
このページのスレッド一覧(全11843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年5月19日 00:12 |
![]() |
0 | 5 | 2000年5月17日 12:29 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月15日 21:46 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月15日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月15日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月15日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL3


no brand(25)−DIMM 128MB (PC100対応) CL3(0)
はFMV-C45/Lで使用できますか?
メモリの事は付属の本に、こう書いてありました。
●種類 SDRAM DIMM
(SPD付き)
●システムパスクロック 100MHz (C/45L)
●ピン数 168ピン
●容量 32MB、64MB、128MB
●ECC なし
以上です。
0点


2000/05/19 00:12(1年以上前)
質問の内容から察すると、一番の解決法は保証のあるメーカー物を使うのがよろしいかと思います。
アイオーやメルコとか。
書込番号:8725
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


パソコン初心者なので、まずは用語がわからないので教えてください。
CL2とCL3の違いは何でしょうか?
DELLのDimensionV400Cでこのメモリ-は使用できますか?
仕様書を見ると ア−キテクチャ:non−ECC SDRAMモジュ−ル
DIMM容量:128MB
周波数:100MHz
電圧:3.3V
となってます。
どなたか是非教えてください。
0点


2000/05/16 20:54(1年以上前)
【CL2とCL3の違いは何でしょうか?】
メモリーのアクセススピードです。CL2が高速型です。データ
読み出しに必要なサイクル数です。(今回はCL3でOKです)
【DELLのDimensionV400Cでこのメモリ-は使用できますか?】
使えます。但し、このマシンはメモリースロットが3本、最大
で384Mですのでこれを越えていなければOKです。ご購入予
定品はECC付き(エラー補正機能付き)では無いですよね?
ECCは無い物で良いです。
但し、メーカ品と違って問題があっても無保証です。
ちなみに私はみーーんなno-blandメモリー使っていますが問題
が起きたことはありません。チャレンジしてみましょう!!
(だめだったら私に1万円で売ってください!)
書込番号:8127
0点


2000/05/16 21:45(1年以上前)
あえてつっこむまでもなく大筋であっているのですが...
【CL2とCL3の違いは何でしょうか?】
メモリアクセス時のウェイトのことです。データ取得時に2クロック待つか3クロック待つかの違いです。当然小さい方が速くなります。体感は常人では出来ないでしょう。
書込番号:8149
0点


2000/05/16 23:19(1年以上前)


2000/05/16 23:31(1年以上前)
↑わかりやすく書いてあるページですね。
書込番号:8192
0点


2000/05/17 12:29(1年以上前)
みなさん、ご親切にありがとうございました。
早速、増設にチャレンジしてみようと思います。
書込番号:8318
0点





ノーブランドのメモリで増設しようと思っていますが、これがiMac用と書
いてないので、種類、対応がよくわかりません。どなたか、対応メモリもしく
は、それらに関する情報を提供しているサイトを教えて頂けませんか。よろし
くおねがいします。
iMacで機種はM7442J/Aです。
0点


2000/05/15 21:23(1年以上前)
無難にメーカー品を購入することを進めます。iMacはsodimmですが相性の話をよく聞きます。わかんねーといっているくらいでしたら詳しい友人を連れて行くかしないと無理だと思います。
それに増設もiMacは結構面倒です。
書込番号:7948
0点


2000/05/15 21:46(1年以上前)
SODIMM →ノート用の小さなメモリです。
通常のSD-RAMよりも小さめです(ってSO-DIMMもSDRAMですが...)
書込番号:7956
0点





あるPCショップに見積を頼みました。
ダイナブックサテライト2510用RAM128MB・・・6,4000→4,6000
IOデータMOドライブ MOF-R640 ・・・6,4000→51,800
MOドライブの方はWin/Mac用だから高いんでしょうか・・・?
どうなんでしょうか。
0点


2000/05/15 16:47(1年以上前)
メモリは解りませんが、MOですがとりあえずここのHPを見られては?
http://www.ottonet.co.jp/
同じ機種は載っていませんが、640MBのMOが結構安いと思います。
書込番号:7903
0点


2000/05/15 21:30(1年以上前)
私は友人用に最近メルコのUSBのMO(640)を35800円で購入しましたよ。ショップは秋葉の...(フリージアの隣の...すいません、ど忘れしました)
書込番号:7951
0点


2000/05/15 21:53(1年以上前)
ニッシンパルでした、ショップ名
書込番号:7959
0点





SONYのPCG-505SXを去年に購入したのですが、保証期間も切れたので自分でメ
モリを増設下のですが、何を買えばいいでしょうか?
できるだけ安いやつが希望です。
よろしくお願いします。
0点


2000/05/15 20:39(1年以上前)
メルコの対応製品を調べて買うのが無難なところでしょうか
下のリンクで対応するものを探してみてください
http://www.melcoinc.co.jp/product/taiou/index.html
書込番号:7941
0点





メモリについてお聞きします。ゲートウェイのSOLO5100を使っていますが、使用できるメモリについてです。ノート用のメモリで発売当初は64MBしか出てなかったので説明書、カタログには64MBが2枚とオンボードで最大144MBと書いてあります。しかし、現在、128MBが発売されており、それを使用すると272MBにすることができることになります。種類は144pinのS.O.DIMMで、MELCOだとVS8シリーズです。
MELCO製品では32、64、128MBが販売されていますが、適合表には注意書きも無く、VS8が使えるとだけ書いてあります。
これは128MBも使えるということでしょうか?それとも・・・。
どなたかわかる人がいたら教えていただけないでしょうか?お願いします。
0点


2000/05/15 23:29(1年以上前)
使える可能性はありますがメーカー保証はなし。そういう話です。以前レッツノートなどでも話題にあがりました。SOLO5100で検索をまめにかけるかご定番のNIFTYのフォーラムで検索(話題がなければ質問←たぶん話題がでていないことはないと思いますけど)というところでしょうか!?正直ここのような雑多な掲示板では運が良くないと機種限定情報に関してはネタが入らないですし。
書込番号:7978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





