
このページのスレッド一覧(全11843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年7月19日 13:17 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月19日 10:17 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月18日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2000年7月18日 18:46 |
![]() |
0 | 3 | 2000年7月17日 06:16 |
![]() |
0 | 1 | 2000年7月17日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どのメモリーを購入すればいいのかわかりません。使っているのは、SOTE
CのPC STATION M250Vです。説明書には、168ピンDIMM SDRAM 3.3V パ
リティなし(非ECC構成)のもの と記載してあります。アドバイスお願いい
たします
0点


2000/07/19 13:17(1年以上前)
まあ、読んで字の如くのメモリーを買えば良いわけですが。
「168ピンDIMM SDRAM 3.3V パリティなし(非ECC構成)のメモリをください」とショップの人に言えば、すぐ分かってくれることでしょう。
おそらく、買うお店にもよりますが、メーカ製かノーブランドのメモリがあります。大きな家電店とかではノーブランドのメモリはあまり見ませんね。
どちらを買うかはあなた次第です。メーカ製は保証がききますが、ノーブランドは保証がききません(お店で保証してくれるかも)から。
まあ、しんのじさんは初心者さんのようですから、メーカ製を買った方が安心できるんじゃないですかね?
書込番号:24934
0点





通販のBTOでメモリ256メガ載せようと思うんですが、128メガ×2枚よりも、
256一枚のほうが価格が高いんです。
需要があまりないから高いのか、性能?がいいからなのか、増設に有利だから
なのかよくわかりません。
どなたかご指導ください。
0点


2000/07/18 19:14(1年以上前)
256MB1枚より、128MB2枚の方が安いからです。
(参考値) 256MB=\28900 128MB=\13880
書込番号:24765
0点


2000/07/19 00:25(1年以上前)
そうですね。
128MBメモリには、64Mビットのメモリチップを両面で16個実装するか、
128Mビットのチップを8個、片面実装します。
256MBメモリの場合、64Mビットのチップを32枚貼り付けるのは困難を伴いますから、
128Mヒットのチップを16枚、実装するのが普通です。
で、128Mビットのチップは、まだまだ良品歩留まりが悪く、
大メーカーが、最先端の設備を使って製造しており、
高付加価値品として流通しています。
逆に、64Mビットのチップは、海外メーカーが
量産効果で安く大量に製造、販売しているため、
価格崩壊しているのが現状です。
書込番号:24851
0点



2000/07/19 10:17(1年以上前)
ということは、128×2でいいんですね。将来の増設を考えなければ。
いくらでも性能がよいものをと、つい素人は考えてしまうんです。
で、高いほうがよさそうにみえるもので。
ありがとうございました。
書込番号:24905
0点





どのメモリーを購入すればいいのかわかりません。使っているのは、SOTE
CのPC STATION M250Vです。説明書には、168ピンDIMM SDRAM 3.3V パ
リティなし(非ECC構成)のもの と記載してあります。アドバイスお願いい
たします
0点





はじめまして。
今、505v/cbxを使ってるんですけど、そろそろ
プラス64Mして128Mにしたいなーって思ってるんですけど
どれくらいしますかねーー。。。
SONY純正じゃなくてもぜんぜんOKですー。
0点





今使っているパソコンはFMV DESKPOWER SY257です。
CADと3Dをやっているんですけどメモリーが128Mバイト。
動作が遅くてメモリー増設を考えているわけです。
なにせ学生なもんでお金があんまりなくノーブランドで行きたいのです。
それにパソコン内部のことに関しては超素人なのでアドバイスをください。
秋葉原が近いのでその周辺で買いたいと思っているわけで・・・お願いします。
0点


2000/07/17 01:31(1年以上前)
↑
上の絞り込み検索で、『”PCパーツ”+”メモリー”について』
これで、過去の発言を見てから質問されてはどうでしょう?
書込番号:24390
0点


2000/07/17 01:32(1年以上前)
128Mバイトと書きましたが64Mバイトの間違いです
書込番号:24391
0点


2000/07/17 06:16(1年以上前)
PC100 SDRAM DIMM CasLatency=2で良いのなら、ZOA 秋葉原本店・
ZOA 21が13,880円。13,970円でピーシーアドバンスド3丁目店・
ピーシーアドバンスド4丁目店となっていますね。
書込番号:24433
0点





スマートメディアについてなんですけど
mp3のプレーヤーのmpmamで使用すると。
windowsでまったく使えなくなりますが、復活させる方法はありますか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2000/07/17 00:19(1年以上前)
MPMANの場合はわかりませんが、
Rioの場合も同様に一度Rioでフォーマットしたスマートメディアは他の機器で使用できなくなるのですが(デジカメの機種によっては再フォーマットも不可)、Rioの場合は付属のアプリでスマートメディアを他の機器で使えるようにする再フォーマットの機能がありました。
MPMANにはこのような機能はないんですかね?
以上、参考になればいいのですが・・・。
書込番号:24371
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





