メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ASRock DeskMini A300で動きますか?

2019/08/17 10:52(1年以上前)


メモリー > キングストン > HX429S17IBK2/32 [SODIMM DDR4 PC4-23400 16GB 2枚組]

スレ主 ascii1985さん
クチコミ投稿数:44件

ASRock DeskMini A300で動きますか?

書込番号:22863012

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/17 11:48(1年以上前)

High Speed DDR4 Memory 対応
DDR4-2933MHz (Ryzen CPU)
DDR4-2400MHz (A-series APU)


だそうです、CPU次第。

書込番号:22863088

ナイスクチコミ!0


スレ主 ascii1985さん
クチコミ投稿数:44件

2019/08/17 12:59(1年以上前)

Ryzen5 2400Gを考えています。

書込番号:22863205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/17 14:48(1年以上前)

DeskMini のBIOSを最新3.50にしておけば行けそうですね。

書込番号:22863391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/17 15:11(1年以上前)

どうしても心配ならTSUKUMOで交換保証つけて購入が良いです。

書込番号:22863427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/17 21:47(1年以上前)

もう解決済みみたいなので一言。

2Rnakのメモリー2枚の場合は上限速度が下がるので、動作しない可能性も有る事は考慮に入れて下さい。
電圧を1.35Vとかにすれば動作するかも知れませんが1.2Vで動作させるのならHX432S20IBK2/32の方でXMPプロファイル2で動作させる方が無難な気がします。
※ QVLで1Rnakの場合3200で動作すると有るので、2Rankの場合は2933で動作しそうな気がします。確約はできませんが1.2V動作で最強はMicron E-DieかJ-Dieなので、電圧を上げるならSamsung B-Dieです。

QVLで2枚32GBで2666以上の記載が無いのでちょっと賭けな部分はありそうです。

書込番号:22864065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ascii1985さん
クチコミ投稿数:44件

2019/08/17 21:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

ASRock DeskMini A300で動作させる時最強の物はどれだと思われますか?

書込番号:22864090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/17 22:40(1年以上前)

>ascii1985さん

QVLを見た感じと自分の経験で言えば(と言っても自分はRyzenでもPinacle Ridge【ZEN+】やSummitRudge【ZEN】の方ですが)電圧を上げて良いのであれば最強はSamsung Bです。電圧を上げないなら、Micronです。

その上で注意してQVLを見た場合8GBで3200で動作するメモリーはHX432S20IB2K2/16なのでHX432S20IBK2/32が16GBモジュールに見えます。

取り合えず、時期的にMicron E-DieかD-Dieかは分かりませんが。。。

取り合えず、こんなレビューもありました。

https://item.rakuten.co.jp/pckoubou/m4s1p671778/?s-id=pdt_shoplist_slogo_1#10271208

書込番号:22864172

ナイスクチコミ!0


スレ主 ascii1985さん
クチコミ投稿数:44件

2019/08/18 09:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。

普段使いな為、電圧は上げずに使いたいので、Micron E/D-Dieが使われているHX432S20IB2K2/16か、HX432S20IBK2/32を採用したいと思います。

情報ありがとうございます。

書込番号:22864758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MSI X570マザーボードでの動作について

2019/08/15 20:54(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-32GTZN [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:112件

はじめまして。この度自作PCに初挑戦したいと思っています。

色々ネットで見ていて7月に発売されたRYZEN 9 3900X CPUで組みたいと思っていますが、メモリの選択でどれがいいか迷っています。

調べいるうちにこのメモリがいいかなと思っているのですが、メーカーの対応マザーボードにMSIのマザーボードが載っていません。

ASUSとGIGABYTEは動作するようですが、MSIでの運用はできないとの事でしょうか?

マザーボードはMSI MEG X570 ACEを購入しているのでこのメモリが使えるなら買ってしまおうかなと思っています。

当方初心者でわからない事ばかりで、このメモリで運用できるとか、これはやめてこちらのがいいとかありましたらアドバイス頂けたら幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:22859965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/15 21:01(1年以上前)

それは心配に及びませんよ。 G.Skillのコンバットデザインのメモリーも同じですが、このようにメモリー側のQVLはすべてintelマザーのみなんです。
それでもAMDマザーで皆さん使えてますから大丈夫です。
逆にマザーメーカーも一々すべてのメモリーで検証はできません。

書込番号:22859980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/15 21:04(1年以上前)

コンバットデザイン(笑)  迷彩柄ね^^

書込番号:22859988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/15 21:07(1年以上前)

一応、自分の経験では、メーカーで動く動かないは余り関係がない事が多いけど、また、QVLを作成した時のマザーの BIOSバージョンにも左右されるとは思います

基板設計が同程度で有れば、 BIOSと言うよりAGESAのバージョンに左右される気がしてます
現在、X570はほぼどのメーカーもAGESA1.0.0.3ABBなので動作はしそうです

ただ、やはりQVLに載ってる方が安心です
自分としては動きそうと言う感じにはなります
※保証はできませんが

書込番号:22859999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/15 21:10(1年以上前)

>あずたろうさん

一応、G.SKillのQVLにはGIGABYTEとASUSはX570が載ってるので言ってるんだと思いますよ

とは言え、載ってないから動作しない訳ではないので、そこはあずたろうさんと同意見ですが

書込番号:22860008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/15 21:17(1年以上前)

ほんとですね。 迷彩柄の記憶が頭にあったから。 それは細かく確認不足でしたm--m

書込番号:22860027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2019/08/15 21:20(1年以上前)

ありがとうございます。

問題なく使えるという事ですね。

ちょっと価格は高いですが、検討しようと思います。

ちょっと違う質問なんですが、RYZEN 9 では3600MHz 16-16-16-36がベストであるという記事をみてこのメモリがいいかなと思っているのですが、メモリにあるSPDとXMPがあるのですがこのメモリではXMPで3600MHz 16-16-16-36となるので、運用するにはXMPで使用した方がいいという事でしょうか?

書込番号:22860032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/15 21:35(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/K0001049471/#tab
こちらのメモリーはX.M.P2.0で19-20-20ですから
余程そのメモリーが良いものか分かりますね。 

ただ自分は安価な予算しかないので19-20-20のほうを買って自分で詰めて行くほうですが^^;

書込番号:22860065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/15 21:40(1年以上前)

>バーズライトさん

逆です。XMP出ないと3600 16-16-16で動作しないです。JEDECはもっと低い周波数です。

それと3600が一番良いというのも誤解です。
3600が良いというのは メモリーのクロックとcIODのクロックとInfinityFabricの動作周波数が1:1:1になる為です。ですが、それは3800X以下の話で3900Xは各チプレットごとにInfinityFabricを持ってるので更に高い周波数4266以上ですかね?だとcIODのレイテンシの悪化(cIODのクロックが1/2になるのでレイテンシがかなり悪化するのでそれ以下の周波数だとレイテンシに喰われます)
とはいえ、コストも考えると3600が無難にはなるんでしょうけど、後、ゲーム用途だと、使用コアが限定的になるので3600の方が速いです。
※ 要するに1800MHz×2で転送できる場合が有るので、3600以上のメモリーでも動作速度は向上するという事です。
まあ、その他諸々を考慮に入れても動作するか分からない4266以上に賭けても仕方ない気がします。
AMDの中の人のコメントは現状ではと言う言葉が接頭語に付いてたと思います。(コストを含めたパフォーマンスのお話しも含むと思います)
3950XのGEEK BENCHの設定がメモリー速度を4266以上にしてたのは、意味が有るのです。

因みにレイテンシは速いほど良いです。(結局はコストとの兼ね合いになります)

自分はGIGABYTEのマザーですが4400で動作させてますが(8GB×2なので参考程度)3600よりはマルチのスコアは良いです。
メモリーはこんな高いメモリーではないのでMicron J-Dieとだけ(レイテンシも遅いのでこれよりは遅いかも)

尚、このメモリーはCL 16ですのでSamsung B-Dieだとは思いますので、有る程度はOC出来そうですが、超選別品では無いと思うので過度な期待はしない方が無難ですね

書込番号:22860081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2019/08/16 00:23(1年以上前)

勉強不足すぎて自分が情けないです。

あまり理解できておりませんが、こちらのメモリを常時XMPで運用しても問題なく使い続ける事は出来るのでしょうか?

素人同然なので、あまり負荷をかけずにベストパフォーマンスを出せる運用がしたいと思っています。

他に値段的にも性能的にもこちらのがオススメというのがあれば教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:22860401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/16 01:14(1年以上前)

>バーズライトさん

XMPで使い続けることが出来るかどうかはXMPで起動できるかにかかってます。
ちゃんと動作してしまえばそのまま使えば大丈夫です。

価格的な話をすれば
F4-3600C16D-32GTZNC
https://kakaku.com/item/K0001180979/
の方が1万以上安いです(多分Hynix C-Dieの選別品なのでそれほどお勧めという訳でも無いですが)

性能的にはこちらのメモリーはお勧めできる性能だと思います。

まあ、速度を取るか価格をとるかと言うのはここでも同じです。

https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=1&pdf_Spec103=45&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=16&pdf_so=p2

価格が倍で性能が倍になる訳ではないのでスレ主さん次第とは言えます。

書込番号:22860461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2019/08/16 01:22(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

XMPで運用できるか試すか、レビューを待つかですかね。
勉強不足で誠に申し訳ないのですが、Samsung B-DieとかHynix C-Dieというのなんですか?

この違いの差はどんなものなのでしょうか?

ご面倒おかけしますが宜しくお願い致します。

書込番号:22860464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/16 01:45(1年以上前)

>バーズライトさん

ダイとはシリコンウェハーに設置された半導体の事を言いますが、B-Dieとか言うのはそのバージョンみたいなものです。

SamsungならA B C Sとか
Hynix A C M とか
Micron B D E H J
などのDieが有ります。他にも有ると思います。

メモリーも日進月歩で進歩していくので製造方法や設計が変わる度にバージョンを付けます。それがxxDieです。
ただし、一番新しいDieが一番性能が良いという訳では無いです。

メーカーから見れば大量生産の中で発生する選別品は、いわば副産物です。関心事はいかに1枚のウェハーから多くのチップをとるかです。半導体は小さい方が動作速度が上がりやすいので一般的には新しい方が速いですが、Samsung B-Dieはそのあとに出てきたC-Dieより速く耐性も高いです。
アルファベットは基本はA→Zなんですが、ケースバイケースで変わります。

Samsung B-Dieは20nmで生産されますがC-Dieは18nmで生産されます、Micron J-Dieは17nmです。配線の微細化も進めばチップは小さくなるし、大きな容量のメモリーチップを生産できます。

まあ、こんな感じの説明で分かりますかね?
で、Dieが分かるソフトも有るので、メモリーの速度に敏感な人はどのDieが速度が出やすいとかそういう情報が世間をめぐるという訳です。

Samsung B-Dieに関してはちょっと古いメモリーなので、選別品の在庫が切れたら終わりなので新しいDieを探して選別品を用意する感じと思います。
自分の推測ではMicron J-Dieを使った選別品が次世代のOCメモリーになるかな?とは思ってますが、そればかりは出てみないと何ともです。

書込番号:22860482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2019/08/16 02:12(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご返信ありがとうございます。

なんとなくですが、理解できました。
ありがとうございます。

あまり速度に敏感ではないのですが、素人なので調べている記事でCL16がいいとかあったのでこちらを検討していました。

そこまでこだわらなければ教えて頂いた上記のメモリでも問題なく運用できそうなので、予算と相談しながら考えてみようと思います。

また違う事で色々相談させて頂くこともあると思いますが、このスレは解決で締めさせて頂きます。

また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:22860499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3700X X570 steel legend で動きます?

2019/07/31 21:27(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

スレ主 junpkinさん
クチコミ投稿数:15件

こちらのメモリーを
CPU Zen2 3700X
マザボをasrock x570 steel legendにて使用したいのですが、動きますでしょうか?

書込番号:22831777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2019/07/31 22:20(1年以上前)

こちらのシングルランクの8GB×2枚モデルのものはX570で3600回ってるのはちょいちょい見るんですけどね。

やはりやってみないとどれくらいで動作するかはわかりませんね。

書込番号:22831887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/07/31 23:30(1年以上前)

人気のSamsung Bのこれが宜しいかも。
https://kakaku.com/item/K0000936529/

書込番号:22832034

ナイスクチコミ!0


スレ主 junpkinさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/02 21:23(1年以上前)

組み立ておわりました。
構成
mb x570 steel legend
cpu RYZEN3700X
GPU MSI RTX2070

BIOSが起動しません。
ASRockの初期画面は表示されるのですが、メモリーとの相性でBIOS起動がしないことは考えられますでしょうか?
ASRock画面放置後添付のような画面になります。

書込番号:22835060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/02 21:30(1年以上前)

>junpkinさん

それは起動してる(OSを入れて起動ドライブが無いよと言うメッセージ)のでBIOS設定画面には入れるはずですが。。。

DEL連打で入れませんか?

書込番号:22835071

ナイスクチコミ!0


スレ主 junpkinさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/02 21:43(1年以上前)

揚げパンさん
DEL連打押してるんですがBIOS画面にならないんです。

書込番号:22835093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/02 22:00(1年以上前)

>junpkinさん

それでは質問をかえますが、Boot Driveの選択画面で何かキーを押した場合はどうなりますか?
※ 普通は、その有力してくださいが複数出るはずですが

BIOSの設定画面は過ぎてしまってるので、それでもダメな場合はCMOSクリアーしてみるとか?

書込番号:22835119

ナイスクチコミ!0


スレ主 junpkinさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/02 22:21(1年以上前)

このような画面になります。

書込番号:22835163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/02 22:25(1年以上前)

画面が途中で止まってる様に見えますが、これはそこで止まってるのでしょうか?それとも、画面に上の行同じものが出るけど、シャッターが早かったのでしょうか?

書込番号:22835182

ナイスクチコミ!1


スレ主 junpkinさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/02 22:34(1年以上前)

p _となっております。

書込番号:22835198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/02 22:57(1年以上前)

要するに途中で止まってるという解釈で合ってますか?

で有れば、メモリーが原因と言う事は考えられなくも無いです。
何回かキーインしても問題が無いならプログラムは正常に動作してるし、じゃないなら異常な動作をしてるという事になります。

方法論としては幾つか考えられますし、どれを選択するかもスレ主さん次第なのですが。

他のメモリを用意する。第2世代のCPUを用意する。BIOSアップデートを販売店に頼む辺りが無難な選択な気がします。

書込番号:22835232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2019/08/02 23:25(1年以上前)

>junpkinさん
>揚げないかつパンさん
うちのasrock x570 steel legendですが、タイミングよくDELLキーを押さないとBIOSに入れないです。
また、連打すると固まって電源オフにしないと起動しなくなりますよw

書込番号:22835279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/02 23:47(1年以上前)

>19ちゃんさん

そんなBIOSも有るのですね。。。

ごめんなさい。それではやっぱり、タイミング良くDELを入力してBIOSに入るしかないという答えですかね?

書込番号:22835312

ナイスクチコミ!2


スレ主 junpkinさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/03 00:26(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
DEL連打はダメなようで1回押すと入れましたー。
親身に相談に答えて頂きありがとうございました。
ちなみに3600mhzにて稼働できているようです。

書込番号:22835375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/03 00:30(1年以上前)

その3600MHzは規格だけだからメモリーを3600で動作させるならメモリー設定をXMPにしないとメモリーの速度は2133のままだと思うけど(JEDECが2400なら2400のまま)

書込番号:22835382

ナイスクチコミ!0


スレ主 junpkinさん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/03 01:06(1年以上前)

ここは3600にかえたのですが、これでいいのでしょうか?

書込番号:22835441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/03 01:18(1年以上前)

ごめんなさい。プロファイルの読み込みが自動になってるので設定不要の様です。
変更しなくてOKです。

書込番号:22835449

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/11 20:45(1年以上前)

G.Skill の3600は、16GBX2 は RYZEN専用ですよ。


>揚げないかつパンさん
3600以上出しても、意味ないようですし、
4枚刺しは、確実に速度低下しますしね。

サムチョ・ハイネックスも苦しいし、3900Xも品不足なんで、
今買うのちょっとね。


書込番号:22851478

ナイスクチコミ!3


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/15 23:51(1年以上前)

メモリもロマン

>zekeecoさん

"3600以上出しても、意味ないようですし"
メモリもロマンです(笑

書込番号:22860342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/16 00:01(1年以上前)

>ceruさん

2チプレットタイプのCPUはInfinityFabricが2本なのでロマン以外に特典付きですよ。
その辺りをブロック図から分からない人も居ますので、仕方ないですね。

書込番号:22860359

ナイスクチコミ!0


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/16 00:25(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

RYZENのメモリ相性がきついのはその関係なのでしょう。
この4600メモリと以前から所有の4266の価格ほぼ同じでした。。
4600メモリ 2セット欲しかったのに1セットしかなかった。。
スリッパ3 メモリ DDR5だったらどうしようと考えていたら、ポチッてました(笑

メモリの価格は上がる 下がる色々出ていますがどちらが正しいのか、、
あるいは横ばいかなぁ。


書込番号:22860404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

値段

2019/08/13 16:53(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GSXKB [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:5件

値段は安くなっていきますか?

書込番号:22855214

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/13 17:01(1年以上前)

今後、値段は上がるんじゃないですかね?
一時、安かったけど、調整に入ってるみたいなので

書込番号:22855232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/08/13 17:06(1年以上前)

上がると思います。 今ニュースで書いてありました。 テレビも上がるかもしれません。

書込番号:22855239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/08/13 17:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/08/13 17:19(1年以上前)

今多くのメモリが値上がりしかけているみたいですからね。
この間購入したメモリも値上がりしたようで。
7月くらいが底値だった感じです。

書込番号:22855268

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/08/13 17:47(1年以上前)

例の制裁の影響で韓国のメモリーが入手困難になると予測され価格が上がっています。

暫くは上がると思いますが、中国がメモリー生産に乗り出すというので需要を満たせるなら、元の価格に戻るでしょう。
ただ技術的な問題で我々の需要を満たせるのかというのが判らないのが難点です。
例えば4GBのモジュールしか作れないチップとかDDR4-2133でしか動かないとかなら需要も少ないでしょう。
知的財産権の問題もクリアされているのか不明です。

ただ他の需要を満たして既存のメーカーがPC用のメモリーに注力出来る様になるという可能性もあるので何とも言えません。
多分今年は値上がり傾向、来年は不明というところでしょう。

書込番号:22855320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/08/13 18:24(1年以上前)

まだ中小企業はWIN7をWIN10にできていないと思います。  来年の1月14日14までです。 

書込番号:22855381

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/08/14 09:39(1年以上前)

今はSSDもあるから…
現状少し上がって一息ついた感じ。2週間ほどあまり動いてない?
SSDが今ジワリと上がってるっぽい。

実際どう動くかはまだ未知数な面が多い。 けど EPO_SPRIGGANさん が書いてるように現状底値だった可能性が高い。 上がったといってもまだ安値だから、必要なら買っておく方がベターじゃないかと。

からうりさん の企業向けのOS切り替えの需要もあるだろうから、高くはなっても安くはならないと思う。
まあど素人の適当な情報を集めた勝手な妄言みたいなものなので、安くなっても責任は取れませんが…

書込番号:22856630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen 3000シリーズで使えますか?

2019/07/15 05:53(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:15件

とりあえず3600Xを買って、
そのうち3950Xにしようと考えていますが
このメモリーを買っておけば3950X迄も使えるでしょうか

書込番号:22798487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/07/15 06:30(1年以上前)

3600Xで使えれば3950Xでは使えます。

書込番号:22798522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/07/15 06:42(1年以上前)

マザーボードはX570のMINI-ITXを(メーカーは迷い中です)考えています。
恐らく動くのでしょうけどオフィシャルのページにはインテルのチップセットに対応してるとしか書いておりませんでしたので。2700Xで動いてるというレビューもあるので問題無いとは思うのですが…
値上がりしてきているので注文しておこうか迷っています

書込番号:22798533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/07/15 18:52(1年以上前)

実際の事を言うと3000シリーズでは動いたという人とダメと言う人が居るので動作するとは言えないところです。

自分としてはCrucialのNative 3200とかArkのNative 3200とかの方が高クロック型チップなので手動でOCするならこちらの方が良いと思ってますが。。。
今回のRyzen3000シリーズでメモリーが上手く動作した人の例を見るとSamsung B-DieかMicron E-Die Micron J-Die辺りが上手く行ってると思います。
Samsung C-Dieに付いてはまだテストしてないですが、高クロック型なので動作しそうですが、そんな感じがします。

書込番号:22799992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/07/16 01:54(1年以上前)

そうなのですねー!
むむむ悩ましいですね…
DRAMの値段がこれから上がると思うと
今後が心配なのですが
3200も視野に入れて考えてみます。
ありがとうございます😊

書込番号:22800891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mcizraさん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/26 16:04(1年以上前)

X570 I AORUS PRO WIFI

GigabyteのX570 I AORUS PRO WIFIというMINI-ITXのマザーでこのメモリを使っています。
当初はどうにも安定せず、ベンチマークソフトが最後まで完走できない状態でした。
BIOSをF3から7/17リリースのF4hにしたところ、XPMのプロファイル1にして安定動作しています。

書込番号:22821557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/08/05 00:36(1年以上前)

お返事遅くなりましてすみません。
>mcizraさん
設定詰め詰めなのですね、凄いです。
私はそこまで理解が深くないので
定格3200のを買ってしまいました。
いつか今ので満足できなくなった時に考えます!
ありがとうございました😊

書込番号:22839653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2019/08/05 06:16(1年以上前)

CPU-Z

>にゃんぷっぷさん

Native 3200のメモリーでもメモリー設定は詰められます。
載ってるチップだったり、モジュールの性能だったりに左右されますが、3600くらいならOCメモリーじゃなくても動作します。

自分のメモリーのNativeの3200メモリーですが(チップのみ最新Dieを選んでますが)頑張れば動作させられます。

まあ、本当に詰めるならですが。
3600なら18-19-19くらいは動作させましたし、現状は4266 22-22-22で動作させてます。
興味が有るならそのうちやってもやっても面白いとは思いますが、実用性がものすごく有るわけでは無いです(マルチの実行速度が少し上がったりゲームのフレームレートが少し上がる程度です)

書込番号:22839787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/08/14 01:21(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
お返事遅くなりまして申し訳ありません!
ネイティブ3200でもオーバークロックが出来る可能性があるのですね、知りませんでした。
ヒートシンクが付いていないメモリーなので熱が心配ですが3600で動いてくれたら嬉しいですね😃
まだまだ揃えなければならないパーツがほとんどですので買い集めて行きたいと思います✨

書込番号:22856197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリー > ADATA > ADDU1600W4G11-R [DDR3L PC3L-12800 4GB]

クチコミ投稿数:211件

1枚手に入れたので2010年頃のデスクトップパソコンに使えるなら使おうかなと思ってるんですが。

書込番号:22852917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件

2019/08/12 14:34(1年以上前)

つかえないことがわかりました

書込番号:22852924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング