このページのスレッド一覧(全11849スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2001年1月2日 04:46 | |
| 0 | 5 | 2001年1月2日 04:44 | |
| 0 | 2 | 2001年1月1日 19:03 | |
| 0 | 7 | 2001年1月1日 08:48 | |
| 0 | 7 | 2000年12月31日 04:45 | |
| 0 | 2 | 2000年12月31日 01:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ただ今、PCV−LX70/BPKを使っているて、メモリーの増設を考えているのです
がメーカー品とno brandの決定的な違いってなんですか?パソコン初心者なん
でまったくわかりません・・だれかご教授のほどよろしくお願いします!!
0点
2001/01/02 00:17(1年以上前)
過去ログ調べようとしない初心者はパソコンを使う資格はない。
自分で調べる気があると思えないからな
初心者に誰もがやさしく接してくれると思ったら大間違い
介錯してやるから今すぐ自決しろ
書込番号:79431
0点
2001/01/02 00:22(1年以上前)
保証のあるかないかが決定的な違い。確かに過去ログに腐るほどある
ネタなのでそれを見たほうがいいです。
書込番号:79433
0点
2001/01/02 00:26(1年以上前)
純製品であればその製品で動作することを保証してくれますが、ノー
ブランド製品では「動くかもしれません」程度のものとなります。
そのほかにもサードパーティ製品(メルコやアイオーデータ機器な
ど)が発売しているメモリがあります。こちらは指定されたパソコン
での動作確認をしていますので、純正品を購入するのと近い感じで購
入できます。
初心者であればサードパーティ製品を購入し、きちんとサポートを受
けられるよう態勢を確保するのが便利でしょう。
書込番号:79435
0点
メーカー品(いわゆるサードパーティ品)はメーカーでの作動確認を
行って、その機種ごとに適合を載せて販売されています。
またメーカーの保証も、普通に受けられる製品が多いのです。
no brandはPC100DIMM、PC133DIMMなどと
大雑把にしか分かれていません。
したがって、りごりごさんのパソコンで作動するか、相性が出るか
は、挿してみるしかないのです。
また相性が出ても、ほかのパソコンで作動すれば、初期不良とはみな
されず、相性保証を行なっているショップさん以外の所では、交換し
てもらえない可能性もあります。
no brand製品は自己責任で取りつけるのが、基本になってい
ます。
また何かあって修理に出したときも、保証期間内でも保証を受けられ
ません。
実費での修理となってしまいますので、ご注意ください。
もし増設なさるなら、メルコ、I/O、アドテックなどのサードパー
ティ製品がお勧めです。
書込番号:79436
0点
2001/01/02 04:46(1年以上前)
VAIO純正メモリは、高いのでIO-DATAとかメルコのものを買いま
しょう。
動作保証もありますから。
PS;パソコン扱うのは初心者でも何でもありですよ。ただ掲示板
等に
投稿されるなら同じような質問がないか調べましょうね。
書込番号:79483
0点
今、PCV-LX70/BPKを使っていてメモリの増設を考えているのですが、みなさんが書いていたレスを見ていたんですがこうゆうメ−カ−製パソコンにNO BRANDの相性のよくないメモリ−を入れたらどうなるんですか?教えてください
0点
2001/01/01 18:23(1年以上前)
相性の良くないメモリだと、さしても認識しません。
また、今までついていたメモリも認識
しなくなったりします。
種類さえ間違えなければ本体ごと
壊れるようなことは余りありません。
過去ログにもこんな感じにありませんでした?
Vaioはその性質上あまり相性問題が
厳しくないようですが・・・・・
書込番号:79310
0点
2001/01/01 19:04(1年以上前)
http://www.rakuda-net.com/pcspec_d.phtml?s=328655a0f1c062d8&maker=SONY&product=VAIO+PCV+LX70%2FBPK&number=
グリ-ンハウス 64MB \4.800
128MB \9.500
256MB \15.000
書込番号:79325
0点
2001/01/01 19:12(1年以上前)
書込番号:79327
0点
2001/01/01 19:25(1年以上前)
ここリンク張りしょぼいから、切れます。
#iモードじゃ、リンク見れないし。
書込番号:79332
0点
2001/01/02 04:44(1年以上前)
相性の悪いメモリを挿すと、超常現象のようなものにみまわれます。
書込番号:79482
0点
以前から気になっていて、未だにわからないことなんですが、メモリのCLx
っていう表記は何を意味しているのですか?
CL3よりCL2の方が速いのだと思いますが、どの面においてどう違うとい
う
細かなところは全くわかりません。
実は今まで64+128MB積んでいたんですが、自分の部屋のパソコンへ6
4Mを
移すので128Mしか刺さってないのです。コレでインターネットくらいなら
何とか大丈夫なのですが、PremiereやVideoStudioDVとか使っていると処理が
非常に重たくなり、不便なので256Mのメモリを追加しようと思ったとこ
ろ、
PC100の128MとPC133のやつがほとんど同じ価格なので133のや
つに
使用と思ったらこちらはCL3とのことで迷っています。
今現在はPC100で足りていますが、133にしたらクロックを揚げてみよ
うと
思ってるので、CL2とCL3の差があまり無ければ、と思ったのですが。
どうするのがベストなのか、私には全くわからないのでどなたか教えていただ
けないでしょうか?
よろしくお願いします。
PS:ゲームも使っていたのですが、最近はよく固まるので、サブのPCでや
っています。
そう言うわけでメインに刺さってた64Mをサブへ移したのですが・・・
0点
2000/12/29 14:23(1年以上前)
はま。さん、こんにちは。
>メモリのCLxっていう表記は何を意味しているのですか?
www.goo.ne.jpで『メモリ 解説 CL』で検索して、
http://www.e-words.ne.jp/elements/CL.htm
#検索できたが理解できないということかもしれませんが
>CL3よりCL2の方が速いのだと思いますが、
>どの面においてどう違う
www.goo.ne.jpで『メモリ CL どちらが』で検索して、
http://www.pcua.or.jp/RESQ/DATA/2000804A.htm
#でもこれが正解とは限らないんだな
>PremiereやVideoStudioDVとか使っていると
動画編集をなさる場合は、最適化の指針が普通と違ってくると思いま
す。というわけで、動画編集のサイトを参考になさった方が良いかと
思います。www.goo.ne.jpで『動画連盟』または『あにぺぐ』で検索
してみてください。
書込番号:77773
0点
2001/01/01 19:03(1年以上前)
どうも有り難うございます。CLxについては検索して調べたんです
が、キーワードを(CL2)等と入れたら自分のPCの紹介みたいな
のがわんさか出てきて
結局目的の説明にはたどり着けなかったのでこちらで質問しました。
(コレだけで3時間近く費やした・・・)
>動画編集をなさる場合は、最適化の指針が普通と違ってくると思い
>ま
>す。というわけで、動画編集のサイトを参考になさった方が良いか
>と
>思います。www.goo.ne.jpで『動画連盟』または『あにぺぐ』で検
索
>してみてください。
なるほど。今回メモリを増やす理由は、DVからのキャプチャや編集
時に1作業ごとにHDDがカリカリ言って動作が止まるので、耐えら
れなく
増設を考えたんです。調べてみるとWIN起動直後の空きメモリ容量
はたったの32Mですから。空きリソース確保のために必要最小限の
ソフトしか起動していないんですけど・・・
書込番号:79324
0点
突然ですが、今度PCを買ったばかりの初心者です。
メモリが足らないらしくて、PCがすぐかたまって・・・
メモリの増設をしたいと思ってますが、よくわかりません。
機種は富士通FMV DESKPOWER M5/807で
64MB入ってます。
メモリの型や値段の相場など情報を教えていただけたら幸いです・・・
0点
2000/12/31 19:30(1年以上前)
2000/12/31 19:51(1年以上前)
僕も、あまり人のことを言えるほど上級者じゃないのですが、メモ
リの相場なら、このホームページでわかるように、かなり安くなり、
大体 PC133-CL3-128MB で探せば5000円を切っています。(半年も
前なら\12000/128MB位だったのでだいぶ安くなっています。)PC133
なら、Pen!!!のFSB133(周波数が133MHzの倍数のもの)でも使えます
し、そうでないCeleronやPenU、Pen!!!でも使えます。つまり、ど
のCPUでも使えます。Athronについては知りません。ごめんなさい。
CL*というのは*が3だと少し遅く、*が2だと少し早いらしいです。た
だ、値段の割にたいして体感速度が速くなるわけでなく、遅いほうに
あわせるので、安いCL3で十分だと思います。CL2にするより、192MB
に増設するほうが体感速度は上がると思います。
あ、もしメモリがSIMMなら、話が別になるのでごめんなさい。だいた
い、DIMMは基盤の表面のICが薄っぺらく、SIMMのICはICって感じの
結構厚みのあるものです。ただ、最近買ったPCならば、ふつーSIMM
なんて代物はついていないので、おそらくDIMMでしょう。
あとはブランドですが、僕は自作でしたので迷うことなく OEM-no-
brand品にしました。ベンチマークすると少し遅いのですが、ぜんぜ
ん気になりません。ただ、メーカーのPCだと、かなり相性があるらし
いので、純正品ないしI・O-DATAのものなど、少し高くても箱の付い
ているしっかりしたものをお勧めします。そうすると、値段は10000
円以上したりします。よって、リスクをかんがえて、御自分で安い
no-brand品を256MBくらい足してしまうか、堅実に高い純正品を64MB
位でも買い足すか、判断してください。
文章が長くなってしまいました。ごめんなさい。
的も得ていないかもしれません。ごめんなさい。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:78997
0点
2000/12/31 22:17(1年以上前)
メーカー物って常駐ソフトが多いので使わないものは切っておく
とだいぶ軽くなります。でもやっぱりメモリは増やした方がいい
ですね。せっかく高性能なのに64MBでは活かせませんから。
純正品やサードパーティが不満ならサイコムなど相性交換OKのシ
ョップを選ぶといいです。前もって確認しておけば更に安心。
書込番号:79044
0点
2001/01/01 01:04(1年以上前)
落ち易さにはメモリの量も関係あります。でも64Mも積んでたら一応
大丈夫だとは思いますが。32Mだと激重で頻繁に落ちます。128Mもあ
れば安心です。
書込番号:79095
0点
2001/01/01 02:45(1年以上前)
PCを買ったばかりと言うことなので、PCについても初心者と
お見受けしているのですが、PCが固まる(ハングアップ)の
原因は、ファイルを大量に開いたり、又は異常に大きいファイルを
それと知らないで開いたりするのが原因の1つかも知れません。
まずは、ハードよりもOSやファイル管理などの基本を
身に付けたほうがいいでしょう。
書込番号:79138
0点
2001/01/01 03:40(1年以上前)
>>[79138] きゃん さん
>ファイルを大量に開いたり、又は異常に大きいファイルをそれと知
>らないで開いたりするのが原因の1つかも知れません。
十分あり得ますね>MIYAさんに限らず、初心者なら。
書込番号:79148
0点
2001/01/01 08:48(1年以上前)
あけましておめでとうございます。
>おせっかい さん
>つっち〜 さん
>九 さん
>だまされるな さん
>きゃん さん
>1st. さん
皆さん、ご意見をいただきましてありがとうございます。
これからいろいろと勉強したいと思います。
また宜しくおねがいいたします。
書込番号:79181
0点
2000/12/31 00:44(1年以上前)
精神異常者(キティグイ)は病院のベッドで寝てな。
書込番号:78714
0点
2000/12/31 01:08(1年以上前)
力くんに頼みなさい。いいようにしてあげるから。
書込番号:78732
0点
2000/12/31 02:01(1年以上前)
自作自演スレかよ。
書込番号:78762
0点
2000/12/31 02:08(1年以上前)
>誰かこれに合う最新機くれ。(^^)
持ってるんじゃない?compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0
なら。
書込番号:78765
0点
2000/12/31 03:45(1年以上前)
当時の最新PCで満足してな。
書込番号:78793
0点
2000/12/31 04:38(1年以上前)
何でファミリーベーシックなん?
FM-Vでよければあげるよ。
書込番号:78810
0点
2000/12/31 04:45(1年以上前)
>[78810] マグナムアパッチ 殿
FM-TOWNSの方がレア度あるわな(笑)
X68kも同人ゲーム用でいまだ現役。
ファミベはインターネット接続用。
書込番号:78814
0点
2000/12/31 01:15(1年以上前)
PC何でもで、レス入ってますが。
マルチポストは良くないと思います、蛇足ですが。
書込番号:78739
0点
2000/12/31 01:18(1年以上前)
申し訳ございません。以後気おつけます。(^^;
書込番号:78740
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



