メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Dimension 4100 のメモリについて

2000/11/29 22:08(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

デルの Dimension 4100 にPC133SDRAM256MB、non−ECCを増設したいの
ですが、デルのオンラインサポートで調べても128MBまでしかありません
し、そのメモリ自体取り寄せになっています。メルコやI・Oデータのメモリ検
索にもかかりません。市販されているものでは何を増設したらよいのでしょう
か?教えてください。

書込番号:63603

ナイスクチコミ!0


返信する
tzrさん

2000/11/29 23:23(1年以上前)

PC133SDRAM256MB(CL3、non-ECC)なら、
自作系のPCショップに行けば
現在なら15000円前後で手に入ると思いますよ。
ただし、その値段ですとバルク品ですし、
相性問題の可能性もあることから、
自己責任での増設になるかと思います。

書込番号:63628

ナイスクチコミ!0


カメレオンさん

2000/11/30 01:27(1年以上前)

過去ログ [60436]見てね。
DELLのホームページのメモリは「Dimension4100」のものとは違
いますよ。DELL Dimension4100のメモリーはまだ新しくホーム
ページには乗っていません。

書込番号:63692

ナイスクチコミ!0


先週買ったよ!さん

2000/11/30 09:46(1年以上前)

先週17日に同じDimmension4100にSDRAM256Mbyte差しましたよ。
結果はNoPloblemでした。i815Eなんで、相性心配してドスパラ2号店
で買いましたが、ちゃんと動きましたよ。
DELLもメモリは高いしね。(+64M¥14000)

書込番号:63782

ナイスクチコミ!0


カメレオンさん

2000/11/30 19:13(1年以上前)

先週買ったよ! さん
そのメモリーは何処の何という物ですか
売っているところを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:63949

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tさん

2000/11/30 22:45(1年以上前)

tzr さん 、カメレオンさん、先週買ったよ! さん レスありがとう
ございます。デルってメモリ高いですよね。
あと、先週買ったよ!さんメモリのこと詳しく教えてください。カメ
レオンさんと同意見です。

書込番号:64027

ナイスクチコミ!0


先週買ったよ!さん

2000/12/01 09:45(1年以上前)

詳しくって言っても、バルクだからメーカーもわかんないし。。。
とりあえずCHIPはWinbond製で128bit両面実装(256だから当然か
(^_^)
11/17時点で\14980でした。バルクなんで今も同じもの売ってるとは
限らないけど。。。
DELL純正のHYNDAIメモリー単独の時とベンチの値は変わってないの
でちゃんと動いていると思いますよ。昨日もちゃんと動いてたし。

書込番号:64210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリーの組み合わせについて

2000/11/30 22:58(1年以上前)


メモリー

スレ主 yuu_andさん

はじめまして、こんばんは。
メモリーの増設を考えているのですが、教えて下さい。
Gatewayのディスクトップを使用しています。
 PaformanceXL
CPU P3-933
128MB SDRAM PC133
チップセット 815E     です。
ダブルサイテットやシングルサイッテットなど組み合わせで、
認識しなくなると聞いたことがあるので不安で購入できません。
何か情報の有る方、同じような環境の方、
すみませんが、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:64036

ナイスクチコミ!0


返信する
茶々さん

2000/11/30 23:22(1年以上前)

お店に行って、
「Gatewayのディスクトップ、
PaformanceXL用のメモリをください」
と言って、買いましょう。

書込番号:64048

ナイスクチコミ!0


サードパーティーさん

2000/11/30 23:24(1年以上前)

不安があるのなら、IOやメルコのメモリを買いましょう。
各HPへどうぞ。

書込番号:64050

ナイスクチコミ!0


M1さん

2000/11/30 23:28(1年以上前)

片面と両面のメモリについての話題は過去ログにあったハズ
実際に大丈夫だったり、ダメだったりというのは仕方ないです
メモリは、バルク品かって相性で動かなかったら諦める
それがイヤなら、高い動作確認済のを買う
Gatewayので、保証してるの合ったかどうかは不明ですが・・・

書込番号:64052

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu_andさん

2000/12/01 08:57(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
過去ログは、確認したつもりだったんですが、すみません。
とりあえず、バルク品で勝負することにしました。
ありがとうございました。

書込番号:64202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RIMMについて

2000/11/30 19:01(1年以上前)


メモリー

雑誌等で,RIMM対応のチップセットのマザーボードは,2枚ずつメモリを
挿すみたいなことを書いてあったのですが,その場合例えば64Mのを二枚挿
して,64Mとなるのでしょうか,それとも128Mになるのでしょうか?ご
存知の方,よろしくおねがいします。

書込番号:63940

ナイスクチコミ!0


返信する
Gorouさん

2000/11/30 20:01(1年以上前)

RIMMは、I820ではじめて使われたメモリーです。
820 820eでは、RIMMを使うことが原則になっています。
さて、質問の答えですが、820 820eでは、一枚単位です。

ちなみに、Pentium4のチップセットでは、二枚一組です。
64Mを二枚挿すと、128MBになります。

書込番号:63969

ナイスクチコミ!0


雨月さん

2000/11/30 23:00(1年以上前)

i840も2枚挿しです。

書込番号:64037

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/12/01 01:35(1年以上前)

間違えて,二つ同じのだしちゃいました。下の方も含めて,お返事あ
りがとうございました。

書込番号:64137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RIMMについて

2000/11/30 18:52(1年以上前)


メモリー

雑誌等で,RIMM対応のチップセットのマザーボードは,2枚ずつメモリを
挿すみたいなことを書いてあったのですが,その場合例えば64Mのを二枚挿
して,64Mとなるのでしょうか,それとも128Mになるのでしょうか?ご
存知の方,よろしくおねがいします。

書込番号:63930

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/11/30 23:47(1年以上前)

128M

書込番号:64067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの種類について

2000/11/30 17:20(1年以上前)


メモリー

スレ主 魔〜女さん

こんにちは。いつもコチラの掲示板ではお世話になっています^^

すみません、メモリについて教えて下さい。
今度、メモリーを増設しようと思っているのですが、あまりにも種類があり
過ぎて、初心者の私にはどれが良いのか全く判りません。

DIMM 256MB (PC100対応) CL2
DIMM 256MB (133) CL3
DIMM 128MB (PC100対応) CL2
DIMM 128MB (133) CL3

上記のどれかにしようと思ってるのですが‥“PC100対応”“133”というの
は、ど、どういう意味なのでしょうか???(汗;)
ヴァージョンみたいなものですか?

自分で増設するには知識が無いので、IBMのPCサポート(グレードup等)の
窓口があるT-ZONEでメモリの購入と増設をお願いしようと思い、ついでに
メモリの種類のコトも聞いてみたのですが・・・あ、あまり説明が良く判ら
なかったので、こちらの掲示板に書かせていただきました。

お手数ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:63886

ナイスクチコミ!0


返信する
俺?さん

2000/11/30 17:50(1年以上前)

PC100=100MHzのクロック周波数で動作するSDRAMと、それを差し込
むためのDIMMの規格。
PC133=133MHzのクロック周波数で動作するSDRAMと、それを差し込
むためのDIMMの規格。もともとサーバ向けの規格。

書込番号:63900

ナイスクチコミ!0


ひとかげさん

2000/11/30 17:57(1年以上前)

PC100対応とは、CPUのベースクロック(動作周波数)が100MHz
専用、と言う意味です。
例をあげますと、Pentium3 500だと100MHz×5倍 というCPU
です。Pentium3 667は133MHz×5倍 です。
セレロンだと66ですね。 
CL2、CL3とは簡単に言ってしまえばメモリーの性能の
事です。
数字が小さいほどメモリーの速度は速くなります。

書込番号:63904

ナイスクチコミ!0


それはさん

2000/11/30 18:07(1年以上前)

今自分が使っているPCの機種をメモしてお店の店員さんに聞いたほうがいいです。

書込番号:63909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「 DELL Dimension4100の 」メモリー

2000/11/22 05:17(1年以上前)


メモリー

スレ主 カメレオンさん

私のパソコン(i815E 、ASUS CUCL2)に 着いているメ
モリーはgreen−houseの「 GH−SD133/128M 」
です。
そこで兄貴のパソコン(DELLのDimension4100をDEL
Lに注文してお金を振り込んでしまった。DELLはメモリーが高いので
他メーカーのメモリー増設しようと思っています。)
もチップセットがi815Eなので、てっきり同じ物でよいと思っていま
した。
しかし「green−house」の対応表を見たら(DELLのDim
ension4100)の対応メモリーがなかったのです。
いろいろ調べてみたのですが、なかなか対応するメモリが見つかりませ
ん。
もちろん純正は売っているのですが、非常に高い。
どなたか対応品を知りませんか?
PS 兄貴のパソコンが来たらgreen−houseの「 GH−SD
133/128M 」のメモリーをさして試してみるつもりですけ
ど。。。 

書込番号:60436

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔から凄い人さん

2000/11/22 05:38(1年以上前)

対応を謳うのならば多少高くともそれを買えば保証も
効くだろうし。
ともあれ試しに挿して確認してからでも遅くないのでは?

しかしいいメモリ買いましたね。
実験用に欲しいぐらいだ(笑


書込番号:60438

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメレオンさん

2000/11/22 05:46(1年以上前)

有り難うございます。
とりあえずこのメモリーを挿してみます。
あさって秋葉原に行っていろいろな店で聞いて回ります。

書込番号:60439

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメレオンさん

2000/11/22 20:05(1年以上前)

下のメモリーを見つけたのですが、どなたかこのメーカー聞い
たことがありますか?

キングストン型番 (枚数) KTD-DM133/128 (1枚)
容量 128MB
仕様 128MB PC133 None SDRAM w SPD DIMM
標準価格 オープンプライス
純正メモリ型番 N/A

書込番号:60657

ナイスクチコミ!0


どらみすていくさん

2000/11/23 05:27(1年以上前)

http://www.kingston.co.jp/

書込番号:60818

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメレオンさん

2000/11/23 06:14(1年以上前)

有り難うございます。
 とりあえず「 green−houseの「 GH−SD13
3/128M 」のメモリーをさして試してみます。
また「DELLのDimension4100」でも試して、ま
た報告いたします。(2週間後になります)
 でもメモリーの相性って難しいですね。
メーカーでもこの相性を試して公表してくれると、ユーザーに喜
ばれてもっと売れると思うのになー

書込番号:60823

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメレオンさん

2000/11/23 20:57(1年以上前)

 今日(11/23)秋葉の「パソコンショップ東映」でバルク
物のSDRAM 133/256MB CL=3 を¥16500で買って
きました。
 「店長が相性は保証しない、交換もダメ」と言っていましたが
買って帰りました。
 @第1スロットにつける
 A他のメモリと混在をさける
以上の事を言われましたが、メモリに「 green−hous
e」とシールがはってあったので自信を持ちました。(箱はなか
った)
 自分のパソコンの(i815E ASUS CUCL2)第3スロットにこのメ
モリを挿しました。(1,2番目にはSDRAM 133/128MB
CL=3 green−house がすでに挿してあります。
 私のパソコンでは成功しましたが、兄貴のパソコン(DELL
のDimension4100)では、どうでしょうか?
 この結果はDELLからDimension4100の配送を
待って2週間後に報告します。
 ココの店長の話だとDELLは自前のマザーボードを使っているの
でダメだと言っていました。

書込番号:61065

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメレオンさん

2000/11/30 01:23(1年以上前)

兄貴の「 DELL Dimension4100 」が「green−hous
e」の SDRAM( 133/128MB CL=3 )で動きまし
た。
 DELL のサポートでは、「DELL Dimension 4100」以外のメ
モリーでは動かないと言っていましたが動きました。
 しかしバルク物のメモリは(同規格 green−house
 とシールがはってあるが箱は無し)
「DELL Dimension4100」のパソコンでは動きませんでした。
同じ green−house なのに バルク物と正規物とで
差があるのでしょかね?私のパソコンでは両方のメモリが動いた
のにしかもDELL Dimension4100と同じチップセットi815Eですし
かしマザーボードが違うけど。。
 たしかに「DELL Dimension4100」のメモリーは64MBなの
にgreen−house の128MBより大きく256MB
と同じ程度大きかった。メモリ本体に貼ってあったシールには
「HYM7V63801 BTFG-75 BA PC133V-333-542-A1  HYUNDAI 
KOREA0038」と書いてあった。

書込番号:63689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング