メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

xmpがうまく適用されません。

2019/01/21 04:10(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

msiのゲーミングプラスとryzen2600でこちらのメモリを使用しています。
xmpで2667を選択しても反映されません。

biosから手動でクロックを2667で選択した場合は適応されます。
メモリ自体は回っているのですが、xmpから選択できないのはそういう仕様だと思うべきですかね?
他の方の書き込みではおみくじだと書かれていたのですが、コルセア製品はこういったことがよくあるのでしょうか?

なにぶんはじめてコルセア製品を使用するので、他の方もこういった症状が出ているのかお聞きしたいです。

書込番号:22408576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2019/01/21 06:32(1年以上前)

>amdデビューしましたさん

動作するかしないかはおみくじな場合は有るけど^^;
XMPで表示が出る出ないはおみくじじゃないですよ^^
MSIのBIOSでSPDを読み込めないのだけど、BIOSが悪いのかメモリーのSPDが悪いのかどちらかだと思いますが^^;

XMPで表示されてメモリーテストで動作がおかしいのはRyzenでタイミングの調整ができない可能性があり、メモリーのバージョンが複数あることで動作しやすいメモリーと動作し難いメモリーがあるだけで、そこをおみくじと言ってるに過ぎないです。

書込番号:22408632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2019/01/21 08:13(1年以上前)

元来XMPはIntelの規格であり、AMDの規格ではありません。
メーカーにもよりますが、Intelの当代CPUに合わせてぎりぎりまで最適化した設定になっている場合もあります。
そうなるとRyZenでその設定では動かない場合も出てくるのです。

マザーボードファームウェアを最新のものにして、それでも動かないなら諦めるしかないでしょう。
XMPの設定を使っても、AMDで動く様に調整された設定になる可能性もあるので、気にしても仕方がないと思いますよ。

書込番号:22408723

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/01/21 08:57(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>uPD70116さん
二人とも、返信ありがとうございます。
お二方がおっしゃる通り、biosを更新してからもう一度試してみようと思います。

書込番号:22408781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

B450での動作

2019/01/14 19:21(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16Q-32GTZRX [DDR4 PC4-25600 8GB 4枚組]

1枚16GB2枚セットの32GBモデルと1枚8GB4枚セットの32GBについてはB450のチップセットの動作確認がありません。1枚8GB2枚セット16GBには記載があります。基本的に枚数違いや一枚あたりの容量違いかと思いますがB450チップセットのマザーボードで特に問題無いのでしょうか?

書込番号:22393960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/01/14 19:22(1年以上前)

市場に出回っているすべてのメモリーで動作確認しているわけではありません。
載っていないからといって動作しないわけではありません。

書込番号:22393963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2019/01/14 20:39(1年以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん

そもそも、Ryzenの場合は16GB1枚は2Rank扱いになります。
仕様を調べれば分かりますが、Ryzenの場合は対応周波数が下がります。なので動作するかしないかは何とも言えません。
8GB4枚も同じく2Rank扱いなので動作するか否かについては何とも言えません。
定格で2933で動作するとしてるには1Rank 2枚の場合です。
なので8GB2枚は1Rank扱いなので動作する確率は他に比べて高まります。

また、QVLはメーカーが保有するCPUとメモリーで動作することを確かめたにすぎず、同じメモリーだから動作する保証も有りません。
ただ、掲載されてれば動く確率が高いというだけです。

書込番号:22394164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2019/01/14 23:36(1年以上前)

追記:

B450でもX470でもメモリーはCPUにコントローラを持ってますので基板設計が同じなら結果も同じなので^^;

書込番号:22394626

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2019/01/17 14:26(1年以上前)

公式には2ランクではクロックが下がりますが、手動で設定すれば使える可能性はあります。

G.Skillの方にはX470とB450の動作確認がありますよ。

書込番号:22400126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件

2019/01/17 21:48(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
マザーボードQVL情報が更新されたようです。

結局、リストに乗ってたこのメモリではないものにしてしまいました。

書込番号:22400890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Intel(R) Core(TM) i7-8700にはだめ?

2019/01/09 00:15(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

スレ主 りき丸8さん
クチコミ投稿数:8件

インテル Core i7-8700 (3.20GHz-4.60GHz/6コア/12スレッド)

に対し、8GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/4GBx2/2チャネル)を指していましたが、

メモリを増設したく、全く調べないままに高評価だった、

このCorsair CMK16GX4M2A2666C16 (DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組) を

購入し現在使用中なのですが、

どうやら価格comにて別質問の際にある方より、

Corsair CMK16GX4M2A2666C16 (DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組) はオーバークロックメモリだと、

教えて頂きました。

インテル Core i7-8700 (3.20GHz-4.60GHz/6コア/12スレッド)はオーバークロック未対応の為、

Corsair CMK16GX4M2A2666C16 (DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組) を使用するのは避けるべきなのでしょうか。

このまま使用していい場合、BIOS等でするべき設定があれば教えて下さい。

ちなみにCMK16GX4M2A2666C16なのに2666MHzではなく、2133MHzしか出ていないのはなぜですか?

書込番号:22381317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/09 02:22(1年以上前)

回等に非ず、なので削除して構いません。

何故同じ質問内容でスレッドを乱立するのやら。
このスレッド以外は解答が付いているので、きちんとレスを付けておくべきでしょうね。

書込番号:22381449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Intel(R) Core(TM) i7-8700にはダメ?

2019/01/08 23:41(1年以上前)


メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

スレ主 りき丸8さん
クチコミ投稿数:8件

インテル Core i7-8700 (3.20GHz-4.60GHz/6コア/12スレッド)

に対し、8GB DDR4 SDRAM(PC4-21300/4GBx2/2チャネル)を指していましたが、

メモリを増設したく、全く調べないままに高評価だった、

このCorsair CMK16GX4M2A2666C16 (DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組) を

購入し現在使用中なのですが、

どうやら価格comにて別質問の際にある方より、

Corsair CMK16GX4M2A2666C16 (DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組) はオーバークロックメモリだと、

教えて頂きました。

インテル Core i7-8700 (3.20GHz-4.60GHz/6コア/12スレッド)はオーバークロック未対応の為、

Corsair CMK16GX4M2A2666C16 (DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組) を使用するのは避けるべきなのでしょうか。

このまま使用していい場合、BIOS等でするべき設定があれば教えて下さい。

書込番号:22381239

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヒートシンクの有無

2019/01/08 22:41(1年以上前)


メモリー > CFD > W4U2666PS-8GC19 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:23件

初心者なので画像を見てもメーカーの紹介ページを見てもよくわからないのですが、このメモリーにはヒートシンクは着いているのでしょうか?

書込番号:22381112

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/01/08 22:51(1年以上前)

パッケージ写真の通り、付いてないです。

書込番号:22381139

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2019/01/08 22:52(1年以上前)

ヒートシンクは付いてないようです。

書込番号:22381140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2019/01/08 23:13(1年以上前)

ヒートシンクはついてないですが、格好で付けるのは問題ないですが、あれはほぼ飾りです
1.2V仕様のDDR4メモリーでは、温度が言うほど上がらないので、付いてなくても大丈夫なんですけどね

書込番号:22381190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

4枚だとPCが起動しません

2018/12/26 23:07(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

タイトルに書いた通りで2枚で起動するのですが4枚で起動しません。

BIOSで3600MHzしたのですが、ほかに設定すべき箇所があるのでしょうか?

CPU Core i9 9900K
マザーボード ASUS TUF Z390-PLUS GAMING です。

書込番号:22352082

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2018/12/26 23:19(1年以上前)

>BIOSで3600MHzしたのですが、
XMPのプロファイルを読み込ませた、ってことですよね。
基本的にはそれだけです。
それでだめなら電圧をより上げるとか、レイテンシをいじくるとか、そういう試行錯誤になるかと思うんですが、オーバークロックワークスさんの販売ページ
http://www.ocworks.com/products/detail/13069
より引用
>例えば、4枚で使用される場合は、2枚セットを2組ではなく、4枚セットをご購入ください。2枚セットを組み合わせて使用した場合の動作保証はありません。
とあるので、動かないことがあってもしょうがないかなぁ、と。

書込番号:22352114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2018/12/26 23:46(1年以上前)

>GSDさん

まあ2枚で3600で起動して4枚で起動しないことはよくあることなので^^;
1チャネルの経路に2枚のメモリーが入るこことでタイミングがきつくなるので仕方が無い事ではありますし、メモリーモジュール同士のタイミングも合わせ辛くなります^^;マザーの基盤上で1800MHzという高周波で同期をとるのでnsオーダーの微妙なタイミングの差ですら動作しなくなります。2RANK扱いになりますし。。。
まあ、ちょっとタイミングのコントロールをして、調整するのも自作の楽しみなので、調整して動作するタイミングを探してみてはいかがでしょうか?
面倒なら3466にしてみるとかで動作しませんかね?この程度の周波数なら、ほぼ、分からない程度の速度差しかないので調整するで問題ないと思うのですが?
CLを20にしてみるとかでも良いんですが。。。

書込番号:22352175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/26 23:56(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>揚げないかつパンさん

アドバイスありがとうございます。

電圧をより上げるとか、レイテンシをいじくるとか、3466にしてみるとか、調べて試みたいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:22352197

ナイスクチコミ!1


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/28 23:16(1年以上前)

無事、動きましたー!

ありがとうございます。

書込番号:22356232

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/28 23:18(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>揚げないかつパンさん

色々とアドバイスをいただき
ありがとうございました。

書込番号:22356236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/28 23:25(1年以上前)

>無事、動きましたー!

いつの日かスレ主さんと同じような症状の人がここを見るかもしれない。
その時のために、何をしたら動いたのかを書いておくと情報として役立つと思います。

書込番号:22356246

ナイスクチコミ!3


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/29 09:36(1年以上前)

どうしたかと言いますとアドバイスをもとに

3466MHzに下げてNG。

3600MHzに戻しCL20にしてBIOSの画面は出たのですがNG。

3600MHz、CL20のままメモリーを1と2を入れ替え3と4を入れ替えたところ
起動に成功しました。

以上となります。

何だったのでしょう。

XMPは1です。

書込番号:22356820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2018/12/29 10:07(1年以上前)

ASUSマザーボードの推奨メモリ構成

>3600MHz、CL20のままメモリーを1と2を入れ替え3と4を入れ替えたところ
起動に成功しました。

2枚セットの2組なんですよね?
上でクールシルバーメタリックさんがリンクしている記事を読む限り、メモリは枚数単位で動作検証を行っているようなので。
最初に起動しなかった時は、マザーボードの推奨メモリ構成になってなかったのかも(添付画像参照)

書込番号:22356877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2018/12/29 11:04(1年以上前)

それだと、話がおかしいので推奨環境にはなってたけど、メモリーのサブパラメータが起動時に緩めに設定させる側が最初に来たんだと思いますよ^^;
メモリーを刺した際(変更した際)に1度目と2度目の認識速度が違いますが、これはマザーがサブパラメータの調整をしてるからと推測されますが、これはXMPのSPD設定がされていても完全にそのまま動作するものでは無いです。
そこで起動時にサブパラメータの調整を行いますが、その項目数は40程度は有ったと思います。一度、マザーのメモリーパラメータをマニュアルで見てみて下さい。こんなのAutoじゃなきゃ設定できん^^;ってくらい数が有ります。しかも、サブパラメータは多くは手動設定した際にAutoにしておいてもマザーがパラメータセットしてくれます。なので、その細かい設定値が緩い側で設定されると動作し、きつい側で動作させると動作しないのだと思います。
同じメモリーなので、まさに個体差レベルの話な気がします。

書込番号:22357019

ナイスクチコミ!1


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/29 19:45(1年以上前)

まだまだ素人なもので色々と難しい話は分からなくてすみません。

揚げないかつパンさんが言われるように個体差レベルだったような感じですね。

書込番号:22358067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2018/12/29 22:29(1年以上前)

起動できたの?良かったね(^_^)v

ところで、今はDDR4-3600 CL20なんだよね?
その状態で普通にXMPのプロファイルを読み込ませたら、つまりDDR4-3600 CL19は起動しない?

書込番号:22358430

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/30 07:58(1年以上前)

19がダメだったら20すれば大丈夫ですか?

書込番号:22358949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2018/12/30 08:51(1年以上前)

>GSDさん

大丈夫ですが、メモリー異常でWindows壊さないでね^^;

自分は変更した際にはMemtest86をまず通して、行けそうだったらOSの立ち上げしてるです^^

https://www.memtest86.com/

起動中にOSをぶっ壊すのは過去に何度もしてるので(メモリーが壊れるとかでは無いのでチャレンジですよ)

書込番号:22359019

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/30 13:32(1年以上前)

年末年始はバタバタしているので休みが終わったらやってみたいと思います。

起動できるまで2日使ってしまったので。
年賀状かかなきゃです。

書込番号:22359506

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2018/12/31 11:18(1年以上前)

やってみたところ19で動きました。

個体差レベルということですか。

書込番号:22361465

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング