
このページのスレッド一覧(全11844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年8月31日 22:38 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月31日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月26日 11:18 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月26日 10:11 |
![]() |
0 | 6 | 2000年8月25日 00:57 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月24日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめての書き込みでこのようなことを聞いても良いのか分かりませ
んがどなたか教えてください。
私のPCは東芝ダイナブックサテライト(K6-2 300MHZ、64MB)です。
某ゲームを購入したのですが動作環境が私のPCと全く同じ値なのに
動作がとても鈍いのです。原因はメモリ不足でしょうか?増設しようか
迷ってます。ほかに原因があるのかどうかわかりませんので、どなたか
ご存じならば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点


2000/08/31 19:29(1年以上前)
某ゲームがなんであるか書かないと答えようがありません。
書込番号:36416
0点


2000/08/31 19:33(1年以上前)
値が同じ…
もう少し具体的な説明がないと判断しにくいのではないでしょうか
比較機がノートタイプかデスクトップかでも大分変わるんじゃないでしょうか?
書込番号:36420
0点


2000/08/31 22:38(1年以上前)
ビデオカードが貧弱なのではないでしょうか.
K6-2 300MHzを要求するようなゲームでしたら、
おそらくビデオカードの性能もそれなりのものを要求するでしょうか
ら
ノートPCのビデオカードではきついのかもしれませんね.
書込番号:36469
0点




2000/08/31 16:29(1年以上前)


2000/08/31 16:54(1年以上前)
ちょっと補足すると、ヨドバシとかさくらやとか量販店なら対応表を
持っているので、自分のパソコンの型番さえ控えていけば動作確認の
されたものを売ってくれるはずです。多分。
#今、メモリ高いけどね・・・。参考までに↓もご参照あれ。
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200008/00_830.htm
書込番号:36384
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2000/08/26 11:18(1年以上前)
SODIMM 64Mか128M (100) CL2 144Pinが使えると思いますが
念のためショップに確認してください。
書込番号:35038
0点





メーカー製メモリについてアドバイスお願いします。IOデータとメルコのメ
モリ製品はどちらが品質はいいですか?それと他におすすめのメーカー製メモ
リは何ですか?安定性を重視しています。アドバイスをお願いします。
0点


2000/08/26 10:11(1年以上前)
両社ともメモリチップから作っているわけではなく、他のメーカーが
作っているメモリモジュールを買って保証をつけて売っているので、
品質はこちらがよいと断定することはできません
PC100 SDRAMなら規格ができて十分な時間がたっているのでどのメー
カーであっても品質が問題になることはないと思います
品質、安定性を重視するならおすすめはkingstonのような大手メー
カーで永久保証がついているものです
http://www.kingston.co.jp/
書込番号:35032
0点





太呂さん前回はレスありがとうございました。
さて意味がイマイチ解らなかったので又同じ質問ですが
(M/Bだと思いますが)BIOS上でPC133とPC100区別は
不可能ではないでしょうか(そういった表示が無いと思います)。
ちなみに当方はM/BはBE6とVH6、OSはWin98を使ってます。
メモリとにらめっこしましたがプリント上からは判断つきかねます。
他に区別の仕方のご教授の程を(レスは出来る限り早く致しますんで)。
0点


2000/08/13 23:33(1年以上前)
チップ上の数字やアルファベットの並びの後ろの方を見て、
「8ns」もしくは「8」等の数字が書いていたらPC-100です。PC-
133は6nsでしたっけ? PC-133のメモリは持ってないんで覚えて
ませんが。ちなみに10nsだと、PC-66のはずです。では。
書込番号:31521
0点


2000/08/14 10:58(1年以上前)
”使ってみて問題がなければ”
ではだめでしょうか!?CL2ではなければ大手であればたいてい
は動きますし。
書込番号:31695
0点



2000/08/16 03:10(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
結局プリントからは判別不能でした。
又ベンチソフトではPC133のボードでなければ
判別は厳しいですね(133CPUは修理中で、お盆の為
翌週じゃないと帰ってこない)。
これはもう「使って試みる」しかないみたいです。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:32155
0点


2000/08/16 09:23(1年以上前)


2000/08/16 09:28(1年以上前)
↑
すみません。URLが長すぎましたね。
最後のyがはみ出しちゃいました。
書込番号:32203
0点



2000/08/25 00:57(1年以上前)
度々お手数かけてすみません。
調べてみたところ、アクセスが10nsクロックが6nsでした。
ということは一応PC133下でも(なんとか)動くということですか…。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:34714
0点





初心者です。
質問なんですけど、
PC133対応 128MB CL=2
とかいてあるメモリーを
ASUSのCUBXで使いたいんですけど、使えますか?
知り合いからメモリをもらったんですけど、初心者なのでよくわかりません。
教えていただけるとありがたいです。お願いします。
0点



2000/08/24 22:32(1年以上前)
わかりました。やってみますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:34680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





