
このページのスレッド一覧(全11844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年12月10日 23:39 |
![]() |
0 | 8 | 2000年12月10日 22:35 |
![]() |
0 | 7 | 2000年12月10日 02:23 |
![]() |
0 | 9 | 2000年12月9日 23:39 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月9日 14:29 |
![]() |
0 | 6 | 2000年12月9日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メモリの価格情報に載っているのは、通販の価格なんですよね?
秋葉原の価格もだいたい、このページと同じくらいなんでしょうか?
秋葉原に行ってみてきた方がいましたら、どうか教えてください。
ちなみに128MB PC100を買おうかと思っています。
お願いします。
0点


2000/12/09 02:31(1年以上前)
以前、アキバまで足を運んだらちょっと高くなってたですよ。
変動というより客寄せ?
書込番号:67573
0点


2000/12/09 22:43(1年以上前)
今日、秋葉原のPC-Successへ買いに行ったらPC100CL2 128MBは
税別\5180でした(ここでの表示価格\5,090)。通販は手間がかかるか
ら通販の方が安いってのは納得できないなぁ。山梨から足運んだのに
。
書込番号:67892
0点



2000/12/09 23:36(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
結局、今日アキバにいってきまして、「あきばおー」にて購入し
てきました。値段は5,190円でした。Succsesより10円高かったで
すね。
ぱっと他の店を見た感じ、なかなか安く買えたなぁと思いまし
た。5,500えん位のところが多かったかな。
書込番号:67909
0点


2000/12/10 21:54(1年以上前)
tecklさん、メモリーチップのメーカーなんてとこでした。
書込番号:68355
0点



2000/12/10 23:39(1年以上前)
Freeさんへ
今、はずして見てみましたが、どこを見ればいいかよくわからないの
で、これかな?と思う印刷を書いておきますね。
メモリチップ自体。
PQI(1?) PQ3S88C75
メモリに張ってあるステッカー。
MS1828UPP−T88A2C
NO Rip For Valid RMA
ベンチマークをしてみましたが、特に結果が落ち込むこともなく、普
通に使えています。
それにしても、やはり5000円を割りましたね。
もう少し待っておくべきだったかな。
書込番号:68406
0点





iMacを使ってるんですが、JEDEC DIMM PC-100 256MB の購入を考えて
います。でもJEDECの意味がわかりません。no brandではいけないので
しょうか?わかる方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2000/12/09 23:05(1年以上前)
iMacにもいろいろあります。
使えるメモリーも異なります。
あなたのiMacはどのiMacですか?
書込番号:67899
0点


2000/12/09 23:22(1年以上前)
bさんのおっしゃっていることに補足させて頂きます。
まず、i macと言っても初代ボンダイブルー、五色モデル、その後のDV以降と大きく分けるとこんな感じです。
確か、ボンダイ→五色までとi mac DV以降で使用できるメモリーが違いますので、詳しい型番(色が分かれば、だいたい検討つきますが)と何年のモデルなのか分からないと詳しい事はいえないということです。
なお、ノーブランドメモリーは動かない場合もありますので、嫌ならばメルコ、I/Oデータ、アドテック等の動作保証があるものをお勧めします。
書込番号:67906
0点

最近、〜のパソコンに使用できるメモリに付いてと尋ねる人が多いで
すが,ご自分のパソコンの形式,(ノートかディスクトップか)型番,
商品名などを掲載して頂かないと,お答え出来ない場合もありますよ.
なるべく詳しく書いてください.
書込番号:67912
0点


2000/12/10 01:49(1年以上前)
とういか、
> 最近、〜のパソコンに使用できるメモリに付いてと尋ねる人
> が多いですが,ご自分のパソコンの形式,
> (ノートかディスクトップか)型番,商品名などを
> 掲載して頂かないと,・・・
これがわかっていれば、過去ログ(”メモリー”で絞り込む)を
みて、【自分で探せる】と思うんですけどね・・・
書込番号:68001
0点

カブトムシ さんのおしゃるとおりです。
過去ログまでチェックする人がかなり少ないのも事実のようですね。
no brand品がかなり値下がりしていますので、買い時であるのは確
かですが、
あくまでバルク品だということを理解してもらいたいものです。
書込番号:68029
0点



2000/12/10 21:10(1年以上前)
説明不足ですみません。
iMacDV SE です。
書込番号:68340
0点


2000/12/10 21:44(1年以上前)
http://www.olio.co.jp/special/index.html
http://www.at-mac.com/memori.html
http://www.rakuten.co.jp/akibakan/397844/
http://www.mac-s.co.jp/new/sin_hontai.html
参考になれば.....。
書込番号:68346
0点



2000/12/10 22:35(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:68369
0点




2000/12/09 00:40(1年以上前)
マザーボードによって違いますので、
まずはマザーを選びましょう。
ではでは、
書込番号:67518
0点


2000/12/09 02:25(1年以上前)
自作するんだったらあらかじめ下調べくらいしたよな?
ろくに調べもせず人に聞くだけでは自作なんて到底無理。
書込番号:67568
0点


2000/12/09 03:01(1年以上前)
これは上級者さんの仰る通りです
最低でも英語のマニュアルを見て(英語自体は読めなくても)
なんとなく意味が判って(用語が判って)設定できる知識はないと
自作は出来ません
#日本語マニュアルって言う軟弱な手もあるけど(滅
書込番号:67580
0点


2000/12/10 01:19(1年以上前)
全然そんなことないと思います。パソコンはじめて3ヶ月ですが
適当に組み立ててデュアルでオーバークロックして安定して動い
ております。ってゆーか人に聞いただけで組み立てた。みんなに
感謝。
書込番号:67980
0点


2000/12/10 02:01(1年以上前)
いやいや、上級者さん と 真弥もどきさん の仰っていることは
そういうことではないと思います。
たしかに、聞いたとおりにやればマシンは組み立てられると思い
ますが、何かトラブルが発生したとき、分からなくなったらまた
人に聞くのでしょうか?
別に人に聞くのが悪いとか言っているわけではありません。
ただ、最低限の基本的な知識を得た上で、どうしても分からないこ
とは聞く、というのが筋のような気がするのです。
質問する側にも、回答する側が分かりやすいように使っている機種
とかマザーとかを書いてくれなければ、答えようがありません。
最低限の知識がないと、これすら書くことが出来ないですから。
自分でコツコツと努力して成功すれば、嬉しさも一入ですしね。
これを分かって欲しいんですよ。
書込番号:68004
0点


2000/12/10 02:08(1年以上前)
千円位で自作関係の本が結構売っているので,一度読んでみた方がい
いですよ。結構勉強になりますし。ただ,私みたいに頭が破裂して,自
作を断念する可能性もありますけど。
書込番号:68006
0点


2000/12/10 02:23(1年以上前)
ついでに書き込みますと
強者(つわもの)になるとマニュアルなんか要りません
マザーボードのシルク印刷とBIOSだけで設定できます
実はおいらも大体判ります ただいま自作4代目だし
<台では無い所がミソ
書込番号:68017
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2


増設メモリーを探しているのですが、初心者なので、どれを買えばいいのか
さっぱりわかりません、
また、この機種は、ちょっとかわってるので、メモリーのパッケージにも書い
てないので、詳しくおしえてください
0点


2000/12/06 22:48(1年以上前)
日本電気の製品が変わってるとおもいませんが・・・
メルコかアイオーのメモリーのページを見てもわからないのならば
ショップに説明書もって駆け込みましょう。
書込番号:66461
0点


2000/12/06 22:59(1年以上前)
あなたが、パソコンを買ったお店の人、
こんなことも答えてくれなかったんですか?
フツー、まずはこういうこと、買ったお店の人に聞きませんか?
一つだけハッキリさせておきたいこと。
「メーカー機を買ったら、メモリもメーカー品を買え!」
書込番号:66471
0点


2000/12/06 23:44(1年以上前)
過去ログ読んで、サイコムに聞いてみては?
書込番号:66494
0点

この前にも書いているのですが,LavieC、G、M、Uシリーズなら、
メルコVN100、I/OデータNX-SDIM、アドテックAD-N
XNYが適合していますよ。
書込番号:66535
0点

↑肝心な,(S)を載せていませんでした。わざとじゃありませんの
で悪しからず。もちろん、Sも適合しています。
書込番号:66537
0点


2000/12/07 01:30(1年以上前)
純正メ−カ−品 高いので,お金の余っている人向け。
メルコなど メ−カ−品より安く,相性問題の発生が低い。初心
者〜中級者向け。
ノ−ブランド 檄安のものも多いが,相性問題が発生することもあ
り,初級者にはお勧めできない。中級者以上向け。
書込番号:66552
0点


2000/12/07 01:43(1年以上前)
メモリの選び方(メルコなど)
お勧め1 自分でカタログやメルコなどのHPの対応表を見て,自分
のPCに適合するメモリを選ぶ。
お勧め2 PCに詳しい友人に利く。
最後の手段 shopの店員に聞く。
(注)shopの店員は,初心者の無知に付け込み,高いメモリを売
りつけようとする人もいます。それに対抗するため,知識を見につけ
た方がいいです。
(実話)ちと古い話ですが,私は,ノ−ブランドのメモリを購入しよ
うとして,うっかり初心者であることを言ってしまったら,「それだ
と危ないよ。メルコの方がいいよ」とECC対応のものを勧められま
した。増設メモリだけECC対応にしてもしょうがないと思ったの
で,買いませんでしたが。危うく高いメモリを売りつけられるところ
でした。
書込番号:66556
0点


2000/12/09 14:03(1年以上前)
最近のLAVIEのメモリってSO-DIMMじゃないんでしょうか?マニュアル見てもそんなことのってないので、誰かご存じの方がいればよろしくお願いします。
書込番号:67695
0点

SO‐DIMM Small Outline DIMM。DIMMの一種類で
サイズが小さいためノートパソコンに使用される例が多いメモリの事
最近は,144Pinが主流です。
書込番号:67910
0点





G4CUBEを買おうと思います。メモリについて知りたいのですがあるお店でプリンストンを薦められました。256MBで二万程でした。あるお店ではあそこのは良くないと言われました。理由は教えてくれません。違いを教えてください。また相場はいくらぐらいですか?512MBだと値段は?
0点


2000/12/09 13:09(1年以上前)
G4cube、1月9日サンフランシスコのMACエキスポまで、待って購入し
たほうが良いと思います。たぶん新型、値下げがあります。
メモリ−の値段は、 256 \19000ぐらい(メ−カ−品、保証付)
書込番号:67689
0点


2000/12/09 13:19(1年以上前)
上記のとおり来年初冬まで待て。
CUBEの廉価版があるという噂もあるし、
新機種へのモデルチェンジもあると思われる。
それまでは、マックファンビギナーズとか
マックピープルとか読んで勉強しときましょう。
書込番号:67690
0点


2000/12/09 13:36(1年以上前)
CFD製5年保証 168PinSDRAM 512MB PC100 \49.800
Century製5年保証 256MB PC100 \19.800
Transcend製永久保証 256MB PC100 \18.800
512MBはたかいところは.\90.000ぐらいします。
お店は連絡くれれば、お知らせします。
書込番号:67693
0点


2000/12/09 14:29(1年以上前)
とりあえず、”プリンストン”って永久保証ではなかったですか?
# 自分も使ってましたけど、定価も高いけど保証が良いので
# 高級品だと思ってました。
聞き慣れないメーカーで、ちゅうちょしてるなら
(価格は別にして)問題ないと思います。
書込番号:67704
0点





メモリ安いですよね。でも、安いっていうのは分かるのですが、G4にあ
うのってどれになるのですか?"PC100"っていうのは分かるけど、、、。
最近Macの中をいじり始めたばかりの初心者です。
0点

Mac G4の場合PC/100 168Pin DIMMですので,no
brand品のメモリでも載せられますけど,作動保証のとれているサード
パーティの製品であれば,no burandを買って相性で,作動しないと
言う心配がありませんのでそちらを選ばれてはどうですか?中にはno
brandのリテール(箱入)品で,Mac対応を見掛けますけれど,バ
ルク品を買われるのであれば,リスク覚悟のうえで購入してください
サードパーティ製品なら,ショップさんに行けば割と簡単に手にはい
るはずです。
書込番号:67530
0点



2000/12/09 01:47(1年以上前)
カブトムシさん,あもさん、ありがとうございます。
また新しい疑問が...。サードパーティ,バルク品とは何です
か?バルクってビニール袋に入ってるだけ、みたいなやつです
よね?まあ、ブランドものを買えば心配ないのですが、サー
ド...,バルクの危険性(リスク?)って何でしょうか?なぜ危
険性が??教えて下さい。
書込番号:67550
0点



2000/12/09 01:57(1年以上前)
サードパーティ…作動保証済み(Macで?)
。バルク品…作動するかも、しないかも。と憶えていればOKで
すか?
書込番号:67556
0点

バルク品はビニールのクッションなどに包まれて並んでいるもので
す。リテール品とは一応箱に納められているものですが,作動保証ま
で行っていない物で,(中にはしている商品も有る)サードパーティ
とは,メーカー純正互換品をブランド名を出して作っているメーカー
のことです。作動保証しており,たいてい五年以上の保証付きで売っ
ております。メルコ,I/O,アドテックなどがそのなかに入りま
す。
書込番号:67560
0点


2000/12/09 07:46(1年以上前)
http://www.olio.co.jp/special/index.html
http://www.at-mac.com/memori.html
参考になれば、利用してください。
書込番号:67598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





