メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASROCKのマザーボードには?

2016/11/28 11:32(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GVKB [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 空−海さん
クチコミ投稿数:21件

こちらの商品を知人から譲ってもらう予定なのですが、
マザーボードのASROCK Z170 Extreme4で問題無く使えるでしょうか?知人に聞いても間違って購入したみたいでわからないようで、私も自作初心者でわからないので、何方か教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20435016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2016/11/28 11:39(1年以上前)

このメモリで、問題なく使えるはずです。

その知人は、何と間違って買ったのでしょう?

書込番号:20435032

ナイスクチコミ!2


スレ主 空−海さん
クチコミ投稿数:21件

2016/11/28 11:46(1年以上前)

KAZU0002さん

お返事ありがとうございます^^
問題無く使えるとの事で安心しました。

知人はDDR4とDDR3を間違えたみたいです。

書込番号:20435043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

H110M GAMINGとの相性について

2016/11/23 22:18(1年以上前)


メモリー > CFD > W4U2133PS-4G [DDR4 PC4-17000 4GB 2枚組]

スレ主 atuyol187さん
クチコミ投稿数:47件

MB3575 H110M GAMING との相性はどうでしょうか?

書込番号:20421543

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/23 22:24(1年以上前)

規格上は問題ないですよ。
動かないのは極々まれです。
絶対とは言いませんが動きます。

書込番号:20421579

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2016/11/23 23:56(1年以上前)

「相性」というのは、理由が説明出来ない不具合と考えてください。
昔はメモリーモジュールの表記されていない細かい仕様の違いが合わなかったというのもありましたが、これに関してはメモリーコントローラー側がかなり寛容になったので、現行のもの同士ではほぼ関係ありません。
上記の問題は5年以上後でメモリーを増設するときに問題が出る場合もあるかも知れないくらいのつもりで考えていればいいです。
この問題の厄介な所は、数年前に出た同じ型番のものは大丈夫でも、その後に出た同じ型番のものでは駄目ということがあることです。

現在はメモリーモジュールかマザーボードの軽度な不良というのが主なものであり、同じ型番同士でも別固体なら問題が出ない、もしくはそれぞれ別な機器と組み合わせれば問題が出ない場合で、どちらが原因とも言えない場合にどちらも責任を負いたくないので「相性」という言葉を持ち出して逃げる口実を作っているのです。
実際に組み合わせてみないと判らない問題です。

現在は余程のことがない限り、「相性」として処理されないで済むのではないでしょうか。

書込番号:20421864

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/24 00:28(1年以上前)

crucial
CT2K4G4DFS8213 [DDR4 PC4-17000 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000699528/
\4,280

絶対動かないと困ると言うのなら、アマゾンのレビューなどを見ると上記のCT2K4G4DFS8213をこのマザーボードで使っている人がいるので確実に動くと思います。

書込番号:20421935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件 W4U2133PS-4G [DDR4 PC4-17000 4GB 2枚組]の満足度5

2016/11/24 18:06(1年以上前)

atuyol187さん、皆さん、こんばんは。

今年3月から10月上旬までMSI H110M GAMINGと本製品で
使用していましたが全く問題ありませんでした。
このメモリのレビューでも書きましたがMSIの検証済メモリリストには
「CFD W4U2133PS-4G」の名称では載っていません。
この製品の本来の名称『(Panram)PUD42133C154G2VS 』で
載っていてMSI側で検証されていますので問題はないと思います。

ちなみにMSIはH110などの低グレード機でもキチンと細かく
メモリ検証をしているのでメモリ選びは比較的楽だと思いますね。

書込番号:20423581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

型番の違い及び適合について

2016/11/22 20:32(1年以上前)


メモリー > バッファロー > MV-D3N1600-L8G [SODIMM DDR3L PC3L-12800 8GB]

クチコミ投稿数:39件

MV-D3N1600-L8GとD3N1600-L8Gがあり、MV-D3N1600-L8Gのほうが安価ですが何か違いがあるのでしょうか?メーカーサイトの仕様を確認してもそれぞれ全く同じ表記になっています。またメーカーサイトのメモリ適合表に無いPCも、メモリの仕様や規格が合えば使っても問題ないでしょうか?TOSHIBAの純正品はあからさまに高価な為、買う気になれません。アドバイスお願いします。

書込番号:20417837

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/22 20:40(1年以上前)

同じですよ。
本体に違いはありません。

MV-D3N1600-L8GはD3N1600-8Gの法人向け(白箱)パッケージです。

>>メーカーサイトのメモリ適合表に無いPCも、メモリの仕様や規格が合えば使っても問題ないでしょうか?

無いのもあります。
仕様や規格があっていれば大体は使えます。

書込番号:20417861

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2016/11/22 22:13(1年以上前)

売り方の違いです。
簡易包装で法人等が大量に増設する場合等に用いる目的で作ったものがMV〜です。
中身は一緒ですが、包装は違うものです。

書込番号:20418241

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2016/11/22 22:29(1年以上前)

メーカーサイトがどちらのメーカーサイトなのか不明ですが、マザーボードとメモリーの規格が合致するなら使えます。
もしバッファローの対応情報にない機種に使うなら、わざわざこれを買う意味はありません。
そうなると他社の特定機種での動作保証がないものと扱いは一緒になるからです。

この辺りならこれより安いですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000637117_K0000758594_K0000552536_K0000600239_K0000563063_K0000886962_K0000409499_K0000905158&pd_ctg=0520
動作保証がないのは一緒なので、どちらを使っても大差ないかと...

書込番号:20418298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

2枚か4枚か

2016/11/19 08:10(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

スレ主 spin0107さん
クチコミ投稿数:8件

今、組み換えを検討していまして メモリーをどうするか
悩んでいます。 講成としては

マザーボード  ASUS X99-A II
CPU       i7 6800K
グラボ      ASUS ROG STRIX-GTX1070-8G-GAMING
電源       クーラーマスター V750

この講成で考えていますが マザーがクアッドチャンネル対応でして
このメモリーを8G 2枚で使うのか 4G 4枚差しで使うのか
それとも思い切って 8G 4枚で 32Gでの運用にしようか悩んでおります
主な使用目的は ゲームと Photoshopで画像処理くらいです
この講成では どの組み合わせが安定して 実力発揮できますでしょうか

書込番号:20406972

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27986件Goodアンサー獲得:2467件

2016/11/19 08:55(1年以上前)

その構成なら「Quad Channel」が宜しいようで・・・

書込番号:20407069

ナイスクチコミ!6


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2016/11/19 18:47(1年以上前)

Photoshopもどの程度の画像を扱うかで必要なメモリー量は変わってきます。
今どの程度使っているかで容量を決め、それで4枚にすればいいと思います。

書込番号:20408697

ナイスクチコミ!2


スレ主 spin0107さん
クチコミ投稿数:8件

2016/11/19 19:42(1年以上前)

Photoshopでは2000万画素で撮影した画像の加工等です
こちらのメモリーの 4G 4枚のクアッドで検討したいのですが
問題ないでしょうか

書込番号:20408858

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2016/11/19 20:38(1年以上前)

16GBもあれば十分でしょう。
というか、今のPCでどの程度使っているか調べてみれば簡単に必要な容量は割り出せます。

書込番号:20409018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/11/19 21:18(1年以上前)

>主な使用目的は ゲームと Photoshopで画像処理くらいです

OSが何か気に成るけど、Win 10などの『リソースモニター』の『メモリ』タブの
 使用中(緑色)
 変更済み(橙色)
 スタンバイ(青色)
 空き(水色)
とグラフと容量が表示されるハズ。

メインメモリの空き容量が何処まで減るか現状把握だね。

まっ、私はCore i7 875KのWin 7の自作PCも、Core i7 6700KのWin 10の自作PCにも、
8GB×4枚の32GB搭載で空きまくりだけどね。
メインメモリが増えると仮想メモリも自動的にOSが増やすだろうから注意は必要だろうけどね。

Photoshopは使ってないので判らないけど、
ゲームもインストールしてないから判らないけど、

パソコンの性能に関係するゲームなら周波数の高いメモリでCL値等のレイテンシ(遅延タイミング)の小さいメモリが有利なんだろうね。
まっ、1枚で16GB搭載されたメインメモリも登場して値段も手が伸ばせるかも知れない処まで来てるかも知れない。
まっ、RAMdiskという手法が合うOSか否かも気に成るところ。
SSDでRAMキャッシュ?とかいう手法も使えるOSか気に成るところ。

Blu-rayビデオを視聴するなら1層25GB・2層50GBだから、
場面を戻って視る何て場合には光学ディスクに再びアクセスしないでメインメモリに読み込んで記憶している部分にアクセスで、
速いアクセスができるんだろうけど、場面を30分や1時間戻って視聴する事なんてないか?。

書込番号:20409144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー > Silicon Power > SP016GBSTU160N22DA [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:2件

まずは長文になってしまうことをお許しください。

4GBから16GBにメモリを増設したいのですが、このメモリで合っているのか、上限を越えても大丈夫か不安になり質問しました。

LIFEBOOK A561/D (http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/1201/a561d/spec.html)
インテル Core i5-2520M プロセッサー(http://ark.intel.com/m/ja/products/52229/Intel-Core-i5-2520M-Processor-3M-Cache-up-to-3_20-GHz#@product)
標準2GB/最大8GB(DDR3 SDRAM/PC3-10600)
Windows 7 Professional(64bit) 正規版(SP1適用済み)

仕様では上限8GBまでなのですが、CPUを上記URLで調べたら16GBまで積めそうなことが分かり16GBに増設しようと考えました。

問題なければこの製品をこちらの最安値(8530円)で購入したいと思っています。
しかし、上限を越える増設は危ない橋だと思うので、本当はツクモ店頭などで相性保証有りで購入するのが一番だと思うのですが、メモリ+保証込みで10000円程。また遠方住みなため交通費がある程度かかることなどを考えると、ネットで購入して失敗しても逆に安く済むのかな…などと迷ってもおります。長文すみません、どなたかご助言・ご指摘お願い致します。

書込番号:20405073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/18 16:01(1年以上前)

>Sirasu_gohanさん こんにちは

結論から申し上げて、特殊なCADとかグラフックスとかの用途で無い限り、無理して8Gから16Gへアップしても
効果は無いと思います。

書込番号:20405084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/18 16:24(1年以上前)

黒いもさんと同様に
タスクマネージャーとかで確認して、メモリーに余裕が無いのでしょうか?
メモリー不足とか発生していない限り、ほぼ不要かと思います。
またメモリーに余裕ができても、動作が体感できるほど速くなる事もなかったです。

メモリー増設の目的がわかりませんが、
その予算なら、HDDをSSDに変える方が、起動や動作が速くなったことを体できると思います。

書込番号:20405125

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/18 16:27(1年以上前)

大変失礼いたしました。
黒いもさん→里いもさん

書込番号:20405131

ナイスクチコミ!5


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2016/11/18 16:37(1年以上前)

CPUが対応していてもマザーが対応していなければだめですよ。
しかし
A561/C だと16ギガでの動作報告があります。
A561/Dでもおそらくイケルと思います。
http://digi-pal.link/a561c-fujitsu%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A%E3%80%82%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%80%81%E5%86%85%E8%87%93%E7%84%A1%E7%B7%9Alan/

16ギガのメモリを必要とする作業をするのならやってもいいですが、そうでなければ8ギガあれば足りると思いますが。
 仕様が8ギガのパソコンで16ギガ認識しなかった場合でも相性保証というのは通用するのでしょうか。

書込番号:20405157

ナイスクチコミ!5


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/18 17:13(1年以上前)

>16GBにメモリを増設したいのですが
大丈夫です。

私もi5-2520Mに16GBにしています

1600でも動くかもしれませんが1066か1333MHz
を選択したほうが...

後は相性問題が一番ですね。

書込番号:20405226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/11/18 17:39(1年以上前)

皆様早速の回答本当にありがとうございますm(_ _)m

>里いもさん
>房総パンダさん
今のところメモリ不足ではないのですが、これから動画の編集・エンコードなどをしたいと思っていました。それでも8GBで十分でしょうか?
やはりSSDに費用を当てるべきですかね…。

>PS0さん
マザーボードについては失念していました…ご指摘ありがとうございます。またA561/Cの動作報告サイトを挙げてくださりありがとうございます、参考になります!
先日ツクモ店頭で同内容を相談したところ、相性保証制度を紹介され、「16GBで駄目なら8GBに変更できます」と言われましたので、恐らくは大丈夫だと思います…。

>shiba-mさん
同CPUでの報告があり安心しました、ありがとうございます。
1600だと、shiba-mさんはどのメーカーの物を使用していますか?

書込番号:20405286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/18 19:58(1年以上前)

現在使っているノートのメモリーは1066と1333MHzが
混在して使っているノートパソコンもありました。

ここが参考になるかも...

http://digi-pal.link/a561c-fujitsu%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A%E3%80%82%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%80%81%E5%86%85%E8%87%93%E7%84%A1%E7%B7%9Alan/

書込番号:20405685

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/18 23:33(1年以上前)

CPUの仕様上は8GB×2枚の最大16GBまで対応しているので使えます(メーカーの仕様を超えるけどおそらく使える)。

>>これから動画の編集・エンコードなどをしたいと思っていました。それでも8GBで十分でしょうか?

動画編集なら8GBでも大丈夫です。
4GBのメモリのPCでも動画編集で足りなくもないです。
私のPCも16GBのメモリを積んでますが、動画編集だけしている時は4GBも使ってません。

書込番号:20406364

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Thinkstation E31に使えるか?

2016/11/14 19:55(1年以上前)


メモリー > キングストン > KVR16N11S8/4 [DDR3 PC3-12800 4GB]

スレ主 atuyol187さん
クチコミ投稿数:47件

Thinkstation E31に使えますか?

書込番号:20393434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2016/11/14 20:23(1年以上前)

CPUがXeon? i5-3470?

i5-3470なら大丈夫。 Xeonでしたら元あるメモリーとの混合はできない。

書込番号:20393515

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/14 21:52(1年以上前)

過去の書き込みからするとXeon E3 1240v2ですね。
このメモリは使用出来ます。

あと、過去のクチコミも放置しないで解決済みにすると良いかと思います。

書込番号:20393950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2016/11/15 03:57(1年以上前)

自分は混在テストしたことは無いですが。

書込番号:20394796

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/15 10:34(1年以上前)

ThinkStation E31 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/ws/2013/e31_cf_0730.html

仕様表を見るとCore i7 3770と同じ8GB(4GB x 2)(PC3-12800 UDIMM)のようですね。

書込番号:20395328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング