メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーチップ

2000/11/13 16:29(1年以上前)


メモリー

メモリーのチップについて、良いメモリチップメーカーと普通のメーカーの情
報を教えて下さい。

以前、何かのメモリ特集で見ましたが、雑誌を捨ててしまいました。
品質の良いメーカーがあったら教えて下さい。

個人的意見ではなく、何かの雑誌に記載されていた情報とかが望ましいので、
よろしくお願いします。

書込番号:57540

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/11/13 17:14(1年以上前)

ヒュンダイ=安定
グリーン=高耐性

雑誌ではないけど、一般的に言われている評価。
雑誌の方がメーカー圧力とかで正当な評価でない場合があるので
情報をかき集めて総合的に見た方がいいと思う。

書込番号:57547

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/16 04:43(1年以上前)

ありがとうございました。
グリーンハウスのメモリを256*2を購入して、現在、無事稼動中
です。

書込番号:58417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリーについて

2000/11/13 13:30(1年以上前)


メモリー

ついに128Mのメモリーが6000円切りましたね。これを機会に増設しようと思っ
てるんですが、相性がやっぱりちょっと不安です。OEMのDIMM128M(133)・
CL3を購入しようと思ってるんですが、VAIO・PCVJ11もしくはNEC98NX−MA46H
(単純にVAIO・98NXでも)に、のっけてる方、動作状況を教えてもらえません
か?

書込番号:57500

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/14 01:23(1年以上前)

OEMって?
ドコがドコのOEMしてるんですか?

書込番号:57678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリ初心者です。

2000/11/13 02:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

フォトショでCGを描いていて、もう我慢できないほど遅いのでメモリを買う
ことに決めました。
NECのSimplemというのを使っているのですが……
このメモリで平気でしょうか?
どなたか教えてください。
一応説明書には
DIMMで、型番「PK−UG−M025」とか書いてあるんですが。

書込番号:57394

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2000/11/13 02:23(1年以上前)

基本的には、とらさんのおっしゃる通りです。
それと機種にについては、Simplemだけでは判りません。
どうしてもと言われるのであれば、とらさんが言われているメーカで
対応しているメモリの型番を調べ、そのメモリの仕様を見て下さい。
実際、自己責任ですので、お勧めできません。
また、他の人で同じPCを使用していてOKだからと言っても、
あなたもOKになるとは限りませんので。
(ノーブランドも種類あります。)

書込番号:57403

ナイスクチコミ!0


GR/Kさん

2000/11/13 02:48(1年以上前)

うーん、メルコやIOが無難なんだけど、それよりつけれるのかなこの人?その方が心配。

書込番号:57413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2000/11/13 03:08(1年以上前)

おじゃまします。
上級者の方の言われるとうりにしたほうがいいですよ。
初心者の私は素直にアイオーデータのメモリを買いました。
でも、価格改定があり1万円位、損してしまいました。(>_<)
今ならアイオーデータやメルコのメモリも、安くなってますよ。

書込番号:57416

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/11/13 11:30(1年以上前)

SimplemってHDDが2.5のモデルもあるから、
メモリー増設だけじゃ効果少ないかも、買い換えたほうが吉?

書込番号:57488

ナイスクチコミ!0


真弥さん

2000/11/14 03:31(1年以上前)

シンプレムってノート用のSO-DIMMの場合もあるよ?
一般的に言うSD-RAMって使えない機種もありますので
メーカー製(IOとかメルコ等)の方が良いと思います
ちなみに シンプレムの増設してみた事ありますが
ねじをなくさないようにしてくださいね(外すときに飛んでいったり
ちょっと外し難い所にあります
出来ればお店等で遣ってもらった方が 良いと思います

書込番号:57738

ナイスクチコミ!0


スレ主 marinaさん

2000/11/15 00:29(1年以上前)

難しいですね。取りあえず、パソコン分解はしたことあるし、メモリ
の場所も確認したので平気です。
確かにネジの場所を見つけるのは難しかったです(笑)
その、アイオデータやメルコの、メモリ高いですかね。
でも、みなさんが一様に言われるので……もうちょっとお勉強してき
ますわ。

書込番号:57986

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/11/15 02:20(1年以上前)

まー、そこまでおっしゃるのなら、逆に安価になった今、
お試し時かもしれませんね。
5千円台ぐらいですので、合わなかったら誰かに安く売っても、
ちょい前の1万数千円の頃に比べれば予算の被害は少ないでしょう。

書込番号:58029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

no brand のメモリについて 

2000/11/12 17:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

今使っているパソコンは、IBMのThink Pad i Series 1200です。
メモリーを増設しようと思い、対応するものをメルコのMemory Serchで調べる
と、PC/100 144Pin S.O.DIMM SDRAM 3.3V とありました。
それなら、これに見合うno brandのメモリーでも、この機種に合うということ
でしょうか?

また、Windows Me を使っているのですが、メモリーをたくさん消費するとい
うのは、本当でしょうか?最近、フリーズすることがとても多いです。
(Win98のときは、フリーズは少なかったです。)
どうか、ご教授お願いします。

書込番号:57204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2000/11/12 17:42(1年以上前)

単純に言えば適合しますが、動くかどうかは知らないですよ?
動かなくても誰も保証はしてくれません。安心料がメルコなどの
サードパーティーによるわけですから。誰かが同環境で動いたからと
言っても個体差があるので100%の保証はないですし。
 近頃はサードパーティ製のメモリも安いですから、よくわからない
のであればそちらを買うべきかと思います。

書込番号:57207

ナイスクチコミ!0


hitsuji77さん

2000/11/12 19:13(1年以上前)

メモリーについては、メルコやアイオーデータを選択された方が無難
です。
no branndで失敗している方多いですからね。
いっそのこと、ノート持込でチェックしてもらったらいいかも?(嫌
がられるかも)
MEのフリーズですが、メーカーのホームページで情報公開されてい
るようなので、そちらで調べた方がいいと思います。

書込番号:57239

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2000/11/12 21:35(1年以上前)

SO-DIMMの場合は高さが数種類あるので購入時には
注意しましょう。そうしないと物理的に取り付けられない
場合がありますので...

書込番号:57276

ナイスクチコミ!0


狸人さん

2000/11/13 15:08(1年以上前)

サイコムなら相性交換OKなので選択肢のひとつとして考えてみたら?

書込番号:57518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/11/12 14:16(1年以上前)


メモリー

スレ主 ミスタービーンさん

メモリを判定するソフトってないですか?
CL=2だとか、100MHzだとか、そんなのないですか?教えてください。

書込番号:57144

ナイスクチコミ!0


返信する
?さん

2000/11/12 15:05(1年以上前)

>とらさん
CHATのURLあげてますが、パスが必要なのでは?

書込番号:57154

ナイスクチコミ!0


?さん

2000/11/12 15:34(1年以上前)

>とらさん
そうなんですか・・・ありがとう。

書込番号:57166

ナイスクチコミ!0


さん

2000/11/12 15:50(1年以上前)

ちょっとのぞきにきました、とらさんこんにちは。

書込番号:57168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AptivaL66のメモリ増設で組み合わせの問題

2000/11/12 09:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

はじめまして。Aptiva−L66、PentiumII−MMXを32MBメモリで購入し、一年ほど
前に64MBノーブランド品増設問題なしの、のと申します。この度128MBを購入して
3番目の空きスロットに挿入したものの、認識されません。その後、以下を試しま
したが駄目ですので、相談お願い致します。
*128MB一枚差し>>一回目の起動時、setup画面などでるが、128MBとして作
動。
*128MB成功後、追加>>32を差すと32、64を差すと64、両方差すと96。
*DIMM1,2,3という空きスロットへの差し替え>>小さい方から、大きいほうか
ら、並べ替えても上述状況変わらず。
*メモリの上限>>I.Oデータ社HPでは当PCは300MBくらいまでOKのはず。(自分
の取説資料では該当記述発見できていません)
*WINDOWS98再インストール>>これが昨晩の最後の手。今朝ハードディスクのメンテナンスと
いう項目が0%のまま、進んでいませんでした。。。
長くなってすみません。よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:57078

ナイスクチコミ!0


返信する
laboさん

2000/11/13 02:12(1年以上前)

そのAptivaは128Mbitのチップに対応していないのではないでしょう
か?32や64のチップは16Mbitや64Mbitのチップが使用されており128
のメモリもチップが両面についているモノは64Mbitのモジュールが使
用されています。IOのページで対応のメモリがどのモジュールを使用
しているか確認するのがよいかと思います。

書込番号:57400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2000/11/13 04:52(1年以上前)

PCの取説にメモリーの組み合わせ方が、
書いていませんでしたか?

書込番号:57433

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/14 07:21(1年以上前)

どうもありがとうございます。チップの種類(**Mbit)は意識してい
なかったので、これから勉強します。購入品はチップが片面に8個装着
されているので128Mbit仮説が濃厚に見えます(理解合ってます?)。

ただ、これだけを装着すると、使えているんです。(現在この128MB
状態)相性問題とかでなく、別種チップの混在が真の原因なのでしょう
か?

書込番号:57751

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/11/26 09:09(1年以上前)

結果:友人の、両面装着128MBメモリ(64Mbitチップ)を試したら、
96(増設前)+128で正しく認識されました。友人の方は、当方
購入のメモリで問題ないため、交換してくれまして、一件落着です。
今回の場合、チップ種類(64Mbitと128Mbit)による相性問題説
が、有力と考えられます。

書込番号:62141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング