メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリの増設(4枚挿し)によるエラー

2020/03/15 22:19(1年以上前)


メモリー

スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

メモリの増設を行ったところ、「モニターが表示されない」エラーが発生しました。

スペックは下記です。

■マザーボード
ROG STRIX Z390-F GAMING
https://kakaku.com/item/K0001095676/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

■メモリ
W4U2400PS-8GC17 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組]
https://kakaku.com/item/K0001058422/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

増設前は、上記のスペックです。問題なく稼働します。
増設後は上記メモリと同じ製品を使いました。⇒8GB×4枚です。


挿し直しやCMOSのクリアを行いましたが、解決できませんでした。
製品の購入はいずれも1年半以内です。

2枚に戻すと通常通り稼働できます。
(新品のメモリのみでも稼働確認済)

この場合、マザーボードとメモリどちらに問題があるのでしょうか?
また原因はわかりますでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:23287077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/15 22:30(1年以上前)

チェックしてみないと分からないですね。

そもそも、4枚の方がタイミングがきつくなるので2枚で動作したからと言って4枚で動作するとは限りません。

2枚づつMemtest86をかけてテストしてメモリーのチェックをまずします。
https://www.memtest86.com

全部通ったら4枚でチェックして問題がないなら、とりあえずメモリーに問題はないと推測できます。

ちなみにCPUのメモコンも含みますからCPU or メモリー or マザーになりますよ。メモコンの場合定格内なのでメモコンなら修理対象ですね。普通はメモリーかマザーになります。

まあ、メモリーに問題がなければマザーにはなるでしょう

書込番号:23287093

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/15 22:54(1年以上前)

特定のスロットに挿すとダメであるとか?
そういうことはなく、仰るような旧メモリ2枚、新メモリ2枚だけなら何処に挿してもOKなら、
自分はそれぞれをやっぱりMemTest86やりますね。

メモリの不具合も重度なら全く動作しないですが、極軽度でしたら起動くらいは出来ます。
旧メモリはこれまでずっと調子よく使ってきたわけなので、MemTest86を行うのは新メモリを先ず行いますね。

書込番号:23287141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/15 22:57(1年以上前)

でも最近よくありますが、メモリはガシッとしっかり挿しこんでくださいね!
甘く差し込んでエラーとか動作しないとかよく見ますので。。

書込番号:23287146

ナイスクチコミ!0


スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/15 23:06(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご返信いただきありがとうございます。
メモリーチェックは行っていないので確認してみます。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:23287165

ナイスクチコミ!0


スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

2020/03/15 23:08(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返信いただきありがとうございます。

スロットに関しては、「1-3、2-4」いずれも稼働できることを確認済です。
挿し込みも音が出るまで行えているので問題ないように思えます。

教えていただいたMemTstt86で確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23287170

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/03/15 23:31(1年以上前)

メモリQVLを見ると、2枚はOKだが、4枚はダメという
メモリはいくつもありますね。
クロックを下げるとか、CL値を増やしてみるとか、
やってみたらどうでしょう。

書込番号:23287210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2020/03/16 11:10(1年以上前)

4枚確認はシングルランクとデュアルランクの違いも確認したうえでの話ですか?

2枚ずつなら使えても4枚だと使えないっていう組み合わせはあります。私はそれが面倒でだいぶ昔からメモリは最初から必要な最大数の2枚差しで組んでいます。


まずはお使いのメモリがマザーメーカーに記載されている動作確認表でチェックしてみては?
ここからメモリのリストをダウンロードしてみてください。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-STRIX-Z390-F-GAMING/HelpDesk_QVL/

書込番号:23287703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCがよく固まります

2020/03/15 10:47(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

このメモリを使っていますが、PCがよく固まります。
ときどき数十秒固まり、またもとに戻ることがよくある症状です

待てば使えるのでずっと我慢しながら使っていますが、メモリとの相性のように思います。
構成は以下です

OS     windows10
cpu     AMD Ryzen 5 2400G
M/B    B450M pro4
memory   F4-3600C19D-16GSXWB 8Gx2 :16G

クロックアップ等はたいして興味はないのですが、
メモリの設定は、M/BのXMS 3600だっかたな ではすぐ固まるので
設定値でクロック2400ぐらいまで落としていますが、それでも解決はせずたまに固まる
オートのデフォルト 2133かな で使うのがよいのでしょうが、ちょっと数値が遅いのが不満(実使用では差は感じませんが)

普段はネット、表計算程度が主流なので遅くてもいいのですが、あんまり遅いのも性能が使えず損した気になってしまいます

良い解決策はないでしょうか

書込番号:23285637

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/15 11:09(1年以上前)

Memtest86をやりましょう。

https://www.memtest86.com/

書込番号:23285678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/15 11:10(1年以上前)

ZEN+は3600は自分の経験では安定しないです。
稀に落ちます。

まあ、それは別にしてOC動作させる時にはMemtest86 1PASSくらいはさせてから動作させると良いとは思います。
https://www.memtest86.com

XMPを3600のままで周波数を3200まで下げても安定しませんか?

書込番号:23285681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/03/15 12:10(1年以上前)

とりあえずBIOS最新化

書込番号:23285814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2020/03/15 12:52(1年以上前)

>テルeさん

当方のメインPCは最近CPUをRyzen7 2700に変えましたが、以前は2400Gを使っていました。
マザーはMSIのB450M MORTAR TITANIUMです。

メモリはGskillのF4-3200C16-8GTZRです。全くもって安定してます。


お使いのメモリはソケットのA2とB2で使われてますか?お使いのマザーの仕様を見るとA2B2ソケットで使うように指定されておりますが、、、

書込番号:23285886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2020/03/15 16:56(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

そうだ、別紙の紙にメモリ差し込み位置の説明があって、あやふやな理解で取り付けたのを思い出した

メモリ差し込み位置は A2とB2になっています。 これで正しいですか

M/Bの方で質問すべきかなと思いますが

M/BのBIOS設定方法ですが
M/B付属のプロファイル XMP2.0 は3600 になっていてこれは 起動しないです
それで
 Load XMP setting : Auto  にして
 DRAM Frequency : DDR4-2400

で不安定です
 DRAM Frequency は 2600、2800あたりかな にあげても下げても フリーズ状態はあんまりかわらないです

安定すればいいのですが、何かメモリで簡単な設定方法などあれば教えてください

書込番号:23286375

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2020/03/15 16:57(1年以上前)

追加
それと Memtest86 最後まで実行して、エラー ゼロでした

書込番号:23286378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/15 17:04(1年以上前)

良く考えてみたのですが

このメモリを使っていますが、PCがよく固まります。
ときどき数十秒固まり、またもとに戻ることがよくある症状です

これ、メモリーのトラブル?メモリーのトラブルにしては長すぎる気はします。
3600での動作は不安定なのはZEN+はその通りなので、仕方がないのですが。。。

どちらかというとストレージ系かCPU負荷を調べた方が良いような事案な気もしますが。。

書込番号:23286396

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2020/03/15 20:17(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
どちらかというとストレージ系かCPU負荷を調べた方が良いような事案な気もしますが。。

いわれてみれば、別ソフト起動の時によく固まります
そのときにCPU温度が急上昇しているので付属のCPUファンコンソフトで回転設定上げてみました、様子をみます。もともとデフォルトから触ってないのですが。
変わったことも重いこともしていないので、スタートアップソフトなどが影響しているのかな

揚げないかつパンさん
各部品の知識豊富なのに余分な書き込みなどもなく、的確な情報は他の質問などでもいつも頼りになる回答者にしています
今回もどうもありがとうございました

書込番号:23286820

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2020/03/18 16:10(1年以上前)

事後報告です
CPUファン デフォルトがサイレント設定になっていたようで、ファンコンで回転/温度のCPUファンを上げる設定すると固まらなくなりました。
ファンコンを止めると固まることがあるので、やはりCPU冷却熱の方の原因だったかな。
メモリクロック2800にしていますが、まずはブリーズほぼなくなりました。

この話の流れで、別原因提案の、揚げないかつパンさんの冷静な洞察力はお見事だと思います!
おかげで、遠回りせずとりあえずは安定して使えています

書込番号:23291572

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの初期不良でしょうか?

2020/03/12 17:11(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:31件

先日こちらのメモリを購入して、先程取り付けてみたところ
電源ボタンを押しても少しファンの音が聞こえるだけで画面は暗いままBIOSも表示されず
同じことを繰り返し、どうしようもないので電源ボタンを長押しして強制終了しました。
その後にメモリを差し込むスロットを入れ替えてみましたが結果は同じでした。

いったん購入したメモリを外して再度電源ボタンを押すと、今まで通り正常に起動しました。
これはメモリの初期不良でしょうか?または、何か相性が悪いのでしょうか?
こういうことで詰まると思ってなくて困惑しているため、どうかアドバイスよろしくお願いします。
もしこちら側の問題だったらAmazonで返品の対応をしてもらえるのかも心配です・・・

現在のPCスペックは以下の通りです。
【CPU】Intel Core i5-9400F
【メモリ】AX4U266638G16-DRG(メモリスロットの2番目と4番目に装着してデュアル動作しています)
    F4-2666C19D-16GNT(今回購入したメモリで、スロットの1番目と3番目に差し込みましたが上記の問題が発生)
【マザボ】B365 Phantom Gaming 4
【ビデオ】GF-GTX1060-6GB/OC/DF
【電源】NeoECO Gold NE750G
【 OS 】Windows 10 Home 64-bit

書込番号:23280304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2020/03/12 17:13(1年以上前)

>Amazonで返品の対応をしてもらえるのかも心配です・・・

間違えました。今回購入したところはドスパラです。

書込番号:23280309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/12 17:19(1年以上前)

このメモリーを追加したという認識で合ってますか?

その場合はCMOSクリアー後にこのメモリーだけで起動しても起動しないなら、相性か不良だとは思います。
相性かの判断は付けにくいので販売店には

1 もとからあるメモリーだと起動する
2 これに変えると起動しない

それでどういう対応をしてもらえるかを確認するのが良いとは思います。

書込番号:23280321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/03/12 17:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。

>このメモリーを追加したという認識で合ってますか?
その通りです。16GBから32GBに増設したいと考えてました。

あまり色々やってPC自体おかしくなるのが怖いのですが
今回購入したメモリだけ差し込む場合、CMOSクリアをしてからじゃないと効果はないでしょうか?
とりあえず今まで使っていたメモリを外して、そのスロットに差し込むことは出来るのですが
CMOSクリアでまた起動しなくなったらどうしようかと・・・

書込番号:23280335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/12 17:40(1年以上前)

一応、CMOSクリアーしてからと記載したのは前のメモリーの設定が残って起動しないことを考慮したためです。
普通は差し替えるだけで設定は変更されるので、それだけでも良いですが起動しない場合に販売店が納得するかな?という部分を考慮して記載しました。

とりあえず、替えて1枚で起動するとかの場合は、メモリーは正常扱いになってしまうので、対応が難しくなります。

因みに2666くらいの周波数で相性という現象は少ないのですが。。。

書込番号:23280348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/12 17:48(1年以上前)

この新しいメモリーだけで起動しないなら不良でしょう。

それもどちらか1枚のはずなので、1枚だけで起動テストします。
(片側だけ×でも2枚一緒に返品ですが)

新しい2枚だけで起動して、元の2枚と併せた4枚がダメなら相性になります。
その場合は普通の店では「相性保証」付けないと返品は無理です。


ただAmazon で買ったならそれでも返品OKです。

商品は違いますが、このような理由で返品可です。

書込番号:23280362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2020/03/12 18:03(1年以上前)

XMP(OC)メモリーとJEDEC準拠メモリー混ぜると相性出やすいかもしれませんね。

書込番号:23280376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/03/12 18:05(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
COMクリアはせずに、前のメモリを取り外して、そのスロットに購入したメモリを差し込んでみました。
そして電源ボタンを押すと正常に起動したのですが、認識されているメモリが何故か1枚(シングルチャンネル)でした。
全く起動しないとか、両方認識されるならまだしも片方だけおかしいパターンでしょうか(;´Д`)

あとは、どちらか1枚が原因かを試せば問い合わせの参考になるでしょうか?


>あずたろうさん
返答ありがとうございます。
すでに訂正してるのですが、購入したショップはドスパラです。

とりあえず新しいメモリだけで起動したにはしたのですが
1枚しか認識してないという状態です。
次は1枚ずつ試そうと思っているところです。
Amazonとは違って、ドスパラだと厳しそうですね・・・
こういうことになるなら返品しやすいショップで買えばよかった;;

書込番号:23280379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/03/12 18:10(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
そういった違いもあるんですね
注文する時にDDR4とか2666という部分しか見てませんでした。
今使っているメモリが品薄状態で購入できず
軽い気持ちで別のメーカーのメモリを選んでしまいました。

書込番号:23280386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/12 18:11(1年以上前)

1枚ずつで起動させて起動しないメモリーが有れば不良だと思います。

それなら、販売店に交換依頼すればいいとは思います。
1枚が起動するなら相性どうこうの言い訳は無理でしょう

書込番号:23280388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/03/12 18:13(1年以上前)

と思ったらAmazonに売っていました。(高騰してますが)
でも今は1万円を出す方がよかったと後悔してます。

書込番号:23280390

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/12 18:23(1年以上前)

同じメモリーを使ってますけど片方が不良なら、さすがのドスパラでも返品交換に応じてくれるでしょう。
                 -----------

書込番号:23280406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/03/12 18:56(1年以上前)

ようやく復帰できました。
試したこととしては

・購入したメモリを1枚ずつ、スロットの2番目に差し込む →ファンは回っているが、どちらも画面に何も映らず
・2番と4番スロットに差し込む →さっきは起動して1枚だけ認識してたのに、今度は上記と同じく画面に何も映らず
・購入したメモリを外して、元のメモリを2番と4番に差し込む →正常に起動

もう訳が分からず精神的にもしんどいので、ドスパラへ問い合わせてみます。
COMSクリアのことを突っ込まれたら、その時に試します・・・

書込番号:23280459

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2020/03/12 19:14(1年以上前)

>今回購入したところはドスパラです。

ドスパラの場合、モバイル会員なら購入後30日間のメモリ相性保証が付いていますよ。
スマホにドスパラアプリを入れてるなら、下記のページを参考に連絡してみては?

https://www.dospara.co.jp/5info/cts_parts_aisyou

もし、会員登録済みだけどアプリを未インストールだった場合は、ダメ元でインストールしてから連絡してみるというのもアリかも。
メモリ相性保証の説明をしているページや規約には、「アプリをインストール後に買ったメモリのみ」が保証対象とは記載されていませんので……

書込番号:23280495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/03/12 19:35(1年以上前)

>ktrc-1さん
ありがとうございます。
まだ相性の問題かは分からないのですが

ドスパラで購入した商品なのに
アプリをインストールした後だの前だの関係あるんですかねw
そんなの関係なく受け入れるべきだと思うのですが

問い合わせ内容もめちゃくちゃ細かく聞いてくるし、ドスパラを利用したのを本当に後悔してます。
いっそこのメモリをどっかで売っ払った方が楽かな(-_-;)

書込番号:23280542

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/03/14 09:25(1年以上前)

爪がロックされても押し込みが足りない場合もあります。
人によっては壊れるのではないかという程(主観なので勘違いなのかも知れませんが)押し込まないと動かなかったなんて人もいます。

両端を持ってもう一度押し込んでみましょう。

書込番号:23283404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2020/03/14 13:10(1年以上前)

>uPD70116さん
確かに最初は凄い固くて力を入れまくって、2020年の自作PCにどんだけ時代遅れなことしてるんだろうと虚しくなりましたが
それ以降は片方ずつ(ロックがついてない方から)差し込んだら上手く差し込めるようになりました。
もう手続きを済ませて箱にしまってガムテも貼ったので、明日引き取ってもらう予定です。

書込番号:23283834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2020/03/19 20:49(1年以上前)

【その後のご報告】
ドスパラで検証してもらったところ、不具合は見られずエラーもなかったとのことで
メモリの相性保証が適用されて、その商品はドスパラポイントでの返還となりました。
それから今と同じメモリのAX4U266638G16-DBG(色違い)を別のショップで注文して、本日ドキドキしながら増設をしてみたら
1回も躓くことなくあっさりと認識されて16GB → 32GBにデュアルチャンネルで動作しました。
最初からこうしとけばと思いましたが、メモリの相性がこんなに重要ということに気付けたのでよかったと思います。
これからメモリの増設を考えてる人がいたら、少しでも不安があれば絶対に同じメーカーと型番にしておくことをお勧めします。
これまでアドバイスしてくださった方々ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23293530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Z170マザーボードで2800MHz

2020/03/08 08:50(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 Cream55さん
クチコミ投稿数:38件

Z170で、3000MHzまで対応のマザーボード(ASRockZ170M extreme4)に装着し、当初はXMP設定(19-20-20-40)で2500MHzしか動作せず、がっかりしました。その後手動でCLを変更し16-15-15-32として2800MHzまで動作するようになりました。最初から3000MHzのメモリーを購入するべきだったでしょうか。

書込番号:23272217

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/08 08:57(1年以上前)

QVLにはZ170は載っていない。
X.M.PもOCである。
以上踏まえて高いクロックではないとしても、不確定要素はあります。
メモリーを安心に使いたいなら、実績のあるレビューを確認してから選ぶのも一理かなと思います。

書込番号:23272226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/08 09:01(1年以上前)

メモリーの設定を手動で設定できるなら、どちらでも良いのではないかと思います。
比較的、周波数の低いメモリーモジュールにはそれほど良いメモリーチップを使わない傾向もありますし、難しいところですね。

XMP一発で起動させたいなら、3000のメモリーを買うべきなんですが、その後で流用とか考えてるなら3600を選ぶのはそれはそれで有りな気がします。

まあ、どちらでやるにしても、Memtest86はかけた方が良いですし

書込番号:23272229

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cream55さん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/08 10:43(1年以上前)

>あずたろうさん
 QVLを確認するのが基本ですね。3世代前になるとリストに無いことが多く、Ryzen にも使えるかなと思ったものですから。2800MHz出ていれば満足です。
>揚げないかつパンさん
 やはり3000MHz対応のほうが安全でしたか。CLが大きいと高Hzでも意味が無いかなと思い、手動でCL16にしましたが危険でしょうか。Memtest86+とMemtest86を試していますが、86ではXMPの値が表示され、手動のCLなどが反映されておらず不安です。

書込番号:23272417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/08 11:01(1年以上前)

>Cream55さん
メモリ設定がどのパターンが良いかは、Passmark のメモリテストでスコア比べされたら良いですよ。

https://www.passmark.com/
あ、Performance Test  が10.0になってる!

書込番号:23272448

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/08 12:21(1年以上前)

3600のCL19で10.5nsで2800のCL16で11.4nsなので、まだXMPに比べて余裕のある設定ですね
1.35Vかけて Memtest86が普通に通るなら問題ないし負荷テストが通れば問題は無いと思います
CL15でも、10.7nsなので出来そうですが、第2第3パラーメータがきつめなので、こんな感じかなとは思います

書込番号:23272579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2020/03/08 17:06(1年以上前)

CPUを変えないとクロックは上げらないでしょう。
貴方の持っているCPUがその程度のクロックしか耐えられないということでしょう。
沢山買って動くものを見付けるしかありません。

ただDDR4-2800ではなく2,800MHzだというのならこれ以上は高望みしない方がいいです。
最高記録には届きませんが、DDR4-5600は奇跡の様なものです。

書込番号:23273118

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cream55さん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/08 17:22(1年以上前)

2800MHz=3379

2800MHz RAS 31=3350

2500MHz CL15 RAS 31=3264

>uPD70116さん
CPUはCore i5 6600Kで、4.2GHz最大なので、2800MHzで十分かもしれません。いろいろCL15, DRAM Voltage 1.35Vなどしてみましたが安定しませんでした。
>あずたろうさん
PassMark行ってみました。15-15-15-31で2500MHzよりは16-15-15-32で2800Hzの方がよいようです。
>揚げないかつパンさん
CL15は難しいので、tRASを31,32,33と変更してみましたが、なぜか32が最高でした。あまりRASは関係ないでしょうか。

書込番号:23273149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/08 18:13(1年以上前)

tRASはRowアクセスタイムの事でRowを変える際の待ち時間なんですが、これはtCLなどと比べると比較的にバースト転送中に発生する回数が少ないので詰めたところで大して交換は無いですね。

このメモリーの3600時のアクセスタイムは19-20-20で10.55ns 11.1ns 11.1nsという事になりますね。16-15-15の場合は11.4ns 10.7ns 10.7nsなるのでtRCD tRPの値がきつめなんですよね。
総和で大体のアクセスタイムが分かるので32.77nsに対して32.8nsちょっとなのでパラメータ的にはXMPの速度と大差ないアクセスタイムになってるのでCL15はきついかもと言ったんですが?

なので、この辺りで良いんじゃない?と申し上げたんですけどね。。。

CL15の場合はtRCDを16とかにしないと動作しない気はします。ただ、この辺りは癖みたいなのが有ってやってみないと分からない気はします。
特に問題のないレイテンシ速度なので、これ以上詰めても不安定になるだけという気はします。
tRASに関してはtCL+tRCD+α辺りに設定するのが普通なので32とかで問題にはならないとは思います。

tCL tRCD tRPで15-16-15くらいなら動作しないんですかね?

書込番号:23273246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cream55さん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/08 19:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
 詳しく教えていただいてありがとうございます。CL16でも良いところまで行っているのですね。
その後DRAM Voltage 1.25Vで、CL15に成功し、15-16-16-32, 2800MHzでPassMarkMemory 3378の値が出ましたが、16-15-15-32,2800MHzでも3369の値が出ましたので、少しの改善ですね。電圧1.20VではCL 15は通りませんでしたので、やはり16-15-15-32,2800MHz,1.20Vで運用します。
>あずたろうさん
 G.Skill 2666ならZ170もQVLに載っていましたが、3000はやはり載っていないので無理ですね。
知らないで試したのは冒険でしたが皆さんに教えていただいて納得できました。

皆さんありがとうございました。

書込番号:23273339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cream55さん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/09 21:52(1年以上前)

以前のDDR4-2400と比べると、PassMark Memory Latencyが 34−>27 に改善していますので、体感速度はかなり速いです。AMD RyzenCPUではクロックが速度に直結するのでしょうが、Intel CPUではクロックとCLが速度に影響するのだと理解しました。DDR4-2666 CL19を買うより、こちらのDDR4-3600 CL19が実際はDDR4-2800 CL16で動いたことは(全く保証はないかもしれませんが)良かったです。

書込番号:23275320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの高騰

2020/03/02 14:13(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:31件

メモリー全体の質問なのですが、高騰っていつまで続きますかね?
去年はDDR4の8GBx2のメモリが5000円台で売られてたんですが、その時は必要ないと思って買いませんでした。
欲しくなった時に限って高騰してて嫌になります(=o=;)

書込番号:23262310

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/03/02 14:18(1年以上前)

かいしんして半年後…かな?

書込番号:23262317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/03/02 14:24(1年以上前)

みんなが欲しくならなくなったら。

書込番号:23262324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/03/02 14:31(1年以上前)

メモリの生産調整で市場にだぶついていたのが解消されて、価格が上昇傾向にあるという話らしいです。
また安くなるとしたらDDR5へ移行した頃になるのでは?

今の価格でも2年前に比べたら格段に安いと思いますけど。

書込番号:23262335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/03/02 14:37(1年以上前)

返答ありがとうございます!
もう当分は値下がりは期待できなそうですね・・・
高騰とはいえ数千円の差なので、今のうちに買おうかと思います(´・ω・`)

書込番号:23262344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/02 20:30(1年以上前)

メモリーは安い時には買うも正解なんですが、欲しい時に買うも正解なんですよね。。。

自分的には欲しいなら買うで良いような気がします。そもそも、差額と言っても数千円ですし、安くなるまで待つとかより困ってるなら買うべきで、使用した期間に享受した利益を考慮に入れないとかはナンセンスなので。。。

書込番号:23262897

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

Ryzen 5 3600 のオススメメモリー教えて

2020/03/01 19:24(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:598件

Ryzen 5 3600で動画編集メインです。
メモリ32GB予定ですが、オススメのメモリ教えてください。

書込番号:23260967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2020/03/01 19:47(1年以上前)

センチュリーマイクロの

書込番号:23261014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/01 20:29(1年以上前)

大賛成。

https://www.ark-pc.co.jp/i/11705124/

書込番号:23261106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/01 20:32(1年以上前)

予算あるなら64GBかな、やっぱり。

https://www.ark-pc.co.jp/i/11705904/

書込番号:23261123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2020/03/01 20:44(1年以上前)

何をもってお勧めかは分かりませんが。。。

最高級ならCenturyMicroかな?信頼性ならSanMaxは良いですね。

自分はARKのオリジナルも好きですが。。。

どういうメモリーが欲しいのかを記載しなければ、確実なところしか言わないんじゃないですかね?

世の中にはOver Qualityという言葉も有りますが

書込番号:23261155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/03/01 21:25(1年以上前)

>メモリ32GB予定ですが
1枚が?
それも、合計で?

CENTURY MICROだと、1枚16GBまでしか販売してませんね。32GBはECCメモリに。

書込番号:23261255

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング