メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーの適応について

2000/12/02 16:52(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

今,Gatewayのslectを持っています。メモリー256MBを増設したいのです
が、どれが適応するかが分かりません。「KT133 チップセット 128MB
SDRAM」と買ったときに書かれていたので「133」関連のものを買ったら好いの
でしょうか?

書込番号:64653

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/12/03 01:45(1年以上前)

PC100-CL2以上のSDRAM。
VCMにも対応。
ただGatewayは相性問題がキツイですので
no-brandの使用は自己責任で(お約束)

書込番号:64839

ナイスクチコミ!0


カブトムシさん

2000/12/03 16:52(1年以上前)

http://www.sycom.co.jp/memory.htm

サイコムなら、動作機種の確認を電話でしてくれますし、
5年保証/完全返金制度って事なので、
他店より若干高くても、こちらを選ぶのが良いでしょう。

こういったお店が信用できないという方は、
店頭でメルコやIO-DATAの動作確認の取れたメモリーを
購入しましょう。パソコンの型番がわかれば店員さんが
選んでくれます。

書込番号:65095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーの企画

2000/12/01 23:37(1年以上前)


メモリー

今メモリーが安いのでを増設したいのですが、
企画がわからずにどうしていいものか困ってます。
YAHOOオークションに出ている物をGETしたいのですが
128MBか256MBを欲しいのですが、どこをどう見たら
自分のPCに合うかわかりません。

GatewayのSelect700です。
アスロン700Mhz
RAM128MBが一枚です。

PC100の128MBだけでは買えないのでしょうか?
誰か教えてくださいませ。

書込番号:64396

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶたか@iさん

2000/12/02 00:29(1年以上前)

はぁ〜、今日だけこの手のメモリー関係の質問2件くらいあります。この掲示板でメモリーのカテゴリーを見れば詳細はわかりますが、
まず、オークションで自信のないものを落札するのはやめましょう。
また、no blandメメリーは相性で動かなくても基本的に返品は効きません。相性が怖いのなら、対応しているサードパーティー製のものやメーカーに問い合わせて純生品を買いましょう。

まず、質問する前に過去ログを参照してそれでも分からなかったら質問するように心がけましょう。

書込番号:64421

ナイスクチコミ!0


kitさん

2000/12/02 01:35(1年以上前)

DOSパラなら返品1週間までならOKっすよ
秋葉の近くの人かわかりませんけど・・・

書込番号:64460

ナイスクチコミ!0


leviさん

2000/12/02 05:45(1年以上前)

私もSelect700を使っています。
他のところでもカキコしたのですが、2日前にツートップで128Mb
のを購入しました。
両面チップでMtecと書かれたものが元気に作動しています。
ご参考あれ。

書込番号:64528

ナイスクチコミ!0


すがりさん

2000/12/02 10:33(1年以上前)

まずは、取り扱い説明書を読みましょう。 牛ブランドなら取り説ぐらいついてるでしょう。

書込番号:64563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

詳しい人に質問です

2000/11/28 17:58(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 HUNTERさん

今メモリがすごく安いですね。
俺はPC暦1年ちょいなのですが、ノートパソコンでやっていて
つい3ヶ月前にデスクトップ型パソコンに変えました。

で、そのときにカスタマイズで128MBのメモリを入れました。
ですが、WinMEを入れたり、動画編集しようとしたら
メモリ不足の警告が出てくるようになり、Win98に戻そうと思いました。
ですが、なんとなく自分の中でグレードダウンは気に入らなくて
不満を感じつつWinMEを使ってます。Win2000も考えましたが
ソフトが対応していない物ばかりで、やめました。
そんな時に、友達がメモリが安いから秋葉で買っちゃった、、。
なんて言ってたので購入を考えています。

長くなりましたが、しつもんです、、、。
俺はGatewayのデスクトップを使っているのですが
自作したわけじゃなく、メモリの企画がわかりません。
YAHOOオークションにて安く出ていたのですが、企画がわからずに
手を出せません。
わかっている事はPC100で128MB以上のメモリを買えばいい、、
という事です。
それだけで買える物なのでしょうか?PCの蓋を開けて見ると
20cmちょいの薄くて長いものが刺さってます。
空いているスロットル?(て言うのかわかりませんが)
2箇所あります。PCの説明書を読むと768MBまで
増設可能とあります。

詳しい方、知っている方はアドバイスをおねがいします。

書込番号:63095

ナイスクチコミ!0


返信する
生々茶さん

2000/11/28 18:17(1年以上前)

まず、基本的なことから。

HUNTER さんの書かれた、マシンの内容では、
ほとんど適切な情報は得られないでしょう。
メーカーがGatewayだとして、型番は何でしょうか?
CPUは?

次に、「メモリ不足の警告が出てくるようになり」とのことですが、具体的にこのメモリが何を指すのかがイマイチ不鮮明です。
メモリというのが、ユーザーリソースのことを指しているいるのか、メインメモリのことを指しているのか。
前者なら、メモリを増設しても解決できません。
唯一の解決法は、OSをWin2000にすることです。
後者なら、エラーが出ることは考えにくいです。
・・・というのは、通常、メインメモリが不足したら、
ハードディスクへスワップされるはずだからです。

ですから、もう少し詳しい情報をお願いしたいのです。

書込番号:63101

ナイスクチコミ!0


スレ主 HUNTERさん

2000/11/29 11:05(1年以上前)

生々茶さんレスありがとうございます。

えっと、使っているPCはGatewayのSelect700です。
アスロン700
RAM 128
HDD 60GB(IBMウルトラATA100 30GB&マクスターウルトラ
ATA66 30GB)
で、出てくるメモリ不足の警告はYAMAHAのシンセソフトに
MIDIをいっぱい突っ込むと出てくる警告と同じ物です。
それ以外の説明はどういう風に説明していいのかわかりません。

やっぱりPC100の128MBだけでは購入出来ないのですね。
相性とか考えると、メーカーで出している物を買ったほうが
いいのでしょうか?
それともPCを買ったGatewayで頼んだ方がいいのでしょうか?

>ユーザーリソース
という言葉がわからないのですが、これの場合OSを
変える以外に解決方法がないのでしょうか?

書込番号:63413

ナイスクチコミ!0


Deveさん

2000/11/29 12:25(1年以上前)

ユーザリソース(システムリソース)というのは、Windowsカーネル
が基本的な動作を実行する為に確保するメモリ領域の事を指します。

詳しい事はこちらでシステムリソースを調べれば良いと思います。
http://www.ascii.co.jp/ghelp/00/000082.html

尚、システムリソースの問題は、Windows3.1以前の16bitカーネルの
負の遺産であり、16bitカーネルを残したMeまでは避けられない現象
なのですが、16bitカーネルを全て切り捨てたNT系の32bitOSである
2000や、NT系と9x系を統合する次世代Windowsの「Whistler」以降
では、理論的に同様の問題が発生する事はありません。

書込番号:63429

ナイスクチコミ!0


悠太さん

2000/11/30 23:05(1年以上前)

私もゲートウェイのデスクトップでWinMeです。ゲートウェイはメモ
リーに対して相性問題が大きいように思います。心配なら、やはり純
正を使用するべきでは?実際に私は128Mのノーブランドを何枚か買い
なおして、やっと動いています。片面チップは特に相性が悪いようで
すね。

書込番号:64040

ナイスクチコミ!0


leviさん

2000/12/02 05:34(1年以上前)

私もSelect700を使ってますが、ノーブランドものでまったく問題
ありませんでした。
基盤にMtecと書かれた両面チップで、ツートップで購入しました。

書込番号:64526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

133MHzで認識されない

2000/12/01 02:20(1年以上前)


メモリー

こんばんは。
先日PC133、CL3のメモリを購入し、スロットに差し込んで起動してみたところ
100MHzでしか認識されません。M/BはMSIの815E Proを使ってるのですが、メ
モリは自動で認識されるようです。BIOSでも特にいじるところはありません。
ひょっとしたらセレロンを使っているからかな?と思っています。
FSBが66MHzでメモリが133MHzという組み合わせは可能なのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:64154

ナイスクチコミ!0


返信する
Michaelさん

2000/12/01 02:58(1年以上前)

普通Celeronだったら66MHzじゃない?

書込番号:64167

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2000/12/01 03:20(1年以上前)

確か815E ProでPC100またはPC133のメモリを使用する場合は、
Celeron(FSB66MHz) = MemClock100MHz
PentiumIII(FSB100MHz) = MemClock100MHz
PentiumIII(FSB133MHz) = MemClock100/133MHz
に自動設定されると思います。

書込番号:64171

ナイスクチコミ!0


スレ主 modameさん

2000/12/01 23:57(1年以上前)

皆さんレスありがとうございました。参考になりました。m(_ _)m

書込番号:64413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリと440BXについての質問

2000/11/28 15:41(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 現在進行形さん

 ゲートウェイのパフォーマンス600を使っています。メモリを64MB
積んでいるのですが256MBのメモリを増設しようと思っています。
PC100のSDRAMだってことはわかったのですが、なにやら440BXのマザー
ボードは合性の問題がよくあると効きました。どのようなことに気をつけ
ればいいのでしょう?またどこの製品なら大丈夫なのでしょうか?
学生なので、できれば安いノーブランドを買いたいのですが...
ご意見をお聞かせください...よろしくお願いいたします。

書込番号:63055

ナイスクチコミ!0


返信する
はにゃ〜んさん

2000/11/28 21:50(1年以上前)

現在進行形さん、うちのと同じマシーンですね。
うちは、TWO TOPで売っている、PC-100の256載せて
います。
メモリーは運ですよ。
でも、不良品じゃなければ大抵大丈夫。

書込番号:63185

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2000/11/30 07:23(1年以上前)

もし現存の64MBメモリに増設しようと思っているのなら、
たぶんこの64MBメモリは128Mbitチップではないだろうから
増設するメモリも64Mbitチップを使用した
128MBのDIMMを2本増設した方がよろしいかと。
(メモリスロットに空きがあればの話)
128Mbitチップと64Mbitの混在は相性でやすいらしいです。

書込番号:63755

ナイスクチコミ!0


スレ主 現在進行形さん

2000/11/30 13:28(1年以上前)

 早速のアドバイス有難うございます。

<MIF様 できれば今後のためにもメモリスロットはあと一本
残しておきたいので256MBを使いたいのです。
 そこでお聞きしたいのですが、256MBで64Mbitのもの
は無いのでしょうか。ほかにも何かありましたらどうぞ、御教え
下さい。

書込番号:63826

ナイスクチコミ!0


青木 祐一さん

2000/11/30 16:13(1年以上前)

私は、ゲートウェイのパフォーマンス700を使っています。
私も先日、256MBのメモリを増設しようとバルク品のメモリを
購入しましたが、見事に駄目でした。
BIOS上では、認識されているようのですが、
OS起動時にコケます。
バルクのメモリは、ある程度は覚悟して購入なさった方が
良いのではないでしょうか。

書込番号:63862

ナイスクチコミ!0


うちもモーモーちゃんさん

2000/12/01 01:20(1年以上前)

64Bit256MBのメモリはありません。
う〜ん、残念。

モーモーちゃんのPCは、同じモーモーちゃん同士で
ドライブ取り替えっこしても動かないくらい相性に
シビアです。

我が家には現在新旧5台のモーモーちゃんがいますが、
全く同じ型番、マザー同士でしか取り替えっこに成功
してません。

書込番号:64131

ナイスクチコミ!0


スレ主 現在進行形さん

2000/12/01 16:23(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
おとなしくサイコムさんの保証つきを買うことにしました。
また何かわからないことができましたら教えて下さい。

書込番号:64288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーについて(増設)

2000/12/01 13:53(1年以上前)


メモリー

みなさん、はじめまして。
私は、富士通の、FMVーDESKPOWERーC5/80LRを使っています。
それで、IO DATAのFJ-S100-128MU(128MB)を増設して、192MBに
なってます。それで質問なのですが、初めから付いてる64MBの、メモリーを
取って、IO DATAとは、違うメーカーの(メルコ)256MBを付けても、良いの
ですか?もし、いいのならば合計384MBになるので、うれしいのですが・・・
みんさん、良きアドバイスをください(何分初心者ですので)

書込番号:64252

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとかげさん

2000/12/01 15:01(1年以上前)

FMVーDESKPOWERーC5/80LRに対応しているメモリーならば
メルコ製とI/O DATA製とが混ざっても何も問題ないはずです。
C5/80LRの最大メモリー容量は512MB(256×2)です
から、大丈夫かと思います。

書込番号:64271

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおさん

2000/12/01 15:27(1年以上前)

本当に、ありがとうございました

書込番号:64276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング