メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL XPS 8500で使用できますか?

2023/03/26 08:44(1年以上前)


メモリー > CFD > D3U1600PS-8G [DDR3 PC3-12800 8GB]

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件

DELL XPS 8500
four internally-accessible DDR3
DIMM sockets
unbuffered, Non-ECC,dual‑channel DDR3
up to 1600 MHz

確認の為、よろしくお願い致します。

書込番号:25195652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/26 09:12(1年以上前)

マニュアルから

>etemoさま

はい、大丈夫です。
一応マニュアル貼っておきますね。

書込番号:25195683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件

2023/03/26 09:21(1年以上前)

>タキステルクリカワさん
ありがとうございます。

書込番号:25195696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの速度について

2023/03/23 16:57(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F5-6000J3636F16GX2-TZ5N [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]

スレ主 6437884さん
クチコミ投稿数:15件

こちらのメモリをEXPOの設定で運用しています。
タスクマネージャーでメモリの情報を見ると6000MHzと表示されているのですが、
実際にはずっと2990MHzあたりの速度になっています。(3000MHzを超えることはありません。)
本来の半分程度の速度しか出ていないのですが6000MHzで動作させることは可能でしょうか?
タスクマネージャーとCPU-Zのスクリーンショットを貼っておきます。
よろしくお願いいたします。

-構成-
cpu 7950x
m/b b650e steel legend wifi
メモリ これ
電源 fractal 860w

書込番号:25192135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/23 17:31(1年以上前)

DDR ダブルデータロード? 立ち上がり時と立下り時の2回カウントします。(実クロックの倍)

タスクマネージャのは簡易示として捉えましょ。

書込番号:25192174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/23 17:33(1年以上前)

ピッタリ3000になったり超えたりしないのは、BCLKが100.00MHzに達してないから。

99.78MHzとかなってるでしょ?

書込番号:25192177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/23 17:38(1年以上前)

Zマザーやクロックジェネレータのあるマザーなら、BCLKを100.24MHz設定したりも出来て、

CPU−Z読みで100.00MHzに合わせること可能です。


当方のようなBマザーではそれができないです。

書込番号:25192180

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2023/03/23 17:50(1年以上前)

DDRx-yyyyのyyyyは実際の速度ではなくデーター転送の速度になります。
DDRはDouble Data Rateの略になり1クロックで2ビットのデーターを転送します。
従って実際の動作クロックはその半分になります。

2990MHzならDDR5-5980程度で動いているということです。

書込番号:25192199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 6437884さん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/23 18:36(1年以上前)

>チェムチャモンさん
>uPD70116さん

御二人共大変分かりやすいご説明ありがとうございます。
こちらのメモリでは3000MHzでの動作が最高速度だったんですね!
安心しました。
回答ありがとうございました!!

書込番号:25192278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/03/23 18:43(1年以上前)

メモリーはデータ送信のトリガーが無いとデータを送信できません。
昔は1Hz(矩形波)の電圧が上がる部分でのみデータ送信をしてました。これをSDRと言います。SDRのSはSingleのSです。
Single Data Rateの略

これよりも速くデータ転送をしたいけど、速度を上げるとノイズの影響がひどくなるので周波数を上げたくなかったので、1Hzにトリガーが上がりと下がりの2回ある事に気がついたら技術者は1Hzで2回データを転送する手段として矩形波の上がりエッジと下がりエッジを使う事を思い付きます。
これごDDRです。
なので実周波数は半分です。
メモリーチップメーカーはそれを嫌がってMT/sと言う単位を使ったりします。

という事ですSDRに対して、どのくらいの周波数かを表示してるので周波数の単位とは違うので注意が必要です。
そう言えば自分のマザーはMT/sで記載されてた。

書込番号:25192285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/03/24 09:32(1年以上前)

何数えているのか? の差です。

なのでわかりやすいようにCPU-Zは両方出しているだけです。

マイクロソフトはデータ転送レートをHzで表していますが、これは、良く知ってる人間には気持ち悪いです。(Hzはサイクルの頻度を表す単位であって、データはサイクルではないから。1がずっと続くかもしれない)

「一般の人はわからないので隠蔽して適当に見やすくしておくのが吉」という価値観の会社なので、こういうおかしなことを時々します。
というか、多分技術が分かってないんでしょうね。

書込番号:25192959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/03/24 09:35(1年以上前)

このメモリーの仕様の表記

>Tested Speed (XMP/EXPO) 6000 MT/s

Hzなんて書いてませんよね。

書込番号:25192962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルスク頻発後故障?お助けください

2023/02/28 14:38(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-32GTZN [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

試したメモリの挿し方

自作してから2ヶ月を前に,急にブルスクが頻発し始め,しまいにはDRAMエラーランプが点灯し起動しなくなりました.
自作後しばらくは安定して動作しており,1週間ほど前にRTX 3060を追加してからも問題はありませんでした.


症状や試したこととしては

・起動しない(壊れる前に起動してもゲームやエミュを起動すると落ちるなど不安定だった)
・コイル鳴きのような,うなる感じの不快音を発している(メモリが発生源かは不明)
・LEDは正常に動作
・グラボを追加する前のクローンでブートしても起動不可
・スロットを差し替えても起動不可(上記写真)
・OSのクリーンインストール(データ保持なし)でもダメ
・ここ1週間ほどで追加したソフトもNvidiaのドライバ,GPU-Zくらいで,つい一昨日くらいまではなんの問題もなかった
・自作直後にTechPowerUp MemTest64をWindows上で走らせても不具合はなかった
・そもそも起動しないので,壊れてからはMemTestなどはできていません.


マザーがたわむくらい力を入れて挿し込んでいるので,接触不良ではないです.また,接触不良でもLEDがつかないので挿し直しています.

これ以外に何かできることなどあればアドバイスお願いします.


一応,構成を記しておきます.

CPU: Intel Core-i5 13600K
マザー: ASRock Z690 Steel Legend WiFi 6E
メモリ: G.Skill Trident Z Neo (当製品)
グラボ: MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC (パソコン工房限定モデル)
SSD(OS): Solidigm P41 Plus 1TB
SSD(データ): SK hynix P31 Gold 1TB
以下省略

書込番号:25162579

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/02/28 15:04(1年以上前)

メモリーが原因かは分からないです。
マザーかも知れないし、CPUの不良かも知れません。
コイル鳴きが発生しているとの事なので1番最初に疑うのはマザーな気がします。
コイルはマザーにあります。ノイズなどで動作がおかしい可能性も考えられます。

書込番号:25162605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/28 15:04(1年以上前)

>M454さん

こんにちは。

CPU の反り問題への対策はなさっておられますか?

LGA1700 は CPU が反ってしまうことで様々な問題が発生する場合がある事が知られています(特にメモリが認識されなくなる不具合は多いようです)。

それも、最初は問題なく動作していても、ある日突然PCに不具合が出始めるというものです(反りによるソケットの圧着具合が少しずつ悪化しているためだと思われます)。

例えば以下のような対策が行われていますが、マザーボードの保証がなくなったりしますので自己責任でお願いします。

CPU反り防止、LGA1700 固定金具 曲がり防止、Intel12世代用の脱落防止アルミニウム合金フレーム (グレー)
https://amzn.asia/d/7bLbjw0

書込番号:25162606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/02/28 15:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

マザーの可能性もありますかね…
意味のない紙袋梱包だったので,マザーだとしてもおかしくはないかもしれないです.

マザーを1時間以上かけて交通機関で持っていくのは面倒なので,メモリだけドスパラの店舗に持ち込んで診てもらおうか考えてます.これでメモリが正常動作した場合マザーの問題か,途中でいきなり出てきた相性問題と分かる(はず)なので.


>CwGさん

保証が切れるのが気になるので反り対策はしてないです.メーカー側がある程度調整していることもあるという話をどっかで聞いたってのもありますし.

ですが,反り問題ってメモリ周りの不具合もあると言われているのですね.
グリス塗り直すときにでも定規を当ててみて確認してみようと思います.

書込番号:25162637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/01 12:47(1年以上前)

1枚だけ指すとどうなんすかね?

書込番号:25163788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/01 12:53(1年以上前)

>男・黒沢さん

一番上の投稿に,試した組み合わせの写真を添付していますのでご参照ください.

故障してない方は正常に動作してます.
壊れた方を挿しているとDRAMエラーが出るだけです.

書込番号:25163797

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2023/03/01 17:55(1年以上前)

スロットの問題でないことは確認したのですか?
問題ないメモリーで別のスロットを試すとどちらが悪いか判明します。
メモリースロットに問題がある場合、マザーボードかCPU、若しくはその組み付け(CPUクーラー含む)が原因となります。

書込番号:25164080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/01 20:33(1年以上前)

>uPD70116さん


壊れてから24と13で試してはいますが、動かないです。(DRAMエラー)

一応帰宅してから単体で他のスロットも試してみます。

書込番号:25164289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/02 11:31(1年以上前)

遅くなってしまい申し訳ないですが,A1,A2,B1,B2すべてのスロットでWindowsが起動しました.

書込番号:25164895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/03/02 12:33(1年以上前)

2枚挿しで動作するならcIODの耐性不足だけど、cIODの電圧をほんの少し上げてみるとか?DRAMの電圧を少し上げてみるとかが有効かもしれないですね。
2枚挿しのDRAMは2枚での動作確認なので4枚だと非対応なんですが一枚で動いたなら可能性はあります。

書込番号:25164976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/02 19:39(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

故障したと思われる1枚を挿してると、起動すらしないので電圧調整は難しいですね。

XMPにしろ手動にしろ、電圧上げるとCPUの保証が危ないラインに行ってしまいそうで不安なので、定格のままで上げてないんですよ…

書込番号:25165423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/03/02 19:50(1年以上前)

メモリーを変えるしかないかな?

壊れたメモリーは長く使わない方が良いですよ。

書込番号:25165438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/03 00:34(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ノートPCを保証出すので、それ帰ってきてから保証申請ですかね。

一応店舗に持ち込んで診てもらってから。


2080Ti事件やSSD偽装をやらかしたところなんで少し不安ではありますが…

書込番号:25165791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/03/03 00:44(1年以上前)

そうですね。

保証を受けるには店舗での確認は必須ですね。

書込番号:25165798

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/03 00:48(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

蛇足かもしれないですが一応。

購入したのは通販です。
その店舗で一応検査してもらおう

ってだけです。

書込番号:25165801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/03/03 00:53(1年以上前)

まあ、どのみちちゃんとした店舗なら返品された時に確認作業が入って、問題が無ければ保証手続きになるから、確認はそのでされると思う。
ツクモとかArkや代理店でも一応そんな感じだった。
まあ、自分が不良の申請をした時はそんな感じだった。

書込番号:25165804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/03 01:17(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

保証面であまり良い評判を聞かないので少し不安なんですよね。

まぁ考えすぎても良くないのでほどほどに期待していることにします。

書込番号:25165818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/23 08:59(1年以上前)

店舗に持ち込んだ所,やはり検証機でも起動はしなかったです.

リンクスに問い合わせてダメならうちで対応すると言われ,通販の評判とは大違いでした.


リンクスからの返信を待ってみます.

書込番号:25191668

ナイスクチコミ!0


スレ主 M454さん
クチコミ投稿数:76件

2023/03/23 12:32(1年以上前)

知ってはいましたが、やはりリンクスはドスパラに卸してはいないようです。(店員さんが知らなかったのかな?)

この件をドスパラの店舗に電話したところ、店頭で対応してくれるとのことでした。

通販で買ったものを店舗で対応してくれるというのはありがたいですね。

書込番号:25191844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どのメモリを買えば良いでしょうか?

2023/03/20 12:27(1年以上前)


メモリー

スレ主 kokomokomoさん
クチコミ投稿数:57件

NEC の5年ぐらい前のパソコンで
PC-GD368ZZDB
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ld/201707/html/gd368zb.html
これを使っています

メモリが4 GB しかないので増設したいと思います
説明書には
・4GB(DDR4 SDRAM /DIMM 4GB×1、PC4-19200対応、デュアルチャネル対応可能)
このように表記してありますが

PC4-19200対応というところの意味が分かりません

予算は1万円で16 GB 以上
ズバリこれを買えばいいというのを2種類か3種類
教えてもらえないでしょうか

書込番号:25188307

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/03/20 12:35(1年以上前)

DDR4-2400のメモリーであってますが、DDR4-2666が動かないとかそう言うことでは無いです。

書込番号:25188319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2023/03/20 13:04(1年以上前)

PC4-19200 2400MHzまたはDDR4-2400とも言います。

16GBにしたいなら、DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組は下記のとおりです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001058422_K0000818943_K0001517059_K0000951892_K0000995492&pd_ctg=0520

DDR4 PC4-21300(DDR4 -2666)のメモリーは下位互換でDDR-2400として動作します。

https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=36,37&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1

書込番号:25188357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2023/03/20 13:11(1年以上前)

>kokomokomoさん

2枚で16GBということで良いでしょうか。
crucialとCFDをおすすめします。
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_ma=1746,2092&pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=36&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1

書込番号:25188369

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokomokomoさん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/20 13:31(1年以上前)

>あさとちんさん
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん



ありがとうございます


言葉足らずですみません
空きスロットがいくつあるかも分からず
二つ空きスロットがあるなら8を2枚プラス4で20ということでも可能なのでしょうか

16を1枚さして4+16で20にならないかなと思っていました

書込番号:25188401

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2023/03/20 13:59(1年以上前)

>>空きスロットがいくつあるかも分からず
>>二つ空きスロットがあるなら8を2枚プラス4で20ということでも可能なのでしょうか

仕様表を見れば、
>・4GB(DDR4 SDRAM/DIMM 4GB×1、PC4-19200対応、デュアルチャネル対応可能)/32GB
>スロット数DIMMスロット×4[空き:カスタマイズにより3、または2、または0]
https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/173q/07/lavie/dt/spec/index.html

なので、当初のメモリーが4GBであるなら、メモリースロット数は4つのうち3つが空いており、既存の4GB+8GB×2枚=20GBにうることは可能です。

書込番号:25188425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2023/03/20 14:03(1年以上前)

>kokomokomoさん

メモリスロットは4つ有るので、どちらでも可能ですね。

8+8+4=20GBの場合、8GB 2枚を優先順の高いスロットに挿せば、16GBがデュアルチャネル動作になります。
16+4=20GBの場合は、8GBがデュアルチャネル動作になります。

書込番号:25188427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/03/20 15:01(1年以上前)

16GB + 4GBにすると、デュアルチャンネルになっていない12GBの区間は性能が半分になりますんであんまりお勧めしないです。

書込番号:25188476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2023/03/20 15:02(1年以上前)

あと、相性悪くてうまく両立しなかったときに、また片chになって性能低いままになりますね。

書込番号:25188477

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokomokomoさん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/20 16:08(1年以上前)

>ムアディブさん
>あさとちんさん
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます
4を抜いて
8を2枚させて16にするか
16を一枚にするかが良さそうですね

それか8を4枚で32
16を2枚で32

DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組は5000円くらいなので
4枚買って32でも1万円ぐらい
16を2枚買って32にしても1万円くらい
32も視野に入れていきたいと思います


その認識で合っていますでしょうか


書込番号:25188541

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2023/03/20 16:21(1年以上前)

>>DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組は5000円くらいなので
>>4枚買って32でも1万円ぐらい
>>16を2枚買って32にしても1万円くらい
>>32も視野に入れていきたいと思います

>>その認識で合っていますでしょうか

合っています。

8GB 2枚組および4枚組
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=36,37&pdf_Spec105=2,3&pdf_Spec301=8&pdf_so=p1
16GB 2枚組
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=36,37&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=16&pdf_so=p1

書込番号:25188553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kokomokomoさん
クチコミ投稿数:57件

2023/03/20 16:30(1年以上前)

素早くわかりやすい説明ありがとうございました

書込番号:25188556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC4-17000(DDR4-2133)で使えるのでしょうか?

2023/03/20 11:38(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK16GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:4件

価格.comのスペック情報にはモジュール規格:PC4-17000(DDR4-2133)とあるのですが
メーカーのページには PC4-25600しか書いてありません。
DDR4 2133のマザーボードでこのメモリは使用できるのでしょうか?

書込番号:25188265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2023/03/20 11:59(1年以上前)

>水無月006さん

こちらの使用表には、SPD Speed 2133MHzと記載されています。
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA/VENGEANCE-LPX/p/CMK16GX4M2E3200C16#tab-tech-specs

下記のチップセット互換なので、ほとんどのマザーボードで動作するでしょう。
Intel 300 Series,Intel 400 Series,Intel 500 Series,Intel 600 Series,Intel 400 Series,Intel 500 Series,Intel 600 Series,Intel X299,
AMD 300 Series,AMD 400 Series,AMD 500 Series,AMD X570

書込番号:25188281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/03/20 12:14(1年以上前)

元々は2133のところ、3200でも動くというオーバークロック
メモリだから、2133で動くくのはあたりまえで、3200で
動かす方にリスクがあります。

書込番号:25188294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/03/20 12:24(1年以上前)

2133で動くとのことですが、古いPCでチップセットがIntel 300 Series以下みたいなので
チップセットに対応しているCMK16GX4M2A2666C16の方にしてみます。
>ZUULさん
>あさとちんさん
回答いただき有難うございます。

書込番号:25188303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR4-2666と比べまして

2023/03/11 22:10(1年以上前)


メモリー > crucial > CT32G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 32GB]

スレ主 そよ風~さん
クチコミ投稿数:34件

DDR4-2666と比べまして体感差は感じられますでしょうか?

書込番号:25177460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/11 22:32(1年以上前)

DDR5 4800 Gear2 (1:2)だと、差は感じられないでしょう。

書込番号:25177500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/03/11 22:57(1年以上前)

因みにDDR4-4800 Gear2は、DDR4 -3600 Gear1に各スコアで負けますよ

書込番号:25177531

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/03/11 22:57(1年以上前)

何をするかで体感差があるかないかは変わると思います。

通常使用ではシングルチャネルでも分からない人もいるので無理でしょう。
バースト転送を使用した動画編集などでは差は出ると思います。

そもそも、2666の使える12世代13世代もあるけど、DDR4にしても2666で使うの?という問題もあります。
まあ、DDR5でMicronの4800はあまりマージンがないのでお勧めしがたいメモリーではありますが

書込番号:25177532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 そよ風~さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/11 23:12(1年以上前)

>チェムチャモンさん
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。

13世代のインテルCPUの購入にあたり、
マザーボードを選び、そのマザーボードのメモリーリストにあるのが
DDR4-2666でした。やはり体感差はあるんですね?
DDR4-2666を選びました理由は、128GBを動作させますメモリーが
メモリーリストに32GBでDDR4-2666だったからです。
でも、そもそも今DDR4-2666はありますね、、

書込番号:25177549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/03/11 23:39(1年以上前)

すぐに買うんじゃなければDDR5 5600 48GBx2で96GBという選択肢もあると思うのですが。。。

まだ、市場では見受けられませんがMicronから発表もされてますしCrucialには型番も掲載があります。
自分的には96GBでもいいなら、192GBまで拡張できる48GBモジュールを待った方が大量にメモリーを搭載できると思います。

書込番号:25177572

ナイスクチコミ!2


スレ主 そよ風~さん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/12 00:16(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>チェムチャモンさん

DDR4-2666とDDR5-4800では
体感差でDDR5-4800とDDR4-2666とで
結構な体感差はあるのでしょうか?
それとも体感差はあまりなく、ベンチマークでは
圧倒的に違う感じでしょうか?

書込番号:25177601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/03/12 00:30(1年以上前)

体感差というのはどういう体感差かによるんじゃないでしょうか?

例えば20分かかるエンコードが18分で終わったら体感差があるといえますか?
そんなのどうでもいいので、動かして体感差があることを感じたいんでしょうか?

後者なら無理だと思います。
ちょっと上がったくらいでは分からないので、ベンチマークで数値として出ればわかるでしょう。

体感差というのが触った感じというなら無理だと思います。

書込番号:25177610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/12 10:40(1年以上前)

>そよ風~さん
体感差を一番実感できるのはゲームじゃないですかね。
戦闘状態でカクカクしたらイラっとするでしょうし。

書込番号:25177945

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング