メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相性問題

2019/09/29 13:26(1年以上前)


メモリー > G.Skill

f4-3600c18d-16gtzn ddr4-3600 8×2 はASUS ROG STRIX z390-fに対応してますか?

書込番号:22955375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2019/09/29 13:51(1年以上前)

大文字小文字はきちんと書き分けましょう。読み辛いです。

規格的に問題なく付けられるはずです。
ただ。定格仕様でIntel系マザーで問題が出たら、相性ではなく不具合ですが。オーバークロックメモリはマザーボードの方で対応はしていても、動作すると保証されているわけではありません。
該当マザーボードで動作実績があるメモリを採用した方が安心かなと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001095676/SortID=22464242/

ただただ。初めて組むのなら、2666あたりまでにしておくか、素直にメーカー提供のメモリリストに掲載されている製品を買った方が無難かと思います。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_STRIX_Z390-F_GAMING/ROG_Strix_Z390-F_Gaming_QVL_20190109.pdf

書込番号:22955446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2019/09/29 13:57(1年以上前)

>KAZU0002さん
次回から気をつけますm(_ _)m
参考もありがとうございます!

書込番号:22955457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2019/09/29 14:14(1年以上前)

修正。
>オーバークロックメモリはマザーボードの方で対応はしていても
オーバークロックメモリはマザーボードの方でそのクロックに対応はしていても…ということで。

安定動作が一番の宝。

書込番号:22955491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Win10Proで8GBは足りますか?

2018/02/04 18:15(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:12884件

こんばんわ。ココ1年くらいメモリがものすごく高騰してますね。
現在Win7の自作PC2台稼動しているのですが、年内にまず1台をWin10Proに移行しようと思っています。

自作の構成そのものもRyzenで組む予定です。CPUは1600あたり(新価格しだいでは1700かも?)、グラボは今使っているGTX970より落ちますが色味の好みでRX560あたりを考えています。
用途は10年以上前に公開された古いMMORPGをやるくらいで、あとは動画見たりWeb閲覧全般です。
現在は同じ用途を4GBメモリでなんとか稼動してます。(CPUはi7 4770)
元は8GBだったのですが、1枚壊れて4GBで稼動させてます。

で、OSはWin10Proにする予定です。これで8GBメモリで過不足なく使えるでしょうか?
要はWin7からWin10にあたって使用メモリ量が肥大してないかってことです。

どうぞよろしくご回答ください。

書込番号:21570284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/02/04 18:17(1年以上前)

複数のことやらなければ間に合うのでは?

書込番号:21570287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2018/02/04 19:32(1年以上前)

Proエディションだからと、Homeに比べてなにか重たい処理をしているわけではありません。
書かれたような用途なら、4GBでもOKかと思います(4GBのWindows10 PCも、たくさんありますので)。

ただ。
なんでそんな古いゲームにハイスペックなPCを?
なんで用も無いのにProエディションを?
安いノートPCで十分では?

書込番号:21570528

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/04 19:33(1年以上前)

今現在は事情あって8GBでやってます。 それも2GBx4枚です(笑)

普通に以前のようにChrome画面7タブ以上(内3タブはブラウザゲーム)、TVチューナー見ながらやっています。
ただリソースモニター見れば16GB積んでた頃よりハードフォルト/秒が頻繁に出ています。
メモリーの使用量もただいま92%です(笑) 2日に1回はエンコもしますのでその時はさすがにゲームタブ3つは閉じますが。

要は使い方次第ですね。
サブ機はさすがにそこまでしませんので、ネット(Youtube、ヤフオク、買い物サイト)程度の利用なので8GBで十分です。

書込番号:21570536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/02/04 20:03(1年以上前)

使い方?と、仮想メモリの増大を何処までなら我慢できるか?かも。

主記憶装置が不足した場合に仮想メモリを主記憶装置の如く使う仕組みがWin 10にも備わっているのだから。
パソコンユーザからすれば仮想メモリを使っているか否か区別が付けば主記憶装置のメインメモリの容量を増やせば良いだろう。

i7 4770なら8GB×4枚の32GBが使えるんだろうから、仮想メモリが増える使い方をしているか否かを確認すれば良いのでは?

書込番号:21570636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12884件

2018/02/06 16:06(1年以上前)

>AMDなシュウさん

同時稼動するとしたら最大でTV録画とゲームと音楽再生(主にYouTube利用)くらいです。
TV録画はあまりやりませんから、ゲームと音楽再生くらいですかね。

>KAZU0002さん

ノートPCだと場所をとるからです。スペース的にデスクトップ(実際には机の下に置いてます)のほうが楽だからです。
ノートはモニタの色も悪いしスピーカーもよくないし、キーボードもダメなんで結局外付けするのであればデスクトップのほうが場所をとりません。そもそも自作が好きなのでノートは論外です(MacBook持ってますし)。
OSのProはアップデートのタイミングを自分で選べるからです。Homeでも方法はあるらしいのですが、面倒そうなんでProです。
10年前のMMORPGと書きましたけど、アップデートで結構重いんですよ。画像オプションを最大設定にすると、AMDのAPUであるA10-5800とGTX750Tiの組み合わせでは重くなっちゃいます。なのでこの構成以上のスペックは必要に思っています。

>あずたろうさん
8GBでも充分そうですね。
4枚差しはなかなか怖くて出来ません。過去に4枚差ししてすぐに2スロットがダメになった記憶がありますので、、、

>星屑とこんぺいとうさん
仮想メモリは設定はしてますけど、おそらくそこまでは使っていません。私が聞きたいのはWin10が7よりもメモリ使用量が増えているかどうかです。Win7では8GBで間に合っています。OSのみWin10にした場合、肥大化するのかってとこに疑問を感じて聞きました。


どうやらWin10でも特に大きな肥大化はなさそうですね。あとは新型APUしだいってとこでしょうか?新型APUがRX560並ならばグラボを買わずにその予算をメモリに割いて16GBということも可能になりますね。もちろんAPUですから高性能メモリも必要でしょう。

とにかく回答ありがとうございました。

書込番号:21575840

ナイスクチコミ!0


aupenさん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/29 03:36(1年以上前)

スレ主さん、その後いかがですか?
今度買う超軽量コンパーチブルモバイルPCの事後交換と増設が不可能なオンボードメモリを8GBに16GBにするかで死ぬほど悩んでおります。
純正品なので価格差が3万円もするので悔しいですが、分解しても前述のようにメモリ交換は難易度が高すぎなので、使い勝手のための道具として買う以上、ストレス減少するのであれば16GBにしたいです。

動画編集とかゲームしないな8GBで十分とか言いますけど、chromeでwebブラウジングしまくったらめっちゃメモリ食いませんか?

書込番号:22954456

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/09/29 11:13(1年以上前)

今のWindows 7がPro相当のProfessionalかUltimateなのでしょうか?
それでアップグレードするとProになるということなら特に問題ないですが、買うというのなら高いProにしなくてもと思います。

今もこっそり無償でアップグレード出来るみたいですし...

書込番号:22955085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

使用可能?

2019/09/26 14:07(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMSX32GX4M2A2666C18 [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:382件

Appleのi-Macにこのメモリが使用できるか?
もし、使用している方がいましたら、
使用状況を教えてください。
i-Macは、2019 27インチ i5 3Ghz
これに増設する予定です。
宜しくお願いします。

書込番号:22948566

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2019/09/26 14:27(1年以上前)

iMac 27インチ 2019モデルは持っていませんが、Amazonカスタマーレビューを見ると使えているようです。
www.amazon.co.jp/CORSAIR-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB-VENGEANCE-16GB%C3%972%E6%9E%9A%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-CMSX32GX4M2A2666C18/dp/B01BGZEVHU

書込番号:22948602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件

2019/09/26 14:38(1年以上前)

アマゾンのリビューを確認いたしました。
まだ、i-Macは届いてませんが、
届きましたらねこのメモリを増設しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22948622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件

2019/09/27 08:25(1年以上前)

アマゾンの書き込みから、Crucial 32GB Kit (2 x 16GB) DDR4-2666 SODIMM を
購入しました。
お世話になりました。

書込番号:22950191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 2133で動いています

2019/09/19 16:00(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 陽菜21さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして
自作PCデビューしたての者です。
PRIME Z390-Pのマザーボードで本製品を使用すると2133で動作しています。
3600で動かしたいのですが助けてください。。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:22933030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/09/19 16:42(1年以上前)

バイオスの所でメモリー設定の所をさわるだけで行くと思います。

書込番号:22933083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/09/19 16:44(1年以上前)

2666まででやめておかないと保証がなくなります。

書込番号:22933088

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2019/09/19 16:56(1年以上前)

BIOSのデフォルト設定は、マザーボードの定格ですので、2133なら正常です。
メモリの性能を出すには、BIOSでXMPを読み込ませてください。

BIOSのトップページ右あたりに、メモリのクロック数表示と一緒にXMPの設定部分が出ていませんか?
ちと違うマザーですが。未後の方にX.M.P.のプロファイル選択部分があります。
https://i.ytimg.com/vi/MRN_eSO_DpQ/maxresdefault.jpg
レイアウトは似たような感じではないかと。

ただ。件のメモリはOCモデルですので。XMPの値はあくまで設定出来るだけであって、使っているマザーとCPUで正常に動作すると保証されているわけではありません。Memtestをクリアー出来るかは、事前にチェックを。

書込番号:22933108

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/19 18:25(1年以上前)

やり方としてはこちらを参考にどうぞ
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52038126.html

ただしクロックが上がるとエラー発生や不安定要素が顕著になるので。
他の方も仰るようにMemTest86 を実行しておきましょう。
https://www.memtest86.com/

書込番号:22933250

ナイスクチコミ!0


スレ主 陽菜21さん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/20 00:19(1年以上前)

>からうりさん

ありがとうございます!いじってみます感謝です!
2666までが保証してもらえる範囲なんですね。
知らなかったので助かりますm(__)m
2666までにしておきます!

>KAZU0002さん

ありがとうございます!正常ときいて安心しました。
明日BIOSから設定を見てみます!
Memtest86+でテストしてみます!


>あずたろうさん

ありがとうございます!リンクのページとても参考になりました!
MemTest86 を実行して、実際にOCしてみてまたわからないことがあった際には
助けていただければ幸いですm(__)m

皆様本当にありがとうございます。
できるかどうかやってみます!




書込番号:22934070

ナイスクチコミ!0


スレ主 陽菜21さん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/21 13:26(1年以上前)

度々すみません。。
XMP1とXMP2 はどちらを選択すればよいでしょうか!?
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:22936837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/09/23 15:21(1年以上前)

恐らく片方がDDR4-3600、もう片方はもう少し下の設定だと思います。
取り敢えず片方を読み込んでDDR4-3600になるならそれを使ってください。
違ったらもう片方を読み込みます。

仮にDDR4-3600で起動しないとかメモリーテストを通過出来ないとかあれば、もう片方の設定にしてください。
Intel環境では35%と結構なオーバークロックです。
全ての環境で正常に動作する保証はありません。

書込番号:22941812

ナイスクチコミ!0


スレ主 陽菜21さん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/24 00:21(1年以上前)

ありがとうございます!!無事に設定し起動できました!
ご丁寧に教えてくださって感謝です!

書込番号:22943144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > CFD Selection W4U3200CM-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

Ryzen3700xとx570系マザボで動かしてる方いませんか?
不具合等情報が少ないので収集しています
よろしくおねがいします。

書込番号:22918262

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/09/12 21:08(1年以上前)

こちらにRyzen5 3600で動作させてる人が居ますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172572/SortID=22850447/

自分はこちらとは違うNative 3200メモリーですし。。。

自分はこちらのメモリーの4枚刺しで3666で運用中です。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11785221/

まあ、2枚なら4400まで動作させましたけど、まあ、お高いので勧める事はしないです。

Ryzen5 3600で動作してるならcIODは同じなので大丈夫なのでは?

書込番号:22918293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/12 21:14(1年以上前)

16GBのほうだけど。Amazonで。 お名前伏せてます。

書込番号:22918311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2019/09/12 21:14(1年以上前)

>amdonさん
Ryzen5 3600にてマザーボード X570 Steel Legendでつかっております。
あとRyzen9 3900Xでマザーボード X570 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]にてこのメモリーの16Gx2で使っております。
問題なく3200で動いております。

書込番号:22918313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

2019/09/17 12:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>19ちゃんさん

情報ありがとうございます。
どうやら問題ないみたいですね購入候補に入れてみます。

書込番号:22928173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

性能の差

2019/09/12 19:17(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:1718件

ノートPCのメモリーで
DDR4-PC4-19200と、DDR4-PC4-21300だと
性能は、DDR4-PC4-21300の方が良いのでしょうか。
あとノートPCでDDR4-PC4-21300以上のメモリーだと
最近のノートPCのマザーボードに、よって使えたり
使えなかったりするのでしょうか。
値段も大分、高くなるのでしょうか。
DELLのノートPCだとDDR4-PC4-21300 4G×2=8G
のがあり、マウスコンピューターだとDDR4-PC4-19200
4G×2=8Gの物が多かったのですが。

書込番号:22918007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/12 19:26(1年以上前)

グラフィックチップの積まれてない、Intel CPUのノート機なら気にするほどの差はないです。
AMDのRyzen 搭載なら まだ 幾分かは効果があります。


そのメモリーの性能差を何を行って感じたいのでしょうか?
ブラウザ見るくらい、エクセルやるくらいでは差はないです。

書込番号:22918028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件

2019/09/12 19:34(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。あまり性能の差は
ないのですね。どちらのメモリーでも大丈夫みたいですね。

書込番号:22918050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/12 19:45(1年以上前)

はい、PC4-19200  → 2400MHz
      PC4-21300 → 2666MHz 


差を体感できるほどではないです。

書込番号:22918074

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2019/09/12 20:34(1年以上前)

>あずたろうさん

なんで性能差のハナシしてんのにわざわざクロック表記にしちゃうかね。
そのまま規格値の数字が転送速度理論値で
PC4-19200→19.2GB/s
PC4-21333→21.3GB/sって言ってあげた方が分かりやすいんじゃないかね。

書込番号:22918208

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/12 21:33(1年以上前)

わたしはその数値を見るほうが体感としてどうなの?と 分かりにくいが。。(笑い)


書込番号:22918378

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング