メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

RGBの色味

2024/07/18 03:11(1年以上前)


メモリー > ADATA > AX5U5600C3616G-DCLARWH-DP [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組] ドスパラ限定モデル

スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

カメラでは色が眩しさで飛んで2本の色が違うのが分かりにくい

2枚セットで買ったのですがピンク設定R200 G100 B100とかにした場合2本のメモリーの光る色味が違います。
CPU側が少し青が入る 外側は設定通りピンク

これは1本が初期不良なのか、多少の違いがある程度あるものなのか検討がつかず。


ドスパラ店舗に持っていくか迷ってます。

皆さん対の2本って同色で光ってますか?
制御はASROCKのARGB B650スチールレジェンドです

書込番号:25815467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/07/18 06:01(1年以上前)

RGBの色など色味が違う可能性がある物の初期不良に付いては判断は購入した店舗で行う物なので販売店に確認してください。
個人的には多少の色味の違いは仕方ないとは思いますが

書込番号:25815515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/07/18 06:08(1年以上前)

写真で見ても確かに言われてるように色目は違いますね。

ただこれは発光物そのものの色なのか光る部分に反射してるのかわかりにくいので、一度できればメモリー以外の発光を全部消して・・・できたら部屋の明かりも・・試してみたほうが良いですね。

自分も光らせるのは好きなので色々やってきましたが、メモリーの場合管理ソフトによっては輝度が違うとかはあったけど基本同じ色味では光ってるという場合が多いと思うので一度やれるところまでその他の光をさえぎって試してみるのが良いと思います。

書込番号:25815520

ナイスクチコミ!3


Solareさん
クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/07/18 06:25(1年以上前)

あと面倒でなければメモリー入れ替えてみてじっくり比べてみるのも良いと思います。

書込番号:25815525

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件Goodアンサー獲得:696件

2024/07/18 09:03(1年以上前)

>.sere.さん
>ドスパラ店舗に持っていくか迷ってます。

交換してくれる可能性もあるので、持って行かれては?

交換がダメでも その方が心情的にもすっきり出来ると思います。

書込番号:25815642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2024/07/18 09:18(1年以上前)

Solareさん 回答の まず メモリー入れ替えてみてじっくり比べてみる
ボックス内は他に光るものを使っていますよね? 見る限り周りの色の影響に見えますね。

書込番号:25815673

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/07/18 11:53(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
テレコにしたり、スロット差し替えたりやってみます。
制御ソフトが関係あるかもですのでベータ版があったはずなので(ASROCKマザー)そちらも試しダメならば店舗へ持って行ってみます。

書込番号:25815868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/07/19 04:48(1年以上前)

メモリー差し替えやってみましたがやっぱり色が違いました。他のモードはOFF部屋の明かりを変えても見る方向を変えてもダメでした。
ベータ版の制御ソフトでも同じでした。

RGB三原色100%やRG100%(GB RB)も試しましたが色は同じで光りますが微妙な色合いのピンクなどの設定にすると色の差が出ます。

つまり私が設定したいR255 B50 G25などにすると色がズレます。

RGB原色が2本とも同色なので正常と言われそうですが1度販売店に相談してみます。

書込番号:25816770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/07/19 05:00(1年以上前)

確かに写真見てもわかりますね。

多分どちらかのLEDの一部の輝度が出てないというか光り方が弱いとかだと思いますが、おっしゃられるように販売店がわかってくれるかどうかですね。

頑張ってみてください。

書込番号:25816774

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/07/19 05:08(1年以上前)

はい
暗めのピンクに設定すると解りにくいですが明るめにするともっと顕著になります。

シアン パープル オレンジなどの微妙な色は一緒なのに何故か私がしたい設定だけズレるっぽいです。

仕様と言われたら輝度下げて使います。
元々ファンなどとまとめて制御するとメモリーは眩しすぎるので、このメモリーはメモリーだけカスタム設定した方が他のARGBと色味があいます。


お店の新品でもなるようなら仕様ですね

書込番号:25816777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/07/19 05:44(1年以上前)

まずは聞いて見られたらいいですが、自分はDDR5で白に光らせてるんですが、アイドリング状態でもこの輝度によってメモリー温度がかなり変わります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001484798/SortID=25571518/#tab

こちらにその時の温度のレポも書いてますが、輝度を下げて使う方がメモリー温度は低くはなるので、ダメな場合はそれで納得してください(^^;

書込番号:25816787

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/07/19 21:01(1年以上前)

個体差と言われ販売店の交換は不可能でした。
A-DATAに直接聞いてみようと思います。

書込番号:25817689

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/07/22 14:20(1年以上前)

ADATAさんから営業日になったので即返信頂けました。
販売店を通じて交換対応してくださいとの事です。
めちゃくちゃ返信が早いメーカーさんです。

来週ぐらいに店に行く機会があるので交換したら再度投稿しようと思います。

書込番号:25821047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件Goodアンサー獲得:696件

2024/07/22 14:59(1年以上前)

>.sere.さん
>来週ぐらいに店に行く機会があるので

●お店に ADATA との経緯を 早めに伝えておくと、スムースに販売店で交換してもらえると思います。
結果、良かったですね。

書込番号:25821074

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/07/22 23:33(1年以上前)

ADATAの担当さんから担当の許可が出たメールを添付して交換に行ってくださいとの事でした。
これで販売店の人も気兼ねなく交換してメーカーへ返品出来るのだと思います。

書込番号:25821576

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/07/23 00:24(1年以上前)

結果よかったですね・・交換されるようで。

ちょっと本社の方に見てもらってどちらがどうおかしかったのかも知りたいところですが、まあお使いになられる方が満足されるのが一番ですからね。

自分もちょっと難しいかなとも思いましたが、対応の速さと言いADATAさん今回は素晴らしいと思いました。

書込番号:25821613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/07/27 05:42(1年以上前)

A-DATAさんのサポの返事は俊足です。
営業日なら即返事が帰ってきます。
販売店も取引先の担当さんお墨付きなら堂々と返品できるとおもいますし、お店は不安なんでしょうね。不具合かどうかわからない物を送ってメーカーに不具合じゃないから突き返されたら・・・。

まぁ月曜日に交換しにいくのでまた報告します。

書込番号:25826618

ナイスクチコミ!1


スレ主 .sere.さん
クチコミ投稿数:136件

2024/07/30 18:27(1年以上前)

無事同色になりました。
R LED
G LED
B LED
白 LED
が入ってるんでしょうね。直ったので恐らく白LEDの輝度違いがあったのかなと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:25831521

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

確認での質問です。
また、運営さんから何度も削除されてる「荒らし」の人はコメントを控えて下さい。

先日、下記の質問が有りました。
以下、コピペ

素人なので、質問が分かりにくいですが、どなたか教えて頂けると助かります。

友達から売るのがめんどくさいというこで貰ったこのメモリーが現在使用しているメモリーと型番も全て同じでした。

そこで4枚挿してみたんですが、起動も全く問題なさそうです。

ですが、youtubeでみたら4枚挿しは遅くなるみたいなことを言っていたんですが、
PCにそこまで詳しくないので理解できませんでした。
4枚挿しても意味ないですか?逆に遅くなりますか?

Windowsのパフォーマンスで見ると、常に15G使っています。
使用用途は、FXと株などのトレードだけです。 将来的にはyoutubeで配信も考えています。


★★★ ここからが私の質問です。 ★★★
上記の質問を要約すると、メモリーを4枚にする「意味があるか? 無いか?」と言う質問に取れます。

ほとんどの人が、「4枚でも動く」とか「レイテンシが・・・」とかの速度についての回答内容で、質問の最大の「意味があるか無いか?」と言う質問に答えていないと感じております。

容量が足りている(搭載している半分しか使用していない環境)状態で、4枚にする意味がある と言う エビデンスを示せる方は、それを お教え下さい。

●私の中ではメモリーの設定を詰めるのは 労力の割にリターンが少ないと感じております(人それぞれなので、やっている人を否定するつもりはございません)

●皆さんに喧嘩を売るつもりでもなく、議論をしたい訳でもありません。知りたいだけです。
宜しくお願いします。

書込番号:25811012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/14 20:44(1年以上前)

ただのご意見だけ。

>使用用途は、FXと株などのトレードだけです。

その用途と修礼的な動画視聴程度であれば、速度や体感で分かりにくい遅れなんて気にする必要は? って思います。
メモリーベンチマークをしても興味なさそうですし、 今現在ご自分のPCで実感の差があるかないかは、トレード画面の
グラフでも見ながらご自身で判断するしかないのでは?

私も含めて他の方はクリエーター作業やゲームでの有効性の高い組み方を選びます。
計16GBのメモリーで12GB近く使用だったので、速さには問題なかったけど、単に不安で32GBへアップしたのはあります。
その場合でも4枚挿しじゃなく16GB x2で安定性の重視です。

光物メモリーを4枚挿したいのは、見栄えもあるからじゃないのですか?
これもそれぞれで好みは違いますから、当方は光らないメモリーでクロックアップを手配しています。

仰るように考え方も使用目的も異なりますから、各人の持ってる意向ということです。

書込番号:25811041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2024/07/14 20:46(1年以上前)

>youtubeでみたら4枚挿しは遅くなるみたいなことを言っていたんですが、
一番肝心な情報をどうして伏せるのやら…

書込番号:25811048

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

2024/07/14 20:48(1年以上前)

>lulululu34さん

レスありがとうございます。

元となった主のをコピペしたので、削除依頼しました。

書込番号:25811050

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

2024/07/14 20:49(1年以上前)

>KAZU0002さん

レス有難うございます。

書込番号:25811051

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/07/14 21:02(1年以上前)

ですが、youtubeでみたら4枚挿しは遅くなるみたいなことを言っていたんですが、
PCにそこまで詳しくないので理解できませんでした。
4枚挿しても意味ないですか?逆に遅くなりますか?

自分的には4枚挿しの意味という言葉に意味があるのかな?とは思いました。
単純に容量の問題なら2枚で同容量の方が安定する。
余ってるから容量を4枚にしたいなら、動いてるからどうぞと言う以外になにもない。
まあ、遅くなると言う言葉は比較エビデンスがないから、条件によっては遅くならないと言うアンチテーゼで書いだだけではある。

まあ、この質問自体の前提条件な示されてないから、速いとか遅いとか言っても仕方無いだろうとは思う。

4枚挿しが必要が不要か?に付いて本人の不利益にならないなら別にやめても、やめなくても構わない話なのでそこは敢えて、初心者が使う設定の中で大差ないから好きにして良いよと言う意味で書いてる。

書込番号:25811065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2024/07/14 21:12(1年以上前)

別に意味なくても良いんでない?
自分も前に特に速度も容量も求めてないのに、ただ光り物好きでLED付きメモリーで4スロット全部埋めたいってだけでDDR4-3600を4枚挿しして使ってた
いろんな人がいるし人それぞれだから…

書込番号:25811077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

2024/07/14 21:19(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

レス有難うございます。

書込番号:25811086

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

2024/07/14 21:24(1年以上前)

>kiyo55さん

レス有難うございます。

議論がしたい訳では無いと書いておりますが、誤解をされているようなので、説明します。

・コピペの主となった方は、メモリーの4枚挿しは「意味ないですか?逆に遅くなりますか?」と書いていて、4枚挿す事への意味があるか無いかを質問しております。
その質問に、回答者の方々が 答えていないと感じた次第です。

ご理解下さい。
※レス不要です。
宜しくお願いします。

書込番号:25811092

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:279件

2024/07/14 21:29(1年以上前)

AMD(AM4)の仕様では、2枚なら3200、4枚なら2993に落ちます。→画像
但し、環境によっては、4枚でも(自動設定で)3200で動きます。

必要以上にメモリを搭載するとメモリフォルトまでの時間がかかり、遅くなります。

大昔のWindows95なんかは、96MB以上のメモリを搭載すと不安定になりました。

書込番号:25811102

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

2024/07/14 22:13(1年以上前)

>死神様さん

レスありがとうございます。

書込番号:25811166

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/15 03:20(1年以上前)

すでに解決してるけれども、

ちょっと気になったので、調べてみたところ、総合して、オーバークロック するのであれば 2スロット のほうが 安定すると思うよね。 それ以外はAPPなど使い方によるよね。

4スロット全部埋めるのは、理由もなしにダメというという人たちがいるけれども、それは違うよね。

書込番号:25811437

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

2024/07/15 07:31(1年以上前)

>Gee580さん

レスありがとうございます。

書込番号:25811554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2024/07/15 09:51(1年以上前)

>4枚挿す事への意味があるか無いかを質問しております
はい
・メモリー容量を増やす意味は多数のソフトを同時立ち上げ使用するときです
例16+16 32で運用してると仮定して
さらに16+16を空きスロットに追加で64となります
ここで注意することはメモリーレーンが倍増してます
CPUが処理するのは今までの設定では追いつきません
よってメモリークロックを数段落とすことです
どのくらい落とすかは該当機種ごとそれぞれです
ご自分で安定する数値を探求するだけです
ま〜これが自作機、改造の醍醐味です
追記
クロックを落とすことに抵抗があれば
32+32 2スロットで運用するしかありません
多少金額が嵩みますけれど
ちなみに筆者の愛機は16+16をすてて
32+32でクロック落とさず運用してます

スレ汚し御免被り〜

書込番号:25811717

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

2024/07/15 10:02(1年以上前)

>ushikuboy1185さん

レスありがとうございます。

書込番号:25811728

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

2024/07/15 14:43(1年以上前)

【お知らせ】

●運営さんにこの板の「削除依頼」をしていたのですが、すでに レスが付いているので、このまま削除せずに とのご連絡を頂きました。

●便乗した元の板:書込番号:25809421

●基本的には「解決済」ではありますが、板の内容に興味のある 一般的な方( たびたび削除されるような 荒らしのような書き方しか出来ない人、攻撃的な内容の人 以外)はコメントをお寄せ下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:25812089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1844件Goodアンサー獲得:71件

2024/07/16 01:36(1年以上前)

>容量が足りている(搭載している半分しか使用していない環境)状態で、4枚にする意味がある と言う エビデンスを示せる方は、それを お教え下さい

主様は、4枚挿したいんですよ。
2枚でいいなら、ここで質問してないかと。

なので意味はあるかと。

書込番号:25812826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

2024/07/16 08:01(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

レスありがとうございます。

書込番号:25812958

ナイスクチコミ!0


Relisaさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/16 23:09(1年以上前)

遅レスですが、、、
・遅くなるか → 自身で4枚挿して起動してみた結果、気になっていない時点で影響がないか誤差範囲の変化なので問題なし。
・意味ないか → 現在32GB中15GBとほぼ半分使用、将来的に配信を考えているなら+αの使い方次第でメモリの枯渇もあり得るわけでで、64GBに増えることが無駄かというと今現在は余剰でも将来的にはそんなことない可能性が高い。
友達から貰って、すでに挿して問題ないことを確認しているのだから、素直に友達に感謝して増やしてしまえばいい。

エビデンス的な:
・たまたま同じメーカー型番のメモリをもらった(しかも4枚刺しで問題なく動作した)
・将来配信をやりたい(書かれてないが他にもやりたいことは増えるかも?)
・増設できるメモリがあるのにメモリ不足を感じるまで増やさない意味はあるか?(使用済みなので保管中も端子の酸化したりでいざ必要な時に接触不良起きたり)
・パソコンに詳しくない(これから先も詳しくなるかはわからない)
と考えれば、手元にあるのに使わないメリットはないと思う。

書込番号:25814076

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件

2024/07/17 08:16(1年以上前)

>Relisaさん

レスありがとうございます。

書込番号:25814352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリー > Corsair > CMW16GX4M2C3200C16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
もし 定格で使うのであればいくらの速さになるのでしょうか

書込番号:25687430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/04/05 09:48(1年以上前)

DDR4-2133

書込番号:25687437

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2024/04/05 09:50(1年以上前)

マザーボードによります。

書込番号:25687439

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/04/05 09:58(1年以上前)

JEDECのSPDがDDR4-2133と記載があるので、BIOSが JEDECの指示通りに起動するものならDDR4-2133で起動きます。
ただ、BIOSによるのでCPUの定格で起動してしまう事もあります。
多くはどちらかですね。

書込番号:25687446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/04/06 08:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん
ASUS Prime A 520 ME を想定しています
ryzen 53500で何も設定しなければ 2133mhz で動くという意味でしょうか

書込番号:25688610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/04/06 08:37(1年以上前)

何もなけれは2133MT/sが基準です。

CPUは3200MT/sが定格ですが、それはXMPをかけた場合なので、おそらく JEDECの2133で起動するとは思います。

書込番号:25688619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/04/06 08:41(1年以上前)

このマザーボードであれば3200の設定は可能なのでしょうか
>揚げないかつパンさん

書込番号:25688623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2024/04/06 08:50(1年以上前)

>高速メモリを使うとゲーム性能は上がる?大作7タイトルでメモリ使用量と速度の影響を調べてみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1237708.html
ちと古い記事ですが。2133と3200での各種ゲームベンチを掲載しています。

まぁ、OCメモリは高価かつ安定性への不安要素でもありますので。その辺と実性能のトレードオフで考えるべきかと思いますが。
メモリの性能差がベンチで比例しないのは、CPU内のキャッシュの効果です。キャッシュを大量に搭載したCPUなら、さらにさは縮まりますので、メモリにかけるコストをCPUに回すのもアリですし。今時の話しなら、DDR4ではなくDDR5を買うというのも選択肢です。

私なら。マザーボード定格の一番上を狙います。安定制は財産。

書込番号:25688637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/04/06 08:58(1年以上前)

A520M EはOC可能なのでXMP動作は可能です。

ZEN2でのメモリーの定格は3200MT/sなのでXMPを含めると3200MT/sで使うのが良いと思います。
XMPならレイテンシも詰められますしね。

動作確認の際にMemtest86はした方が良いですよ。

書込番号:25688649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/07/11 00:44(1年以上前)

XMPでなく、手動設定DDR4-3200でINTEL環境なら問題ないと思う。AMD環境だと相性が出るかもしれない。特に4枚にすると。

どうゆうシステム構成を考えていて、これどうでしょうか?とも思う。

3200Mhz駆動ですよって普通言われると思う。これ以上の設定になるメモリーOCは難しい。

ネイティブのクロックが2133Mhzモジュールをメーカーがテストしたうえでデータ設定を書き込んでいる(2666Mhzモジュールであればその数値がネイティブ)。

組み込んだ時に、BIOSでXMPの指定、もしくは手動設定を行わなければ、ネイティブクロック(モジュール)の2133Mhz。

書込番号:25805910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

XMP設定値について

2024/05/28 18:46(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:37件

画像1

画像2

画像3

このメモリの公称値は、19−20−20−40なのだが(画像1)、A-XMPでProfileを設定すると画像2のように、20−20−20−40となる。なんで?と思って、いろいろいじってていたら、Command Rate(CR)が Auto だと CR が 1T で CAS# Latency(CL)は20、2T に設定すると CL は 19(画像3) になる。実際、どっちが速いんですかね。ベンチマークソフト持ってないというか、知らないんで。
それと、XMP設定値を調べるアプリってないんでしょうか? なんか企業秘密っぽいみたいですけど。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/century_micro/1076466.html

書込番号:25751703

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/05/28 19:03(1年以上前)

AMDは普通に設定するとCL値は偶数になる様な設定なので、まあ、BIOSてXMPなら普通です。

書込番号:25751721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/28 19:09(1年以上前)

ごくごく微々たる差だけど、早いか否かはPassmark のMemory mark テストされては?

気にする差はないと思いますよ。

書込番号:25751726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/28 19:19(1年以上前)

例えこの程度改善しても、体感どころか他方面での快適さも変わらないですよ。
スコア13倍以上変われば何かしら感じるかも。。

書込番号:25751734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/28 19:20(1年以上前)

1.3倍

書込番号:25751735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/05/28 19:28(1年以上前)

まあ、そう言ってもCL値が1って約0.5ns出すからね。
対して違わないですね。

書込番号:25751743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/05/28 20:48(1年以上前)

DDR4-3600 19-20-20-40-2T (XMP)

DDR4-3600 20-20-20-40-1T (XMP)

DDR4-2133 15-15-15-36-2T (SPD)

DDR4-3200 22-22-22-52-2T (SPD)

こんな結果になりました。
ベンチマークソフトは Microsoft Store にありました。なかなかいいソフトですね。
ちなみに DDR4-3200 は、フリマで売ろうかと思っていたやつです。
まあ、数字だけで体感差はないですね。あくまで知的好奇心ってやつです。
ちなみに、これまで体感差があったもの。
1.カセットテープ→FDD→HDD→SSD
2.CD→MP3 (体感差はないが1/10になるのに驚き)
3.Windows3.1(16ビット)→Windows95(32ビット)
4.ネット通信、4.8Kbps→57.6Kbps→1Mbps(ADSL)→57Mbps(ADSL)→1Gbps(光)
5.アナログ放送→デジタルハイビジョン放送
あたりでしょうか。


書込番号:25751847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

amd用のddr5メモリ

2024/05/07 09:44(1年以上前)


メモリー

スレ主 Meta1さん
クチコミ投稿数:1件

自作pcを作るにあたって、pcに合うメモリを探しています。条件↓
・白基調
・rgb搭載(希望)
・20000円以下(希望)
・amd cpuに最適化されている
・ある程度有名なメーカー

我儘ですがよろしくお願いします!

追記:今までCMH32GX5M2B5200C40W を検討していましたが、Intel cpuに最適化されていることを知り、断念しました。amd cpuに上記のcpuを使うのはアリでしょうか?

書込番号:25726861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2024/05/07 10:05(1年以上前)

特定のCPUに最適化って、何をどう最適化しているんだろ?

白く塗るなり、LEDはったりは、自分ですればよろしいかと。

書込番号:25726879

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:279件

2024/05/07 10:28(1年以上前)

https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=7&pdf_Spec102=1&pdf_so=p1&pdf_kw=EXPO

EXPO対応メモリのリストは上記になります。
容量、速度等で絞り込んで、見た目でチョイスしましょう。
※一応、使用するマザーボードのQVLに載っているかも確認しましょう。

書込番号:25726907

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/05/07 12:32(1年以上前)

ADATA Corsair以外のEXPOメモリーならと言う感じかな?
個人的には上の2車は買わないかな?
Kingston G.SKillなら買う。

書込番号:25727026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/07 17:47(1年以上前)

JEDEC規格の物ならなんでもよろしいかと。
OCメモリなら、G.SKillでしょうか。ただ、マザーボードメーカーが出している互換性は確認したほうがいいです。

書込番号:25727266

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/05/07 18:37(1年以上前)

AMDのCPUがX3Dかそうでないかでも変わってきますけど、X3DならOCメモリーでなくても良いので、インテルに最適化ってXMPのことなのか分かりませんが、問題ないと思います。

X3D以外ならこれからも使う事を考えると、6000以上のEXPOにもにも対応したものでHynix-Dieの物を選んでおくのがトラブルも少ないでしょう。

揚げないかつパンさんも書かれてますがG.SkillならSamsungかHynixのチップしかないしKingstonはほぼHynixなのでこれらの物なら比較的簡単に選べて良いとは思います。

書込番号:25727318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

クチコミ投稿数:4件

HWiFO64

Solareさんに教えてもらったアプリを見る前に、各項目、例えば"tCL"の意味が分からないと、意味がないと思ったので、探してみたのですがうまくヒットしません。
揚げないかつパンさんの言う「”tRC”は”tCL”+”tRAS”くらいが適正値」とか、せめてHWiFO64に出てくる数字の意味とかなぜそうなるのかとかが知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25722793

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41057件Goodアンサー獲得:7667件

2024/05/03 17:54(1年以上前)

とりあえず、このくらいから読んでみるかな?

https://tsuiha.com/memory_settings/

でも、まあ、本当はCrucialのデータシートとかかな?
逆に知りたいパラメータを一つ一つ見て、そのパラメータの名前を見ればわかると思うけど、DRAMの仕組みも覚えないと細かいパラメータは難しくなる。

ただ、知っておいた方が良いパラメータはtCLとかtRCDとかtRCとかだけど、最近は解説サイトが減った気がする。
DRAMは格子状のセルパターンで記憶するものとか、それを横方向がカラム(Column)といい縦方向をロウ(Row)と言い、アドレスを変える際にそれぞれカラムを変えるとカラムを変える際に遅延が発生し、ロウを変えるとロウを変える際に遅延が発生する。
DRAMはトランジスタとコンデンサから構成されてコンデンサに蓄積された電荷でオン、オフの状態を維持するけど、コンデンサから電荷が抜ける前に再書き込みをする必要があり、それをプリチャージといい、それでも遅延が発生します。

その辺りの概念からきちんと覚えれば、パラメータの意味も分かりやすくなります。

まあ、それとは別にバンクだとかランクとかもおぼえないといけないのだけど、遅延の最初の問題は、そのアドレス指定をする際に利用するクロスバースイッチみたいな回路があって、それにより遅延するし、そのアドレス指定については行列方法でクロスバースイッチの遅延が発生するわけで、DDR3 → DDR4 → DDR5と高速化のために複雑な機構やモデルが追加されるので、パラメータは複雑になってる。
でも、よく使うのは5-10個くらいなので、それ以外はAutoで構わないし沼にはまる。

書込番号:25722826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/05/03 18:00(1年以上前)

意味とかはまあ知らないよりは知ってた方が良いけど、今からDDR4を深掘りはそこそこでいいかなとは思います。

https://ocod.home.blog/2020/02/

自分が以前見てたサイトの一つですが、全部読めばなんとなくは分かると思います。

それよりも本来はどこをどう詰めたら、ゲームに効くのかを実戦で試す方が良いと思いますよ。

でも調べるのは良いとは思うので頑張って下さい。

書込番号:25722835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9536件Goodアンサー獲得:917件

2024/05/03 18:11(1年以上前)

自分的にはタイミングの上部分・・・tCL tRP tRC tRAS tRCDRD tRCDWRとかはメモリー買う時のスペックの参考程度に考えてます。

実際はゲームに効かすためにはその下のサブタイミングをどう詰めるかの方が重要です。

とくにtRFC tREFI tRFCsb2とかの設定でtRFC(ns)がどれくらいの数値になるかとtFAW tRRDS tRRDLですね。

またAIDAとかでレイテンシ詰めようと思ったら、もっと下のサブタイミングもまあまあ重要です。

書込番号:25722851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/03 19:26(1年以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。

連休中は留守番で暇なので、知的好奇心を満たそうと思います。

書込番号:25722912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング