
このページのスレッド一覧(全11844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年12月5日 22:16 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月5日 19:30 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月5日 16:55 |
![]() |
0 | 6 | 2000年12月5日 01:50 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月5日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月4日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (PC100対応) CL2




2000/12/05 19:27(1年以上前)
過去ログ読みなさい。
何度、このことがでていることか。
書込番号:65982
0点


2000/12/05 20:14(1年以上前)


2000/12/05 22:16(1年以上前)
1万の差は無いと思いますが? メーカー品を買うのでしょうか?
CLはキャスレイテンシのことですね〜まあ数値が少ない方が一般的
には良いですが、あまり気にしなくても・・・増設の予定でしたら今
入ってるメモリーにあわせるのが良いと思います〜〜
メモリーの種類もかなり多くなってきましたので買う前に店員さんに
聞いておくのが良いと思いますよ(ソニーの@@@使ってるんですが
どれ入れればいいんでしょう?ってな感じで)あとメーカー品よりバ
ルクの方が圧倒的に安いので対応できるならそちらをお勧めします。
書込番号:66022
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

2000/12/05 16:43(1年以上前)
質問する前に過去ログ(メモリーで絞り込んで表示)読めば
こんな質問は無いと思うんですが・・・
自分で判断できないなら、メルコやIO DATAなどサードパーティの
動作保証品を購入しましょう。
http://www.melcoinc.co.jp/
http://www.iodata.co.jp/
ノーブランド品で使えるか確認したいなら
サイコムあたりがいいでしょう。
http://www.sycom.co.jp/memory.htm
どうしても、普通に売っている安いノーブランド品が良いなら
自己責任(使えない場合は、自分で処理する)でどうぞ。
書込番号:65920
0点


2000/12/05 16:45(1年以上前)
ノーブランドのメモリーをメーカー製パソコンで
使えるかどうかは、チャレンジしてみないと
わからないです(^^;;;
書込番号:65922
0点


2000/12/05 17:26(1年以上前)
=> のぶたかさん
かぶってしまいましたね(^^;
URLを書いてるからフォローになったと言うことで・・・
P.S.
ここ数日、同じ様な質問が多いデスねぇ。
書込番号:65936
0点


2000/12/05 19:30(1年以上前)
ほんとにね、過去ログ読まないでいきなり投稿・・・悲しい。
書込番号:65983
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2


こんにちは。私は2年半ほど前に買ったNECのデスクトップ、
VALUESTAR NX(VS23DS7)を使っています。CPUはpentium2 233mhtzです。
最初メモリが32しかなかったので、昔64MBのメモリを増設したのですが、
高かったので今回は安いメモリを買ってみたいと思ってます。
DIMM 128MB (PC100対応) CL2って安いので、ほしいなと思っているのですが
動くでしょうか?それからこれを買うよりこっちのほうがお勧めというような
ものがあればアドバイスください。よろしくお願いします。
0点


2000/12/01 10:54(1年以上前)
自信が無ければやめて下さい。リテール品のほうが安心できます。
リテール品の中でもプリンストンやハギワラシスコムのようにNX用
とかに限定をしないで若干安くしてあるものもありますのでそちらに
しては。ちなみにVS23シリーズはNON−ECCのPC−66
168PIN−DIMMです。
書込番号:64225
0点


2000/12/03 16:57(1年以上前)
http://www.sycom.co.jp/memory.htm
サイコムなら、動作機種の確認を電話でしてくれますし、
5年保証/完全返金制度って事なので、
他店より若干高くても、こちらを選ぶのが良いでしょう。
こういったお店が信用できないという方は、
店頭でメルコやIO-DATAの動作確認の取れたメモリーを
購入しましょう。パソコンの型番がわかれば店員さんが
選んでくれます。
書込番号:65101
0点


2000/12/05 09:45(1年以上前)
bulk以前にPC66対応なのにPC100のメモリ積んで不具合でないのです
か?
書込番号:65811
0点


2000/12/05 16:55(1年以上前)
> bulk以前にPC66対応なのに
> PC100のメモリ積んで不具合でないのですか?
問題無いでしょう。
ここで言っているPC66というのは、ベースクロック66MHzまでの
動作を保証するという意味なので、100MHzまでの動作を
保証している製品を66MHzで使っても問題は出ません。
逆だとオーバークロックになるので、
意味が違って来ますけど・・・
書込番号:65927
0点





DIMMのCL2で128MBを今までの64MBに増設したのですが、
BIOSでメモリアドレスというのに対してエラーが出ました。
過去ログ56887の方と同じ症状だと思うのですが、
この方の書いているように不良品なのでしょうか?はじめて増設したので、
相性問題かどうか判断できません。
どなたかよろしくおねがいします。
64をはずして128だけで起動したら、ディスプレイに何も表示されません
でした。
0点


2000/12/04 08:09(1年以上前)
ブザー(ビープ音)は、鳴ってませんか?
鳴っていなければ、相性が合わないのでしょう。
書込番号:65364
0点


2000/12/04 10:34(1年以上前)
メモリはメーカー品でしょうか?
メーカー品だとメーカーサポートに連絡してみましょう。
バルク品だと相性保証している店なら交換してもらえると思います。
相性保証していなくて販売している店なら違うチップの乗ったマザー
で確認するしかないと思います。
シングルサイド(片面実装の128MB)は、結構相性があったりするの
で難しいです。
販売店に保証を確認して対処してもらう事しかないと思います。
動作確認だけでお金を取るお店もありますので事前に確認ください。
書込番号:65398
0点



2000/12/04 16:14(1年以上前)
生々茶さんPOTさんレスありがとうございます。
追加ですが、ビープ音がなります。
それに、毎回認識されるバイト数が違い、32だったり、293だっ
たりします。BIOSのエラーでは、「0232:拡張RAMエ
ラー。オフセットアドレス:1C」と出ていました。
メモリはノーブランドで、PCはVALUESTAR NXです。
すいません、説明が足りませんでした。
書込番号:65500
0点


2000/12/04 16:40(1年以上前)
実際にVALUESTAR NXで、ノーブランドのメモリを
使った時に使えないものと使えるものが有りました。
結構VALUESTARは、メモリの相性があると思います。
残念ながら、不良品か否かは判断付きません。
書込番号:65513
0点


2000/12/04 17:45(1年以上前)
ビープ音が鳴っていると言うことは、
単なる相性以上に、物理的、電気的にメモリチェックを通って
いないことになります。
この場合、十中八九はメモリの不良だと思われます。
一番確実なのは、他の人のパソコンにメモリを挿して、
テストしてみることですね。
もっとも、メーカー機にノーブラ・メモリを搭載されたとなる
と、販売店に突っ返すとき、気を付けてメーカー機と悟られな
いよう、強気でクレームを付けてください。
書込番号:65534
0点



2000/12/05 01:50(1年以上前)
POTさん、生々茶さん、丁寧なアドバイスありがとうございまし
た。
知り合いのPCで動作確認させてもらうことにします。
書込番号:65738
0点



メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2


Lavie M のメモリを増やしたいのですが、
このSODIMM 128M (100) CL2(4)って言う
メモリを買ったらいいんですか?
P.S.
I/O DATAのを薦められたのですが、ちょっと高いですし。
↓
---------------------------------------
【NX-SDIM100-64M/128M/256M製品仕様】
規格 : Intel PC/100対応 144PIN S.O.DIMM (CL=2)
動作クロック : 100MHz
電源電圧 : 3.3V
バス幅 : 64bit
0点


2000/12/04 23:46(1年以上前)
掲示板をメモリーで絞り込んで過去の記事(ログ)を
読みましたか?
自分でどのメモリーか判断できないなら、
メルコやIO-DATAが無難です。
もう少し安い方が良いならサイコムあたりに
問い合わせてはいかがでしょう?
http://www.sycom.co.jp/memory.htm
P.S.
あなたの知識不足や不安を解消する分、
サードパーティのメモリは安くなっています。
ノーブランドのメモリが必ず使えるなんて保証を
ここで求めるのがナンセンスってことも
過去ログを読めば理解できると思います。
書込番号:65655
0点

ノートパソコン用のnonbrand品は扱っている店そのものが少ないの
では?純正品位外なら当然サードパーティの物がお勧めです.I/O・
メルコ・アドテックなどであれば作動保証しており、リスクも少なく
て済ます.I/Oなら、NX-SDIM100、メルコならVN10
0、アドテックなら、AD-NXNY(SPD対応)となって居りま
す。少々高くてもノートパソコンの場合、作動確認の有る物の方が無
難です.
書込番号:65666
0点







2000/12/04 17:39(1年以上前)
無理です。
書込番号:65531
0点

メモリのカタログで双方の機種で同じメモリなら使えるのなら?
書込番号:65532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





