メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(82465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOについて。

2000/10/27 01:56(1年以上前)


メモリー

PCV-J10V5にメモリーを増設しようと思うんですけど。
やっぱりノーブランドは危険ですか?
メルコのHPで調べたらPC133CL3もPC100のメモリも
対象製品として上がってきたのですがどういうことでしょう。
ノーブランドのPC100でも動くという事でしょうか。
50151で似た質問があるようですが、どなたか
試してみた方いらっしゃいませんか?

書込番号:51512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2000/10/27 10:29(1年以上前)

私は同時代のR72ですが256MBPC100CL2ノーブランド
が快適に動いています

書込番号:51606

ナイスクチコミ!0


スレ主 soumaさん

2000/10/27 17:49(1年以上前)

NなAおO さんありがとうございました。
動くということを信じてチャレンジしてみます。
パソコンにリスクは付き物ですし。

書込番号:51708

ナイスクチコミ!0


ゆうぞうさん

2000/11/06 14:40(1年以上前)

昨日秋葉原のツクモ電機でPC100ノーブランド128MBCL2
を購入、帰宅後即装着して見ました。
ふつーに動いてます。(笑)
賭けに勝ったようです。

バイオJは売上ランキング上位の常連で、かなり世に出回っているの
で、
ノーブランドと言えど全然合わないってのは無いんじゃないの、と
思うんですがねぇ・・。純正の価格のべら棒な高さを思うと、一丁勝

賭けてもいいんじゃないでしょうか。
128MBで6800円ぐらいでしたから、それでドキドキ感が味わえ
(爆)
うまく行けば御の字、失敗してもネタとしてムダにはならないよう
な。
ご参考まで。

書込番号:54980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ちょっとお伺いします

2000/10/30 19:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 128MB (PC100対応) CL2

スレ主 ぱーぷりんZさん

すみません通りすがりのものですが。
先日知人がG3ならびにG4用のメモリを購入したのですがそのときのShopさんが
PC-100メモリに64Bit幅と128Bit幅の2種類があり、最新のMacでは
”128Bit用しか差せない”と言われそちらを購入しました。(ちなみにそ
のメモリはGreenHouse製でした。
MacにはDos/V用のメモリはさせないのでしょうか?
ご存知の方ご指導お願いいたします。m(__)m

書込番号:52697

ナイスクチコミ!0


返信する
Michaelさん

2000/10/30 19:34(1年以上前)

128bitのメモリも立派なDos/v用メモリだと思うけど?

書込番号:52698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱーぷりんZさん

2000/10/30 19:38(1年以上前)

128Bitと64Bit幅ってなにがどう違うのでしょうか?

書込番号:52702

ナイスクチコミ!0


E_ccさん

2000/10/30 20:02(1年以上前)

Macのことはよくわからないのですが、普通のDOS/V用のメモリ
(PC100 SDRAM)のデータバスの幅は64bitです
データバスの幅は72ピンSIMMなら32bit、168ピンDIMMなら64bitの
ようにメモリのモジュールによって決まってます
現在DOS/Vでは168ピンDIMMが使われていて、128bitのメモリはあり
ません
Macでも64bit幅の168ピンDIMMが使われていると思うので、128bit
幅のメモリは使えないと思います

おそらく、メモリチップが64Mbitか128Mbitが使われているか、とい
うことを店員か友人が勘違いしているのだと思います

書込番号:52711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱーぷりんZさん

2000/10/30 20:16(1年以上前)

ご丁寧な解説有難うございました。
大変よい参考になりました。

書込番号:52716

ナイスクチコミ!0


Michaelさん

2000/10/30 20:34(1年以上前)

>現在DOS/Vでは168ピンDIMMが使われていて、128bitのメモリはあ
りません

256MBのメモリは128bitのものがありますよ。

書込番号:52720

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/10/30 23:05(1年以上前)

メモリはマジわけわからん。
ついでに64Mのチップでも128MのチップでもG4は問題なく
動いてるし、ということで言ってることの意味もよく
わかりません
相性?はたしかにまれにあるようです。基本的にはMacでも
DOS/VでもSDRAM DIMMと言えば同じものだと思います。特に気に
したこともないですし、それで動かなかったことも今のところ
ありません。それからDIMMのテータバス幅はやっぱ64bitで
しょ? 128bitってことはピン数からしてないと思う

書込番号:52762

ナイスクチコミ!0


UGさん

2000/10/31 00:48(1年以上前)

64Bit、128Bitは、メモリーの1チップ
あたりの容量のことです。
たとえば、128Bit(16MB)×16コ=256MBとか。
たぶんバスの幅じゃあないと思います。

書込番号:52819

ナイスクチコミ!0


UGさん

2000/10/31 00:51(1年以上前)

上間違えました
訂正;Bit→MBit

書込番号:52823

ナイスクチコミ!0


Michaelさん

2000/10/31 13:59(1年以上前)

うわ、すんげぇボケまくり。
ごめんなさい。

書込番号:52940

ナイスクチコミ!0


G4ぷりんさん

2000/10/31 15:09(1年以上前)

サクセスさんのところでメモリを注文したところ、しっかりG4
の350MhzのAGPモデルで認識しました。かなり快調に動いており
ます。
下の書き込みで同店の注文が届かないとかいてありましたが、
私の所は、注文して3日で届きました。なにかトラブルでもあっ
たのですかね。。。

書込番号:52955

ナイスクチコミ!0


udoniumさん

2000/11/04 02:27(1年以上前)

AppleのサイトにPDFのデータシートが置いてあります。
それに書いてありますよ。

書込番号:54089

ナイスクチコミ!0


zetさん

2000/11/06 09:50(1年以上前)

スリートップでCL-2の128MBバルク\6,600を2枚購入し、G4AGP
で問題なく使用できています。Newerのメモリチェックもクリア
し、システムプロフィールでもPC-100 222Sと表示されます。

チップはM.tecの128Mbitチップが8個、片面実装のものでした。
ぷちぷちにくるまれているだけでしたが、Centuryのシールが
貼って有りました。

ちなみにスリートップはバルクでも1年保証だし、多少は安心
できますね。もちろんMacでの使用は保証されてませんので、
ご注意ください。

書込番号:54919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マックについて

2000/11/05 07:34(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (PC100対応) CL2

スレ主 旧型まっくさん



このメモリはmac(8500/180 G4 CPUアクセラレータ付き)にて使用できます
か?
教えてください

書込番号:54541

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/11/05 11:14(1年以上前)

できません。

書込番号:54580

ナイスクチコミ!0


abcdefgさん

2000/11/05 14:19(1年以上前)

PM9600までのPCIマックは5ボルト動作のDIMMで、DOS/VのDIMMは
3.3ボルト動作だから動作電圧が違います。よって使用できませ
ん。

書込番号:54616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリーの価格

2000/11/05 00:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 ミスター渡部さん

今いろいろなこと(通販店の態度・価格暴落)などメモリについて議論されて
いますが、メモリの価格はどうやって決まっているのでしょうか?また、SH
OPでの儲け(マージン)はいくら位のものなのでしょうか?

書込番号:54410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ認識しない

2000/11/02 15:23(1年以上前)


メモリー

スレ主 fyoshiさん

デルのディメンジョン4100に128M133MCL=3の
ノンブランド(片面)を増設したのですが、全く認識できません。
何か対処法はないでしょうか?

書込番号:53618

ナイスクチコミ!0


返信する
tmr-e!さん

2000/11/02 20:46(1年以上前)

購入先に相談する。

書込番号:53685

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/04 22:27(1年以上前)

片面実装は動かない事があるのは当然。
購入するときに、何故店員に確認しなかったのか?
当然、店員は「動作するかは解りかねます」って言ったはずで
す。

サポートへ持っていって、そこで問題ないと言われた時、
ゴネて強引に返品するようであれば
あなたにはバルクを購入する資格はありません。

書込番号:54372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設したいのですが

2000/11/04 08:13(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

飯山M500JS3に増設できる64MBか128MBのノーブランドメモリーを教えてくだ
さい。

書込番号:54161

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/04 12:58(1年以上前)

ノーブランドに商品名とかは無いので、答えられません。
PC100と謳っている物なら多分大丈夫です。
でも、ノーブランドだから無保証ですけどね。

書込番号:54221

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/04 22:03(1年以上前)

128bitチップのメモリが動作するかを飯山に確認するべきかと。
最近のメモリには128bitチップの片面実装の物があるので。
意味が分からないなら素直にメーカー品買いましょう。

書込番号:54366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング