
このページのスレッド一覧(全11844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年12月15日 13:26 |
![]() |
0 | 6 | 2000年12月15日 12:50 |
![]() |
0 | 5 | 2000年12月14日 23:48 |
![]() |
0 | 9 | 2000年12月14日 15:34 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月14日 12:45 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月14日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2000/12/14 09:23(1年以上前)
ノーブランドのことなんでしょうか?
70・30でいけると思います・・・たぶん?
私のはいけてますチョい機種違うけど
書込番号:70168
0点


2000/12/14 13:00(1年以上前)
のぶたかさん
>どうもノーブランドメモリーで相性がでても自分で対応できなさ
>そうなんで。
が気になります。
相性が出た場合、どんな対応があるんですか?
KEIZOUさんの質問からそれてしまって申し訳無いですが・・・。
書込番号:70238
0点


2000/12/15 13:25(1年以上前)
む〜さん、のぶたかさん
ありがとうございました
書込番号:70744
0点


2000/12/15 13:26(1年以上前)
>サイコムみたいに相性交換をしてくれる所もありますが、
ちょっと補足です。
サイコムは自社ブランドであれば、相性問題が発生しても交換
してくれます。
しかし、no brand については交換できません。
書込番号:70745
0点





NEC PC98NXVS20CS7DA1にメモリを増設したいのですが、
PC66か100か説明書見てもわかりません。
メルコのメモリを見ると
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/n/nxf/index.ht
ml
が対応してるらしいです。
このメモリはPC何に対応してるのでしょうか?
また、これは高いのでバルクものを自己責任で買おうと思うのですが、
PC66や100対応のパソコンにPC133のメモリを挿して正常動作する可能性は
あるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2000/12/14 06:25(1年以上前)
基本的には、PC66PC133だろうと問題ないですよ
NXを使ってた友達も66と100の混合してたけど問題なく動いてたけど
書込番号:70134
0点


2000/12/14 06:29(1年以上前)
スペックを書いてくれないとこちらもPC66かPC100すらわかりません
できたらCPUの詳細を書いてください
書込番号:70135
0点

あなたのPCですと、168PINPC100CL2DIMMが対応
していますので、PC100でも、133でも使えると思います。
書込番号:70151
0点


2000/12/14 08:04(1年以上前)
DRAM 66MHz Non ECC です。
メルコのカタログに書いてあります。
こういうことは、カタログを見て確認すればいいだけだと思います。
カタログは、PDFとしてメルコのHPからダウンロードできますので。
書込番号:70152
0点



2000/12/15 08:55(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
これで疑問が解決しました。
上位互換ありということですね。
では、日曜日にでも日本橋に行こうかと思います。
あ、CPUは未だにMMXPentium200MHzです。
ちなみに説明書に上限256MBと記載されてるのですが、
やはりそれ以上は挿しても認識してくれないんでしょうか?
書込番号:70658
0点


2000/12/15 12:50(1年以上前)
>ちなみに説明書に上限256MBと記載されてるのですが、
チップセットが 256MBまでしか対応していない、と言うことだと
思います。
書込番号:70730
0点





PM G4用のメモリを買おうと思ってます。
ビックカメラパソコン館に聞いたところ
128M=8500ぐらい
256M=2500ぐらいだそうです
バルク品等を載せてる人いましたら、感想聞かせてください
どれぐらいの確率で、駄目な、モノがでるのかとか、
ここのHP等で、価格を調べたところ
MACで動作保証してるのは256M=19800っていうのが多かった
DOS/Vパーツは流用可能でしょうか?
載せてみないと判らないって?
安いやつなら
10000ちょいぐらいで有りますよね?
どうしようかな〜
G4を使ってる方、貴方はどこの奴をお使いですか?
0点



2000/12/14 13:28(1年以上前)
256M=25000 の 間違いです
こんなに安かったらみんな買うよね
書込番号:70250
0点


2000/12/14 15:26(1年以上前)
バルクメモリでの確立は、僕のところは256MBで10枚中1枚がダメで
した。他にも1枚挿しただけならOKでも他も物と組み合わせて使うと
ダメなものもありました。同じ店でも午前中と午後ではチップが違う
場合がありますし、例えば最近多いM.tecの物でもチップが色々あり
ます。ノーブランド物は動作しなければ、他の機械(PC/AT機)で使
う覚悟も必要だと思いますし、これと同じ物と言って買うことも難し
いと思います。
書込番号:70279
0点


2000/12/14 15:54(1年以上前)
>載せてみないと判らないって?
そのとおり。でも大体オーケーかな。
まあ、駄目だったらWINで使うつもりでかってます。
書込番号:70298
0点


2000/12/14 20:26(1年以上前)
G4-400(M7641JA)使用してます。メモリ-は、Century、
GreenHouse、Transcendの物購入してます。
256MB \198.00位
128MB \ 98.00位
地方在住の為代引購入です。
http://www.olio.co.jp/special/index.html
http://www.at-mac.com/memori.html
書込番号:70394
0点



2000/12/14 23:48(1年以上前)
レスありがとうございます
これは一度チャレンジしてみないとだめですな〜(笑)
それはそうと、ノーブランドのメモリを買うとき
どこか、チェックするところは有りますか?
たとえば、チップのメーカーを見るとか!
駄目なところとかありますか?
ん?バルク品とかってビニールに入ってるんですよね
これじゃ、見えないですね(笑)
書込番号:70487
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


皆さんはじめまして。
私は、今から2年前に富士通のDESKPOWER−SZ265を購入したんですが、
そろそろメモリを増設したいと思ってます。
ですが何もわからない超初心者で何が良いのかさっぱりわかりません。
どなたか教えて下さいませんか?
宜しくお願いします。
0点


2000/12/14 00:27(1年以上前)
何も分からない超初心者には、メモリ増設は危険です。
ヤメておいたほうが良いでしょう。
書込番号:70010
0点

メーカー製パソコンにメモリの増設なら、迷わず、メルコ、I/Oデ-
タ、アドテックの製品をお勧めいたします。no brandメモリは機種
によっては相生が有ったりして、二度手間になる場合がありますよ。
メルコ→VSF、VSGシリーズI/O→SD4100などがたいお
うしていますよ。no brandより高くても、作動保証しているメーカ
ー製品が間違いなくてお勧めです。
書込番号:70015
0点


2000/12/14 01:48(1年以上前)
バルクメモリー(no brand)を、メーカー製本体で使用するのは、
動作保証が無く「自己責任」であるのは、みなさんの仰るとおりで
す。
しかし、その中でいかにリスクを軽減するかというのが、建設的な
議論でしょうね。
私でしたら 、
1.本体付属のメモリの、チップメーカーを確認し、同一メーカー
のものを買う。
2.同一メーカーのものがなければ、定評あるメーカのチップを搭
載したものを買う。
ですね。
もちろん、付属のメモリが「PC100対応 CL2」であれば、同じ規格
のものを買いましょう。
少し前の機種ですので、64Mbitのチップのみのにしましょう。
書込番号:70078
0点


2000/12/14 03:20(1年以上前)
現在私のDESKPOWER−SX267
CPU266(そのまま)
HD シーゲート28.5G、マックストア60G
メモリ 32+(ノーブランド)DIMM 128MB (PC133対応)×2=288M
メモリだけは付けてみないと分からないです。あくまでも個人的な
意見ですけど、メモリを別々の店で1枚ずつ買えば、2枚とも
動かないと言うことはおそらくないでしょう。ほとんどが2枚とも
動くと思いますが・・
メーカー製のメモリ1枚とノーブランド2枚は同じぐらいの値段かと
思います。とにかく増設しましょう。
こういう所で初心者が質問するとほとんどメーカー製を買いましょう
と言う答えが返ってきます。気にしないで安いノーブランドを買いま
しょう。もちろん規格にあった奴をですよ!
書込番号:70104
0点


2000/12/14 04:16(1年以上前)
サイコムなら失敗してもOK!価格もノーブランドのチョイ高で買え
ますよ。
書込番号:70115
0点

皆さんが仰るのは、no brandを買うなと言う意味ではなく、もし相
性が合わなかったとしても、その責任は自分で取られるなら、どうぞ
と言うことです。
私のPCのDIMMも相性でフリーズしましたが、片方を使う分には
何の問題も無く作動します。
今はバルク品の方を使っています。(DIMM128PC100CL
2片バンク)
バルク→リテール(ノーブランド)→サードパーティ→メジャーメモ
リの順番を書き出すと、このような順番だと思います。
書込番号:70116
0点


2000/12/14 04:20(1年以上前)
>FF
箱開けて、差すだけですよ。誰でも出来きます
そんな事も知らないのですか?(プッ)
書込番号:70117
0点


2000/12/14 15:34(1年以上前)
>誰でも出来きます
そりゃ経験者だからいえる言葉
自分ができれば他人もできるとおもってるでしょ。
いやだね、他人ことを考えられないジジイは・・・
書込番号:70283
0点





ウィンドウズ初心者ですが、過去の掲示板を見て気になったことがあったので
質問させてください。メモリーの質が悪いとウィンドーズ上にゴミが残る、I
Eに白いあとが残るとあったのですが、私のゲートウェイSOLO3300、セレ
ロン400 64MBではそういった症状があります。メモリも増設はしていませ
んし、完全のつるしの状態です。今まではi-MAC DVを使用していて、センチュ
リーのメモリを増設しましたが(標準64+追加256)そのようなことはなく、W
INはこういうものと納得していたのですが、普通のWINがどういうものな
のかわからないのでよろしければ教えてください。
0点


2000/12/13 17:25(1年以上前)
メモリがおかしかしくて画像が変になると言う事は無いと思います。
#Winが異常終了するはず
Videoのドライバがおかしいんじゃないですか?
最新版にドライバを更新してみてはどうですか
書込番号:69803
0点



2000/12/13 22:33(1年以上前)
stug3さんレスありがとうございます。
画面がおかしいというよりは、アプリケーションが終了したときとか
ウィンドーをクローズしたときに、その跡がしばらく白く残るといっ
た症状です。処理速度が遅いのかなといった感じなのでしたが、
メモリを128MBに増設したのですが、今は跡は残っていません。
ビデオドライバーは調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:69921
0点


2000/12/14 12:45(1年以上前)
グラフィックメモリを本体メモリからシェアするタイプだと、メモリ
の質によって画面にゴミが出ることがあります。牛SOLOがどうな
っているかはわかりませんが、そういう可能性はあります、ということ
で。
書込番号:70230
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2




2000/12/14 10:27(1年以上前)
うーん、何度も説明してるような気が………(^^;
メモリで絞って過去ログ見ればいくらでも載ってるんだけどね。
要はメモリのチップが基盤の片側だけに付いているか、
両面に付いているかって事。
相性が悪い事があるのは、マザーにもよるので
チップセットだけのせいではないです。
シングルの128MBを2枚P2B-Fで使ってみたけど問題なかったし。
書込番号:70182
0点


2000/12/14 10:52(1年以上前)
例えば、私の持っている AOPEN AX5T(430TX)では
両面、片面、共に動作しています。(混在も可)
ただし、最初はBIOSの設定が適切でなかったので不安定でした。
このマザーの場合、SDRAM Speculative Read を Disabled に
すると、ほとんどの場合問題なく動作します。
書込番号:70187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





