メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82461件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの表記の見方について

2000/10/30 00:40(1年以上前)


メモリー

スレ主 タンスさん

初心者です。
メモリの速度表記にCL2、CL3と書いてあるのを
見かけるのですがどこが違うのでしょうか?
こんな質問してすいませんが教えてください。

書込番号:52442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2000/10/30 00:45(1年以上前)

おとといくらいにも、同様な質問があったのでなるべく過去ログ読ん
でくださいね。
 で、CLは、CASレイテンシの略ですが、メモリにデータ読み出しを
かけたときに実際に返ってくるまでのタイムラグのことです。
2なら2クロック分、3なら3クロック分遅れることになりますが、
性能に大差ありませんのでそこまで気にすることではないですよ。

書込番号:52447

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンスさん

2000/10/30 02:33(1年以上前)

今度から気をつけます。ありがとうございました。

書込番号:52510

ナイスクチコミ!0


ギガロンさん

2000/11/04 01:45(1年以上前)

メモリにデータ要求してから最初のデータが
出てくるまでのクロック数です。
CL2の場合2クロック待ち、 PC100だと20ns(1/100MHz*2)
PC133だと約15ns(1/133MHz*2)
CL3だとPC100で30ns
PC133だと約22.5nsということになります。
これだけだとPC133CL3よりPC100CL2の方が時間が短く、
一見速そうですが、
その後はクロックに同期して連続してデータが出力されますので、
PC100だと10ns、
PC133だと約7.5ns間隔ということになります。
最初のデータを得るまでに掛かる時間は、
PC100CL2だと20nsに対しPC133CL3だと22.5nsと
PC100CL2の方が速いのですが、
その後の同期で、
PC100CL2は10ns毎、 (最初の20ns+10nsで30ns)
PC133CL3は7.5ns毎(最初の22.5ns+7.5nsで30ns)となり、
2つ目のデータを受け取る時点で時間は同じとなり、
それ以降はPC133CL3が差を開けて行きます。

(定格動作の場合です。)

書込番号:54076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macのメモリを増やしたいのですけど…。

2000/10/29 23:11(1年以上前)


メモリー

PowerMacG3(グレイの方です)のメモリ増設を考えているのですが、
初心者なので良くわからないんです。
空き容量が3GBしかないのをせめて10GB以上にしたいのですが。
ブランドは問わないので、なるべく安価で能率の良いものを
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:52385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2000/10/29 23:38(1年以上前)

それは、メモリーと言うよりはハードディスクを増設することになり
ます。記憶領域という考えからすればメモリーなのですが、増設時に
普通「メモリー」と言ってしまうと、違う物を指してしまうのでお気
をつけください。
 で、外付けで増設するなら初心者でも可能だと思いますが、内蔵は
、たぶんあなたの知識と技量では少し厳しいと思いますので、自分で
やるのはやめた方が良いでしょう。
 それから、空き容量は3GBもあれば十分だと思いますが(自分の
PCなんか、もう後500MBぐらいしかない)換える必要は本当にある
のですか?

書込番号:52404

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/10/30 01:27(1年以上前)

電気街のMacintosh専門店に電話して、訊いてみるのが良いとおもい
ます。
でも、市価の倍くらい値段で売ってるのですけどね。
それでもApple純正と比べるとはるかに安い。

問題は、フォーマッタです。それには気を付けて下さい。
専門店に訊くように勧めるのにはそれなりに訳があります。
フォーマットが出来ることが判明しているのなら、Windows用のを買
ってください。30GBで15000円以下でも売ってます。

取り付け方はまた改めて質問でもしてください。

書込番号:52479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

440BXチップで

2000/10/29 15:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

440BXチップのAOpen AX6BC Pro IIというマザーを使っていますが、
PC100 128MB CL-2のメモリーを使えるのは知っていますが、
PC133 128MB CL-3は使えるでしょうか?
もし使えれば今使っているPC100 CL-2のメモリーをはずして使おうと思いま
す。
ご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:52273

ナイスクチコミ!0


返信する
これは?さん

2000/10/29 15:39(1年以上前)

使えます!

書込番号:52275

ナイスクチコミ!0


さん

2000/10/29 22:22(1年以上前)

BXマザーでPC133 128MB CL-3を
FSB133-CL3やFSB100-CL2で動かすのは、定格外
ですので動作不安定の原因になる場合があります。

書込番号:52367

ナイスクチコミ!0


syuzさん

2000/10/29 23:09(1年以上前)

BIOS設定でCAS/RASの設定をすべて「3T」にしてしまえば

PC100/CL2とPC133/CL3を定格内で両方同時に使えると思います。

書込番号:52384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー

MacのBlue G3 450環境なのですが、いままでバルク品を買ったこと
がないのですが、PC100 CL2であれば問題ないのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:52237

ナイスクチコミ!0


返信する
fjkさん

2000/10/29 13:46(1年以上前)

Zap2さんのページに詳細な記述あり。
http://www.netpro.ne.jp/~zap2/macintosh1/index.html
大変参考になります。感謝感謝!

書込番号:52245

ナイスクチコミ!0


スレ主 ohsimaさん

2000/10/29 14:42(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
いくつか文字検索しながらページを見たんですが、バルク品や
PC100 CL2 での問題ないか(種類みたいなモノがあるのか)
みたいなページ見あたらなかったのですが、もしよろしければ
具体的なアドレス教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:52256

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/10/29 14:54(1年以上前)

買ってみてダメだったら他のに買いなおす
調べるよりその方が早いです
なんでかと言うとめったに動かないなんて事はないし
バルクだからどうとかと言うのとは問題が違うから。
ちなみにB&WはCL3だと思ったけどCL2でも問題なかった

書込番号:52261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ

2000/10/29 09:28(1年以上前)


メモリー

スレ主 じゅんじろうさん

NECのVALUESTAR NX VM40/4を使っています。メモリを128M増やそうと思
ってるんですがこのパソコンのマニュアルにはPC100対応って書いてなくて
DIMM対応ってしか書いてないですよ。PC100とか使えるかどうかわかりました
ら教えてください。

書込番号:52202

ナイスクチコミ!0


返信する
kentoさん

2000/10/29 09:38(1年以上前)

CPUはなに??
CPUで大体わかるよ
P-B、P-Uの350Mhz以上とアスロンならPC-100
上記以外のP-UとセレロンはPC-66
まあ、下位互換はあるけどね
種類を混ぜないように・・・

書込番号:52203

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2000/10/29 12:18(1年以上前)

メーカー製のPCには
純正もしくはサードパーティ製のメモリを
増設するのが鉄則です。
ちょっと割高になるけど、
相性や規格違いになって
メモリ1枚遊ばせるよりはマシでしょ?
パソコン扱ってる量販店とかに
IO-DATAやメルコの製品カタログがあるから、
自分のPCの型番をメモして、
自分で調べましょう。
言い方は冷たいかもしれないけど、
ノーブランドのメモリが動かなくても、
ここで書き込みしてる人の誰一人責任とってくれませんから。

書込番号:52224

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/10/29 15:25(1年以上前)

40っていうんだから400MHzってことでしょ。
だとしたらPentium IIかPentium IIIの100MHzの4倍速でしょうか
ね。K6シリーズという選択もあるかも・・・。

書込番号:52272

ナイスクチコミ!0


PB??さん

2000/10/29 21:30(1年以上前)

http://www.sycom.co.jp/memory.htm

わかんない人は、サイコムで問い合わせて購入するのがベター

書込番号:52348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DELLのメモリ

2000/10/29 02:25(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 かれんさん

DELLのDimentionXPS T−500使ってます。
メモリは購入時に256M(128*2)。
このたびプラス128Mを考えていますが、
この「PC‐100 128MB CL2」ってので良いんでしょうか?
覚えているのは注文時の「PC100対応_ECC」ってことだけです。
どなたか教えていただければ助かります。

書込番号:52121

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/10/29 02:47(1年以上前)

お使いの機種がECCメモリだとしたら、店員さんにPC100の128MBの
CL2と言うと使えない違う商品が出てきます。
発注時にはECCとはっきりと告げましょう。

書込番号:52131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング