メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マック用のメモリー

2000/05/09 02:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 kunimuniさん

マックG4用の128MBのメモリーなんですが、
今日、池袋の某カメラに行ってみたら、
一番安いやつで、14800円って言われました・。
もっと安いお店ないですかね・・?

書込番号:6768

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/05/09 09:56(1年以上前)

とりあえず秋葉館で見たら12800円のようです
秋葉原で探せばもっと安くあるんじゃないでしょうか
私のMacはいまだに8500なのでG4のことは良くわかりませんが
普通のPC100のメモリは使えないんですか?

書込番号:6806

ナイスクチコミ!0


スレ主 kunimuniさん

2000/05/12 03:28(1年以上前)

マックで普通(PCの)PC100が使えるのか?
僕もそれが一番の疑問なんです・。
というのもメモリーに「マックに最適化」ってかいてあるんですが、なんか普通のメモリーと違うんですかね?
だれかわかる人”!ぜひレスを〜!

書込番号:7302

ナイスクチコミ!0


白泉さん

2000/05/19 14:21(1年以上前)

とりあえずうちのG4ではノーブランドのメモリーも動いてますよ
チップはHYUNDAIとMOSELとHITATIとIOで確認は取っています
(すべてPC100 CL=2 128M)
ただ、余り激しい使い方をしていないので
「MACに最適化」されているものと差があるのかは分かりません

書込番号:8832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノーブランドメモリーについて

2000/05/08 21:34(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 バンブーさん

皆さんはじめまして。最近メモリーを増やしたいとおもっていますが、
マイM/BはCC820でいろいろ制限(SPD付等)があると聞きました。
2枚しか挿さらないので大容量の出来れば安価なノーブランドを使いたいと思
っています。どなたかCC820にノーブランドメモリー挿しているという方
いらっしゃいましたら、ご教示下さい。

書込番号:6697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お助け、BIBLO

2000/05/08 05:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

メモリ増設したことがなくて増設に何を乗せたらいいかわかりません。

機種は FMV-BIBLO NE2/450L です。

どなたかこのメモリ初心者にOKなメモリをご教授ください。

書込番号:6611

ナイスクチコミ!0


返信する
DBZさん

2000/05/08 09:35(1年以上前)

無難な線ではI−ODATAかメルコのPC−100対応SD−RAMですね。特にI−Oに関してはBIBLOユーザーの為のメモリといった感じでパッケージで印刷されているから一目瞭然。
あとはNE2/450とかかれたものを店員さんと相談ね。
値段はやや高め。でも保証も付いてるから初めてのメモリ増設であまり内部に関する知識がなければこれで十分いけるでしょう。
あとメーカー純正なら確実に大丈夫ですがI−Oやメルコの7,8倍値段がするいわゆる超ぼったくり殿様商法なのがイタイトコ。
なおPCメーカーはノートにメモリを増設した際、当然、純正メモリ増設時のみノート本体を保証をするのでこういったI−Oやメルコのメモリで増設し、本体が壊れた場合は保証外となるので要注意。(メモリメーカーもメモリのみ保証なのでなおさら)

書込番号:6620

ナイスクチコミ!0


とうりすがりさん

2000/05/08 16:06(1年以上前)

やはり、IOデーターかメルコが無難でしょう。
ノートはいろいろシビアですから
ちょっとした家電屋さんで相談しましょう。

書込番号:6658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノーブランドでも相性の問題とか無いの?

2000/05/08 02:57(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 窓の手さん

ノーブランドでも相性の問題とか無いのでしょうか?
結構安いので購入しようかと思うのですが・・・。
ちなみに富士通のFMVを使っています。

書込番号:6592

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2000/05/08 03:03(1年以上前)

デスクトップですかねー。
仕様等間違いなければ、問題ないと思います。

書込番号:6595

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/05/08 03:06(1年以上前)

たぶん問題はないと思いますが、
古いFMVでSIMMの場合で、
うまく動かなかったことがありました。
参考までに。

書込番号:6599

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/08 03:11(1年以上前)

メーカー製マシンは自作機に比べてタイミングが厳しい、とショップの人が言っていたのを聞いたことがあります。また、店頭でも「メーカー製マシンでは動作しないことがあります。」という注意書きをいくつかの店で見たことがあります。

何にしても、購入するときにショップの人に確認を取るのが一番ですね。

書込番号:6600

ナイスクチコミ!0


とうりすがりさん

2000/05/08 13:13(1年以上前)

メーカー製パソコンは、独自の規格で商品を設計している事が多く
マザーボート等
トラブルにあったらパーツメーカーを頼らなくてはいけなくなるのもしばしば
IOデーターやメルコ等のサードパーティメーカーは、
各メーカーのカタバンに合わせて商品を作ってテストしサポートも期待できます。
ノーブランドでいくなら、仕えないのを覚悟で買うのもイイでしょう。
いい勉強になるのでは?

書込番号:6634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

現在使用中のメモリー使用

2000/05/07 01:30(1年以上前)


メモリー

マウスコンピュウータよりAthlon PCの購入予定なのですが、現在使用中のFMV-DESKPOWER SV165に増設したメモリーを、使用することが出来るのでしょうか?
メモリー詳細は、VSF SDRAM 168pin DIMM 3.3V(UNBUFFEREDタイプ)となってます。

書込番号:6395

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2000/05/07 01:50(1年以上前)

VSFは、66MHz対応で現行のPCは、100MHzまたは133MHzです。
使用不可だと思いますよ。

書込番号:6405

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/05/07 01:55(1年以上前)

機種名だけなので、私は富士通ユーザーではないので
よく分かりませんが165あたりに数字からすると
ペンティアム166かな?ペンティアム3-650だったりして
166辺だとするとベースクロック66なので
同じDIMMでも動くには動くはずですが
チップセットがVIAのものでベースクロック-33という設定が
ないと動かない可能性が高いです
高いってだけで、動いたりもします
ペンティアム3-650の場合はベース100なので
相性で引っかからない限り、大丈夫だと思います
ちなみに、うちのPC9821V200のくっついてた
DIMMのメモリーをベース-33にしたら動きました(笑
もちろんアスロンマザーでやった話ですよ

書込番号:6408

ナイスクチコミ!0


i-BOOK重たそうさん

2000/05/07 02:41(1年以上前)

ちょっと脱線するんですがマウスコンピューターで購入されるんでしたら納期は確認されましたか?
まぁ、確認するだけじゃ意味無いんですけど。
あそこは納期を守らないので有名ですから(確信犯?)
しつこく催促しましょう。
あとメモリーについてですが流用するよりもFMV売り払って新たにPC100 or pc133のメモリーを買ったほうがよろしいかと。

書込番号:6411

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2000/05/07 12:17(1年以上前)

マウスで買うのはやめた方がいいっすよ。念のため。

書込番号:6445

ナイスクチコミ!0


スレ主 001さん

2000/05/07 23:43(1年以上前)

数々のご意見ありがとうございます。
メモリーは新規に購入したほうがベストってことですよね。
ありがとうございました。
メモリーの件は見送ることにします。
話は変わりますが、
マウスって評判良くない見たいですね。

書込番号:6531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Win2000とメモリ増設

2000/05/06 23:41(1年以上前)


メモリー

スレ主 こざわさん

Win2000に乗り換えるのと128Mのメモリーを増設するのでは
どちらがパフォーマンスがアップが期待できますか?
Win2000(アカデミックパック15000円)と128Mメモリー(12000円前後)の値
段があまり変わらないので、迷ってます。
今のPCは、Win98SE、セレロン466MHz、メモリ64Mです。
また、Win2000にするとバンドルされていたソフトは使えなくなるのでしょう
か?リカバリーCDからソフトだけインストールしたいんですけど。。。
詳しい方 おられましたら
教えてください。



書込番号:6352

ナイスクチコミ!0


返信する
pinoさん

2000/05/06 23:53(1年以上前)

64MB でWindows2000にするのはお勧めしません。
パフォーマンスアップはメモリ増設の方がいいと思われます。
リカバリーCDについては
マニュアルのリカバリー方法で一つづつアプリケーションを
インストールするタイプであればソフトだけのインストールが
可能ですが、購入時の状態に戻すタイプの場合、難しいです。
CDの中身が数百MBのファイルであった場合後者でしょう。

書込番号:6356

ナイスクチコミ!0


Eselさん

2000/05/07 05:41(1年以上前)

私は少し無理するか貯まるの待って両方やることをお勧めします。
迷うっていうか両方しないとほとんど無意味だとおもいます(^^;
WIN98で64に128足して192Mにしてもグラフィック系のソフト以外でははっきり言って無意味でしょう。
64以上(もっと下だったかな)のメモリーはwindows9Xでは管理外です(^^;
Pinoさんの言われてるとおりWIN2Kでは64で駆動させるのは辛いですね動かないことは無いですけど・・・
単体でインストールするソフトでもwindows9x対応のみのもあるのでインストールしてみるまで分からないですね。
アップデートファイルが出てれば良いのですけどアップデートのパッケージでは出てないものもあると思います。
パッケージ版は大抵対応してくれると思うのでwindows2Kにしてどうしてもインストールできなくて必要なソフトはバージョンアップするしかないかな。

書込番号:6423

ナイスクチコミ!0


xxxさん

2000/05/20 09:44(1年以上前)

> 64以上(もっと下だったかな)のメモリーはwindows9Xでは管理外です(^^;

ん?それって430TXなチップセットの時のキャッシュの話では?
確かにメモリ管理下手だから9x系のOSだとメモリ増設しても効果は低いけど^^;

書込番号:9033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング