メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設がうまくいかない

2000/11/11 17:17(1年以上前)


メモリー

メモリ増設について質問があります。

M/BはMSI MS6153(BX系マザー)です。
以前から128MB PC100 CL2(両面チップ)を使用していたのですが。
この度、128MB PC100 CL2(片面チップ)を増設してみた所、
認識しなくて、後者のほうのメモリを外して以前から正常動作していたメモリ
も認識しなくなりました。

他のi815系マザーで使用した所、どちらのメモリも正常に使用することが出来
ました。
原因がわからず困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:56824

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HRMさん

2000/11/11 17:49(1年以上前)

片面のものが動かないのはあきらめがつくんですが、
両面のほうも認識しなくなってしまって困っているのです。

書込番号:56841

ナイスクチコミ!0


hitsuji77さん

2000/11/11 18:23(1年以上前)

コントロールパネルを開いて、システムでメモリー認識しているかを
確認してみて下さい。
認識されていなければ、接続不良か静電気等でサヨナラしてしまった
のでしょう。
メモリーって相性があるから、彩さんの意見が正しいと思いますよ。

書込番号:56850

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/11/11 18:50(1年以上前)

CMOSをクリアしてみれば両面の方はつかえるようになるかも
しれません。
CMOSというジャンパの位置を説明書で探してそれを動かして
また同じところに戻すとBIOS情報がリセットされます。

書込番号:56859

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRMさん

2000/11/11 23:24(1年以上前)

両方とものメモリ認識しました。
結局の原因は不明です。

F10押しながら起動してみたり(BIOS情報初期化)
パーツをすべてはずしてみたりしているうちに、
いつの間にか使用できるようになりました。

ちなみに起動しないとは、画面にBIOSすら表示されなかったことで
す。

また、PCバラしたら認識しなくなりそうですが・・・。
とりあえず使用できるようになりました。

アドバイス頂いた方 ありがとうございました。

書込番号:56955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マックにて

2000/10/24 01:22(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

このメモリはmac(G3,G4,iMacDV)にて使用できますか?
なにせメモリ追加は初めてなものでどなたかご教授お願いいたします。

書込番号:50586

ナイスクチコミ!0


返信する
日本一さん

2000/10/24 02:38(1年以上前)

使用できる「かも」しれませんが、
誰も動作保証はできません。

もし、万一動作しなくても、
自分の責任だと割り切れるなら、お試しあれ。

割り切れないなら、
サードパーティ製の動作保証されたモノを、
選ぶべきです。

書込番号:50614

ナイスクチコミ!0


ほえさん

2000/10/24 07:10(1年以上前)

そのDIMMが片面だと、iMac(2000)やG4(GIGABIT)以外
では、駄目な可能性が大きいです

書込番号:50658

ナイスクチコミ!0


たけぞ〜さん

2000/11/01 07:22(1年以上前)

うちのMac(旧G4)はノーブランド(NECチップ)のみ
で問題なく動いていますよ 
チップは両面についています 
もちろん動作保証はありませんので
動かなくてもご自分の責任と思って使ってください

書込番号:53197

ナイスクチコミ!0


じほさん

2000/11/11 23:15(1年以上前)

片面と両面とはどのようにみきわめればよいのでしょうか?
あと、片面では使えない可能性はどうしてでしょうか?
メモリの勉強不足なのでよろしかったらお聞かせ下さい。

書込番号:56953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノート用のメモリを教えて下さい

2000/11/11 15:41(1年以上前)


メモリー

おじゃまします
メモリでSODIMMとSDRAMUでは何か違いますか?
ノートで使える144品とか言うのを探してます
孫がメモリを買ってとせがむもので・・・

書込番号:56786

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 西田さん

2000/11/11 19:03(1年以上前)

彩さんすいませんねぇ
本体に5000e USB DELL SLEEP Pentua
m inteiinsdeとか書いてます
よくわからなくてすいません 

書込番号:56863

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/11/11 20:31(1年以上前)

DELLのInspiron 5000eですね。

メルコのVN100が対応しているようです。ツクモのオンラインショッ
プで、128MBが18,400円となっています。

書込番号:56894

ナイスクチコミ!0


スレ主 西田さん

2000/11/11 21:31(1年以上前)

虫の息さん
ありがとうございます
これで孫にメモリーを買ってあげられます
すいませんがツクモのオンラインショッピングはどこに
ありますか?
私は関西に住んでます

書込番号:56923

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/11/11 21:48(1年以上前)

う〜ん… (おば〜さんは大切に。)

ツクモインターネットショップのURLは以下の通りです。
http://www.tsukumo.co.jp/
ここで、VN100で検索をかければ、出てきますよ。

とりあえず、以下参考。
○メルコのメモリ対応表(デル・ノート)
http://www.melcoinc.co.jp/product/taiou/memory/dell_note.h
tml

書込番号:56934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC66とPC100

2000/11/10 02:28(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > SODIMM 128M (100) CL2

スレ主 まなつさん

初心者です。
PC66のメモリを搭載しているNOTEPCを使用していますが、
PC100のメモリを増設できますか?
どなたか、教えてください・・・

書込番号:56324

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/10 02:37(1年以上前)

SO-DIMMでも基板の大きさなどで種類があるので、一概には言えませ
ん。
それと、単にPC100のメモリを載せるだけでは単なるメモリの増設で
しかなく、PC100の意味はありません。

書込番号:56328

ナイスクチコミ!0


スレ主 まなつさん

2000/11/11 10:23(1年以上前)

Bambooさん、きこりさんレスありがとうございます。
では、標準メモリ(64Mb/PC66)を取り外し128Mb/PC100を2枚つけた
場合はどうですか?

書込番号:56692

ナイスクチコミ!0


hitsuji77さん

2000/11/11 21:46(1年以上前)

初心者の方は、ノーブランドのメモリーはやめたほうが無難です。
サードパーティーでしたら、メルコかアイオーデータを選べば間違い
ありません。
その際、PCメーカーと機種名で対応を調べて下さい。
再度、店員さんに確認してから購入して下さい。

書込番号:56933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリエラー

2000/11/11 13:24(1年以上前)


メモリー

はじめて質問させて頂きます。
20日くらい前にバルクのメモリ128M(SDRAM)を購入し、
正常に動いていたのですが、昨日Windowsを再起動したところ、
BIOSのメモリ読みこみで途中までしか読みこまなくなりました。
ビープ音がなるので調べたところ、マザーのマニュアルには
「A memory failure occurred within the first 64KB of memory」
とありました。
これは、メモリ自体が壊れた、ということなのでしょうか?
今まで問題なく使えており、このエラーが出る前に、PC内部をいじったり
ということもしていないのですが。。。。
ソフトウェアをインストールして、その後の再起動でこの現象がおきまし
た。
インストールのせいではないでしょうが。

こんなことははじめてなので、よくわからないのですが、
このようにメモリが壊れるということはありうるのでしょうか?
なにかお教え頂けないでしょうか。お願い致します。

書込番号:56751

ナイスクチコミ!0


返信する
cacheflow1さん

2000/11/11 15:50(1年以上前)

何のソフトか書いたら・・・

書込番号:56790

ナイスクチコミ!0


一理ありさん

2000/11/11 16:21(1年以上前)

>ソフトウェアをインストールして、その後の再起動でこの現象が
でしょ、何かわからないですね、これでは。

書込番号:56811

ナイスクチコミ!0


スレ主 JEANさん

2000/11/11 17:09(1年以上前)

情報不足ですみませんでした。
ソフトウェアはFINという環境バックアップソフトです。
しかし、このソフトは以前からインストールしていて、
いままでハードウェアの不都合などはありませんでした。
OSはWindows98SEです。
このソフトをアンインストールしましたが、メモリエラーは
直りませんでした。
ちなみに128MのSDRAMを2枚さしていて、そのうち1枚が最近
購入したバルクのものなのですが、メモリを1枚にして
それぞれ起動したところ、バルクのものはメモリが途中まで
しか認識されず、ビープ音がなりました。
なので、このメモリが原因なのでしょうが、2枚差して使っていても

メモリが少なく認識されているだけ(と起動時にビープ音が鳴るだけ

でいまのところWindowsの動作が不安定になったりすることは
ありません。

原因がはっきりとわからないので
このまま使っていても大丈夫なのか不安です。

書込番号:56822

ナイスクチコミ!0


バルクのメモリさん

2000/11/11 17:25(1年以上前)

場所差し替えても同じでしたら、メモリのせいでしょうね、たぶん。

#最初から読みましたが、1回目と2回目内容違ってません?

書込番号:56828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ

2000/11/09 18:48(1年以上前)


メモリー

通販でPC-133 CL-3 128MBを2枚ったのですが、1枚は認識したものの
もう1枚は認識しません。(スロットを換えてみたりしました)パソコン
が1台しかないため初期不良かどうか判らないのですがどうしたらいいで
しょうか?
また、128MBが127MBと認識しているのですがこんなものですか?
知っている人がいたら教えてください。

書込番号:56162

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 987さん

2000/11/10 23:54(1年以上前)

Bamboo さんありがとうございました。
早速販売店に連絡しました。

書込番号:56576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング