題の心配もありませんよね。

ところで、メモリを4Gから8Gに交換するより、SSDにした方がいいでしょうか?
メモリ交換とSSD換装、いずれを優先しようか迷っておりますがいかがでしょうか?

書込番号:24368096

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/09/28 17:14(1年以上前)

下記のブログ。
>東芝 dynabook T451/57DW メモリ増設(4GB→8GB)
>4GBから8GBへのメモリ増設だと、普通に使う分(Firefoxウェブブラウザによるサイト巡回やブログ更新、JTrimで簡単なフォトレタッチ、iTunesによるiPhone/iPadのメンテンナンスなど、ハードなことはやっていない...つもり)には劇的な変化はないですね。64bit版Windows 7は2GBあれば動作するけど、メモリは少ないよりも多い方が良いので...。
https://206rc.net/item/22282

写真のメモリーに貼付されているシールを見ると、「FRU 55Y3717」。
Google検索してみると、Amazonサイトで、
>Lenovo 55y3717 4 GB pc3 – 10600s ddr3 1333 SODIMM 204pinメモリHynix hmt351s6cfr8 C
https://www.amazon.co.jp/dp/B0154FUE5Q

商品の写真で表8つ、裏8つと計16と両面実装されているメモリーです。

書込番号:24368104

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/28 17:18(1年以上前)

SSDで一番恩恵感じるのは起動時間の短縮と、プログラム読み込みの速さ改善です。

CPUは、まだパワーあるものなので、例えばOSの大型アップデート時に
時間がかかり過ぎるような印象なら、メモリーも増やしてもよいかと思います。

それでも10年近いものなので、あまり手をかけるよりは、
最新機種のために予算取っておくのがベストじゃないでしょうか。

書込番号:24368108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2021/09/28 17:20(1年以上前)

今がHDDというのなら、メモリ増量よりはSSDへの換装の方が優先順位は遙かに上ですね。

ただまぁ。
2670QMの価格.comでのCPUスコアは3800程度。そのくらいのCPUの製品が今いくらなのか、調べてからその古いPCに投資するのかを決めましょう。
Windows11の対象外でもありますしね。そんな古いPCに時間とお金を投資するくらいなら、私なら買い換えます。

書込番号:24368112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/09/28 17:25(1年以上前)

>>ところで、メモリを4Gから8Gに交換するより、SSDにした方がいいでしょうか?
>>メモリ交換とSSD換装、いずれを優先しようか迷っておりますがいかがでしょうか?

上記ブログで、
>そのうちのPC3-10600S S.O.DIMM 4GBが2枚を動作確認しよう...と、東芝 dynabook T451/57DWのメモリスロットを見たら2GBが2枚...あれ?
>てっきり8GB(4GB x 2枚)で使っていると思って使ってた(笑)

メモリー換装よりは、HDD→SSD換装でOS、アプリの起動やシャットダウンの高速化を図った方が気分良く使えるかと思いました。

書込番号:24368120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2021/09/28 17:25(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。

写真拝見しました。
チップ数は片面8つのようですね。ただ、第二世代iシリーズ以降はどちらも対応しているようなので、片面4つのメモリで起動する方もいれば、8つのものでも起動するのかもしれませんね。

書込番号:24368122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2021/09/28 17:29(1年以上前)

>KAZU0002さん
>あずたろうさん

ご返信ありがとうございます。
お二方のご意見を総合しますと、新機種購入への予算のためにプールしておいた方がよいとのことですね。本製品が3000円台だったものでつい誘惑に駆られておりました。確かに普段の文書作成やネットサーフィン程度でしたら(win10にアップグレードしてますが)特に不便さも感じません。ただ夏場は熱くなって固まることもあります💦

アップグレードするにしてもやるならSSDということで、引き続き検討してみたいと思います。

書込番号:24368130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2021/09/28 17:31(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。

やはりほかのお二方のおっしゃる通り、SSD換装の方が優先度が高いようですね。
SSDを使ったことがないのでどれほど早いのか想像がつかず、ついメモリーのことばかり考えておりました。SSDについても勉強したいと思います。

書込番号:24368132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook T451/57DWに使えますか?

2021/09/26 21:46(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:96件 W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

T451は標準で4GB(2GB×2)装備なのですが、本製品に交換して正常に作動するでしょうか?
レビューをみると、古いパソコンですと、規格は合っていても起動しないことがあるみたいですので質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24364814

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/09/26 21:59(1年以上前)

メモリー仕様は、PC3-10600(DDR3-1333)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応。
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110929t451/spec.htm

下位互換で動作します。

書込番号:24364843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2021/09/26 22:19(1年以上前)

>キハ65さん
早速のご返信ありがとうございます!
私もその情報を確認して購入しようかと思ったのですが、本製品のレビュー(価格.comのページです)によりますと、10年ほど前のPCでは、チップ数が違うとかで同じ4GBでも相性が合わないという書き込みがございます。その点T451は大丈夫でしょうか?

書込番号:24364895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/26 22:21(1年以上前)

PCが古い機種で、このメモリーは両面実装です。
多分に合わない気がしますよ。
片面実装・チップも8個のタイプが安心です。

書込番号:24364901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/26 22:27(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00WQIIJ2K/

こういうものが安心かな。

書込番号:24364912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2021/09/26 22:33(1年以上前)

>あずたろうさん
早速のご返信ありがとうございます。
候補製品まで挙げていただき大変助かりました。
現在は32GBのUSBメモリーでReady Boostを利用しており日常使用に問題はありませんが、やはりメモリに勝るものはない、ということでぜひ参考にしたいと思います!

書込番号:24364924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2021/09/26 22:35(1年以上前)

>あずたろうさん
自分が使用しているメモリの片面チップ数を確認する方法はありますか?
ふたを開けて実際に確認すればよいでしょうか?

書込番号:24364926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/26 22:37(1年以上前)

型式も不明なら実物診るしかないですが、2GBなら片面だと思いますけどね。

書込番号:24364931

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/26 22:40(1年以上前)

https://memorydirect.jp/user_data/installable_product_search.php?v=%E6%9D%B1%E8%8A%9D&s=dynabook%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&c=dynabook+T451%2F57DW+PT45157DBFW&dram

メーカーサイトが、このようなタイプのメモリーを指定されてますので。

書込番号:24364942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2021/09/26 22:59(1年以上前)

>あずたろうさん
大変わかりやすい説明をありがとうございます!
リンク先のHPで色々調べたいと思います。

書込番号:24364987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OptiPlex 3020でこのメモリは使用できますか?

2021/09/24 06:29(1年以上前)


メモリー > CFD > D3U1600PS-8G [DDR3 PC3-12800 8GB]

OptiPlex3020のメモリについて質問です。いまの4GBメモリに8GBメモリを空きスロットに接続をしてメモリ12GBにします。こちらのメモリはOptiPlex3020で使えますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24359310

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/09/24 07:18(1年以上前)

はい、仕様合っていますので問題ないと思います。
取り付けたら、メモリーテストは実施しましょう。

書込番号:24359364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/09/24 07:19(1年以上前)

規格は合ってます。
多分、使えると思います。

書込番号:24359365 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/24 16:39(1年以上前)

ありがとうございます。アマゾンでメモリを買って動かなかったら返品しようと思います。

書込番号:24360142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/24 16:41(1年以上前)

ありがとうございました!!参考になりました!!

書込番号:24360147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

RyzenZen2における3200MHz4枚挿し

2021/09/20 16:13(1年以上前)


メモリー > CFD > W4U3200PS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 y_y_1222さん
クチコミ投稿数:15件

M/B: TUF GAMING B550-PLUS
CPU: Ryzen9 3900X
Memory: W4U3200PS-8G(2set, x4)

もともとはこのメモリを1セット2枚の定格3200MHzで安定動作していたのですが、今回新たにもう1セット2枚追加し、2セット4枚にしたところ定格3200MHzであまり安定しなくなりました。
具体的にはChromeタブを開くたびに30%ぐらいの確率で「STATUS_ACCESS_VIOLATION」エラーで開けない、何かしらのソフトを起動時に「VIDEO_SCHEDULER_INTERNAL_ERROR」エラーによるブルースクリーンが発生するようになりました。

そこで、BIOS上でCPUの定格である2933MHzに落として再度起動してみているものの、頻度は若干減りましたが同様のエラーが出るのが変わりません。
BIOS上ではクロック数のみ触り、他の項目は何も触れていません。

何か解決策はありますでしょうか?

書込番号:24352985

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 y_y_1222さん
クチコミ投稿数:15件

2021/09/20 18:11(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます。

試しにMemory Frequencyを3200MHz、FCLK Frequencyを800MHzに設定してみたところ、まぁまぁ安定するようになったような気がします。
ただ、それでもたまにSTATUS_ACCESS_VIOLATIONが出たりするので、もう少し様子を見てみることにします。

書込番号:24353210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2021/09/20 18:12(1年以上前)

>y_y_1222さん

メモリー4枚挿しにした状態でmemtest86でメモリーのテストはされていますか。
4枚挿しでエラーがカウントされる様でしたら、追加の2枚で再度テストしてみてはと思います。
不良のモジュールがあるかも知れません。

うちのRyzen7 3700Xを載せているASRock B450M Pro4は2種類の8GBメモリー混在4枚挿しでDDR4-3600 32GBで使用していますが、問題無く動いています。

書込番号:24353213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/09/20 19:12(1年以上前)

もしもBIOSを新しくできるならやってみてもいいかもとは思うけど

書込番号:24353314

ナイスクチコミ!0


ラソカさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/21 12:48(1年以上前)

>y_y_1222さん
こんにちは。私、B450Steel Lgendで3700XとDRの3200Mhz16BG*4で安定していました。
ちゃんと対応BIOSにはアップした上でのことです。
今はASUSのX570-F GAMINGで上記メモリをポン付けで使っていますが極めて安定しております。
メーカーの出すBIOS次第でしょうけど最新のものに更新してはどうでしょうか?
余談ですが。X570-FもBIOSのバージョンによってはBSOD何度も喰らってます(笑)
ちなみにウチのメモリですがCFD Selection W4U3200CM-16Gを2セット使ってます。

書込番号:24354434

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_y_1222さん
クチコミ投稿数:15件

2021/09/21 16:14(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

質問しておきながら申し訳ないのですが、若干、皆さんのご回答とは違う手順を踏んで、現在memtest86を実行しております。

以下では以前から使用しているメモリーをA1, A2と、今回購入したメモリーをB1, B2とさせていただきます。
CPUから近い順に以下のように挿した場合と、その動作について調査しました。

B2 A2 B1 A1 → 不安定
(この状態でmemtest86(4loop)を実行し、完走しました。)
空 A2 空 A1 → 安定
空 B2 空 B1 → 不安定
空 B2 空 空 → 安定
空 B1 空 空 → 不安定

以上のような結果になり、さらにB1のメモリのみで起動しようとするといきなりBSODが発生したりすることもあるため、B1のメモリに問題があると判断しました。
現在はB1のみを挿してmemtest86(4loop)を実行しております。
個人的にはこのメモリが個体差による相性問題を起こしているのではと睨んでいますが、可能性はありますでしょうか?

書込番号:24354660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2021/09/21 16:27(1年以上前)

スロットと同じ名前をメモリーモジュールに付けたらなにやってんだかさっぱりわかんなくなります。

スロットのA2空けてA1だけとか、B2空けてB1だけとかにすると電気的に不安定になりますんで、そもそも間違えた使い方になります。

まぁ、不良と思うなら販売店なりCFDなりに相談してみればいいですが、相手の対応としては、別のMBでちゃんと挿すべきところに挿して動いたら良品って扱いになります。

書込番号:24354681

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_y_1222さん
クチコミ投稿数:15件

2021/09/21 17:22(1年以上前)

>ムアディブさん
ご回答ありがとうございます。

要するにM/Bの指定にある1/2/4枚挿しの際の推奨箇所に、4
枚全て挿した場合、元から使用していた2枚を挿した場合、購入してきた2枚を挿した場合、購入してきた2枚を1枚ずつ挿した場合の結果となります。
M/Bの推奨箇所なので間違えた使い方ではないと思うのですが……(もしくはM/Bが間違えた使い方を推奨している?)

書込番号:24354759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:808件

2021/09/21 23:25(1年以上前)

TUF GAMING B550-PLUS 推奨メモリースロット

>y_y_1222さん

ご使用のマザーボードでメモリー1枚挿しの場合の推奨スロットはDIMM_B2スロットになっていますので、CPUから1番遠いスロットになります。
先の文章ではCPUソケットが左側にある様に思えますのでDIMM_A2スロットにメモリーを挿している様に見えます。
(DIMM_A2スロットでも動作に問題は無いとは思いますが、個人的な意見ですので。)

定格動作のメモリー1枚挿しで他の同じ品番のメモリーで動作が異なるのであればメモリーに問題が有りそうですが、memtest86でエラーが出ないのでメモリー不良での対応を求めるのは結構ハードルが高いかも知れません。
とりあえずテストした結果を購入店さんに連絡して相談されてみてはと思います。

memtest86でエラー無しの場合でもDRAM Calculator for RyzenのMEMbenchでエラーになる事が有ります。
メモリーオーバークロックの時に確認しているので定格動作の場合は関係無いかも知れませんが、短時間で済みますので一度試されてみてはと思います。

書込番号:24355394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2021/09/21 23:32(1年以上前)

後はOCCTのメモリーテストでエラーになる場合もあるよ。
CPUに負荷をかけてる時はエラーが出やすいし

書込番号:24355408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/22 02:42(1年以上前)

うちは
rayzen 5 3500
MPG B550 GAMING PLUS
このメモリー2枚で3200でブルースクリーンでまくり。
周波数落とすと安定したので、いろいろ検証するの面倒だしそのまま使ってます。
まったく動かないならすぐ交換なりしてくれるんでしょうけど。
B550はメモリーの相性が結構シビアってのをどこかで見たしバリューシリーズなのでハズレだったのかなと思ってます。

書込番号:24355541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2021/09/22 21:09(1年以上前)

基本的にチップセットは関係ないです。
メモリーにチップセットは関わっていないからです。
ただ世代が新しい方が高クロックのメモリーが動く可能性は高いというのはあります。
それは設計が新しくなっているからであって、チップセットとは何の関係もありません。

元々Ryzenはメモリーを選り好みする傾向が強いので、メモリーを選んだ方が良かったと思います。
RyzenにはMicronかSamsungのメモリーチップが相性が良いです。
Samsungは最大シェアなので対応させますし、MicronはAMDと同じ米国の企業だからか対応が良いです。
ただSamsungは判っていて入手するのが難しいので、Micronのユーザー向けブランドCrucialを選ぶのが一番楽だと思います。

書込番号:24356718

ナイスクチコミ!2


スレ主 y_y_1222さん
クチコミ投稿数:15件

2021/09/23 15:10(1年以上前)

ご無沙汰しております。皆さんご回答ありがとうございます。

マザーの動作保証表に当メモリがあったため問題と判断して購入しましたが間違いだったのでしょうか……
現在は問題のメモリ以外の3枚で問題なく運用されており、やはりその1枚が問題ありそうだという結論になってきております。
また時間のある際にDRAM Calculator for RyzenやOCCTでメモリチェックしてみたいと思います。

なお、しばらくチェック等が出来そうにないので、一旦このツリーはクローズさせていただきます。

書込番号:24358126

ナイスクチコミ!0


Ando5548さん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/30 05:17(1年以上前)

ネイティブメモリーって3200MHzでしか動作できないから_
仮に1slot 1600Hzで動作するとしたら6400MHzでしょ。OCメモリーてのはOCの限界で販売しているからもっと高いのにしないと
DCなら動作はするが、MATISSEの場合だと3200MHくらいしかだめな場合もマザーボードによってはあるASROCK
とか。この場合はネイティブメモリーを挿すといい。

OCがやりたいならOCと書いてあるメモリーを買って遊ぶのが大事>y_y_1222さん

書込番号:25031934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2022/11/30 06:03(1年以上前)

>Ando5548さん

どこがまちがってるかは言わないけれど(検索しましょう)記載内容は間違ってます。

書込番号:25031949

ナイスクチコミ!0


Ando5548さん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/30 07:30(1年以上前)

1.2V動作はネイティブメモリーってことですか

1.3-1.5V動作のメモリーがOCでいいんでしょう。

書込番号:25031999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2022/11/30 07:33(1年以上前)

ここ。

仮に1slot 1600Hzで動作するとしたら6400MHzでしょ。
こんな訳ないでしょ。なんで周波数の掛け算してるんですか?

書込番号:25032002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ando5548さん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/30 07:58(1年以上前)

3200MHzで動作するメモリーのFSBは800MHzです
slot 4個で割るだけ。
実際はこれより下がるほうがいい。
1600MHzでは高すぎません?cpu-zの写真に出てますが。
FSBが800MHzでCPUが3.8GMzだとしたらx4.75の倍率でCPUが動作
1600MHzだったらx2.375の倍率で動作 3.2GHZのCPUになる。SSチップならありえますが_
仮に1.2V動作メモリーなら2倍はOC対応メモリーだとしてもマザーボードのドライバーかBIOSで設定できるのかどうか
outob ならBIOSも起動しない。
それよりOC対応マザーボードにネイティブ対応されているのかは電圧が設定できてXMPとかのプロファイリングにLatencyがフィットできれば動作するかはマザーボードのメーカーに聞かなきゃわかりません。
ocメモリーで3200はこれしか見当たらない
https://kakaku.com/item/K0001397217/

書込番号:25032026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2022/11/30 09:26(1年以上前)

>Ando5548さん

本当に何に理解してないね。
もう、面倒だから言わないけど理解してから書いた方がいいよ?FSBって何?そんな物もう使ってないよ。
因みにFSBはノースブリッジとサウスブリッジを接続するための速度のことで今なら、DMIかな?3200MT/sのメモリーは1600MHz動作、周波数はこれ一つだけだよ。
説明が説明になってない上に古臭い技術とごっちゃになってる。

書込番号:25032114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2022/11/30 12:22(1年以上前)

FSBはノースブリッジとCPUを繋ぐバスです。
ノースブリッジはCPUに取り込まれたのでFSBに意味がなくなりました。

それからDDR系の動作クロックは数値の半分です。
DDR4-3200なら1,600MHzの1クロック2ビット転送で3200MHz相当ということになります。

書込番号:25032320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41126件Goodアンサー獲得:7679件

2022/11/30 12:30(1年以上前)

間違えたのでCPUとノースブリッジでしたね。
今はリングバスがその役目になると思います。

書込番号:25032336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング