メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設したいのですが

2000/11/04 08:13(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

飯山M500JS3に増設できる64MBか128MBのノーブランドメモリーを教えてくだ
さい。

書込番号:54161

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/04 12:58(1年以上前)

ノーブランドに商品名とかは無いので、答えられません。
PC100と謳っている物なら多分大丈夫です。
でも、ノーブランドだから無保証ですけどね。

書込番号:54221

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/04 22:03(1年以上前)

128bitチップのメモリが動作するかを飯山に確認するべきかと。
最近のメモリには128bitチップの片面実装の物があるので。
意味が分からないなら素直にメーカー品買いましょう。

書込番号:54366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

815eって使えない?

2000/11/03 09:53(1年以上前)


メモリー

スレ主 epiophoさん

815eがのっているマザーボードには、
メモリーを二本までしか認識しないってきいたことがあるんですが
それは本当ですか?

あと、GIGABYTEのGA-6OXM7Eを使っていて、
メモリーを3本以上認識した人がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:53865

ナイスクチコミ!0


返信する
やま@アキバ駐車場待ちさん

2000/11/03 16:53(1年以上前)

確か、スロット4本・バンク6こが制限数です。
したがって、ダブルサイド(基盤の両面にチップの載っているもの)のみ使用なら3本まで(バンク制限)、シングルサイド(片面のみのもの)なら4本まで(スロット制限)刺せるはずです。
現に↑のMBを使用してますが、ダブルサイドの128を2本とシングルの128を1本刺して使用中です。

書込番号:53963

ナイスクチコミ!0


ゑびさん

2000/11/03 20:29(1年以上前)

追記です。
↑の「やま」改め「ゑび」です。
最大搭載可能容量は、わずか512MBしかありません。
ま、「普通に」使用する分には充分でしょうけど。(^_^;)

「やま」ってHNは既に使われてたんですね。元祖「やま」さん、失礼
しました。<(_ _)>

書込番号:54000

ナイスクチコミ!0


スレ主 epiophoさん

2000/11/04 19:40(1年以上前)

安心してメモリ−を増設できるようになりました。
メモリーのこともちょっと詳しくなりましたし。

ゑびさんありがとうございました。

書込番号:54331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの表記の見方について

2000/10/30 00:40(1年以上前)


メモリー

スレ主 タンスさん

初心者です。
メモリの速度表記にCL2、CL3と書いてあるのを
見かけるのですがどこが違うのでしょうか?
こんな質問してすいませんが教えてください。

書込番号:52442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2000/10/30 00:45(1年以上前)

おとといくらいにも、同様な質問があったのでなるべく過去ログ読ん
でくださいね。
 で、CLは、CASレイテンシの略ですが、メモリにデータ読み出しを
かけたときに実際に返ってくるまでのタイムラグのことです。
2なら2クロック分、3なら3クロック分遅れることになりますが、
性能に大差ありませんのでそこまで気にすることではないですよ。

書込番号:52447

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンスさん

2000/10/30 02:33(1年以上前)

今度から気をつけます。ありがとうございました。

書込番号:52510

ナイスクチコミ!0


ギガロンさん

2000/11/04 01:45(1年以上前)

メモリにデータ要求してから最初のデータが
出てくるまでのクロック数です。
CL2の場合2クロック待ち、 PC100だと20ns(1/100MHz*2)
PC133だと約15ns(1/133MHz*2)
CL3だとPC100で30ns
PC133だと約22.5nsということになります。
これだけだとPC133CL3よりPC100CL2の方が時間が短く、
一見速そうですが、
その後はクロックに同期して連続してデータが出力されますので、
PC100だと10ns、
PC133だと約7.5ns間隔ということになります。
最初のデータを得るまでに掛かる時間は、
PC100CL2だと20nsに対しPC133CL3だと22.5nsと
PC100CL2の方が速いのですが、
その後の同期で、
PC100CL2は10ns毎、 (最初の20ns+10nsで30ns)
PC133CL3は7.5ns毎(最初の22.5ns+7.5nsで30ns)となり、
2つ目のデータを受け取る時点で時間は同じとなり、
それ以降はPC133CL3が差を開けて行きます。

(定格動作の場合です。)

書込番号:54076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EPSON DIRECT

2000/11/04 01:13(1年以上前)


メモリー

スレ主 りょ〜ちんさん

EPSON DIRECTのENDEVOR NT-1200というノートパソコンを購入予定なのです
が、メモリは自分で増設した方が安いと言うことなので自分で探しています。
が、対応製品がよくわかりません。メルコでさがせたのですが、最初から増設
してオーダーした方が安い結果となりました。

ノーブランドで対応しているのはどれなのでしょうか?
教えてください!

書込番号:54066

ナイスクチコミ!0


返信する
ベーダー卿さん

2000/11/04 01:32(1年以上前)

http://www.sycom.co.jp/memory.htm

メルコの対応製品やマニュアルに書いてある内容が
理解できないなら、サイコムに相談されてはどうでしょう?

対応するであろうメモリは分かるかも知れませんが、
相性、サイズ(厚さ、高さ)の問題も有ります。
サードパーティの動作確認機種はただ高いだけでは無いですよ。
# ほとんどの場合は、スペックさえ会わせれば
# 気にしなくても動作するはずですけどね

書込番号:54073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/11/01 00:11(1年以上前)


メモリー

初めて書き込みします、Berryです。
メモリーを320Mに増設したので、仮想メモリを使わないという設定にした
のですが、この設定だと音楽CDの音が割れてしまいます。
この設定で、CDからの音も聞けるようにすることはできるでしょうか?
よろしくおねがいします。
(ちなみにこのメモリーはサイコムのネット通販で買いましたが、PC100
の128Mが6990円で、振込翌日に届き、動作良好。それにしても安くな
ったものです^_^。)

書込番号:53082

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/11/02 15:52(1年以上前)

音質を下げてみてはどうでしょうか?
あと、システムのプロパティから用途を”ネットワークサーバー”に
変更してみて下さい。
サウンドファイルは結構大きいものなので、320MBでは足りてな
いのかもしれません。
それに、仮想メモリを使わないと動作が遅くなったりしませんか?

書込番号:53622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Berryさん

2000/11/03 02:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。知識不足で音質を下げるということが
できませんでした。あと、Windows付属のCDプレイヤーでは
音が出ますが、WindowsMediaPlayerだと音が割れ
てしまうみたいです。WMPだとWaveファイルで再生されている
みたいですが... わからないことが多すぎるようなので、勉強し直
してきます。

書込番号:53791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーのことおしえて!!

2000/10/27 15:58(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

メモリーの増設は、はじめてなので教えて下さい。
持っている機種はNECのLaVieC LC500J/34DRなのですが、ブランド品は高いの
で、安くて相性のいいメモリーはありませんか?

書込番号:51673

ナイスクチコミ!0


返信する
PB??さん

2000/10/27 16:14(1年以上前)

http://nyuusatsu.com/bbs/main_top.asp
上記掲示板で、”メモリー”で絞り込んで
過去ログ読むと良いでしょう。

書込番号:51680

ナイスクチコミ!0


フジヤマッチョさん

2000/11/03 01:02(1年以上前)

神和電機とかサイコムなど対応が良い所に問い合わせてみたらどうで
すか?

ちなみに、私はLC600J/34DRを使用していますが、神和電機で買った
PC-100 SO-DIMM 128MBが問題無く動いています。
参考までに

書込番号:53752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング