
このページのスレッド一覧(全11843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年10月10日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月3日 11:26 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月3日 01:32 |
![]() |
0 | 2 | 2000年10月2日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2000年10月1日 17:30 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月30日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


はじめましてー♪
自分もるなさんと同じくメモリを増設したいのですが
初心者なので右も左も分かりません。
PC100対応とPC133の違いはなんなんでしょう??
あとNO BRANDの物でも動作するのでしょうか?
自分のパソはNECのバリュースターの安い奴(VU50L/2)です。
果たしてこの再安メモリでいいのやら・・・?
詳しい人、よろしくお願いします。
0点

たぶんかなりの人から
「過去ログ読みなさい」とツッコミを受けることでしょう(笑)
初心者で右も左も解らない人は、
メルコやIO-DATAなどのサードパーティ製の
動作保証がある物を購入した方が確実です。
(これもどっかの過去ログにどなたかが書いていたなぁ)
たとえばここのレスで誰かが
「やすいノーブランドで問題なし!」
と書いて、ひろたんさんがその言葉を信じ、
ノーブランドの安メモリを購入したとします。
それが、相性などで動作しなかったor不安定になっても、
レス書いた人には何の責任もないんですよ。
ですが、動作確認出来ているサードパーティ製のメモリなら、
ちょい割高でも動作しなかった場合のサポートが受けられます。
割高なぶんは安心料だと思ってください。
書込番号:45840
0点


2000/10/05 08:00(1年以上前)
ひとつ忠告しときましょう
NECは、現在でも厳密に言えばDOS/Vでないこと
量販店に勤めている友人に聞いたところ
NECは、かなり相性があるみたいで
アサヒというメモリーメーカーの物がNECのPCでは
うまく動作しなかったらしいです
メモリー挿してシステム壊しても文句言えませんよ
NECは、現在でもすこし特殊なのでアイオーかメルコ
の物を買いましょう
書込番号:45845
0点


2000/10/05 10:34(1年以上前)
すでに意見は出てますが・・・
万人向けなのは2)。安くあげたいなら3)。
1)純正メーカー品
経費で処理するなどの場合を除いて、高額なため
一般ユーザーが選択するメリットなし
2)サードパーティ(メルコ、IO DATAなど)
ノーブランド品に比べて価格は高いが、
動作確認機種が明確になっているのと保証もあるので、
『こういった掲示板で、自分のパソコンに使えるメモリーって?』
って聞かないとわからない人にはお勧め。
3)ノーブランド品(販売店で相性交換可能:サイコムなど)
若干高くなるが、相性交換を行ってくれるので
バクチの要素がなくなる。
どうしても安くあげたいなら、ここらあたりが無難。
# 通販だと、相性問題が発生した場合
# 処理する時間や送料など手間がかかるかも。
4)ノーブランド品(相性交換なし)
規格などを間違ったり、定格を超えて使わなければ
まず動く・・・はず。
初期不良を除けば、相性交換してくれないので、バクチ。
動かない場合は、友人やオークションで転売かな。
書込番号:45873
0点


2000/10/05 10:47(1年以上前)
PC100とPC133の区別が分からないのでしたら、サードパーティ製で
決まりのような気がします。
書込番号:45875
0点



2000/10/10 00:18(1年以上前)
ありがとうございました。
色々勉強させていただきました。
書込番号:47035
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

2000/10/03 11:26(1年以上前)
サイズが違います
ノートパソコンでも取り付けができるように小さくなってます
書込番号:45390
0点





いよいよ、メモリが10000円を切りましたね。(SDRAM128PC100CL2)
これからも下がり続けるのでしょうか?
購入するタイミングって、みなさんどうやって決めてるんでしょう???
うむむむ・・・難しい・・・。
0点


2000/10/02 23:13(1年以上前)
相場にも寄るが自分が欲しいと思ったとき。
1万切ってれば買いかな?
8000円も1万もそう変わらんし。
書込番号:45242
0点


2000/10/03 01:32(1年以上前)
なにー!
買いに行かねば
書込番号:45307
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


こんばんは〜♪
最近、マイパソコンのメモリを増やしたいと思ったのですが、どのメモリを入
れたらわからないので教えていただけますか??
IBM対応(?)みたいのは高いのですが、やっぱりそれじゃないとだ
め。。。??なのですか??
機種はIBMのアプティバ16Jです。
よろしくです〜(≧∇≦)ノ
0点


2000/10/02 00:44(1年以上前)
純正は高いのでやめておいたほうがいいです。
アイオーデータ製とかメルコ製なら動作確認が取れてますので
100%の動作保証があるみたいです。
もしくはサイコムとかで購入してもいいです。
(URL忘れちゃいました……)
アイオーデータ: http://www.iodata.co.jp/
メルコ : http://www.melcoinc.co.jp
書込番号:45045
0点







はじめまして、教えてください。APTIVAのEシリーズを使用して今まで32+32で
64MB使用だったんですが、今回IO-DATAのSD4100を買ってきて、32+128に使用
としたら、急にパソコンが不安定になってしまい、不正な処理をしましたので
強制的に終了しますが頻発します。相性とかってあるんですか。
0点


2000/09/30 15:31(1年以上前)
IBM APTIVA Eシリーズと言ってもいろいろあるようで、
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/d_ibm_tbl.ht
mを見る限りではベルモさんが使用しているパソコンにきちんと対応
しているかどうかの確認がこちらではできませんでしたが、今一度確
認してみてください。
確認して「正常動作するはず」であることを確認できたら、メモリを
今回購入した128MBだけにして安定するかどうかを確認してくださ
い。
128MBで安定するのであれば、その後はメモリを挿す順番でどう変わ
るかどうかを確認してみてください。
書込番号:44691
0点


2000/09/30 17:38(1年以上前)
APTIVAのEシリ−ズってVRAMとメモリの合計が128Mを超えるとダメ
な機種もあるようです。
詳細はこちらの過去ログを参照してください。
http://homepage1.nifty.com/como-como/bbs/
書込番号:44704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





